X



トップページ人生相談
1002コメント384KB
名前が嫌で改名した人いますか?4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2015/01/23(金) 21:02:53.89ID:loOlXezd
自分の名前が嫌いで改名したいと考えている人、
引き続きいろいろ語り合いましょう。
改名に成功した方のアドバイスもお待ちしています。

前スレ
名前が嫌で改名した人いますか?3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1299820413/

名前が嫌で改名した人いますか?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1249921003/

名前が嫌で改名した人いますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1203766508/
0690マジレスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:13:29.80ID:RuLrqLJu
名前変えるために偽装結婚するなら絶対日本人がいいですよ。
日本人ならほぼ安全です。
0692マジレスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:33:57.08ID:bHOno/eW
>>691
信頼できる相手がいれば、短期間だけ籍を入れて離婚するだけですよ。
0693マジレスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:05:51.00ID:4QTlqN2C
俺は苗字が嫌で親を無理やり離婚させてお袋の旧姓に自力で変えたわ
0694マジレスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:35:15.28ID:KR8Ah4OW
改姓に関しては偽装結婚以上のノウハウがないから各自偽装結婚に応じてくれる伴侶を見つけろで終了
金は各々の交渉スキルに応じるとしか

問題は改名だよ
1、僧名
2、性同一性障害
3、永年使用

の3つがあるけど、どれが一番いいのか分からん
というかこのスレのみんなで3の偽造について研究しようや

>>643の話じゃどうやら証拠はコピーで良いみたいじゃん
コピーでいいなら正直いくらでも改竄できないか?
向こうもそんな見てないみたいだしやりようによってはいけるぞ
0695マジレスさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:39:08.57ID:KR8Ah4OW
今更だけど>>677はなんで年賀状を送りあいたがっているんだ?

普通に昔の年賀状を買ってそこに架空の宛先の名前書けばええんでないの?
実際に送りあう意味あんのか?
0697マジレスさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:32.96ID:ttGarAAA
偽装結婚で…とあるけど、そんな簡単に済ませないでください

ほんとに、困っているから…涙目

悪いこと何もやってないのに、書き込まれGoogleで上がってきて、、、

もう生きている心地しない

京◯教育大レイ◯事件の

長◯南高卒の、犯行?の人、北海道大に渡って弁護士になって

今でも、顔写真付きで出てくるけど 弁護士を京◯でやってるみたいですが…どういう心地なんでしょう…
0698マジレスさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:29:21.16ID:1eJY/RUa
仮に姓や名が変えられたとして
その後、同姓同名の人間が
凶悪事件を起こしたら
どうするの?

って思う
0699マジレスさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:49:57.53ID:T19V66XM
言ってる事がよくわからないけど、生きてる心地がしないぐらいに支障が出てるならそれだけで事由になりえるのでは
0701マジレスさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:50:22.16ID:+bHoOyz4
>>699
中世ジャップ司法が
下級国民に忖度するわけないやん
0702マジレスさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:51:16.80ID:+bHoOyz4
精神的に苦しんでいようが
長年の使用実績があろうが

社会的な混乱をきたすから
改正は認めない

あいつらそういう組織だよ
0703マジレスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:45:21.99ID:PiG/STkM
おっしゃる通りですね、苗字かえるのが手っ取り早い方法だと思っています、いまのところ
0704マジレスさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:01:01.28ID:zZvSmi/U
>>699
何に対して
言ってる事がよくわからない
の?
0705マジレスさん
垢版 |
2019/01/26(土) 04:24:07.77ID:mA7AZ3R+
免許証偽造 信頼してできるところ知ってますか?
0706マジレスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:10:19.08ID:m4cBGRG6
地道に、下の名前違う名の公的葉書や書類集めるしかないな…
0707マジレスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:23:19.79ID:ny3t5MvE
苗字変えたいなぁ…

読み方だけは変えてきたから
これに基づいて クレカやキャッシュカードの読み方も変えられるけど
漢字そのものは 変えられないもんな
0708マジレスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:22.10ID:+NAWZ5qb
世の中には養子縁組とかして
死刑囚の姓を変えてくれるような
変わった人も居るから
丹念に探せば営利目的で無くて
協力してくれる人も居るかもね
0710マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:16:13.55ID:uGi2TwlD
そういうのに協力するのって
左寄りの人だよね
0711マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:36.60ID:F52zWKqK
助けてくれるなら、左だろうと、右だろうとどちらでも構わない

でも、左の人達のが優しいよね 山本太郎とかいろいろ言う人いるけどしっかりやってると思うし。安倍政治とか、庶民いじめ以外の何物でもないじゃん?
0712マジレスさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:33:23.41ID:lI4tspI2
左の人に助けられたなら
年収か所得の10パーセント一生
寄付させられそう
0713マジレスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:23.82ID:zF9t0DJa
宗教家とかもいそうだね下っ端の人ね
0714マジレスさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:33:51.54ID:oLSCsQoJ
その場合でも

下っぱの貴方なら
協力してくれる
と思った

とは言ってはダメ

絶対!!!
0715マジレスさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:40:54.51ID:+LZuiSE4
ほんと、2ちゃんに名前有る事無い事書かれて生きていけないかな…

弁護士に相談したりもしたけど、

もう、自営で大金持ちになるしかない…と、真剣に思っている…Googleで、名前浮かんでくるし…生きた心地しない…
0716マジレスさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:03:15.29ID:1OyS6U+H
なんでそんなことになってるの?
0717マジレスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:10:50.56ID:hB8K0jNv
例えば、京都●育大レイ●事件の実行●当時は、

北海道院出て、弁護士になってる、京都で実名で弁護士やってるホームページあるよ

どういう心境なのかね?
0718マジレスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:58:07.67ID:bMroMtel
今日初めてこのスレ見たんだけど5年くらい通名の使用実績が必要って知って
なんでもっと早く行動しなかったんだろうって後悔してる
0719マジレスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:47:20.14ID:9drnQzPj
改名して数年経つけど不思議な気持ち
余裕が出来たからか、あんなに嫌な思いをさせられた前の名前も今となると良い思い出
知らせていない人もいるので年賀状作るのだけが面倒

>>718 前向きに頑張ってください
0720マジレスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:22:52.49ID:8Bi1UUEI
何度も書いてるんだけどさ

永年使用のための書類偽造できんだろ
なんで馬鹿正直に1から資料作ろうとしてんだよ
いくらでも偽造できるだろうに
0721マジレスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:31:41.47ID:8Bi1UUEI
>>718
こんな中身も生産性もない単なる愚痴を書き込むくらいなら偽造に関するノウハウを提供しろや
0722マジレスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:20:37.13ID:AeOB+TRL
心が汚い
0723マジレスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:43.63ID:zGAXE3aZ
実際書類偽造した人どれくらいいるの?
0726マジレスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:39:38.49ID:CgwGCQ4Z
自己紹介のたびに爆笑必至なのは容易に想像できるな。これを機に改名許可のハードルを下げないと、そのうち自殺者が出るかもな。
0727マジレスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:24:38.52ID:8Z2WgeMh
せっかく別名(マイナンバー)あるんだから
改名はもっとハードルを下げるべきだね。
0729マジレスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:31:07.88ID:tIyC3kZ5
色々調べたら結婚とか養子縁組って証人二人も必要なのかよ...

色々絶望的だわ
本当国家って真の意味の弱者を追い込む方にしか機能しないよな
最悪すぎる
0730マジレスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:25:01.88ID:MeNn3dS1
金払えば証人代行してくれるサービスはあるよ
0731マジレスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 09:35:20.77ID:eXKnx1mX
国会議員の先生方に頼んで、
もっと自由に改名できるように
法律を変えてもらうべし。
0732マジレスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:01:55.97ID:0lHWFIET
>>394
これやったんだけどさ
山田(さとう)レベルの読み方変更で
逆に色々と混乱が生じてるわ

「やまださんですか?」
「違います、それで さとう と読むんです」
みたいなやりとりが頻発してる

かといって、銀行 クレカは
「さとう」に変更してしまったし(漢字は山田のまま)

今こうして、社会的混乱が生じているというのを理由に
漢字の変更もできないものだろうか?


ちなみに、かつてやった
永年使用によるフルネームの変更(漢字も)については
社会的混乱が生じるというのを理由に
改姓は 一度却下されてる
なのに、名の変更だけは認められた


名だけの変更だと
かえって、混乱を生じるのにな
さすがジャップ司法
0734マジレスさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:00:56.46ID:ogU/yJU1
>>730
調べてみたら二人合わせて5000円でいけるみたい
なんかものすごく救われた気分
情報提供ありがと
0735マジレスさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:35:55.54ID:KEfYVSkd
オレみたいに
人生で3つ違う苗字を持った経験のある男ってのは
少ないだろうな。
女性だとそういう人は少なくはないだろうけど。

2度改姓を経験するとさすがに
名前が変わるのはもうたくさんって気分になる。
0736マジレスさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:08.18ID:0D2OS3Y8
>>735
そんなおもしろそうな話題振っておいてクールに去るのやめろ
詳細知りたくなるじゃねぇか
0737マジレスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:10:12.99ID:MJxDBFe6
他人がつけた名前を使って他人が決めた法律につき合わされてるだけなのに自分の人生
とか自由意志だと言えるのなんて勝ち組の権力者くらいだってはっきりわかんだね(小並感)
現実は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースで勝ち組の権力者とAIが
令和という先に生まれたモノ勝ちのディストピアを完成させてるし金もコネもないくせに
子供作った毒親がつけた名前や故郷に愛着のある負け組って権力者からしたらただの
都合のいいサンドバッグでしかないよなあ( #眼Д心)
金という行動する為の権限を独占する為の出来レースを維持する事を美化して一般人に
何もしないよりマシって言い訳全開の苦労自慢したり都合のいい時だけ連帯責任の理屈を
持ち出して悲劇の主人公ぶってるけど負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸なら
どんなに不便な世界でも構わないというのが勝ち組上級国民の本音だし他者に無意味な苦痛
を強制しなきゃ幸福感や達成感を得られないドMサイコパス上級国民は弱い者イジメと責任転嫁
しか能がない嫌われモノなのに悪質なマッチポンプとか主人公補正で肯定されるのはやっぱつれぇわ…
努力と根性が大好きな勝ち組上級国民が不便な田舎に住んで上級国民にとっての「みんな」に含まれない
負け組の一般人は一人で全部こなさなきゃいけないから便利な都会に住むようにしない限り狭量な
努力厨AIのディストピアは続くからよ…無能な勝ち組上級国民へのテロは止まるんじゃねえぞ…
0738マジレスさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:19:59.57ID:00ObzJzs
MtoFで健三郎っていう名前付けられた人いますか???
0739マジレスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:59:51.06ID:vgXvmngT
こんにちは。家庭裁にまで行かれたことがある方、改名に関する初回のやり取りには何時間くらいかかりましたか?
仕事を丸々休むくらい時間が必要か知りたく、ご経験を教えてください。
0740マジレスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:48:55.06ID:bqGSXIBt
>>739
初回は申請用紙もらって簡単な説明聞いて終わり。
0741マジレスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:43:52.38ID:6wv5dkW2
740さん

ありがとう。もしかして地域によって違うのかな。こちらは申請書は事前に送って待って家庭裁。
まだ待ちの期間だから気になって聞いてしまいました。
0742マジレスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:41:01.70ID:5AXkY6jX
改姓したんであれこれ手続きやってるが
もうイヤになってくるな。
結婚離婚を何回か繰り返して
そのたびに改姓してる女性はホント大変だわ。
0743マジレスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:08:42.36ID:WSVjhLop
>>741
申請書出したのなら、そのうち結果が送られて来る。
0744マジレスさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:52:32.70ID:zHrwzDqz
名字変えるために売れない芸人さんにお願いして結婚させてもらえないかと考えたけど
ネタにされたら困るな…
普通に結婚できるのが一番いいんだけど家庭環境のせいで結婚する気がない
0745マジレスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:03:34.61ID:9Cd2RtV5
京都だったっけか

性犯罪犯した出所した人が再就職出来ないのは不当としてGoogle相手に最高裁まで争った件Googleを勝たせたんだよね

その性犯罪犯した人、どうやって生きているんだろうか?
0746マジレスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:44:05.41ID:AAIXsarR
改姓改名した時ってビザの取得とかどうすんだ?
ビザとる時って学歴とか証明しないといけないけど卒業証書と自分の名前が違うのはおかしいよね
0747マジレスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:32:59.40ID:9eOLKOuc
もう、ビザ取るような生活はしないよ今後先ずっと
0748マジレスさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:36:10.62ID:Do2+qDkK
パスポートのはネクタイ着用の
写真を使う方が良い
って外国経験の長い友人が
そうしてたな ・・・
0749マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:21:31.47ID:krRqhpRE
改名したい理由が虐待による精神的苦痛で、
使用実績で年賀状5年分8枚、ポイントカード(日付なし)3枚じゃ弱いかな?
精神科の受診履歴1年と抗鬱剤や安定剤の処方履歴も一応ある。診断書も書いてもらえると思う。
0750マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:29:14.99ID:dsCOkVv6
名前だけなら
それでも可能性はあると思う

苗字なら無理
0751マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:52:56.95ID:wOVu2++b
>>749
改名理由が精神的苦痛なのか通名の永年使用なのか??
0752マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:57:22.86ID:krRqhpRE
>>751
一番の理由は精神的苦痛
ただ、通報とか保護とか行政指導が入ってなくて虐待の証拠がないから
使用実績もあったほうがいいかなって。
0753マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:43:39.06ID:jKk8YJFM
>>746
戸籍謄本だか抄本を提出して
証明するんだよ
多分
0754マジレスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:22:11.67ID:wOVu2++b
>>752
通名の永年使用意外の理由はほとんど認められないことは知ってますか?
0755マジレスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:31:03.75ID:BxUwu/gk
正直、5枚年賀状レベルでは通らないと思うな。100枚レベルでしょ?
0756マジレスさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:00:05.78ID:bDUFaV4p
客観的に証明できない理由で申立てするのは理由はありませんと言ってるようなもの
0757マジレスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:43:33.25ID:2XGDinsg
>>752
同じ理由で申請して通院薬歴5年分の資料持ってっても一切考慮しないって全無視された
検索で精神的苦痛で通った人の記事を1つだけ発見した事はあるので
奇跡の裁判官に当たるのを祈って試してみるのもいいかもしれない
0758マジレスさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:44.59ID:/W6e4/3X
永年使用の証拠って現物を提出するの?それともコピー?
0759まゆみ
垢版 |
2019/05/02(木) 03:59:34.23ID:QdumMEqy
>>758
現物です。
一度出して却下されたからといってあきらめないことです。
0761マジレスさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:43:21.29ID:R+2Jk6zA
大都市だとキラキラが増えてて改名申請が多いから、裁判官がめんどくさくなって
割と許可が緩くなって使用実績も2,3年でおkって聞いたんだけどどうなのかな。
精神的苦痛に関しては都市の方が理解あるみたいだけど。
0763マジレスさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:51:24.19ID:r4v85px1
たしかに大都市の方が改名とかしやすそうな気がする
私は住民票の閲覧制限かけてるんだけど地元だったら
「ゆっくり時間をかけて話し合ったら解決するんじゃないか」って言われてる気がする
大都市だと前例が多そうだし忙しいから許可が緩そう
0764マジレスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:36.16ID:ULM1pnei
王子様の改名許可したのは甲府の家裁だけどね
0765マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:38:11.99ID:RCtYGNG/
裁量は仕方ないにしても裁判官によって、こうも許可の基準が大きく異なるのは何かおかしいよね。もっと公平かつ明確な一般的な基準を作ってほしい。
0766マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:41:26.01ID:fro3W6ER
何のためのマイナンバーなんだろ。
犯罪借金がなければ別にいいじゃんね、名前変えたって。
0767マジレスさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:05:33.54ID:9zeAaW8/
>>765
普通の国なら
一定基準を満たせば
改名くらい認めるもんだけど


ジャップランドは
普通の国じゃないアルネ☆
0768マジレスさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:46:34.01ID:h04D5mr6
申立書を郵送してから何日、何週間くらいで呼び出しの連絡くるかな?
0769マジレスさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:26:49.81ID:2aUAVFSg
>>768
郵送ではないけど、1週間位で電話連絡と言われたのに何故か翌日電話来た。
混み具合とかによって適当と思う
0770マジレスさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:23:26.06ID:oRzUccnE
証拠ってどれくらい見られるもんなの?
偽造は絶対に無理なもんなん?
0774マジレスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:06:00.62ID:B51URXPB
そんな方法があったとして
ここに書き込んだら
みんなマネして
使えなくなるからなぁ
0775マジレスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:47:24.22ID:vnuijxVT
てか、改名について、裁判官のさじ加減じゃなくて、
行政の許認可に関わるものとして要件を
法律で具体化してもらうよう国会議員を動かそうよ。

国民主権なんだから、多くの国民が望めば、
いつかそうできるはず
0776マジレスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:57:31.45ID:5qvg7Zw1
メールやLINEのやり取りなんか自演でもばれないと思う
アドレスやアカウントが現在有効かどうかなんて確かめられないし
数年前のものならアカウント変更や削除しててもおかしくない
10人分くらい印刷して提出したネトゲ友達は全員ほぼフリメで会った事もなかったし
ほとんど今はどこで何してるかもしらん
0777マジレスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:26:31.09ID:iyq6gnwC
お前ら名前だけ変えたいのか?

苗字は変えたくないの?
0778マジレスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:05:25.55ID:Rm//b15f
>>777
変えたいけど、結婚養子しかないから難しい。。
0779マジレスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:51:55.92ID:0xZg1SIl
マイナンバーがあるんだから名前なんて名字も含めて自由に変えていいはずだよね
社会的混乱が〜とか喚いてる人達いるけど、じゃあ結婚して名字変えさせるのも止めろ
在日の方達に自由に日本名に変えさせるのも止めろ
実際問題名前を変えてどんな取り返しのつかない大混乱が起きるのか説明できるのか?
結婚で名字変わっても、在日が名前変更しようとも犯罪利用は別として社会問題って程ではないんだからマイナンバーがある現在は容易くできるはず
許可しない裁判官や風潮って結局「親から貰った名前を変えるなんて」とか古い家制度に凝り固まった人達なんじゃない?
そんな個人の価値観を押し付けられても困るよね
変えない自由はあるのに変える自由はない
0780マジレスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:59:24.75ID:m9BUYzDQ
毎年誕生日来るたびに名前変えたり、ゴールデンウィークだけ名前変えたり、クリスマスだけ三田クロース郎とかにして、あとは平日太郎とか、遊ぶヤツ絶対出てくるよね。学校とかだったら、新学期の度に、先生もクラスメイトも覚えるの大変。
0781マジレスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:11:28.79ID:7YQCawB1
古代ジャップ司法じゃ
仕方ない
0782マジレスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:17:19.93ID:REyKQqbD
自由になったら営業マンの名前とかが、会社命令で毎回新商品の名前に変わったりするのかな。
社運をかけたときは、社長も名前変えちゃうかもね。
0783マジレスさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:11:36.19ID:GEhDykpk
>>782
そういう会社実際に知ってる
社長が姓名判断を信じてて、自分はもちろん従業員にも会社の運気がアップする名前を付与して使わせてるの
胡蝶 蘭子さんとか、みんなそんな感じの華やかな名前
困る人もいるだろうけど私はその自由な発想自体は羨ましいと思ったよ
「役所の手続きのために戸籍と一致しないと〜」とか「サインじゃだめ、ハンコ必須」とかいう会社よりいいなと思った
0784マジレスさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:30:34.34ID:2Jk3tKUD
気軽にみんな名前を変えられたらクレジットカードとか、あるいはTSUTAYAみたいな会員システムとかかが混乱するんじゃないかな。

とはいえ、今みたいに裁判官の裁量任せで、ほとんどが認められないというなもね。なんかキチンととした法整備をお願いしたいね。
0785マジレスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:28:39.15ID:1dd99O0L
>>784
改名okになっても変える人は少ないし、
女性は結婚したらカードの苗字変えるの当たり前だし混乱は無い
0786マジレスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:06:42.40ID:tgF8vlb7
市役所に行って、名前のフリガナを変えてきた。簡単だった。
たとえば、名前が「愛」だったとして、
元の名前の「アイ」って読みが嫌だなと「マナ」に市役所でフリガナの変更届提出したんだけど
何も聞かれないのね。「なぜ変えるんですか?」とも聞かれない。
役所にとって、フリガナなんてどうでも良いみたい。
0787マジレスさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:00:35.31ID:AayuwEG/
戸籍に読み方の記載は
無いらしいし
0788マジレスさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:40:59.68ID:eWJf/TLs
ナポレオンの辞書に不可能は
無いらしい
0789まゆみ
垢版 |
2019/06/19(水) 21:03:48.88ID:Sl15eW0L
>>788
ナポレオンズは面白かった。
0790マジレスさん
垢版 |
2019/06/25(火) 04:04:30.40ID:gEjTNgtq
>>701
この人2016年から同じようなことここに書き続けてんだな、こわー
反日野郎の闇は深いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況