横レスだけど、自分の行動の主体が親になってるかそうじゃないかって話だよね

普通の人は親の意見を取り入れるにしても自分の主体性を手放すことはしない

過保護過干渉する親は普通の主体性なんて持ってないし、子どもが主体性を持とうとすると阻止する
そのくせ、まるで主体は子どもの方にあるように言いくるめてたりする家庭だと、自分に主体性がないことに子ども自身なかなか気付けないんじゃないかな