【LGBT】トランスジェンダーの雇用問題について考えてみた。
http://u-note.me/note/47507287

> とにかくトランスジェンダーはなかなか職につけません。
> トランスジェンダーの多くは、職に飢えています。

性変済み埋没組の就職事情は基本、シスジェンダーと同じはずなんだけど、それに言及しないのはフェアじゃない気がする。
それに取り残されるのはノンパスと、パスドオープンリー。
でも今どき、後者がそんな露骨に差別受けるものかな。本文のさつきぽんの体験談は古すぎるし、ブラック企業の問題と混同されてるし。
最近はTwitter見てても、パスドオープンリーでふつうに働けてる人、けっこういる。

問題はノンパスだけど、これはもう「男にしか見えない人を女として扱え。それができないのは差別」と迫ってるわけで、会社としてもそんな無理難題言われてもって感じだろう。
オフィスがテナントビルならトイレ問題は自社のみで完結しないし。

さつきぽんのいう「多く」というのは、具体的にどれくらいの割合なのか。
一般社会になんらかの行動を迫るなら、そのへんは曖昧にするべきじゃなく、団体使って統計とったりするべきでは。