X



トップページ人生相談
302コメント126KB

人の心が読めすぎて困ってる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2017/03/18(土) 04:32:06.80ID:gFPueAfo
人の動き方や仕草、喋り方、声のトーン、
話し終わった後の行動、雰囲気で読んでしまいます。
0050マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:03:49.53ID:MLu4mnV1
無意識下、ね
0051マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:17:25.93ID:MLu4mnV1
すべてのレスを読み直してみたけど、心が読めるというのは認知的なズレがあるためだね
こう言うとおそらく気を悪くするだろうけど、つまり「心が読めた気がしているだけで実際には読めていない」ということ

認知的なズレというのは過去の心の傷から生じるものなので、そのあたりゆっくり時間をかけて自己洞察することをお勧めします
ただ直感力については優れたものがあるかもしれないので気を落とさずに、自分の個性を伸ばしてあげて
そしてその修正にはかなりの時間を要すると思うのであせらずに取り組んでもらえればと思います
0052マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:30:30.46ID:ZoVe2w0q
これは感覚の話だから理解できない人にはできないよw
0053マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:19:45.53ID:yT+68Eoq
>>47
男が簡単なんじゃないんだよなー
女が陰湿で表裏ありすぎなだけ
純粋に綺麗な心や常識で相手にするから痛い目に合う
かっこいい〜すごいですね!とか思ってもない事を笑顔でサラサラ言う女は要注意な
0054マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:14:20.00ID:SDdqBOvP
私なら自分とは理解できない違いを感じるまで、親しくならないと親しいとは言わないな
0055マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 21:35:22.64ID:qB0GI/lk
心が読めるって表現は私も少し違うかなと思います
自分を守る為に必要だったから人の顔色を伺う癖がついていて、結果洞察力が鋭くなった感じじゃないですか?
声のトーン、仕草、細かい表情や体の動き…所謂ボディランゲージの読み取り能力が高いって事では?
自分も過去に色々あったので、そういう感覚ならわかります
不快にさせる、怒らせる、嫌われる…そういうネガティブな感情を相手に持たせないよう気を遣っててしんどくなってるんですよね?
私も一時期思い悩みましたが…嫌いな人を常時嫌いだ嫌いだと思ってる人も、大好きな人を常時大好きだと思ってる人もいません、人の感情というのは全て一過性のもの
しかも話してる時に過去の嫌な出来事を思い出して表面的なサインとして現れる事だってあるし、喧嘩をした事で結果仲良くなれる事だってある
つまりネガティブな感情を他者に抱かれる事が全て良くないと認識するのが間違いです
誰かに嫌われたって死ぬ訳じゃないし他に理解してくれる人がいれば、それでいいじゃないですか
今の貴方は他者に比重を置き過ぎてるので、まずは自分が好きだと思える自分になって下さい
悪い所は直す、欠点は克服する、そうやって自分が好きと思えるようになれば自信もつくし、例え露骨に嫌われても相性が悪かったんだと軽く流せるようになりますよ
0057マジレスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:53:44.13ID:RrWUnG36
相手がこう言ったらこう言ってこうかわす、角を立てずに自分の意見を通すなんてやり方はとっくに体系化されてるし書籍でも沢山でてるから1はそういった会話術を勉強すれば良いだけでは
最近書籍のタイトルで一気に広まった鈍感力ってのも会話の手法のうちのひとつだしな
何故かコミュニケーション能力だけ適当に人と喋ってれば自然と身につくもんだと思ってる人いるけど
身近にいるコミュニケーション上手な人の会話の切り返し方、かわし方、逸らし方なんかを意識して観察して覚えたりしてなきゃ裸装備でボスと闘ってる様なもん
0059マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:03:59.12ID:YlsBkzKu
だめだこりゃ
0060マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:50:38.06ID:b1i2tUnl
>>26
活用ですか...考えてもいませんでした!
前向きに考えるのも大切ですね
0061マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:52:07.99ID:b1i2tUnl
>>31
私!?ってぐらい当てはまります..
0062マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:54:51.02ID:b1i2tUnl
>>32
私が心を読めない人を羨ましいと思う気持ちに似てそうです。

活用ですか...できるようになったら少しは心休まるのかな?と思ってしまいます...
0063マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:01:32.18ID:b1i2tUnl
>>29
能力まで高めれたら素敵ですよね
006412
垢版 |
2017/03/20(月) 01:02:19.95ID:HFcsfzuB
>>38
ガンバっ!
0065マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:08:07.34ID:b1i2tUnl
>>34
わかります。
気にしすぎて的はずれな返答をしてしまう時もあります
0066マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:09:19.26ID:b1i2tUnl
>>65
すみません>>36です
0067マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:11:16.53ID:b1i2tUnl
>>39
人に言っても変人呼ばわりされて終わりですもんね
0068マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:12:13.12ID:b1i2tUnl
>>41
私も最近まで普通だと思ってました
0069マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:14:46.33ID:b1i2tUnl
>>42
完璧だと辛いことも多そうです...
0070マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:15:43.11ID:b1i2tUnl
>>43
鈍感すぎるのも困りますが鋭すぎるのも困りますね
0071マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:18:00.02ID:jZOZJrLK
無能力者が嫉妬しててワロタ
0072マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:21:21.19ID:b1i2tUnl
>>49
考えてみましたがわからなかったので私なりの解釈で返答させていただきます。
私が読めるのは意識的な思考な方だと思います。

もしよければ意識的な思考と無意識下の違いについて教えて欲しいです
0073マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:29:13.72ID:b1i2tUnl
>>51
ありがとうございます。
読めてる読めてない、どちらにせよ自己洞察は身になりそうです
0074マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:31:31.62ID:KUR69AdL
友人と映画に行って友人は映画Aが見たいと言う
あなたは映画Bが見たい
その時どうするの
ジャンケンして自分が勝ったら相手ががっかりしてても
ラッキー!と思って堂々と映画Bを見れるかどうか
そこが問題なのでは?
0075マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:33:43.94ID:jZOZJrLK
>>74
別々に見ろよ
バカか?
0076マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:34:35.57ID:b1i2tUnl
>>55
貴方の言うとおりだと思います。
もっと人との関わりを気軽に考えることができたら...
時間がかかりそうですが自分を好きになれるよう頑張ります
0077マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:37:48.67ID:KUR69AdL
>>74のつづき
決して優しさで気になるのではなく
その後の嫌われるんじゃないかという恐怖心とかが問題なんじゃなくて?
0078マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:39:43.69ID:b1i2tUnl
>>56
すみません。
見てみたのですがよくわかりませんでした
0079マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:46:13.47ID:UGyb4wXl
>>76
55です、一人一人にレスを返していて丁寧な人だなと思いながら見てました
貴方が繊細な人なのはわかりますし、直ぐに居直れないだろうとも思いますが
今の状態でいると心が消耗するばかりだと思いますので頑張って下さい
前向きな言葉が聞けて安心しました、お休みなさい
0080マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:16:53.51ID:qCyfkNpN
うちの猫で言えば、人とは距離をとって人の手足や動く部分だけを見て逃げたり逃げなかったりするタイプの猫と、ちと人と関わろうとする猫は眼を見たり人の動きを覚えていて思い出して判断することを自然にやる猫といます、色々考えるのは楽しいことに使うと良いよ
0081マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:41:56.09ID:jKFwA0KA
>>53
自己紹介乙

ホント怖いな、風俗の女がそんな感じだな!商売女ね、普通の女も
商売女も変わらんだろう?
0082マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:44:26.41ID:XD2WPw6/
>>31
まじでわかるわ
子供のころから一人になりたかった
人間はちょっとでも暇な時間があると悪巧みするように出来てるからな
それを教育や人間性で思い直す事は出来ても、そう強い人間はいないから大体自分に得な方へ持って行くように流される。

子供の頃から集団行動するとみんなが集中して遊んでる時ほど休憩タイムだった
0083マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 06:48:40.06ID:kyOFSg3C
>>77
これが真実、ここで自分を全面にたまにでも押し出せるようにならんと上手く使えてるとは言えんな。エスパーでもなんでもなくて誰でも到達できる能力の一つにすぎんよ。
0084マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 08:55:09.43ID:HFcsfzuB
>>74
女性同士の場合はジャンケンでは決めず話し合い納得の上になりそうな気がします。
関係が浅い、社交辞令的な関係ならお互い譲り合うなど、気遣いが先走り好きな映画が観れない事には意識が回らないようにも思えます。
その関係では2人きりで映画行く事が無さそうですが。

男性同士の場合はジャンケン有りですが、後腐れ無くするためのジャンケンなのでお互い気にしないで済む事が多いように思います。

いずれにしても一部常識に当てはまらず、歪んで捉え不快感を持つ方がおり、心が読める、感受性が強い、洞察力が優れている方にとってはその人により、傷付く、余計な気遣いをしてしまう、疲れてしまうタイプと思われます。
0085マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:45:10.69ID:68vFnsGk
ご自分の気持ちを大事にしつつ、人の気持ちが観られると
少しは余裕が生まれるのかなぁと思いました。
0086マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:48:45.49ID:gZFlmB5k
たとえばですが、精神分析における防衛機制の概念は理解されていますか?
http://www.geocities.jp/romiyagi/psyco6.html
これらは心を読むという以前の、心を理解するための初歩の初歩です
「人の心が読めすぎて」というのであれば、これらのことは手に取るようにわかるはず、と思います
0087マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 09:53:19.33ID:gZFlmB5k
それから、「ノンバーバルコミュニケーション」という言葉をご存知ですか?
このような認知能力は誰しもに備わっているものです
0088マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:17:56.19ID:68vFnsGk
多分必要性に駆られるから人の気持ちを読むのだと思いますが、
相手の気持ちなんてコミュニケーションの中で自然に入ってくるものです。
なので、「人の気持ちは読まなくていい」と分かればよいのだと思います。
気を回すのは相手を思いやったりする時で良いのでは。などと思いました。
0089マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:31:39.47ID:jKFwA0KA
ホント女ってわからんよな、勝手に子供産んで、勝手に男と別れて
シングルマザーになって、勝手に中国に行って、今度は勝手に日本来て
わけわからんよ。 
0090マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:53:34.04ID:TD23GV7A
テレパシーですかね。いつもそれあります。
もっと鈍感になりたい。
0091マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:20:15.94ID:b1i2tUnl
>>57
そういう話術を自分から勉強していくことも大切なのですね。
人のことをよく観察してみます
0092マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:23:16.17ID:b1i2tUnl
>>74
私は相手の見たいものを見るか、
違う子と観に行くようにしているのでわかりません...
0093マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:26:21.78ID:b1i2tUnl
>>79
ありがとうございます。

自分のためになるようなことを取り入れ、居やすい環境にしていきます。
おやすみなさい
0094マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:29:13.14ID:b1i2tUnl
>>80
なるほど。楽しくないことに使っても疲れるだけですもんね
0095マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:32:07.80ID:b1i2tUnl
>>85
ここを読んでいると自分を大切にしてないんだな。と感じてきました。
何をするよりも先に自分を大切にすることから始めようかと思います
0096マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:41:27.69ID:b1i2tUnl
>>86
すみません。よく意味がわからなかったのですが
抑圧、知性化、補償、昇華
の欄についてはわかるところもありました
0097マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:42:42.05ID:b1i2tUnl
>>87
知らなかったので調べてきました。
0098マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 11:46:02.36ID:b1i2tUnl
>>88
少しずつですがそのような認識にしていけたらなと思います
0099マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:32:31.94ID:r0QAcE0q
視覚探偵日暮旅人
みたいな感じ?
0100マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:06:03.22ID:oouXmC/9
心が読める人は詐欺師に向いてる
0101マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:23:24.35ID:jKFwA0KA
俺オレオレ、オッレッ!
0102マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:59:43.70ID:ySYAWgTx
書き込み読めば心が読めるってのは気のせいだってわかるじゃん
ここのレスの行間すら読めてないし
0103マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:29:27.22ID:jZOZJrLK
↑無能力者が嫉妬でイラついてらっしゃる
0104マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:43:56.41ID:XD2WPw6/
超能力じゃなくて家庭環境のせいか、人の顔色見るのに長けてるんだと思うわ
0105マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:11:05.55ID:UGyb4wXl
視線の動き、声の微妙な抑揚の違い、手足の動き、体の向き…人は言葉にしなくてもその時々の感情が体の動きにも現れる
心理学で分析されているような無意識のサインがね
敏感な彼はそれを感じ取ってしまって苦しんでた
彼が感じるのは否定、拒絶、快不快といった、あくまでも大まかな感情の動きだけで心が読めるというほど具体的なものじゃないみたい
人の感情の動きに敏感にならざるを得ない環境に身を置いていたのに心は全く腐ってなかった
そういう彼を立派だと思うし、いつか人間不信も克服出来る事を願ってる
0106マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 16:13:04.49ID:jKFwA0KA
ホントに女の心はわからんねえ?
0107マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:16:09.66ID:68vFnsGk
人の心を読んで終わり、ではなくて
人の心を読んでそこから、人への気配りにまで進展させてはどうだろう。
0108マジレスさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:34:16.31ID:ogHjBa/w
心を読んでそれを利用する人→詐欺師
心を読んで気遣いする人→接客業
心を読んで不本意ながら合わせてしまう人→エネルギーバンパイヤーなど人格障害者の餌
0109マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 00:41:19.16ID:0dn9mv/Q
>>107
相手の感情の機微に敏感な為、嫌でも気配りしてしまう事で苦しんでいるかと
0110マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 00:42:03.02ID:gO4tFiae
なーんか更年期障害がまざっとるなあ
0111マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:05:02.54ID:0dn9mv/Q
洞察力で相手の微かな感情の動き、プラス論理的思考で相手の考えが読めてしまう俺は子供の頃から人と接するのが好き
しかし勧善懲悪、白黒ハッキリ、ズルさが嫌いなど融通が効かない
するとどうなるか

営業職ではすぐに成績トップ、しかし嘘はついてないんだがどうも相手を騙してるかのような罪悪感に苛まれ退職

飲食店接客をした時には俺目当てのお客さんが増え売り上げアップに貢献、しかしスタッフ同士のマウンティングや媚びなどを沢山目の当たりにし嫌気が差して退職

製造業ではあっという間に仕事を覚え、現場の作業効率劇的改善、新製品開発、企業業績右上がりに部署の垣根を越えて貢献、しかし皆が不満を募らせる理不尽な上司に俺が言わなきゃ誰が言うな勢いで抗議を重ね、扱いにくい認定を肌で感じ退職

とてもじゃないが生きていけんわ
0112マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:43:43.84ID:0kj9VtUb
>>111
営業は成績落としても本当に自社の製品が必要な人にだけ売ればよす
飲食は人間がぬんめりしてて気持ち悪いから同意
理不尽な上司の下で平気で働いてる人もいるけど深いところで同類なんだと思う
どんな上司に当たるかは運なのかもね
0113マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 02:11:40.26ID:gO4tFiae
>>112
これなんだよな
続けられるのは深いところで同類だからだ
そうじゃなくても無理に続けようとして同類じゃないのに同類に仕上がって行くからな。
だから長く一緒にいる者は同類と思ってほぼ間違いない
0114マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 04:09:34.55ID:NZbfPUdG
心は読めるけど

読もうにも何も考えてないない馬鹿
そもそも嘘が基本の女たち

こいつらはまともに相手するだけ無駄だから上っ面だけで適当に流してる
話す価値がないからな
0115マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 05:18:05.25ID:TrW3BPnj
女は詐欺師、電車の中では痴漢を捕まえてやろうの女、私内気で可哀想な女を
演じてます。実態は和解に持ち込んで金ふんだくってやれの目論見
やってられんわ!
0116マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:37:18.49ID:/Ixvy3Kz
CBIで働くといいよ。で、車はシトロエンDSね。
0117マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:47:33.58ID:0dn9mv/Q
なんで多くの人は自分の責任をひたすら認めようとしないんだろうな
自己保身の気持ちは分かるがそれによって他の人が被害を被るわけよ
その気持ちが手に取るように分かるもんだから俺の性格と相まってメンドクサイ事になるんよ
みんなもう少しだけ正直になろうや
0118マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:50:15.81ID:0dn9mv/Q
とは言ったもののなんで責任回避するのかも分かるんだが…
0119マジレスさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:46:03.34ID:69S3qSpV
良くも悪くも些細なことの積み重ねがその結果を味わう方法
0120マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 01:12:31.01ID:QCrOUyGv
>>111
>皆が不満を募らせる理不尽な上司に俺が言わなきゃ誰が言うな勢いで抗議を重ね、扱いにくい認定を肌で感じ退職

営業はできるから色んなところから声もかかったし客商売は向いてると思ってる。
でも半年に1回くらい怖くて仕方がなくて営業無理な日とかあったな。

色んなとこを辞めた理由が酷似してた。
不満は言いたいが自分の口からは言いたくないし、不満だと思ってるなんて気づかれたくない…でも誰か言ってくれって人が多過ぎる。
一番不満たらたら言ってた人がいざ話し合いに持ち込んだら手のひらクルーリ。
人生は勝負事だけど、ズルく相手を蹴落とすようなやり方は勝てて当たり前なんだけどな。
そんなやり方を勝つ方法だと常に気を張って、常に人の隙を狙ってる輩ばっか。
もう疲れたよ。
気がつかないふりは出来るけど、どうしても分かってしまう。
0121マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 01:24:28.40ID:sj2Y09TM
世の中虚飾だらけ
ウソつきで平気で他人を恨めて、傷つくことを知らない奴だけが得をする
まあ今の世の中に期待はできないよ
絵に描いたファンタジーのキャラクターが本当に自分におもえてくるぐらい
0122マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 02:36:23.22ID:ge1pjeOB
>>120
すごい分かるし自分も言っちゃうタイプなんだけど特に若い時は。
ビートたけしが番組を長く続けるコツは何か聞かれて
「何も言わないこと」と言ってた
やっぱりそうかと思ったわ
0123マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 07:56:56.51ID:GwnvtXNy
>>47
男のほうは分類できると書いてあるんですが、どう分類できるんですか?
たとえば女に関心があるタイプ、金に関心があるタイプ、知識に関心があるタイプ、
そういうものですか。女のほうの分類はできないということですか?
0124マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:02:10.85ID:QCrOUyGv
>>122
黙ってても人によっては分かるらしい。
見透かされてる感じがするとたまに言われるけど嫌な人、恥ずかしそうにする人、怖がる人。
0125マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 16:46:36.88ID:M8TdgR/t
人の心が読めるというか、この人の言動は自分がどれだけやってきたか認めて欲しいんだろうな、、自分の力を誇示したいだけなんだろうな、、って気付いてしまったんだ

私はそんな偉い人間ではないからずっと理解出来なかったんだが
人なんて皆そんな感じ

仕事出来ない、人の愚痴ばっかの人って大体そんな感じ
0126マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 17:30:04.40ID:ZlbgCsm8
読めすぎて困っちゃう(>ω<)
っていうのを特殊技能みたいに思ってる人いるけど
そんなん余計に疲れるだけだからみんな考えないようにしてるだけだぞ
0127マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:01:31.73ID:hW6HuV7Y
>>126
君の心が読めるとは次元が違うよ
0128マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:05:22.58ID:3IdfjNKd
心が読めるんじゃなくて相手の心を勝手に妄想しているだけだろ
幻覚や妄想癖の一種だな
0129マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:06:31.22ID:hW6HuV7Y
>>128
凡人の見苦しい嫉妬
0130マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 18:08:27.67ID:hW6HuV7Y
というか統合失調症の奴らの文章読めばわかるけどまともな文章書けないから

何でもかんでも脳死で精神障害に当てはめる馬鹿が日本には多い
0132マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 19:22:31.55ID:Ym5lp0g1
>>1 さんの悩み解決したみたいだし
ガチで心が読めるって主張してる方、今話題の有名人の心でも読んで何考えてるか教えて欲しい
0133マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 19:44:52.59ID:d2xJ9pOy
超能力みたいには読めないよ
洞察力と経験

これとは違い展開の早いスポーツなんかでは相手の思考を感じる事はままある
あとは特定の相手から電話来るのを感じるとか、パターンから外れた電話ね
更には婆ちゃん突然死んだ時、携帯鳴った瞬間婆ちゃん死んだって電話だと感じて総毛立ったり

テレパシーというのか気持ちの同調というのか確信は無いけど有りそうだなとは感じる
まあオカルト的な方向行っちゃうと困るんだけど
0134マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 19:46:47.19ID:+GtecYg5
>>1は自分の思い込みかもしれないという指摘にも向き合ってるけど
後から「俺も読めるわwww」って湧いてきたやつはそれも脳死で否定してて草
0135マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:20:09.11ID:GwnvtXNy
元知事だの副知事だの現知事の心でも読んでくれや、
都民はどうすればいいんだか?

何を議論してるのかさえ分からん。
0136マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:09:19.68ID:QIQuAAhz
何らかの能力を感じるなら、自分にどって役立つように使えるようになるしかないだろね、能力や道具は自分で使いこなせないと、ないほうが良いくらいだからな
0138マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:54:09.59ID:BfHmgcWy
DAIGOレベルに人の心が読めたとしても
負担もあるけど得することもたくさんあるだろ
プラマイ0じゃね?
0139マジレスさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:04:51.46ID:A4KWFymb
>>133
そんな能力があるならカジノに行ってポーカーやって儲けまくってこいよw
0140マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:15:28.93ID:WN+MrweF
>>139
カジノのポーカーは対ディーラーじゃなかったかな?
しかもディーラーはカード見ない
まあ草生やす気持ちも判るけどね
0141マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:17:04.80ID:wg8KaWxb
超能力と思ってる人なんておるの?
0143マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 03:49:35.72ID:kd1uRyM6
接客業務をやると人と接するから統計とか取りやすいとは思うけど、人の心どこまで読めるんだ?

営業でも成績出してたけど、こうしたら反応良かったからこうしようというのは根本にあっても、人なんて十人十色なんで、その人に合ったプランがそれぞれあるじゃないか。

時間に恵まれた人や時間ない人によっても話す内容や対応方法は変わってくるし。

極論人の心が読めても、私なんて基本『今日何食べようかな』か『早く死にたいな』くらいしか考えてないから何の役にもたたないんじゃないの
0144マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 03:58:25.19ID:2bGmXo/S
役たたずの落ちこぼれでごめんなさい。
0145マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 04:16:39.93ID:9ZYv0WfW
>>144
今夜、どう? 
俺のマンションに、、、、、。
0146マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 04:22:32.87ID:2bGmXo/S
しょぼしょぼ片付けます…
ごめんなさい。
0147マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 04:27:03.87ID:9ZYv0WfW
>>146
一緒に寝ようか?
0148マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 04:41:08.27ID:wg8KaWxb
地雷をいくつもかまえてる人を事前に怒らせないように注意するのはかなり難しい…
瞬間湯沸かし器みたいなのもプラスされると…
0149マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 06:19:20.71ID:6lu0QEZI
そういう配慮がとても嫌いで、敏感に察する人もいるからね、素直に接した方が良い場合もあるし、自分はあれこれ使いこなせないから、だいたいそのまま自然に対応するのがデフぉだから、わざわざ面倒な人には会わない
0150マジレスさん
垢版 |
2017/03/23(木) 11:25:20.38ID:st8TswXQ
>>143
このスレの「心が読める」って言ってる人は統計的に確率が高い選択肢を判断しているだけで本当に心が読めているわけじゃないと思うよ。

他人が何を考えているか心の中を読むのは不可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況