>>1
は人として未熟なのを「感受性が豊か」っていい方に解釈してるてるだけだもんな
都合が悪いと>>284のように逃げるだけ
人の機敏なんて大抵の人は読めてるの
どの程度相手に合わせるかコントロールできるのはこちら側が成熟してるから
>>1は自分の欠点や病的なことを自覚し恥じることからやりましょう
自信がないから自分と向き合うのが怖いんだろうけど大人になりなよ
自己確立しないと永遠に顔色を伺うだけの人生だぜ

他人が正確に原因を言い当ててるのに「自分はもっと高級な人間だから
そんな言葉は聞きたくない」って気持ちはわかるけど
あなたはそんな立派な人間じゃないって
まず等身大の自分を直視することから始めましょう
あなたがどんな人かあなた以外の人にはバレてますから