>>836 自分をありのままに観察すればよいのじゃ。
 否定も肯定もせずにただそのような性質があると観察するのじゃ。
 それら全てが善でも悪でもないのじゃ。
 大抵の若い者はそのような性質なのじゃ。
 否定的に観ればそれがまた嫌な所を助長して嫌悪感が広がると言う悪循環になるのじゃ。
 ありのままに全て観察できれば、それだけで変るのじゃ。
 原因がわかるものならば原因からそのような性質があると観察するのじゃ。
 観察が完全に出来れば変っていくじゃろう。

>>837 そのように観ればよいのじゃ。
 原因が正しければなくなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>839 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>840 それらを紙に書いてみるとよいのじゃ。
 より客観的にみられるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。