「気にしすぎ」に悩んでいます。

例えば今日、職場の所属長から業務の相談があるということで、所属長が立って私のデスクにきた。

私はその時座っていたので立ち上がって迎えて所属長の持っている紙を見ながら意見を交わした。
しばらく(といっても30秒ぐらい)経ったので、私としては話が終盤になったと思ったので、「〜ということだと考えます」と言って、椅子を引いて座った。
その際上司はまだ立っていて、私の意見に対して「〜確かにそうだよね」と話したため、私も座ったまま「〜その通りだと思いますね」といった形で話が終わった。
話が終わった後、「上司と話すときは基本的に立って話す」というマナーがあると感じ、
上司より先に座ってしまったことについてかなりマズイことをしてしまったのではないかと不安になっています。

上以外にも些細なことに対して気にしてしまったり、不安になったりしてしまいます。

上の話を元で結構なのですが、客観的に見て、私は少しおかしいのでしょうか。稚拙な文章で恐縮ですが、仕事を終えて家についてもこういうことで心がかき乱されて悩んでいます。