「自分」と「自己のイメージ」は違うものですよね?


普段、対人関係などで「自己イメージ」を思い浮かべている事に気付きました。

そして、「私」と思うとき、そこに「自己イメージ」がある場合と、そうでない場合があることに気付きました。

例えば、「私は私を好きになりたい」などと思うとき、
「私は自己イメージを好きになりたい」ということだと、気付きました。

・思い浮かぶ自己イメージはただのイメージに過ぎない、
・好きとか嫌いとかの感情も記憶や経験から勝手に沸き起こっているだけ、

ということは分かってきたのですが、
「私は私を好きになりたい」と思うときの、「私は」は何なのかが、わかりません。