>>30

「できるか」?
「できないです」。
これだと先輩も「あ、そう」。
はい、それま〜で〜よ〜。
教える気力も失せますね。
それで同じ給料支払われると思うと、先輩もモチベーション、だだ下がりでしょうね。

「できるか」?
「やってみます。わからないところとか自信のないところはは聞きますのでお願いします」。
「OK」。

の方が、仕事としての会話だと思う。

やったことのないことをできるか?と言われて、「わかりません」と言うのは「正解」です。
ただ、それを「僕は正直に答えた。僕は正しいのになんで」?と考えているのではないですか?
「わかりませんがやってみます」。の方がこの雰囲気では正解に近いかも知れません。