X



トップページ人生相談
1002コメント605KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます620【相談】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
垢版 |
2016/07/18(月) 16:13:32.77ID:y1FJ7Ypf
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/
・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。

※950を越えたら次スレを立てる準備をお願いします。
※その場合、新スレにスレ番と前スレを入れて下さい。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます621【相談】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1468096731/
0003マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 09:29:17.59ID:t/4R7UfE
私の祖父が死んだ時に祖父の戸籍謄本を初めて見たんですが、実の父とその妹ととの間の子供でした、近親相姦です。
腰が抜ける程に驚き、生まれて初めて
口がカラカラになりました。
曽祖父は別に結婚して妻を娶り子供がい
たんですが、祖父は自身が30代の頃に裁判を起こし自分がこの曽祖父の長男だって主張し裁判に勝っていました。そして曽祖父と曽祖母との間に生まれていた長男からその座を
奪い、自分が長男、本来なら長男の人が
二男になっています(書き換えられた戸籍を
見た時に、私はこのおぞましさで吐き気を
催しました。)
我が家は商売してますが、長男の地位だった祖父は帝王学的教育を受けてた元長男の二男を会社から追い出し、死ぬまで君臨し続ける一生でした。
こんな血筋を引いてる家に生まれた事を最近は呪い、こんな血が流れてる自分もおぞましいのです、人生に終止符を打ちたいと思う程です、どうすればいいでしょうか?
その後の我が家は私の父があり得ない位の急逝、その兄も急逝、息子の2人は自己破産、会社を構えてた場所は火事、身内争いで会社の実権を手に入れた父の兄は会社をほぼ倒産で末期ガン、この家は祖父の行動の報いを受けてるとしか思えないのです。
この祖父の本当の母、曽祖父の妹さんの戸籍を見たら郷里から追い出され昔の色街に居を構えたまでは突き止めましたが、その後は不明、何とかしてこの人を霊を鎮めたいのです、どうすればいいと思いますか?
0005マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:35:09.76ID:VkQeibMz
立てるのが早すぎるのも考えものだね
しばらく放置しておくことで、「勢い」のメーターが低くなる
0006マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:37:22.76ID:8Sjdsyku
戸籍謄本にそういうことは記載しない
父親欄は空欄
まして昔々のこと、猶更隠し通してそういう世間に顔向けできない戸籍は作らない

釣り針には何もついてない、餌のない釣り竿では釣りはできないね
そうやって一生2ch海に竿さしてなよ、あほらし
0007マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:38:05.84ID:/JKn9Jeo
気持ち悪い会社の先輩に疲れました。アドバイスお願いします。
事の起こりは私が今の会社に入社した時でした。
その先輩は初日から馴れ馴れしく、いきなりメアドを書いた紙を渡され、2人っきりで飲みに行く事をしつこく誘われました。
仕事上、緊急連絡先として必要になると思い、メアドだけ交換して、飲みに行く事は常識の範囲内で、
相手に失礼にならないようにやんわり断りましたが全く通じず、更に、用もないのにメールが何度も届き、更にそれの返事を強要され、こちらからも毎日メールするように言われました。
その際に、必要もないのに肩を触るなどしてセクハラ紛いの事もされた為、こちらも強行手段に出る事にし、自分には彼氏が居る事とプライベートな付き合いをするつもりがないことをはっきり伝え、全ての申し出をお断りをしました。
その時は一応、相手には謝罪され、こちらもそれを受け入れました。
お陰でメール攻撃や、飲みに行こうよコールはなくなりました。
0008続きです
垢版 |
2016/07/19(火) 10:38:54.76ID:/JKn9Jeo
しかし、相変わらず会社内で会うとピントのズレた話かけ方をして(例:天気が曇りなのに、「今日は良いお天気だね!」と言ってくる)、
仕事上全く関係のない話をしながら、不必要にこちらに絡んで来ようとする姿勢は、全く変わらなかった為、全ての事情を上司に説明し、
上司の方から私が迷惑している事と、これ以上、話かけるのを辞めて私に近づかないようにキツく注意して貰いました。
ところが今度は、不自然な時間帯に居るはずのない場所で遭遇し、わざわざ立ち止まってまで、こちらをジーッと見つめて来たり、締まりかけたエレベーターで無理やり相乗りしようとして、さり気なく2人っきりになろうとしたりして、行動で絡んで来ようとしてきました。
そして昨日、一つしかない従業員入口で私が外に出ようとしたところ、先輩がドアを開けて中に入ってきたため、端に避けて通り過ぎるのを待とうとしたところ、ドアを抑えたまま入口の前で通せんぼされました。
何も知らない第三者から見れば、入口のドアを抑えてあげてる紳士的な人でしょうが、
私にとってはただの嫌がらせにしか思えず、端に避けたまま通る意思がない事をアピールしてるのに、ニヤニヤ笑ったまま、こちらを見つめて動きませんでした。
なので、諦めて元来た道を戻りトイレに逃げようとして踵を返したら、「ぷっ」と吹き出す声が聞こえ、これが嫌がらせである事に気付きました。

私はこの先どうしたらいいですか?もう限界です
0009マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:45:45.20ID:nfzxM80j
>>6
改正原戸籍には手書きで普通に載ってるが?ウチにあるよ。
昭和10年代なら余裕。
電子化されてない奴は直接の親族以外は請求してもまず役所か個人情報保護法を盾に拒絶されるから知らん人もいる。
0010マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:59:35.68ID:/m9C4v08
>>8
ドアの件も上司に相談だね
ここに書いたように、詳しく、嫌がらせのように感じることも話して
アプローチの仕方が変な奴は、直接関わらないほうがいい
8は淡々と身に起きたことを上司に逐一相談して
0011マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:05:08.73ID:eJmJWQWw
>>7
社内に女性の親しい友人はいませんか?
なるべくならその人、その人たちと行動を共にする
理由は言わなくていいですから、適当に自分から合わせられませんか?
理由を言えば漏れますからね、言わないように
いつもその人たちと一緒にいるということで隙を見せないように

人事や上司に言っても相手が否定したり笑い飛ばしたりしたら
あなたが悪くなるから
念のために相手のメールなどは保存しておくように
0012マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:05:57.90ID:Gkxwff+S
>>1乙です
>>8
もう一度上司に相談。
ソイツは今までも同じ事をしていたと思うから信頼出来る先輩(出来れば女性の方がいい)に相談して情報収集と対策を立てる。
うろ覚えで申し訳ないけど厚生労働省のサイトにセクハラについて書いてたと思うから目を通してみて。
ソイツにどんな後ろ楯があるか分からないから、悔しいけど転職を視野に入れた方がいいかもしれない。
0013マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:12:00.64ID:Gkxwff+S
>>9
> ・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
>  回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。

>>3
突っ込みどころ満点過ぎて釣りにしか思えないんだけど
取りあえず、何で曾祖父の妹さんが禍を起こしていると言い切れるのか教えて欲しい。
00148です
垢版 |
2016/07/19(火) 11:22:25.17ID:/JKn9Jeo
皆様レスありがとうございます。
1人にならずに誰かと行動するという事ですが、仕事内容的に難しいです…
事情を知ってる方は何人もいますが、待ち合わせしてくれる程の人望は私にはありませんでした。

やはり、転職しか道はないようですね…
0015マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:42:10.47ID:eJmJWQWw
>>14
辞めて次の職見つかりそうですか?
生活は出来そうですか?
また職に就けるめどがあるのならいいですが

もう開き直って毅然と止めてください!というか
ドアを開けてくれてるなら、お気遣いありがとうと平然と嫌味を言うとか
180度態度、変えちゃう?
それもまた痛快ではあるけどね
0016マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:51:45.45ID:VHyGjTo1
愚痴りますすんません。
部屋のクーラーがぶっ壊れました。
お金がないので我慢してましたが、どうしても暑い時耐えられず
普段は空き部屋の嫁いだ姉の部屋のクーラーをつけて対処してました。
同居してる兄が、ちらかった(正確には置いてあった物の位置を変えた)
部屋を見て激怒。兄がクーラー買うまで話が進んだのですが、
電話で勝手に私が業者に見積もりを聞いて注文したら、また兄が激怒。
金出すのは俺だろが!とのこと(正確には私が私物処分して買う覚悟してた)
私が九割悪いとは思うけど、納得出来てません。
今回だけじゃないんで、かなり怨みが募ってます。
自分の金で買うから黙っとけよ!って言うのが正解ですか?
どちらにしろ、自分の金で買うつもりですが、維持でも。
0017マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:01:55.55ID:RgSCpcvn
>>16
>私が九割悪いとは思うけど、納得出来てません。

九割悪いんだから、納得しろよ。
0018マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:05:02.69ID:VHyGjTo1
>>17
書き込みにムカついたんならスルーすればいいだろ
喧嘩売りたいんなら、コンビニ前でたむろしてるガキに売れや
意見が聞きてーんだよ、こっちは。
邪魔すんな、もうレスつかねーわ、てめーのせいで。ぼけ
0019マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:13:03.97ID:/m9C4v08
こういうのが来ることもちゃんと載せて欲しいね、まとめ管理人さん
回答者の言い方がきつくなる理由はこういうところにあるんだよ
そこは載せずに都合のいい部分だけを抜粋するから、回答の仕方がうんたらって言われる
ま、そう見えたほうが面白い記事になっていいんだろうけど
0020マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:14:38.89ID:MfL/4DXb
>>16
別に9割っていうほどとんでもないことしたようにも思わないけど、お兄さんの言い分も正当なものだし、とりあえず自分で買うにしても何にしても黙っとけよって態度は違和感ある
その恨みが募ってってのがどんな恨みなのか知らないから何とも言えないけどさ
0021マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:32:10.78ID:OS/D/CVh
>>16
どうしても同居はいろんな事で
ぶつかっちゃうよね
別居考えたら?…
0022マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:32:29.81ID:sDt+Tv5H
>>16
お兄さんと仲悪いようだけど、もう少し最低限のコミュニケーションとれば無駄な争いも減るし、イライラも減ると思うよ。

クーラー買おうと思ってるんだけどと言うとか、一言声かけるだけでも違ってたね。

クーラーいつ買うのか聞いて、すぐつける気がないようなら、こっちが金出すから予約するけどいいよねって感じでどう?

クーラーに限らず、家族間でも勝手に片付けされたり、物捨てられたりは争いの種になりやすいね。古い食品捨てたりとか。良かれと思うことでも、めんどくさいけど相談する癖をつけるといいよ。仲わるいなら尚更ね。
0023マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:51:06.17ID:RgSCpcvn
>>18
お前自身が自分が悪いと本当に思っているなら、
お前が悪いで終了だろ。
お前自身が、全く反省してないから問題が起きてるんじゃねーか。
慰めて欲しければ、風俗にでも行って来いよメンドクセェ。
0024マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:52:24.13ID:PFosR3gw
ID:RgSCpcvnはキチガイ荒らしなのでスルーで

次の相談どうぞ
0025マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:58:12.64ID:ra+Cz4tI
>>16
お前みたいな珍獣が弟じゃ、兄貴の方がストレス溜まってるだろうな。
00268です
垢版 |
2016/07/19(火) 13:00:55.77ID:nzLcyzeU
>>15
>辞めて次の職見つかりそうですか?
>生活は出来そうですか?
次は見つかってないですし、生活も苦しいですがとにかく早急にいなくなりたいです

>もう開き直って毅然と止めてください!というか
>ドアを開けてくれてるなら、お気遣いありがとうと平然と嫌味を言うとか
>180度態度、変えちゃう?
>それもまた痛快ではあるけどね

相手の性質上、それをすると更にエスカレートしそうです。
自分に自信のある、自分はモテると信じて疑わなさそうな人なので、自分が嫌われるはずないと感じてるそうなので
0027マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:01:37.07ID:9P4k1SiX
行きたかった2度ないイベントに行くつもりだったのに、自分のミスで行けなかった
2度とないイベントに行けなかったことへの後悔と、できなかった自己嫌悪が酷い
どうしたらこの辛い気持ちをなんとかできるでしょうか
それ関係のことを見るだけで思い出して辛いです
0028マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:04:23.77ID:RgSCpcvn
>>19
まぁ、こういう奴は相談したいんじゃなく、自分を肯定して欲しいだけだからね。
9割悪いなんてのも本音じゃ全然思っていなく、誰かに「そんなことないよー」とか
言って欲しいだけなんだよ。
0029マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:08:46.96ID:RgSCpcvn
>>27
行かなきゃ死ぬわけでもないだろ。
反省したなら次は気を付けようと肝に銘じて、次の事考えた方が
建設的なんじゃないの?
0030マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:19:55.74ID:VHyGjTo1
>>17
回答が聞きたいんだよ
喧嘩売られたくて書いてるんじゃねーよ
てめーのせいで、関係ない屑から珍獣呼ばわりだわ
今日のてめーのストレス発散できてよかったなぼけ
心折れて来てる人に毎度慰めてもらえると思ってるのかとか
わけのわからない因縁つけてんじゃねーよ。お前が来るなここに、カス
0031マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:23:39.54ID:t9j0v5ry
>>26
わかる。
自分も似たような被害受けてる。
0032マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:24:10.53ID:HNGwhe1e
万引きで捕まったお店でアルバイト

今から19年前、未成年のときにデパートで万引きをしてしまい、店側から警察に連絡され、交番まで連れて行かれました。その日は両親が身元引受人となり、自宅に戻りました。
後日警察署に行き、万引きしたときの状況を詳しく聞かれ、指紋を取られました。
初犯ということで、これ以上警察署に行くことはありませんでしたが

深く反省し、もう死ぬまで絶対に万引きはしないと心に誓っています。

最近、このデパートのテナントでアルバイトの求人を発見し、応募したいと思っていますが
19年前の万引きの情報、私の住所と氏名は店側に残っているのでしょうか。
また、残っていた際、面接の際の履歴書で名前や住所を調べて発覚することはありますか。

ご回答よろしくお願いいたします。
0033マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:49:22.75ID:v3g6tpYL
20代女です。数回しか会ってない人のお節介で困っています。長文ですがお願いします。
今、事務の経験を積みたいと思い、長期の派遣を探しているところで、
決まるまでは登録している単発の派遣で繋ぐつもりなのですが、そこであった人が就活に関してやたら踏み込んできます。
年齢を話したら経歴を聞かれ、私が大卒の正社員経験なしのフリーターであると知ると、もったいないと言い、
現在の就活状況や希望等を聞き出してきました。
それだけならともかく、ちょっとでも時間があるとこれやってみたらと就職に関する話を延々としてきました。
自分としては迷惑でしたが雰囲気を悪くしたくなかったので仕方なく対応したのですが、今度はさらに調子に乗って自分の会社の既卒枠の話を始めました。
そしてその説明会に行ってみろと言うんです。その人は某保険会社の正社員で休みの日に単発派遣をやっています。
正直、保険会社にいいイメージがなく、営業は無理だと思って伝えたのですが、その枠は営業ではなく本社勤務の事務である、
詳細を聞いて連絡するからと押し切られ、連絡先まで交換する羽目になりました。
0034マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:50:57.79ID:v3g6tpYL
>>33続き
自分としてはやはり乗り気ではないので、彼女から聞いてみますと言われた段階で「まだ考え中」や「今後の参考にします」と、
受けないかもしれないというニュアンスでメールを送りました。
しかし、次に彼女から来た詳細の書かれたメールには例のごとく説明会に参加してみたらという言葉と、案内用紙を渡して説明するから
都合の良い日を教えてという言葉が書かれていました。
都合の良い日を…の文面には、「もし興味があれば」といったような私の意思を尋ねるような言葉が一切なく、行くことが決定しているような感じでした。
一応その会社の採用ページを見て確認しましたが、彼女の言うような採用枠は見つかりませんでしたし、営業に配置転換があるんじゃないかという不安や
その会社にしつこく保険営業で勧誘されて良いイメージがないので、断りたいです。
ただ、決まるまでの間は今の派遣会社でやっていきたいと思っているので、彼女と今後会う可能性もあります。
どのように断るのがよいのでしょうか?
また、今後そういった就職に関する話をされた場合にうまく切り抜ける方法はありますか?
00358です
垢版 |
2016/07/19(火) 14:01:04.90ID:nzLcyzeU
>>31
出来れば、現状どのような対策をとられてるか聞きたいです
0036マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:07:31.20ID:8Sjdsyku
>>32
そういうところは避けたほうが無難かも
何かあったときに根掘り葉掘り突かれそうだしね
あなたもびくびくしながら勤めるのも嫌でしょう

過去にあなたが万引きしたということは貴方が言わない限りは
解らないでしょう
でもびくびくするの嫌でしょう?
知ってる人がいないかとかどこで漏れるかも・・とか

違うとこ探して溌剌と働きましょう
0037マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:09:04.02ID:VkQeibMz
>>32
今なら、デジタル社会で色々な情報共有はあるが
19年前だとテナント同士が万引き犯の情報共有するとか、ちょっと考えられないな〜

万引きした店で働くとかじゃなく、全然別のテナントというのなら大丈夫じゃない?
モノは試しだ、やってみなよ。
0038マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:43:42.44ID:fsAwHdDD
ダウン症の兄弟がいて、俺は実家と離れて暮らしている。
実家にはダウン症の弟、高齢の両親。
最近父親がボケはじめてきて、もともとヒステリックで怒りやすかった父は、今までやれてた事ができなくなってきたのもあって更に面倒な人になってるらしい。
当然負担は母親に。
そんな母親から、もうしんどいと連絡があった。

俺が実家に戻って母親を助ける、という選択肢もあるとは思う。
しかし、俺は実家に帰ってまたイチから仕事探してなんてやりたくない。
家族だし大切だが、俺は俺の人生を生きたい。
弟をもう施設に入れるべきだと思うんだが、両親は反対している。
両親は、自分(両親)が死んだら弟を施設に入れればいい、とか思ってるらしい。

説得しても、両親は俺の言う事を聞いてくれない。
弟を施設に入れる、という辛い事を先延ばしにして、最後に俺に押し付けようとしてるようにしか感じない。
弟を入れる予定の施設も、どういう約束になってるのか、母親に聞いても要領を得ない。

母親は辛そうだ。助けてあげたいとは思うが、どうしたらいいかわからない。
俺が、自分の人生を犠牲にできるような優しい人だったらよかったんだろうか。
本当にわからない。

何でもいいから、こんな俺に何か言葉をください。
0039マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:47:37.80ID:W8DD82gF
>>33-34

保険会社って、まさか、生命保険の
生保レディ職じゃないですよね?
その職の勧誘は、ハローワークの入口
辺りでもやってますけどね。

損保などの中途採用で内勤なら、
私の知る限りでは、待遇良さそうですけど。

行きたくないなら、お気持ちは嬉しいけど、仕事内容とか、説明会について、詳細分からないから、不安です、、と正直にその方に伝えたら良いかと思いますが、どうですか?

親兄弟にも相談したところ、保険業界は(とか適当に理由を変えても良いと思いますが)やめなさいと言われてしまいましたので、申し訳有りませんが…っていうのは、かなり効くと思いますけど。

どうしても、断れないなら、話のタネとして、説明会に参加してみるのも悪くないような気もしますけどねw

それでやはり、希望とは違う話だと分かったら、そのお節介な方とも、それで終わりに出来るのではないでしょうか。

事務未経験でも、正社員で採用してくれる中小企業有りますが、中小企業はお嫌ですか? 土曜日隔週とか、条件悪いところも有りますが。

そこで2-3年キャリアを積みながら、更に条件の良い職に転職して行かれたら如何ですか?
0040マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:57:19.15ID:W5Mnv89t
>>38 人間はまず自分に優しくした方が良い。気が進まないなら他者の犠牲にはならない方が良い。
0041マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:20:40.93ID:v3g6tpYL
>>39
33・34です。回答して頂き、ありがとうございます。
正社員の求人も応募はしていますが、未経験可と言ってもやはり経験者をとるので現状は難しいです。
なので、今はまず派遣で経験を積むのが必要かと考えています。
お節介な人はそれとなく断ってもしつこく押し切ってくるので、ご提案して頂いた断り方は難しいかもしれません。
自分が強く断れないのが悪いのですが、直接会うとより面倒くさい事態になってしまうことが予想できるので、
何とかメールで上手く断りたいと思っていますが、やはり断り方としてはそのあたりが無難ですよね…
0042マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:25:30.90ID:/3lkwjWS
会社の人員は現状足りてるのに新人が新たに入ることになり自分がクビにされるのではと焦っています
先輩に変に自分を嫌ってる人がいて「俺のクビにかけてもお前を辞めさせる」「長く働こうと思わない方がいいよ」
と言っていましたが奴の思惑通りに全て事が運んでいるようで気味が悪いです。
これはその先輩の進言通りに動いた会社によるリストラ案と捉えていいのでしょうか?
それにしてもあのパワハラDQNにおべっか使わず反抗しただけでその扱いは酷すぎます…
その先輩や会社に最大限ダメージを与えて辞める方法があれば教えてください
ちなみに先輩は特別仕事が出来る訳ではないが勤続年数も長く今度出世するようです。現状相手の大勝利……
004338
垢版 |
2016/07/19(火) 15:37:38.04ID:fsAwHdDD
>>40
ありがとうございます。
自分でもそう思っているつもりだし、それを選んでるつもりです。

気がついたら、「親」とか「家族」というものが何なのか、わからなくなってる自分がいます。
0044マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:38:50.87ID:RgSCpcvn
>>38
>弟を施設に入れる、という辛い事を先延ばしにして、最後に俺に押し付けようとしてるようにしか感じない。
多分、そこまで考えちゃいないというか、38の事は全然考えて無いと思う。
ほっといたって、平気だろ?
親としちゃ、ダウン症で生んだ事に対し、やっぱり何処か申し訳ない気があるんだろう。
自分が悪いわけじゃないと頭で分かってても、感情的に。
だから施設に預けるのは無責任な行為な気がするんじゃないかと思う。
これはもう、ホント人それぞれ考え方もあるだろうから、誰が正しいと
他人が安易に言える話じゃない。

>俺が、自分の人生を犠牲にできるような優しい人だったらよかったんだろうか。

それは「優しさ」じゃない。
犠牲になった38に対して、親がまた申し訳なく思うだろ。
母親に負担を掛けて申し訳なく思うのと同じだ。
母親が世話をするというなら、させてあげればいい。
その上で、話を聞いてやるとか、偶にヘルパーでも雇って介護から
解放するとかでいいんじゃないの?
38自身が「自分も犠牲になる」って考えているのは、親は望まないだろ。
0045マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:44:56.63ID:Gkxwff+S
>>41
> ・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

お節介じゃなくてその人のノルマか報酬が関係してるんだと思う。
仕事に支障がなければきっぱり断った方がいい。貴女以外の人は勧誘されてないのかな?信用出来る人に相談するのもアリだよ。
0046マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:47:31.37ID:np6bvaI9
101歳の祖母がいるんですが家族間でトラブルがあり5年以上一回も会っていません。
今年の正月に親がやはり5年以上会ってませんでしたが、入居してるから老人施設に面会に行き写真を撮りました。
それから半年くらいたって僕も決心を固め祖母に会いに行こうと決心し、入居してる老人施設前まで足を運んだら、そこのちょうど隣接するデイケア施設から戻ってきた祖母がいました。
正月に見た写真はまだ血色肌艶があったのですが、間近で見た祖母は顔色も悪く顔から感情が消えて能面のような表情、身体も正月より3割くらい痩せてガリガリです。
僕と目が合いましたが全く表情が変わらずで無言でした。
ちょっとショックで何も言えず僕はそのまま帰ってしまいました。
もう今年一杯まで持つかな?って頭によぎった程です。
祖母は元気な時はとても僕と母に冷酷だったんで、わだかまりが物凄く昨今は全く付き合いはありません、ただ今の僕は交際してる女の人がいて彼女に全部これまでの経緯をぶちまけたら、絶対にちゃんとした形で会っておくべきと力説します、皆さんはどう思いますか?
004738
垢版 |
2016/07/19(火) 16:03:03.39ID:fsAwHdDD
>>44
ありがとうございます。
両親の気持ちはきっとそうだと思います。
ただ両親が老いるにつれ、「施設に入れる」という行為を先延ばしにしている事も、無責任だなと感じるようになってきました。
両親共に体調もよくないようで、口を揃えて「いつ死ぬかわからん」などと言います。
軽い口調で言うならともかく、口調は悲しげです。
両親と弟が、どうにもならない細く行き詰った道を歩いているような感覚です。

ヘルパーの事なども相談してみます。
いくらぐらいかかるのかわかりませんが、できる範囲で助けようと思います
0048マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:12:35.74ID:3qS+Ql7z
40代、♀、主婦です。
高校の時。若気のいたりで妊娠、
もとから整理不順で3ヶ月くらい遅れるのはザラで妊娠したとは思わず、
気づいた時には中絶はできませんでした。
生まれた子は両親の戸籍に入れ、私の妹ということになっています。
当時、住んでたのは挨拶程度の付き合いしかないマンションで、そこも引っ越してるので
妹の出生を知るのは、ごく限られた人だけです。
母が亡くなる前、私と二人だけの時、妹子のことは墓まで持って行くと言い、私にもそうしなさいと言ってなくなりました。
もし私が妹の立場だったらと考えると、騙されたままで死ぬより、たとえショックなことでも真実を知りたい気持ちもあります。
皆さんならどうおもいますか?
004933
垢版 |
2016/07/19(火) 16:25:14.68ID:v3g6tpYL
>>45
ご回答ありがとうございます。
生保レディではなく運営に係わる事務と言われましたが、やっぱりノルマとかなんですかね?
ちなみに他の人は勧誘されてないです。
その業務も本当なのかわからないですし、基本生保の人の言う甘い言葉はいまいち信じられないんですよね。
あとその人がお節介なのは他の色々な言動をみるに間違いないと思います。自分が楽しくなって暴走してしまう感じです。
ただ、こちらからするとありがた迷惑なことばかりですが…
0050善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
垢版 |
2016/07/19(火) 16:39:33.50ID:aGXaqRLb
>>42
大勢を引き連れて辞める
ライバル会社に有利な情報や取引先を引き連れて転職
取引先との関係を悪化させる
ライバル社を興す

>>46
君が引きずる性格なら努力した形にする

>>48
皆が面倒臭くなるので現状でおk
0051マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:50:23.94ID:RgSCpcvn
>>46
>絶対にちゃんとした形で会っておくべきと力説します、皆さんはどう思いますか?
結論を言えば、彼女の言う通り。
会って何がどうなるか分からない。
何も無いかもしれないし、何かあるかもしれないが、それでも会って
話をしておくべきだろう。
会わずに亡くなったら後悔するからな。

>>48
問題が重過ぎて、迂闊な事は言えない。
聞いたところで誰も得をしない話だし、寧ろ聞いた事で混乱するだけかもしれないが
それでも話した方が良いと自分で思うなら、話した方がいいだろう。
ただ、何で話した方がいいと思うのか、自分の中で整理しておいた方が良い。
それが最終的に本当に娘の為になるのかどうかも踏まえて。
0052マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:56:03.17ID:8Sjdsyku
>>48
黙っていましょう
妹との仲はいいのでしょうか?
子というよりも妹しての絆が強いのですから
このまま黙っていましょう
この年でぎくしゃくしたら取り返しがつきませんよ
波風は立てないように
姉妹としてあなたは愛情を注いでください

絶対に言ってはいけません
0053マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:58:16.63ID:BQoOlx65
父が60代でとび職です
いわゆる「日雇い」で働いた日数×日給、という感じで
子供は俺と弟で、二人とも結婚して子供もいます

昨年、バブル真っ只中に買った家のローンをやっと返済し終えました。
これから老後資金を貯めるため、75歳まで働くぞ、などといっていた矢先に胃がんが見つかり
胃のほとんどを切除して、現在は術後の化学療法をしています

先ほども書きましたが、日当のため、現在父は無収入です
化学療法の合間に働く予定でしたが、思ったより状態がよくないため
現場監督が使えないと判断して仕事をまわしてもらえません
9月で化学療法は終わるのですが、母も60代で働ける年齢でもないし
国民年金のため、父と母二人が暮らしていくだけの年金も出ません
現在は貯金を切り崩して生活しています

嫁に実家に同居を提案したいと伝えたところ、乗り気ではないものの最初はOKしました
父も母も癖が強く、自分も実は父との間がうまくいっていませんが
生活していけないのなら仕方ないと思い同居して親を支えていく方向で、とはじめた矢先に
やはり無理、と妻から拒否されました
妻も実家の親の生活を思って何とか・・と思ったようですが、先日実家にいった時
父からチラッと嫌味を言われ、母もそれを笑いながら見ていたようで(俺はその場にいませんでした)
それが毎日続くなんて絶対いやだ、といわれてしまいました

でも、現実問題として実家の生活はくるしいのです
どうすれば良いのでしょう
0054マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:03:47.23ID:8Sjdsyku
>>53

生活費として
兄弟で月5万ほど援助するのはどうでしょうか
25000円は家計に響きそうですか
0055マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:06:42.25ID:RgSCpcvn
>>53
まず
>母も60代で働ける年齢でもないし
そんな事ない
パートで60代とかザラ
>どうすれば良いのでしょう
年金貰ってるなら、後は何万か仕送りするって方法もあるけど。
身動きとれないとか寝たきりとか、そういうわけじゃないんだろ?
ボケ防止にも働いた方がいいと思う。
ひょっとして、今まで専業主婦で働いた事ないんじゃ?
0056マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:34:46.67ID:VkQeibMz
>>38
家族を助けることが、なぜ自分が犠牲になると思うんだい?
家族を助けることも含めて、「自分の人生」だろうが。

それともなにか、生まれたときから「自分の人生」という台本でも貰ってるのか?
その通りに生きないとダメか?
0057マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:47:40.98ID:Gkxwff+S
>>53
貴方と弟さんが親御さんの生活費を負担する。戦前じゃないんだから長男だけが引き受ける義務はないんだよ。
もし親御さんが弟さんをかばうようなら貴方は手を引いた方がいい。今の貴方が守るべき存在は嫁さんとお子さんだという事を忘れないで。
005838
垢版 |
2016/07/19(火) 18:44:36.65ID:fsAwHdDD
>>56
単純に、仕事を辞めるだけで大きな犠牲だと思います。
何かあてがあるならまだわかりますが。
0059マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:10:35.56ID:gsLsgKgk
>>38
障害児の身内いるけど
普通の親は自分の身体のガタが来る前に
然るべき施設の資料請求して
連絡や手続きしてるよ
あなたがいくら一人立ち出来ても
手助けの限度はあるわけだし
いくら血の繋がりや思い入れある親でも
その話し合いにのってこないんだから
諦めてもいいと思う
0060マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:02:58.34ID:HNGwhe1e
>>36>>37さん
どうもありがとうございました。
他のところを探してみようと思います。
0061マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:17:34.10ID:FxvkeYTm
>53
お父さんもプライドがあるから。今までのように働けない悔しさもあるだろうし、かといって子供達に素直に甘えられないというジレンマもあるんだろうと思う。お母さんがキーマンだからこっそり兄弟で仕送りしながら様子みたら?
0062マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:23:05.27ID:41dVbIRh
医学部の実習が辛すぎます。ほぼ毎日朝から晩までみっちり病院の中でお医者さんごっこみたいなことをやってます。
しかも二回目なので尚更辛いです 毎日苦痛です。
なにか対策はないですか?金曜の夜から土日しか休まりません。
0063マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:31:24.39ID:5jlGg8EI
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/
0064マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:46:30.16ID:t9j0v5ry
父は施設に預けるべき。怒りっぽいのが度を超えると受け入れ先がなくなる。施設側にしても他の利用者がいるから怒る人は預かれないのが現実。
弟はある程度自立しているならばグループホームを探すのがベストかな。辛い決断だけど、早くしないと母親と共倒れになるぞ。そうなったら一番辛いのは弟だ。
0065マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:48:01.15ID:h0Yrj2pX
>62
貴方がどういう医者になりたいかイメージできてるかい?未来を楽しむだよ。
やらされてると思うから苦痛なんだよ。
聞いてるフリして違う楽しい事考えてればいい。
でも一回目があって初めて二回目でハラに落ちてくるっていうか意味が分かった!みたいな事もあるんじゃない?
研修は単なる手段だよ。貴方の目的は明確になってるかい?そこがブレるとこの先路頭に迷うことになる。
0066マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:48:11.75ID:t9j0v5ry
それに、自分自身も母親もなんでこんな事に?って互いを憎み出す。そうなると止まらないし皆不幸すぎると思う。
0067マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:04:48.85ID:5dBRF/re
行きたかった2度ないイベントに行くつもりだったのに、自分のミスで行けませんでした。
2度とないイベントに行けなかったことへの後悔と、できなかった自己嫌悪が酷い。
どうしたらこの辛い気持ちをなんとかできるでしょうか。
それ関係のことを見るだけで思い出して辛いです。
0068マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:05:29.93ID:o6oFJSMJ
18歳男です
フィギュア・プラモ収集をやめたいです

今までの人生、自分の物欲は凄いというか、とにかくあれもこれも欲しいって感じでいろんなものを収集してきました
プラモデル、フィギュア、ドールなど...
ある時一斉に処分したり思い切ってかなり減らしたりしたり色々ありましたが基本的に今まで続いています
しかし、毎日ヤフオクをチェックしてお気に入りのフィギュアがないかどうか調べてるうちにふと思ったのです
このまま多分巨大なスーパー丸ごと埋め尽くすぐらい集めてもまた何か欲しくなるんじゃないかって、この欲望が尽きる事はないんじゃないかって、
まるで乾くことがないのどの渇きに延々と水を注いでるようなものじゃないかと...
要するにきりがないからもうやめたいんです
何より、それまで自分が使ってきた金額を考えると果たしてそこまでして集めるべきだったのかと...
金は使うものじゃありません 貯めるものです
無駄遣いしてはいけなかった

一体、自分はこれからどうすればいいんでしょうか
とりあえずヤフオクのアプリはもう削除しようと思います...
0069マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:23:57.64ID:TAwgN1wb
>>68
趣味に理解のあるオタク系の彼女でも作ったら。
コミケとかに来るタイプの。
0070マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:38:57.96ID:41QIPQAX
>>62
ストレス病にかかったらお医者さんごっこの苦痛を乗り越えたお医者さんに診てもらってください
0071マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:39:04.80ID:Dqx3HuuR
>>67
それ関係のことを見ることをやめる。
失敗を反芻するから辛くなる。

>>68
欲望にキリをつける大切さを学んだことはいいことです。
一気に止めれないなら月々に使う金額を決めるなどして
徐々に減らすといいでしょう。
0072マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:41:27.61ID:h0Yrj2pX
> >68
そこまでしても貴方の寂しさは満たされなかったという事に気づいたって事じゃん。
寂しさの正体に気付いてるでしょ。なんとなく。それに勇気出して向き合うことだと思うけどな。
0074マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:06:10.77ID:/m9C4v08
>>38
実家に戻って母親を助ける選択肢はないんじゃないかな?
イチから仕事を探して怒りっぽくなった父親に対して母親の盾になって
両親が倒れたら世話をして弟の行く末を面倒みる…と
無理無理
母親「だけ」呼び寄せればいいのかなぁと思ったけど(38の都合はわからないけど)
まぁ可能な選択肢を母親に提示して
それを母親に選んでもらうのがいいんじゃないかな
0075マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:06:30.70ID:gsLsgKgk
>>67
次からはイベント関連に
確実に行けるように前日まで準備や手配や
体調を整えて努力する
忘れやすいなら携帯のアラーム機能使ったり
カレンダーに時間メモったりすれば
いいだけだと思う
>>68
収集のランクやレベルを減らす
例えば画像であれば保存媒体あればいいので
人形よか場所はとらないよ
あと賃貸の部屋ならそのスペース含めて家賃
持ち家や分譲なら固定資産税を考えれば
いいのではないかな
物欲生まれたら買ったつもりで貯金するのも
いいと思う

あと個人的に書くけど
自分は工芸品好きなんだけど汚部屋で
作品買っても良い状態で保てないから
よく博物館とか行って見たりしてる
模型屋とかの展示品で満足するのもいいと思うよ
0076マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:26:01.44ID:wJc/jK+I
19歳大学生です。
人から愛されるようになりたいです。
高校生の頃から、何となく親族を除く周囲の人から愛されていないな、という感覚を覚えるようになりました。
彼女が出来ないというのはもちろん、同性との人間関係においても、何となく軽んじられていました。。
自分なりに試行錯誤をしてコミュ力の向上に努めたり、何か長所を作ろうと思って学校の勉強を頑張ったりしたのですが、いまいち状況が改善されたとは思えません。
人から愛されて、大事にされる人というのは、一体私と何が違うのでしょうか。
0077マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:34:33.32ID:gsLsgKgk
>>76
多分愛されたり大事にされるのは
明確に書くとしたらカリスマ性や
天性の美貌とセンスの良さなんだよ

文面読む限りその努力は間違いがないと思う
答えを早急に求めすぎてるんじゃないかな
努力しながら機会を伺えばいいと思うんだけど
0079マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:45:43.48ID:wJc/jK+I
>>77
ありがとうございます。
周りを見てみると、確かに愛される人はカリスマ性があって、少々正確に難があってもそれを打ち消すような魅力がある人ばかりですね。
こんな簡単なことを見落としていたなんて恥ずかしいです。

もう少しだけ長期的な視点で頑張ってみようと思います。
0080マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:46:04.70ID:Dqx3HuuR
>>76
明るくする、他人に優しくする。
これだけでかなり違ってきますよ。

自分本位になりすぎたり殻に閉じこもって
陰鬱な感じだと好かれません。
0081マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:54:48.57ID:wJc/jK+I
>>80
ありがとうございます。
暗い、というのは親からも度々指摘されてきたので、やはりそうなのだと思います。
0082マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:55:59.23ID:J3/1mj5t
19歳学生です
ここ1年くらいから、楽しいという気持ちが持てなくなってきて困っています
勉強だけでなく、趣味も昔のようにハマれなくなりました
あらゆることに対し、それをやることによる楽しさ・メリットよりも、疲れ・面倒くささが勝ってしまいます
どうしたら毎日を楽しく過ごしたり、明日も頑張ろうという気持ちになれるでしょうか?

色々と調べてみましたが、よくわかりません
うつ病ではないと思います。うつ病になるような強いストレスは特に思い当たりません
また、最近ADDであると診断され、薬も貰いました
しかし、次の病院の予約が面倒で薬も貰っておらず、現在は薬を飲んでいません
私がADDであることが関係しているのかと思いましたが、私が調べた限りでは特に関係性は無さそうでした

ご回答、よろしくお願い致します
0083マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:04:07.38ID:lZG4NNJq
今、慶應に通ってるんですが東大をどうしても諦めきれず仮面浪人してます。
ですが慶應義塾ってこの学校を好きな人がかなり多く学校生活を満喫したり遊びまくってる人達もかなりいます。
しかし僕は東大がどうしても諦めきれず東大入試に全力を傾倒してる日々なんで、いわゆる大学デビューは出来ず学校でもかなり孤独な日々です。
親は慶應で十分と言うし叔父が慶應出身で、親が東大が諦めきれない事を話したらしく露骨に慶應の何が不満だ!って言われる始末です。
これでよかったのか?って自問自答の日々で慶應の日吉キャンパスを仲良く笑いながら歩いている同級生の姿を見たら羨ましくもあり、神宮球場で東大応援席を見ると彼らが人生の勝者に見えて仕方が無いのです
0084マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:13:43.28ID:TAwgN1wb
>>83
鳩山由紀夫、岡田克也、志位和夫、福島瑞穂、堀江貴文、舛添要一etc
最近東大のイメージって頭のおかしい売国奴を量産するぐらいの印象しかない。
勉強しすぎで発狂するんじゃないか。
0085マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:18:59.00ID:Owx5lfEK
>>83
じつは無関係でも、東大応援席に座ればいいでしょ。
俺だったら浮くの上等で座っちゃうけど、座れないの?
0086マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:26:35.56ID:Owx5lfEK
>>83
俺は回答者だから、どこの大学の応援席でも座る。
0087マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:34:32.60ID:loFO5X6r
24歳会社員、相談です。
今日死ぬつもりで車で電柱に突っ込みましたが、死ねないどころか怪我1つないというお粗末な結果に終わりました。
人生が生きづらいです。何をしてもうまくいかず人に迷惑ばかりかけてしまいます。人にとってデメリットでしかない自分が嫌で嫌で生きていたくありません。
相手がもし仮にそんなこと思ってないとしても自分の中では納得できず、相手を傷つける、不快にさせると思ったら人と関わることが怖くてたまらないです。
明日も普通に朝起きて身支度をして出社して帰宅して寝るという日常生活を送らなければならないのが苦しいです。どうしたらもう一度自殺する勇気が出るでしょうか。もしくは人生を楽しく生きられるようになるでしょうか。
長文で変な質問すみません。よろしくお願いします。
0088マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:42:17.29ID:nmi2127S
>>87
もう死ぬ予定ならめんどくさい会社なんて行かずに家でごろごろしたり好きなことしたら?お金がないなら人との関わりが少ない工場のバイトとかしてみたら?
0089マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:44:17.06ID:MfL/4DXb
>>82
まあ何の理由もなくてもそうなることはある
元々何の目的もない人生に生きてるわけだから、憂鬱だったり目的を見失う瞬間があるのはまあある意味正常だよ
まあこんな話を聞きたいわけじゃないだろうけど
0090マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:46:53.37ID:vZ7+IpWg
ADDってもうADHDに統一されたんじゃなかったっけ
0091マジレスさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:48:59.20ID:MfL/4DXb
>>87
自分なりの生き方を模索するしかないかなあ
他人とは関係ないところでの自分の軸が見つかるといいね
0092マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:01:04.09ID:AFwW7qLX
>>83
もう20年も前の話だが、俺も高校のとき、どうしても東大に入りたかった
しかし、親の事情などもあって、前期東大、後期阪大で出願し、
結局、前期落ちて、後期で受かった阪大に入学し、そのまま卒業した
入った当時は、東大に落ちた口惜しさや受験を終えた達成感などで複雑な気分だった
仮面浪人もしようかなと思ったが、みんなから「阪大で良いじゃん」と言われ断念した

今でも、「東大」の2文字を見ると、ドキッとする
学歴コンプと言うより、東大目指して必死に勉学に励んでいた青春時代を思い出しては、懐かしくて涙が出てくる
何で、よりによって、日本で一番話題になる大学を落ちてしまったのか

まぁ、こういうのは、本人が納得できるかだと思う
どうしても諦めきれないというのなら、もう一度挑戦しても良いのではないか?
1年くらい浪人したって、人生の中では些細な時間だ
あとは、親の経済的事情と相談だな
0093マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:08:36.37ID:fTysWx+q
>>87
あなたが自殺したら同僚は傷付くよ
あなたが自殺したら警察や周りの人に迷惑が掛かるよ
だから自殺するな
0094マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:15:46.12ID:tiv99fTt
>>83
俺も慶應にいるんだけど、仮面してちゃんと東大いった友達いるし学歴コンプは多分受かるまで直らんだろうからその調子で受験勉強頑張れ
0095マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:19:46.78ID:fTysWx+q
>>82
何の為に頑張るのか、頑張りたいと思うのか 、を考えてみればいい
マルチとか宗教に嵌まりやすい心理状態のようにみえるから気を付けてね
0096マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:20:47.34ID:kJOAhMJd
>>87
車で電柱に突っ込むと死ねると思ってる時点で何をしてもうまくいかないから
普通そんなんで死ねると思わない
どうしてそれで死ねると思ったの?
本当は死にたくないんだろ?
死ぬのが怖いんだろ?
何キロで突っ込んだんだよ?
160キロだしたのか?
だしてないだろ?
お前は無意識に死を恐れて生きてるんだよ
自殺はいけないこと、絶体自殺するなよ
0097マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:29:50.06ID:75TGI8I2
嫌なことを言われたりされたりしたとき、なぜそのことを頭の中で何度も反芻してしまうのでしょうか
しばらく時間が経てばある程度は気にしなくなりますが、半月近くはずっとそのことばかり考えてしまいます
どうしたらすぐに忘れられるのでしょうか
0098マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:32:07.84ID:kJOAhMJd
>>97
言葉ではなく言われた人を気にしてる
そいつと仲良くすれば解決
0099マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:02:31.19ID:hSNCu9nF
>>82
鷹揚の無い現代人に多い生活を送っていると、遅かれ早かれそうなるよ
喜びや楽しさを求め続けて、負の連鎖へと陥って物事の基準を見失っていく
楽しいこと嬉しいことばかりが続くなんて異常なんだよ

辛いことや苦しいこと、痛いことや悲しいことを体験しながら
目的を持って行動に取り組みなさい。何でも良いわけではないよ
自身や他者の感情を揺さぶるような大きさのことをやりな
0100マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:37:21.33ID:fM4Br9zB
統一されたのはわかるけど、ADHDというと多動衝動型をイメージされやすくて
ADDのような不注意型と思ってもらいにくいのが微妙だったりはする
0101マジレスさん
垢版 |
2016/07/20(水) 02:20:11.02ID:6+z/hUCH
嫉妬心と花火をなんかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況