トップページ人生相談
1002コメント510KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】57 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:13:35.62ID:as5S3RlE
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


◆2ちゃんねるscから閲覧されている方へ

このスレの解答者は(少なくともこのスレを建てた時点では)主に2ch.net側で活動しています。
2ch.net側は2ch.netからの書き込みしか確認できませんのでご注意下さい。
scからこのスレを閲覧した場合、2ch.netからの書き込みにはIDに「.net」がついているのが確認できます。
scから閲覧されている方はこのスレのアドレスバーを確認して「sc」の部分を「net」に書き変えて検索すると2ch.net側に飛べます。


では、どうぞ。

◆前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1489585121/l50
0495マジレスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:57:24.87ID:UB99tz9F
悟ったら、
対人恐怖は無くなりますか?

無くなったとして、
人とのコミュニケーションが上達するわけではないけど、苦手意識や羞恥心などは無くなり、何とも思わなくなるという感じでしょうか?

人前で話すことも、緊張しないけど、上手く話すとか話せないとかはどうでも良くなる感じでしょうか?
0496鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/01(木) 21:57:33.11ID:uNCyJPmM
>>493 わしは見ないのじゃ。
 おぬしと猪瀬直樹は見ているかもしれんがのう。

>>494 誰でも一瞬で覚えられるのじゃ。
 思い出せないだけなのじゃ。
 
 東大には誰でも入れるのじゃ。
 入り口が開いてるからのう。
 学食も食べられるのじゃ。
0497鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/01(木) 22:13:12.06ID:uNCyJPmM
>>495 悟れば一切の苦や恐れはなくなるじゃろう。
 しかし、悟らなくとも完全に観察できれば恐れは消えるのじゃ。
 その恐れを観察し、原因を追求するのじゃ。
 その原因から恐れがあり、原因が無ければ恐れもないと観察すれば消えるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
0498マジレスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:17:20.50ID:cpptGLPv
生きながら死人となりてなりはてて思いのままにするわざぞよき

とは、どういう意味でしょうか?
0499マジレスさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:22:55.72ID:cpptGLPv
>>496
すみません、横ですが、どうして一瞬で覚えられても思い出せないのでしょうか?
0502マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:17:35.93ID:s4+2Zwej
>>459
何をやってても見てくる人は見てきますね
基本的に外ではスマホで読書したりゲームしたりしてるんで、
俺の方から他人にちょっかいという事はあり得ないです
宙を見てたら目が合わないですからね、宙を見ててほしいものです
基本的に男に見られます
背の低い草食動物みたいな奴は陰で隠れながら見てないふりして見てます
関ジャニの横山っぽい顔の奴はニヤニヤしながら見てます
スポーツやってそうな奴は無表情で無言でガン見してきます
見てくるジジイもいますが、ホームレスだったり金持ちそうなやつだったりで判らないです
そういえばオタクっぽい人、俺に勝てるぞって思ってそうな人、自分を強く持ってそうな人とかはあまり見てきませんね
あと、上記の連中は俺が自分の視界の外にいることを許さないです
俺が動くたびに体を俺に正対させますし、テーブルに座る時も向かいか斜め向かいです
俺のことをどうとも思ってない人は普通に背中を向ける事もしますし、隣に座ったりもしますね
0503マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:21:18.82ID:s4+2Zwej
>>489
>それが観念であり、想いなのじゃ。
>おぬしの心の中に見られていることは悪いとか、虫にまとわりつかれているとか想う観念があるのじゃ。
>他人が本当に見ているか、見ていないかに関わらず、おぬしの心の中にその観念は存在しているのじゃ。
>それに気付けば、なぜ自分が直接視野に入らなくてもわかる者であるかとか、被害者とか想うのかもわかるのじゃ。


どうやったら気づけるんですか?
このままだと大犯罪者になりそうなんです
素晴らしい俺という人間に申し訳ない
0505マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:37:30.75ID:cG1Qic4s
瞑想とマインドフルネスはどう違うんですか?
アメリカのシリコンバレーではマインドフルネスがちょっとしたブームになっているようです。
何もやらないよりはマシでしょうか?
0506マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:26:02.33ID:MIbyGltC
>>502
そこまで分析してるなら妄想でも無さそうだけど、
だとしたら、あなた自身に何か見られる要因がありそう

あなたは何か人と違う所があったり、人と違う格好をしていたりしませんか?

何か人と違う所があれば、好奇心で見てくる人というのは多いと思う。

あなたが言うように、
人の気持ちを考える常識ある人
自分を持っているから他人を見る必要の無い人
そもそも他人に興味の無い人
は、ジロジロ見たりしないんだろうね
0507マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:13:53.99ID:gQKXuyfC
俺はかっこいいから待ちゆく女が「あの人ステキね!」とみてくるのは慣れっこだぜ?
0508マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:19:48.69ID:gQKXuyfC
容姿といえば ハゲはコンプレックスでうっとうしい
帽子かぶって隠さず堂々とはげ頭さらしてろ

鬼和尚もそうおもいますよね?
0509糞和尚
垢版 |
2017/06/02(金) 09:35:16.56ID:5EHlh3j1
ハゲは熱射病になりやすいから帽子をかぶる方が良いのじゃ。
0511マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:40:07.82ID:gQKXuyfC
ハゲの分際でふさふさの俺に対抗心もやしてきやがんだよ
ハゲは黙って昆布舐めてろ
その頭に血に上りやすい低能頭の中身を高度難解な読書でもして入れ替えろ
そしたら禿は治るやもしれん

鬼和尚もそう思いますよね?
0512偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 09:43:56.16ID:Zs4wJ9PM
何も思わないんじゃないかなあ・・・
0513マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:37:24.47ID:MIbyGltC
>>511
老いは誰も避けられないので
そのように思っていると自分がそうなった時に辛いですよ
0514マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:26:09.91ID:gQKXuyfC
>>512
必ず何か思い、嫌だ、とか感じて、避けたりするのにね
嘘つきだね 悟りを開いた人間は嘘をつかないもんだけどね
何も思わず感じないのなら火傷して風邪ひいてショック死して道路で車にはねられるだろう
0515偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 12:31:24.27ID:7C3ICbG2
>>514
感じることと体かそれに反応して動くことは思うこととは違うのでは?
自転車運転する時に一々右のペダル踏んでとかごちゃごちゃ考えないよな。
0516マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:38:35.73ID:gQKXuyfC
それは体が反復学習した結果に過ぎない
何も感じない考えないという話とは異なるものだ
0517偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 12:48:12.14ID:7C3ICbG2
うーん。いやしかし何が起きても必ず何かを考えるってわけでもなかろう。
特に自分に無関係なことはほとんど何も思わないのではないか?
0518マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:04:05.03ID:gQKXuyfC
どう思います?と聞かれたら常識的に考えて その人の身になって考えたり
感じてあげたりするものだが
0519偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 14:36:25.14ID:HfJnLDvu
>>518
1+1=2です。どう思いますか?
0520マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 16:26:51.46ID:jDKCkl0E
どうして日本は特アの人々に乗っ取られる事になったのでしょうか?
これは受難なのでしょうか?それとも日本民族の持つカルマによるものなのでしょうか?
0522偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 20:52:43.08ID:DSCqUBGd
>>521
こちらはただの事実を挙げて意見を求めているだけだが?
0523マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:53:00.69ID:shx/Giou
自我はない、ゆめまぼろしだといったかと思えば、自分には関係がない(存在しないものに関係あるなしもないだろw)といったり、このスレのアドバイスは支離滅裂ですな
0524偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 21:34:23.77ID:DSCqUBGd
>>523
このスレでまとまった集団になってるわけでもなくたまたま来た人がそれぞれバラバラに答えてるんだからそうなっても特に不思議はないと思うがなあ。
同じ人でもその日の気分で答え方変わるだろうし相手に合わせて変えるかも知れないしな。
0525マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:11:41.23ID:shx/Giou
相手に合わせるって 相手のことをどんだけわかってるの 適当に答えてますってのと同じ事だろ
0526偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/02(金) 22:30:18.51ID:DSCqUBGd
>>525
ここは人のことわからないやつらばかりしか来ないと思うか?
だったらここで相談する意味はないな。今すぐ他のスレへ行くとよい。
0527マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:30:37.47ID:I3aPh5o8
>>520
特亜のバックにイルミナティがいて日本人の管理を任せているんです
大本のイルミナティを壊滅することができれば瓦解します
0528鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/02(金) 22:37:59.95ID:w5OC6E/p
>>498 それは無我であれば行いに私欲も無く、欲目も無く、私心も無く、誠実誠心によって出来るというような意味なのじゃ。
 自我があれば人は何をするにしても欲目で図り、私心で行い、私欲で成果を独り占めしようと企むものじゃ。
 そのために仕事は損なわれ、為すべきことも為せないのじゃ。
 無我ならばそのようなこともなく何事も為せるのじゃ。
 まだ無認識には至っていないがのう。

>>499 それはやる気とか脳の栄養とかエネルギーとか技が欠けているからなのじゃ。
 習い覚えれば普通の者も映像記憶ができるというのじゃ。
 見たものを絵として一瞬で覚えるわざなのじゃ。
 昔からそれが生まれつきできるものもいるのじゃ。

>>500 わしにはもはや男も女子も同じに見えるのじゃ。
 乳とかしりのでかい女子も男と同じなのじゃ。

>>503 おぬしは数息観をするとよいのじゃ。
 心が鎮まり、誰が見てきても不動の心で居られるのじゃ。
 心が落ち着いたら自分の心に見ることを厭う観念があることを観察するとよいのじゃ。
 わしのブログなどを参考にするのじゃ。
0529鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/02(金) 22:45:14.12ID:w5OC6E/p
>>505 瞑想よりも観察が主体なのじゃ。
 何もしないよりはましであるが、大抵の者は何の効果も無く終わるじゃろう。
 集中の瞑想が無いから雑念に惑わされて何もわからないのじゃ。
 止観がそろって行わなければ無意味なのじゃ。

>>508>>511 ナッシングシンキングなのじゃ。

>>520 昔悪いことでもしたのかもしれん。
 何をしたか考えてみるとよいのじゃ。
 
0530マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:50:48.95ID:b3ziZNvt
最近の鬼和尚の言うことにはハッタリが多くなったような気がするのう。
0532マジレスさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:07:06.43ID:shx/Giou
鬼和尚は 昔はどんな質問にも「わしのブログを読んで数息感の修行をするのじゃ」しか答えなかった
それじゃまずいと気づいていまのようなスタイルになってる カジュアルというかヘタレというか まあしょうがないんだけど
0534マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:03:41.04ID:5f30W84f
>>529
鬼和尚は「認識を滅する」のが究極の境地だとよく言われていますが、
お釈迦様もそれと同じことをダンマパダやスッタニパータで言われて
いるのでしょうか? その部分がわかれば教えていただきたいです。
0535マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 16:28:02.97ID:CGsF8mJT
対人関係などにおいて、自己イメージに強く執着している事がわかりました。
多くの人間はそうだと思うのですが、何故自分のイメージに執着してしまうのでしょうか?

この執着を薄くしていくには、どのように観察すれば良いでしょうか?
0536糞和尚
垢版 |
2017/06/03(土) 17:26:23.03ID:N93c/27O
>>534
自分で本を買って確かめればよいのじゃ。
自分でできることは自分でするのじゃ。
0537マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:34:10.87ID:5f30W84f
>>536
これまで読んだ中では見つからないから質問したのだよ。
糞和尚は自分で調べたことがあるのかい?
0538マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 17:52:33.64ID:sF3cltrg
疲れているとき、疲れが溜まっているときなど、睡眠以外で、疲労回復する方法がありましたら、教えてください。
0540マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:24:40.70ID:t0WT5xkE
先日、後輩が退職しました。
一緒に働いていた期間は一年間と短い間でしたが、比較的仲良くしていた後輩でした。
職場のある土地に憧れて移住してきて、家庭の事情でやむなく帰省することになったのですが、急だったため、送別会もろくにひらけなかったので、ちょっとしたプレゼントと手紙と連絡先を渡して別れました。

期待や強制をするつもりはないのですが、
お礼やお別れの連絡くらいはくるかな?と思っていたのですが、全く音信不通になってしまいました。
私のしたことは、間違っていたのでしょうか?
0541マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:32:26.44ID:CXREvitZ
年賀状くらいは来るんじゃないの
0542マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:27:26.02ID:dDQYufvZ
好まれていなかっただけだ。
退職した人にプレゼント送った俺が言うから間違いない。
0543マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:36:01.05ID:t0WT5xkE
>>542
やっぱりそれが正当な理由ですよね。仲が良かったっていうのは自分の勘違いだったみたいだ。
0544マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:38:40.42ID:t0WT5xkE
>>541
メアドとLINEは教えたのですが、住所までは教えなかったので、年賀状は残念ながらこないかな、と。
0545マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:41:02.75ID:dDQYufvZ
みんながみんな好きなわけじゃないさ。それを導いたのも過去の自分だったわけだ。
0546マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:49:33.93ID:t0WT5xkE
>>545
もやもやした気持ちにはなったけど、いい経験にはなった。
0547鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/03(土) 22:14:09.36ID:1TAcXH1k
>>534 ダンマパダでは名色を離れることが説かれておる。
 名称と形態じゃな。
 無我だけではまだ名称と形態は残っているのじゃ。
 自我が滅しただけであるからのう。
 認識が滅して名称と形態もなくなるのじゃ。
 
>>535 自己イメージを自分だと思っているからなのじゃ。
 自己イメージと同一化しているのじゃ。
 それが自分ではないとわかれば消えるのじゃ。
 実際の自分の性質と自己イメージの乖離を観察するのじゃ。
 本当は恐れがあるのに、恐れが無いイメージを持っているとかなのじゃ。
 それが無理ならば新しい自己イメージを持つとよいのじゃ。

>>538 呼吸法をするとよいのじゃ。
 ヨーガとか気功法とかでよいのじや。
 ストレッチもするとよいのじゃ。
 温冷浴もするとよいのじゃ。
 いろいろ試してみるのじゃ。

>>540 間違っては居ないのじゃ。
 むこうも先輩は何故連絡してくれないのじゃろう、とか想っているのかもしれん。
 待っていてはいかんのじゃ。
 お互いに待っているといつまでも繋がらないのじゃ。
 あいさつでも話しかけるとよいのじゃ。
0548マジレスさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:30:11.58ID:t0WT5xkE
>>547
私は相手の連絡先を知らないので、相手から連絡がこなければ、音信不通状態です。相手の実家が県外なので、残念ながら偶然会うこともないです。
0549534
垢版 |
2017/06/03(土) 22:51:30.57ID:5f30W84f
>>547
十二支縁起 <無明→行→色→名色→六処→触→受→愛→取→有→生→老死>
を考えてみても、
「無明」が晴れれば当然「名色」も消え、最終的に「老死」も消えることになりますから、
鬼和尚の言う 「無我だけではまだ名称と形態は残っているのじゃ」 というのは
おかしいのではないでしょうか?
認識そのものが滅してしまえば、もう一般の社会生活は不可能になるのではありませんか?
0551マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:18:32.53ID:nn7KJmkN
今の職場で人間的に問題がある人がいて
その人のことを否定したり、下に見たりしていた。

最近、自分の気持ちが苦しくて気分が冴えなことが意識できた。

原因はこのその人を否定する感情から来ているとわかった。
どんな性格の人間であれ、他人を否定したり怒ると
自分に返ってくるというか 自分を否定しているのかもしれない。

その人が「幸せでありますように」と無理やり思っていると
逆に気持ちが落ち着いてきた。

和尚様 どのような人間であれ、怒りをもって接する、否定するのは
よろしくなく、最終的には自分を傷つけていると感じたのですが
この感じは間違いなのでしょうか?

ご教示ください。
0552マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:43:34.07ID:B3yiNEOd
鬼和尚はカールを備蓄しましたか?
いつも当然あると思っていたものがなくなるとショックでかいですよね
0553マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:08:33.61ID:9HX41j5x
何をしたいのか、何をしていると夢中になれるのか、楽しいのか…
そうゆう事が分からなくなってしまいました。

何かをしたいのですが、
何をしたいのか、本心を見ようとしてもよくわからないです。

自分が何をしたいのか、見付けるには、どうしたら良いでしょうか。
0554マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:28:49.41ID:2RWfMlCk
ストレスに気がついて対処するのが下手くそです。
いつの間にか小さなストレスが積もり積もって、それが溢れ出して精神的に参ってしまいます。
家事とかでバタバタしている時に、家族がノロノロしていて思い通りに手伝ってくれない時なんか特にイライラします。
自分だけなんでこんなに頑張っているのか、お前らが全部やれ!と全てが嫌になります。
忙しいと頭がパニックになって、何だかわからないけどムカムカして怒りが止まりません。
家族とケンカしたり、最近では他人への迷惑行為もエスカレートしています。
精神疾患なのか?ってくらいのレベルにきてる感じです。
ストレス発散の仕方が下手くそで、疲れてイライラして頭に来た時にどうしたらいいのかわからない。
バケツからすぐに水が溢れ出てしまうイメージです。器の小さい人間だと思います。

この性格を矯正する、治すことは不可能でしょうか?
0555糞和尚
垢版 |
2017/06/04(日) 16:45:22.72ID:DKbruSey
>>553
旅に出るのじゃ。したいことが見つかるまで帰ってこなくて良いのじゃ。
とりあえず、50万ほど持って家を出るのじゃ。
四国のお遍路でも良いのじゃ。
0556糞和尚
垢版 |
2017/06/04(日) 16:50:21.27ID:DKbruSey
>>554
全てを放棄してホテルにでも泊まるのじゃ。
そこが飽きたら、また別のホテルに泊まるのじゃ。
それを繰り返すのじゃ。
家族が迎えに来るまでそうする権利があるのじゃ。
0557偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/04(日) 16:52:55.66ID:aSw29xfJ
>>554
> 自分だけなんでこんなに頑張っているのか、お前らが全部やれ!と全てが嫌になります。

じゃあその通りにして本当にやらなきゃいいのでは?
0558マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:27:18.85ID:wlReo3uc
>>554
性格というよりは、自分の事がうまくいっておらず自分が何をしたいのか?わからなくなってるのでは?

周囲ばかりが気になり危機感にすり替え干渉し、思い通りにいかないイライラを増やしてる様に見える

自分の事は自分でやるをしっかりおさえ、困った時には声かけて手伝うからの対応でイイはず

自分の事を手伝ってもらうなら役に立つような内容で依頼してな
0559マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:09:11.14ID:9HX41j5x
553ですが、数年前は作曲、音楽活動をしていました。

感じた事を形にする、創る事が好きだったのですが、今は、中身が無くなってしまった感じです。

悟りを求めて、創作物や感覚そのもの、想像への興味が薄れてきた気もします。
興味の薄れた状態は、修行の道中としては良い変化であるのでしょうか。

それに、以前は没頭する事や目標を持つ事は逃避の手段であり、人に認められることで自己イメージを良くしたいという強い欲が原動力でもありました。
それがわかるようになって、そのような動機には冷めた目線になってしまいました。

今は継続して興味のあることは悟りに関してのことで、特に鬼和尚のお言葉は毎日欠かさず拝見しております。

それでも「表現したい」という、欲求があります。
何をどのように表現したいのか考えていると、分からなくなり、逆に落ち込んでしまうのですが…

この「表現したい」という欲求は、なにか意味があり、正しいものなのでしょうか?

表現することで人の救いになることが出来たらそれは本当に嬉しいことではあります。
でも何か、迷いというのか、よくわからない状態に陥ってしまっています。

今は脇に置いて修行を進めて行くべきでしょうか。そうすれば道は自然に見えてくるものでしょうか。
0560マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:28:15.50ID:9HX41j5x
連続ですみません。

音楽で心象風景を感じたり、表現することが好きでしたが、
心象風景を感じる事自体が、無くなって来ました。

これは何故なのでしょうか…

そもそも、感じていた心象風景は、単なる記憶や想像による妄想のようなものだったのでしょうか…

なぜだか音楽を聴きたいとも思えず全然聴いていません。

でも、「もういいや」とも思えず、
何とか音楽を作りたい、
そのためにはどうしたら良いか、
などと思い悩んでしまいます。
0562マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:34:01.85ID:9HX41j5x
>>555
旅に出るのは現実的に難しいのですが、そのような意気込みこそ大事なのかもしれません、ありがとうございました。
0563鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/04(日) 21:53:34.09ID:6j8utlLN
>>548 同じ会社でも連絡先を教えあわなかったならば、特に親しくも無いのじゃ。
 親しくも無い者に一方的に連絡先を渡しても連絡は無くて当然なのじゃ。
 仕事だけの付き合いであったと知るがよいのじゃ。

>>549 それはただ観察によって無明を滅する法であるから、名色が完全になくなるのではないのじゃ。
 無明から起こる名色の無を観察するのじゃ。
 要するに自分の名とか身であり、それにまつわる自分の家とか親とか嫁とか妻がないと観るのじゃ。
 自我を離れた一切の観念による名色は残っているのじゃ。
 そうであるから無我による作為も可能なのじゃ。

 完全に悟れば全ての名色からも離れられるのじゃ。
 そしてそれを使うこともできるのじゃ。
 自在なのじゃ。

>>550 どういたしまして、またおいでなさい。

>>551 そうじゃ、怒りや憎しみとそれによる言動は相手よりも自分を苦しめ、傷つけるのじゃ。
 怒りや憎しみを離れてこそ自らの心が安楽になるのじゃ。
 お釈迦様も憎しみを捨ててこそ心が鎮まると言っているのじゃ。

 怒ってばかりいると肉体にも悪い影響があるというのじゃ。
 アドレナリンが出て肉体にストレスがかかるというのじゃ。
 正に碇や憎しみを捨ててこそ安楽になるのじゃ。

>>552 わしはもうカールはくわないのじゃ。
 カールに執着が無ければカール苦も起こらないのじゃ。

>>553 昔すきだったことをしてみたり、すきだった音楽とか本とかをまた聞いたり見たりするのじゃ。
 そこからまたすきだった感覚は蘇ったりするじゃろう。
 好きな事をしながら少し休むとよいのじゃ。
 
 
 
0564鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/04(日) 22:07:23.12ID:6j8utlLN
>>554 誰でも生活していくうえでストレスがたまるものじゃ。
 自分は大丈夫とか思って無理をしないのが大事なのじゃ。
 ストレスの管理方法を学ぶのじゃ。
 
  カラオケとか散歩とかスポーツとか自分で出来るストレスの発散方法を見つけるのじゃ。
 それを定期的にやるとよいのじゃ。
 自分を見守り、自分を知るがよいのじゃ。

>>559 おぬしがそれを感じるならばおぬしにとって正しいのじゃ。
 それが本心なのじゃ。
 今までの自分の過去や記憶やイメージこだわらず何でもいろいろ試して観るとよいのじゃ。
 文を書いたり絵わかいたり踊ったり何でも試して楽しいと思えるならば続けるとよいのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

>>560 心象風景と思っていたものは雑念だったのかもしれん。
 或いは心象を創りすぎてもはや本心がみえなくなったのかもしれん。
 自然の音を聞くとよいのじゃ。
 何のためでもなくただある音を聞き、ひとつになるのじゃ。
 何も考えず感じるままにあればよいのじゃ。


 
0565マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:10:04.00ID:Ml09lj4P
ささいなことなのですが自分の常識のなさや教養のなさにより、子供(乳児)の前で他人に恥をかかされたり、傷ついたことがありました
それをまだ引きずっていて、この先この子が大きくなって同じようなことがあったら、どんな顔をして子供に接したらいいのかと悩んでいます
私は母によく似てすぐ凹み、対人関係を引きずり、精神を病んだのでそれが悪影響にならないか不安です
旦那は私とは真逆で笑わせてくれるので今まで病気が再発したことはないのですが、心配です
0566マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:12:06.84ID:aQp5QTaR
エゴの好きな事とエゴじゃないすきな事は、どうやって感じ取るのでしょうか
0567マジレスさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:17:59.60ID:9HX41j5x
>>563 >>564
ありがとうございます。
心象を創りすぎて、というのはまさにそうなのだと、気付きました。

心象風景などに特別な意味や価値があるように思い、感じる事以上に創り出してもいました。
少し離れて観察してみます。

イメージを創ろうとせず、
自然の音などをただそのまま聴いてみます。
0568マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:45:16.56ID:rQZBeYCh
>>506
当然顔が違いますし、服装も違いますよ
違ってて当たり前ですよね
それを許せない動物との付き合い方が悩みなんです
ジーッと見てくるような輩と目を合わせると、相手のレベルまで落ちる気がしますから迷惑なだけなんです
俺相手に動物がよくやる睨み合いでもしたいんでしょうか
目を逸らした方が負けっていう謎の戦いw
俺は優しそうな風体の大男ですから
弱いが容赦がない相手よりか、強いが優しい相手の方が喧嘩も売りやすいんでしょう
浅ましい事です、俺に負けたくないとか勝ちたいと思った時点で自分の負けだというのに
強ければ俺なんか相手にしませんよ

>>528
>おぬしは数息観をするとよいのじゃ。
>心が鎮まり、誰が見てきても不動の心で居られるのじゃ。
>心が落ち着いたら自分の心に見ることを厭う観念があることを観察するとよいのじゃ。
>わしのブログなどを参考にするのじゃ。

わかりました、数息観をやってみます
長々とありがとうございました
0572マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:54:46.41ID:dZUVGYN6
>>570は昔からいる低能住民なんだ。
スペース取り過ぎだわな。
0573マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:13:46.15ID:NYOztz6a
日本語の文章で書いてくれたら、読むのにな
0574マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:05:21.74ID:GpbEaAJr
鬼和尚は大人になったというのはYESNO枕の意味が分かった時だと思いますか?
0576マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:14:23.77ID:NFzZAfcJ
豆乳で自家製ヨーグルトを作っているのですが、おすすめの種菌はどれですか?
ブルガリア、ヤクルト、R1、恵、植物性乳酸菌のラブレ・・・などなど会社も種類も豊富で迷います。
全部混ぜて、ハイブリット2世乳酸菌とか作った方がいいですか?
0577マジレスさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:17:00.20ID:2ssmJO2K
※本日限定【スマホ1タップで3万円プレゼント】

あなたは、LINEの指示通りにスマホをタップするだけで現金報酬3万円が必ず受け取れます!

http://tokuhou-center.com/lp/12098/711291
0579鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/05(月) 22:20:32.21ID:foUwwncN
>>565 簡単なことじゃ。
 常識や教養をみにつければよいのじゃ。
 身に付ければ社会生活に役立つじゃろう。
 ネットで検索しても十分な情報が集められるじゃろう。

 よい旦那に恵まれて幸運なのじゃ。
 
>>566 自分の欲によるものか、みんなのためなのか考えてみるとよいのじゃ。
 特に夜寝る前にでもよく考えてみるのじゃ。
 自我が薄れている時にはよくわかるじゃろう。

>>567 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>568 そうじゃ、心を不動とするがよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>574 わしにはまだわからんのう。
 おぬしが教えてくれればよいのじゃ。
 
0580鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/05(月) 22:22:17.85ID:foUwwncN
>>576 LG21乳酸菌がよいというのじゃ。
 本当かどうかはしらんのじゃ。
 自ら確めてみるのじゃ。
0581マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 07:37:52.45ID:SerCGMgW
最近、人気のスムージーは健康に効果ありますか?
体を冷やしたり咀嚼しないので唾液が分泌されない、胃腸の働く力が衰える等のデメリットも聞きますが
本当のところはどうなんでしょう?
西式健康法では青汁を推奨してましたよね?

もう一つ。
断食は本当に健康効果があるんでしょうか?
断食は科学的というより宗教的な意味合いが強いと言う意見もありますが。
ラマダーンとか。
スピリチュアルな宗教、と言うのが断食の正体ですか?
0582マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:21:08.35ID:OARqrTVq
人に優しくして貰いたいという欲を無くすには、どうしたら良いでしょうか。

人に優しくして貰いたいから優しくしています。優しくして貰えないと悲しみと怒りが湧いてしまい、そのような自分が嫌になります。

この場合、優しくして貰いたい原因を探すことでしょうか?心細さや不安があるのか、などでしょうか?
0583マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:42:31.14ID:ta/xdWiX
>>581 昔の人も食いすぎで体調悪くしたんじゃないの
0584マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:43:41.20ID:ta/xdWiX
全員が優しい人ならそんな不安などはない
カス、ゴミ、低能、池沼の類はなくならん。
0585マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:53:57.97ID:ta/xdWiX
鬼和尚はトウモロコシ食べた次の日当たりにトイレで見かけるあれを
うんコーンとか名づけたりしますか?
0587糞和尚
垢版 |
2017/06/06(火) 11:51:59.60ID:lGWYkqcv
>>581
西式健康法とか甲田光雄さんの本を読んで、実践してみるのじゃ。
効果が嘘でないとわかるじゃろう。
0588マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:44:52.56ID:OARqrTVq
「自分」と「自己のイメージ」は違うものですよね?


普段、対人関係などで「自己イメージ」を思い浮かべている事に気付きました。

そして、「私」と思うとき、そこに「自己イメージ」がある場合と、そうでない場合があることに気付きました。

例えば、「私は私を好きになりたい」などと思うとき、
「私は自己イメージを好きになりたい」ということだと、気付きました。

・思い浮かぶ自己イメージはただのイメージに過ぎない、
・好きとか嫌いとかの感情も記憶や経験から勝手に沸き起こっているだけ、

ということは分かってきたのですが、
「私は私を好きになりたい」と思うときの、「私は」は何なのかが、わかりません。
0590マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:09:45.29ID:uBpD2v96
人の劣っている所が見えても、その人が何の気なしに気のままに振る舞えているのを見ると、許せない気持ちや、憎しみの念に駆られることがあります。
これは私が小さい頃から、主に親に私のしつけのことで寛容にされず、必要以上に厳しく注意されて育ったことが原因で、妬ましい気持ちから良くない感情に囚われるのだと思います。

そこで質問なのですが、どうしたらこの気持ちは解消出来るでしょうか。
原因を観ただけではだめでした。
0591マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:16.08ID:uBpD2v96
会話の際、人に見つめられるとどうしていいかわからず、自分から視線を外してしまいます。
相手からはけげんそうな顔で見られます。

この定番化している一連の流れを、どうにかしたいです。
相手がしつように見てくる(と感じる)のは、私の顔が目の保養にでもなっているんだろうか、とも思っています。

視線を外すのは、私の心が繊細すぎるから、だと思っています。
相手の目を見ると、こちら側が見透かされてしまったような気持ちになり、気持ちがあたふたするのです。

私は今後、会話中の相手の目線に、どう対応したらよいでしょうか。
0592マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:12:07.81ID:hf3Wqhgc
他人に感じることは自分自身のこと
0593マジレスさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:14:08.02ID:hf3Wqhgc
視線外してもいいじゃないの。
あなたが勝手に決めたあなただけのルール。
0594糞和尚
垢版 |
2017/06/06(火) 21:26:28.76ID:lGWYkqcv
>>591
どこを見ても良いのじゃ。
それが自分の癖なのじゃ。
視線より話の内容が肝心じゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況