X



イラクは日本に敵意を抱いているでござる

0001葉ットリ鍵ゾウ ◆uSDLijI3IA
垢版 |
04/12/07 11:35ID:CbaYYygQ
アメリカに追従する方針を採っているため
イラクは日本もアメリカと同類とみなしているでござる

申遅れました拙者「leaf・key」板出身の修行者でござる
拙者の里はここでござる
http://pie.bbspink.com/leaf/
0003国連な成しさん
垢版 |
04/12/07 18:44ID:VapRUAiM
今現地の人は自衛隊をどう思ってんの?日本の自衛隊はイラク人殺してませんって顔してるけどアメリカに資金援助してるし間接的に殺してるのと変わらない
0007国連な成しさん
垢版 |
04/12/11 01:55ID:???
反武装勢力っつーのは、現在の暫定政府のことでしょうか?
0009国連な成しさん
垢版 |
04/12/17 00:55ID:???
なんか、民衆へのインタビュー映像なんかを見ていると、
日本人への敵意がだんだんと強まっているのを俺は感じる。

0010国連な成しさん
垢版 |
04/12/17 01:07ID:???
まあそんなの憎まれてはいないだろ。
最大の敵ははっきりアメリカだから。

スネ夫というか
腰巾着というか穂積隆信くらいのポジションだから
憎むほど重視されとらんよ。

ただ、憎悪や敵意は、実は「尊敬」を含んだ感情なので
アメリカとイラクは戦後何か発展性のある関係を築くかもしれないが
腰巾着には、軽蔑しか与えられないから
日本の中東関係の将来が最悪なことはたしか。

0012国連な成しさん
垢版 |
04/12/17 01:13ID:???
サドル師派民兵、勢力誇示 サマワで千人が集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000005-kyodo-int

 【サマワ16日共同】陸上自衛隊が活動するイラク南部サマワで16日、イスラム教
シーア派の反米指導者サドル師派による集会が開かれた。1000人以上が参加し、
黒服に覆面姿の民兵組織マハディ軍の兵士らがデモ行進した。

 サドル師派は自衛隊を「占領軍」とみなすと宣言しており、同師派の有力聖職者
フィダウィ師は演説で「米国とその支持者の軍隊が撤退するまで戦う」などと、間接的に
自衛隊を批判。デモ行進したマハディ軍の兵士らは銃は持っていなかったが、一部が
刀剣を持ち勢力を誇示した。

(共同通信) - 12月17日0時42分更新

0015アラブの声MLより 1/2
垢版 |
04/12/17 18:50ID:???
米国車がイラクを侵略 イラク人愛国者・政治活動家が日本人に告ぐ

 著名サイト、バスラ・ネットはイラク人愛国者で政治活動家のゼイド・アーラジー氏の「日本人に
告ぐ」と題する投稿文を16日に掲載した。

 日本人は多くの長所を持っている民族であることを私は知っている。これらの性質の中には、客を
歓待する精神や占領に対する抵抗心などイラク人の特質とも共通のものがある。

 1978年イラク航空が最初に日本に乗り入れた第一便で訪日したおりには、銀座通りを歩き、、
伝統的な芸者ハウスで有名な酒も味わったものだ。庭園や生け花に驚嘆させられた。人々と国全体の
美しさにも感心した。特に自動車や電子、電気分野の進歩に、また礼儀正しさにも驚かされたが、広
島と長崎でアメリカが犯した残虐性に触れた時には深く心が痛んだ。

 世界はあなた方がどのようにこの困難を克服し、再度巨大な工業国として成功したかを知っている
。日本の成功は確実にアメリカ人を苛立たせ、あなた方に止めを刺す機会を狙い始めた。しかし別の
方法を使って。そこで先ず米国の文化で貴国を侵略し始めた。

 悪の帝国アメリカがその同盟国とで、私の国イラクに戦争を仕掛けた時、貴国はこの横暴勢力に加
担した。確かなことは、彼らは貴国政府に、イラク再建事業の分け前を与えようと言ったことだ。し
かし私や私に同調する数百万人のイラク人が発する質問は、「貴国の企業はこれまでイラクで活動し
ていなかったか?」というものだ。勿論活動していた。一例を挙げれば、ヨルダンとイラク南部を結
ぶ高速道路は日本の企業が建設したし、イラクを走っている自動車の8割は日本製である。

 貴国の憲法は軍隊の海外派遣を禁じているのに、何故人道的任務という看板を掲げ、私の国に軍隊
を派遣することでこの憲法を踏みにじったのだ。おかしいじゃないか?それとも、あなた方が軍事産
業に突っ走り、他の分野に悪影響を与えることを計画しているアメリカ人を喜ばせるためにこのよう
な措置(軍隊派遣)をしたのか?
0016アラブの声MLより 1/2
垢版 |
04/12/17 18:51ID:???
米国車がイラクを侵略 イラク人愛国者・政治活動家が日本人に告ぐ

 著名サイト、バスラ・ネットはイラク人愛国者で政治活動家のゼイド・アーラジー氏の「日本人に
告ぐ」と題する投稿文を16日に掲載した。

 日本人は多くの長所を持っている民族であることを私は知っている。これらの性質の中には、客を
歓待する精神や占領に対する抵抗心などイラク人の特質とも共通のものがある。

 1978年イラク航空が最初に日本に乗り入れた第一便で訪日したおりには、銀座通りを歩き、、
伝統的な芸者ハウスで有名な酒も味わったものだ。庭園や生け花に驚嘆させられた。人々と国全体の
美しさにも感心した。特に自動車や電子、電気分野の進歩に、また礼儀正しさにも驚かされたが、広
島と長崎でアメリカが犯した残虐性に触れた時には深く心が痛んだ。

 世界はあなた方がどのようにこの困難を克服し、再度巨大な工業国として成功したかを知っている
。日本の成功は確実にアメリカ人を苛立たせ、あなた方に止めを刺す機会を狙い始めた。しかし別の
方法を使って。そこで先ず米国の文化で貴国を侵略し始めた。

 悪の帝国アメリカがその同盟国とで、私の国イラクに戦争を仕掛けた時、貴国はこの横暴勢力に加
担した。確かなことは、彼らは貴国政府に、イラク再建事業の分け前を与えようと言ったことだ。し
かし私や私に同調する数百万人のイラク人が発する質問は、「貴国の企業はこれまでイラクで活動し
ていなかったか?」というものだ。勿論活動していた。一例を挙げれば、ヨルダンとイラク南部を結
ぶ高速道路は日本の企業が建設したし、イラクを走っている自動車の8割は日本製である。

 貴国の憲法は軍隊の海外派遣を禁じているのに、何故人道的任務という看板を掲げ、私の国に軍隊
を派遣することでこの憲法を踏みにじったのだ。おかしいじゃないか?それとも、あなた方が軍事産
業に突っ走り、他の分野に悪影響を与えることを計画しているアメリカ人を喜ばせるためにこのよう
な措置(軍隊派遣)をしたのか?
0017アラブの声MLより 2/2
垢版 |
04/12/17 18:53ID:???
  
 占領軍の仕事をしているあるイラク人が語った言葉をお知らせしよう。「イラクの道路を走り回っ
ている日本製の自動車を見てある米軍高級将校が、『我々はこの国を軍事力で侵略したように、これ
らの道路を米国車で侵略しよう』と話しているのを聞いた」

 石油や大規模プロジェクトの契約が欲しければ、ハリバートン社に出向くのが良かろう。貴国の軍
隊をイラクから撤退するよう貴国政府に訴えて頂きたい。後で後悔するのはつまらないではないか。
 
http://www.albasrah.net/maqalat_mukhtara/arabic/1204/zayd_151204.htm
****
イラク人が日本をどのように見ているかが良く分かる。

アラブの声ML 齊藤力二朗
http://groups.yahoo.co.jp/group/voiceofarab/
0019国連な成しさん
垢版 |
04/12/21 22:08ID:bgICiIg6
イラクなんかに別に抱かれたくもねぇし。
0021国連な成しさん
垢版 |
04/12/21 22:18ID:???
日本の反日反米組織とつながりが深い連中や復興されては困る連中には嫌われているだろうな。
0022国連な成しさん
垢版 |
04/12/22 01:56ID:???
まあ、つまりイラク国民の過半数以上に嫌われているということだな。
0025国連な成しさん
垢版 |
05/01/09 09:16ID:???
>>1
そんなことはわかっているからこそ
やっつけるために自衛隊を派兵したんじゃねーか?
0026国連な成しさん
垢版 |
05/01/10 04:04ID:???
日本とアラブ諸国の協議
-----------------------------------------------------------
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.sun.htm

サウジアラビアの首都リヤドで、日本とアラブ諸国の3回目の協議が行われました。
この協議では、経済、政治、治安など、様々な分野において、日本とアラブ諸国の
関係をどのように深めていくかについて、話し合いが行われました。この会談には、
アラブ諸国の代表として、サウジアラビアのサウード外相と、エジプトのムバラク大統領
の政治顧問アルバーズ氏が、また、日本からは、使節団の代表として、橋本龍太郎
元首相が、参加しました。主な協議内容としては、パレスチナ被占領地の状況や
中東和平の確立、テロとの闘い、日本・アラブ諸国間の自由貿易地域の創設、
アラブ諸国の若者の教育における日本の協力などが挙げられます。

ここ数年、日本とアラブ諸国は、数回にわたって協議を行ってきましたが、これまで、
実際に実施に移すことができるような計画について、合意には達していません。
日本は、ペルシャ湾周辺の石油の主な消費国であり、中東のアラブ諸国とは、特別な
貿易関係を有しています。しかし、この地域で情勢不安が増していることと、
石油価格が高騰していることにより、日本は、これらの国々との貿易・経済関係の
将来に懸念を抱いています。アラブ諸国との関係発展における日本の基本的な
アプローチは、地域諸国との強固な経済・貿易関係と、治安、政治、社会問題の
解決における協力を保証することです。一方、アラブ諸国にとっても、現在の状況の
中で、日本との関係は大変重要です。中東情勢におけるアメリカの一極主義や、
これまでのアラブ諸国に対するアメリカの一方的な政策により、アラブ諸国は、八方塞
になっています。ここ数年、アラブ諸国は、一般的に、世界の経済、政治の大国との
関係を拡大し、アメリカと次第に距離を取るという方針を採ってきました。
0027国連な成しさん
垢版 |
05/01/10 04:05ID:???
日本とアメリカは、戦略上の政治同盟国ですが、経済分野では、競争相手であり、
それぞれ、ペルシャ湾など、世界の経済戦略地域で、より影響力を強めようとして
います。日本は、ここ数年、自らの経済目標を実現するために、治安、政治舞台に
積極的に参加し、世界の注目を集めています。中東と、この地域の問題は、日本が
より積極的に動くために、好ましい状況を作り出しているように見えます。これまで、
中東における日本の政治的な成功を妨げてきたのは、日本がアメリカに追従して
いたことと、この分野において独立した政策に欠けていたことです。日本とアラブ諸国
の協議に、これまで成功が見られなかったのは、このためでしょう。日本は、自らの
最終的な目標の達成において、つまり、アラブ諸国との自由貿易地域の設置に
おいて、アメリカやヨーロッパから、少し遅れをとっているのです。
0029国連な成しさん
垢版 |
05/01/24 05:38ID:???
437 名前:イラク・ホープ・ダイアリー[sage] 投稿日:05/01/20 18:15 ID:???
1月16日 日本人は好きですか?

ホテルのロビーで、一人のおばちゃんが大きな声で電話をしていた。アクセントや
単語からすぐにイラク人だとわかった。完璧に聞き取ることはできないが、どうも
米兵とのトラブルのことを話しているということだけはわかった。周りにいたイラクの
友人たちが説明してくれた。おばちゃんは家族と一緒に車でヨルダンに向かっていた。
やっとイラク側の国境にさしかかったところで米軍から発砲を受けたそうだ。死者は
出なかったが、おばちゃんは相当驚いたらしい。数日前にも同じような話をプロジェクトの
メンバーから聞いた。

おばちゃんは電話を切ると、私の方を振り向いて「ハロー!アッサラームアレイクム!」と
言って微笑んだ。知らないイラク人に微笑まれるということが最近なかったので、
ちょっと驚いた。思わずカスムに「このおばちゃんは日本人が好きなの?」と聞いて
しまった。もちろん、以前ならそんな質問はしない。イラク人は戸惑うほどの親日家揃い
だった。けれど、最近はそんな風には言えない。日本人のこと、怒ってる。これは
紛れもない事実なのだ。

おばちゃんはバグダッドから来ていた。自宅はカラダ通りだと言っていた。ほんの
少しの英語を混ぜて話しかけてくれた。カスムがおばちゃんの様子を見て大丈夫と判断
したのか、私がバグダッドにいたことを話した。おばちゃんは私の家がカラダにあった
ことを知ると、「ご近所さん」だとうれしそうにしていた。こんな風だった。去年までは
こんな風に話ができていた。
0030国連な成しさん
垢版 |
05/01/24 05:38ID:???
438 名前:イラク・ホープ・ダイアリー[sage] 投稿日:05/01/20 18:16 ID:???
 
おばちゃんはバグダッドもますますひどい状況にあると嘆いた。「マーク カハラバ。
マーク ベンジン。マーク マイ。(電気もない、ガソリンもない、水もない)」。
電化製品が何もないならそれほど停電にストレスを感じないかもしれないが、イラク人の
家庭は電化製品であふれている。テレビ、ビデオ、冷蔵庫、パソコン、プレステ。
去年の冬もガソリンがなかった。灯油を手に入れるのが大変だった。今年も寒い冬が
やってきて、燃料の価格は20倍にもなっている。今度は水まで出なくなってしまった。
挙句の果てには、無差別発砲の雨あられ。おばちゃんは疲れた表情だった。でも、
おばちゃんは笑いかけてくれた。私が日本人だとわかっても笑いかけてくれた。
ありがとう、と言いたい。

ちなみに、バグダッドは夜間10度以下に下がる。ところが、ファルージャやラマディ
などのアンバールはな、なんとマイナス2度まで下がることもある。朝は水溜りの表面が
凍っていることもしばしば。水道管も凍りつき、蛇口からツララが!先日は氷が降った
そうです!夏は50度を越える酷暑で、冬はマイナス気温。日本も今年はすごかったけど。

# by nao-takato | 2005-01-17 00:07
0032国連な成しさん
垢版 |
05/03/28 11:33ID:odo2ZsW2
>>25
あそこら辺は親日だったはず。
まぁ、一度アメリカと戦ったことがある、というイメージが理由だったけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況