X



トップページ人生相談
1002コメント628KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます627【相談】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 05:49:52.16ID:eNf9FJHE
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/

・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ここは【人生相談】スレです。愚痴、独り言、人生相談以外の相談は各該当スレでお願いします。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。

・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。

※950を越えたら次スレを立てる準備をお願いします。
※その場合、新スレにスレ番と前スレを入れて下さい。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます626【相談】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1473158415
0002マジレスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 07:50:27.81ID:sm029IJz
おはようございます。転職で相談した前スレ984です。
回答して下さった皆さんありがとうございます。
当然ながら厳しい意見がくると思っていましたが、優しいコメントばかりで…。
正直、自分でもそれを望んでいたかもしれません…。

あれもこれもと考え過ぎず、大したことないんだから一つ一つ終わらせること、
激務を乗り越えてきたことを糧に自信をもつこと、今の状態じゃ必死すぎる感が企業にも伝わってること、
そしてまず家族に話すこと。父親も一度は勤務中に辞めることを提案してくれていました。話そうと思います。
どれも冷静で、且つその通りだと本当に思います。
ありがとうございます。
0003マジレスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 08:56:08.95ID:msJmMGTZ
宇宙は広大であるが、宇宙自身はその広大さを理解できない
地球の人間が観測して初めてその広大さがわかった

では、社会と私はどうだろうか

社会は私の偉大さを認めない
よって、私にとって社会はゴミなのだ
0004快傑熟熟@心配ご無用 ◆4M3zxnDpIA
垢版 |
2016/09/16(金) 09:35:09.27ID:idiFUorn
>>2
>あれもこれもと考え過ぎず、大したことないんだから一つ一つ終わらせること。

私も、それが一番大事だと思いますね。

ところで、お仕事は複雑なゲーム制作や動画編集、写真加工等を毎日パソコンの画面に向かって
黙々と行う類のものでしょうか?
加齢とともに効率が極端に落ちるようであればどこかで見切りをつけて負担を減らさないと潰されてしまうお仕事のような気がします。
50代、60代になっても、同じペースでできるのでしょうか?
今まで10の力で頑張っていたことを、4ぐらいに減らしたほうがうまくいくような気がしますね。
あなたの周囲の人は冷たい人ばかりだと思うんです。
「あいつ、老化した。引退だ引退」などと、たぶん無茶苦茶なことを言われて攻撃されまくるでしょうが
「金は出さずに、口だけは出す下劣な奴らめ、お前らにもう用はないよ」と、とことん割り切ってしまえば楽です。

知人にデザイン系から飲食店経営、介護、事務、スポーツインストラクター等、全くの異業種に転職して
成功している人がいます。「憧れだった業界にしがみついてでも無理して頑張る」だけ答えではないと思いますね。
0005マジレスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 12:13:48.30ID:8aX6KSDx
末っ子の弟が休みがちで高校中退しそうです。なんとか止めたくてアドバイスしたいのですが、どう言えば伝わるのかわかりません。
私自身孤立が原因で高校中退していることもあり、中退そのものに対しては反対していません。ですが話を聞いてみると、どうも些細なこと(生活指導されたなど)で反発しているようなのです。
自分と違って活発で明るく、人に好かれる友達の多い子なので、なんとか持ち直してほしいと思っています。ただ私も弟も我が強いところは似ていて、比較的真面目な両親や周囲の人は手がつけられないようです。
自分が辞めるときはクラスメイトや担任の反対の言葉を聞き入れようともしませんでしたが、あの時もっと真摯に受け止めていれば違った未来があったのかと考える時があります。
休みが重なり手遅れになる前に、どうやって伝えればいいでしょうか。

下手に話し合いをしようとすると追い詰めてしまうかもしれません。
0006マジレスさん
垢版 |
2016/09/16(金) 12:21:15.22ID:O3ddtprK
>>5
中退したあなたが悔やんでいることを、卒業していたらこう変わっていただろうな・・と
正直に思うことを話せばいいでしょう
後悔しないようにとこれだけは兄として言っておく、それでも中退するなら止めないが・・と

あなたの意見はきっと弟さんの将来を言い得ているでしょう
でも決めるのは弟さんですから
後で、ほうら、言わんこっちゃないということになっても、兄さんは相談に乗るよと言っておきましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況