>>741
出来ないと思われてる人材に仕事を振ることは無いし話も上がらない
上司の推薦(評価)があってこそ貴方にその仕事が廻ってきたと思った方がいいよ
苦手なのは個人的には理解するけど、与えられた職務を前に
それは逃げる口実と思われかねないよ

上の方でも言われてるけど、仕事が出来ないから。と
拒んでばかりいると、へたしたら失望されるよ。
そして貴方に対して仕事を振ることは無くなる。居場所が無くなる
会社に所属していながら、与えられる仕事が無い
(評価するに値しない人材の判を押されるのと同じ、底の会社で昇進がない)
ってきついからね?上司(会社)からの評価をかなり落とすことになる

仕事を与えられたら、出来ないではなく、やるんだよ。
自分で勉強してください。分からないなら上司にどう勧めていいか分からない。と
正直にそれを相談してください
言われたことは全てメモを取り、自分なりに纏めてください
報告連絡相談を実践してください。失敗を重ねて覚えてください
失敗をすれば考えて行動に移すので身体が覚えます
仕事を前に、萎縮したら終わりです
自分の職務に自信を持って仕事してください。がんばって。

やるだけやってそれでも苦しいなら、上司に吐露してもいいと思います
その時に泣き言を言うのはNGですよ?(退職を決意するほど苦しいなら別ですが)
仕事をするに当たり上司は、働きを必ず見てるから
見てないようで見てますからね?出来なかった人間が出来るようになる
仕事での成長を見せ付けてみてください
間違いなく、感動されますから。それはあなたがいずれくる
管理職の地位についた時に、こういうことか。と分かると思います