X



入院したことある人にしかわからないあるある3
0542名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/20(月) 00:46:02.40ID:R2X54F/6
ともかく低ナトリウムでは水分を保持できないので摂りすぎると体内に溢れ苦しくなるだけでなかなか死ねないと思いますがw
これから夏の外出も割と危険だ
0544名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:09.63ID:XX8e69Z1
オペ後、看護師が測定にきたら血糖値800で慌てて医者が駆け付けた肥満オヤジ
看護師達がドタバタしだし騒ぎが大きくなって来て焦りだし
ゴミ箱からアイスやお菓子の包み紙を取り出し「だってお菓子我慢出来なかったの、ここ暑いし」とコーラをグビグビ
その様子に"身体は大人 頭脳は子供"なのが解り医者もそれ以上の注意は止めてた。
0545名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/20(月) 21:58:31.95ID:y2UFFI2L
>>543
ショックではなく脳浮腫を起こすぞ。
経口補正ならば大丈夫だと思うが、そんな怖いことはやったことがない。
意識を失う前は猛烈に頭が痛くなるから、お勧めできないな。意識が無くなれば、後は呼吸停止を待つだけだから安楽だと…思う。
やったら、確実に訴訟で負けるやつだぞ。
0546名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/20(月) 23:09:03.66ID:2S6BEx57
>>530
俺も意識無くなって救急車で運ばれて、家族が先生に心臓止まるかもって言われたらしい
それから一週間HCU、一週間の記憶が無い、カテーテル入れられて毎日毎日体の中を
何かが流れているのは感じていた。で、さらにAREになって長期入院、糖尿がらみはやばいって
>>544
そりゃやべえな、HCU行き確定じゃん。
0547名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/20(月) 23:14:20.78ID:2S6BEx57
長期入院中、買う甘いものはすべて我慢してた。担当看護師さんが優しかったから我慢できた
0548名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 01:49:08.44ID:1l5mJSdb
入院中は食べないけど家では甘いものは必ず食べるし夜中にも食べるしコーヒーも飲んでるから危ないかな?
血糖値なんて計ったことないけど
0549名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 07:18:57.95ID:wV8i3R+Z
>>548
退院後血糖値を下げる薬飲んでないの?
通院のたびに血液検査で調べてないの?
この前NHKのトリセツショーで血糖値を下げる特集してたけど
夜中に食べると血糖値が上がるから
甘いのを食べるなら夕食時にしたほうがいいらしいよ
0550 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:46:05.07ID:mwmkJmi3
水分量が制限がきつすぎるからな
はあ楽に死にたい
0551名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 10:13:26.54ID:esPQZoqO
制限きたらひたすらうがいするんか?キツいな
0552名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 15:25:14.70ID:E7gFngth
>>548
そうなの?医者に行ったら即入院でしょ。今は大丈夫でも手遅れにならんように、俺はインスリン打つのを
勝手にやめて7年後に救急車で運ばれて死にかけたけど、今は毎朝インスリン打って朝晩薬飲んでる。
足の壊死とか透析とか失明とかならんうちに手を打っていたほうがいいんじゃない。痛い目を見た経験者より
0553名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 15:30:20.27ID:E7gFngth
インスリン打ってふつうに食事できるならインスリンは悪くない。今は針も性能が良くて痛くないしな。
足の壊死とか透析は嫌だ。入院して自販機の甘いものは一切飲まなかったし、完食もしなかった。病院の
ご飯は3食完食してたら経過は順調になった。いまはたまに食える二郎もうれしい、
0555名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 15:33:32.06ID:E7gFngth
NHKのトリセツショーかあ。あれは食べる時間がじゅうようなんでしょ。病院は朝8時
昼12時夕方18時だよな。
0557 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 19:15:38.29ID:CO6K7VES
たぶん採血してたからその結果送ってきたらやだなあ
絶対ヤバい(´;ω;`)
0558名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 19:55:22.58ID:00ercVfn
同室の人が晩飯食べる度に自分で血糖値を検査してた。カーテン越しだから見てはいないが最初のうちはチクってやるのにビビってたようで看護師にハッパかけられてた。自宅で出来るようにするための練習らしい。1滴の血も出さないでスマートウォッチで血糖値計れる訳ないよね。
0559名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 20:20:53.61ID:E7gFngth
俺も担当の糖尿病内科の先生に聞いたよ。病院はどこもスマートウォッチは認めてないね。でも今は
血糖図る血を出す装置も痛くないよ。俺は毎朝7:30に図ってインスリンを打ってる。これも病院で
指導された方法。でも病院にいるときはご飯前に血糖値図ってインスリン打ってからご飯食べてたな
それに比べたら朝だけになって嬉しいし、二郎も食えるし丸亀も食える
>>557
気持ちはわかる。結果が悪かったら迷わずお医者さんのお世話になることをすすめるよ
運が良ければいいこともある
0560名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 20:24:39.54ID:U3Tf08u0
病院だと毎食前に血糖値測って高ければ注射だから測り終わらないと食べれないんだよね
0561 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:37:56.23ID:CO6K7VES
血糖値の人も飲水制限えげつないみたいだけど低ナトリウムもえげつなくなるんだろうなあ
0562名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 21:45:03.67ID:E7gFngth
糖尿持ちはいろいろ合併症はやばすぎるって、俺は言いたくないから書かないけど
あの病気はさらにやばかったし、でも糖尿病の入院はやばいよな。
退院しても毎月外来だし、
0563名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 21:48:00.50ID:E7gFngth
退院すれば食べたいものも食べられるし飲めるし、血糖値をコントロールできていればふつうの食事できるし
これも入院中の我慢のおかげだな。
0564名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/21(火) 22:15:28.23ID:U3Tf08u0
退院後も
薬をきちんと飲んで
夜遅く食べたり飲んだりしなければ
血糖値はコントロールできるだろうね
0565名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/22(水) 00:21:43.26ID:Wzh7/n+i
若い女子がディープキスの距離感で接してくる事なんて普通はないからどうしても興奮してちんぽがたってしまうよね
0566 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:49.32ID:HJX3fpuP
おっパブ(埼玉県東部で絶滅中)なら、おっパブでディープキスあるよ
俺の友達一撃で、病気うつってたけだ
0567名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:33.01ID:cRya1Ty1
時々悪気はないのにオッパイに触れてしまうのは嬉しい。採血とか血圧とか言われるがままに腕を突き出してる時に偶に起こる
0568名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/22(水) 22:45:46.16ID:Le2A6Opw
確かに、おっぱいのぷにゅぷにゅ感はいいよね。看護師さんもわかっているしね。
0569名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/23(木) 04:22:34.62ID:7sWrHkhM
俺は介護士のシャワーの介添えとか嫌だったけどなぁ。
0570 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:13:54.33ID:6iuA+drP
>>569
慣れ
粗末な一物も慣れ
だっておなにーも満足にできないと退化するからね
0571名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/23(木) 09:39:10.54ID:8JTSHmmG
病院内のリハビリセンターでトレッドミル(ウォーキングマシン)をやる時に左右にある取っ手を掴んでウォーキングしてるとちょくちょく看護師や療法士が来て
マシン前方中央にある操作パネルを操作してくれる時に肘にオッパイ押しつけてくる感じでそれが楽しみで毎日リハビリの時間が待ち遠しかった
それがなかったら面倒くさくてリハビリ嫌だっただろうな…
おかげで早期に順調に回復した
0572名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/23(木) 13:48:10.73ID:uFxDc5Vs
セクハラは良くないこと。
だが、それくらいの性欲を発揮する人の方が回復は良いよな。
99歳で看護師の尻を触ったおじいちゃんは、PD後に自分の足で歩けるくらい回復してた。
0574名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/23(木) 16:03:22.30ID:TRdaiitH
膵頭十二指腸切除術:Pancreaticoduodenectomy
Progressive DiseaseのPDは、オペどころか死しか待ってないだろ…
それならCR:complete Respons
嬉しいな。
0575 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:03:53.19ID:uGoBvHBC
本当は入院しようかと思ってたけど
絶対低ナトリウムだと言われ制限入るからまだクソ施設の方がマシ
0576名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/24(金) 16:34:41.19ID:f1RwOK5y
起きたら肩が上がらない事に、リハビリの時に気づいてくれ「ちょっと痛いですよ」と言いながら、イスに座らされ片腕を上げた状態で正面からヘッドロック
オパーイがムギュ〜と顔面に押し当たる
その上、肩も治り「良かったですね」とニッコリしてくれた
思わず料金を聞きそうになった。
0577名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/25(土) 13:23:14.13ID:Na8EXJDd
オパーイがムギュ〜かあ〜。いいなあ〜。
僕はインスリン打つ時、看護師さんの監視付きだから上着めくってズボンを下げると同時に
パンツも下げておちんちんを丸見えにしながらインスリン打ってる。これがなんか気持ちいい。
0578名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/25(土) 17:36:14.81ID:1G8CAuZH
俺も手の甲だけどオパーイ ムニューはあるな。看護学生が血圧測ってくれるときに当たりそうだったから手首と肘曲げて当たらないようにしてたんだけど「のばしてくださーい」って言ってきたから当たるよって言ってあげてものばしてって言ってきたので後ろの指導係の看護師見たら「わかってないみたいだから手の甲でガッツリ当てていいよ」って言ってくれたので遠慮なく堪能させて頂きました。当然落ち着いてから再計測になりましたが
0579 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:44:45.39ID:KS5IlmDm
精神科の病院入院したいんだがスマホは死んでも使いたい
都内の比較的フリー(前入院した国立国際医療センターはよかった)だからそっちまで行くとしても遠い!って大反対されるだろうからなあ
埼玉の田舎はスマホ厳禁だよ。とほほ
0581名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/27(月) 13:16:44.55ID:8HHBYJEg
>>580
オレも埼玉の田舎だけどスマホ禁止な病院はなかったぞ
Wi-Fi使わせてくれなかった病院がひとつあったけど
しょうが無いからモバイル回線で凌いだ
0582名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/27(月) 19:52:38.10ID:124PiCjW
精神科とかはスマホとか制限することが多いぞ。
うちは救命だけど、ダイブやODするバカは制限かけてる。精神医の診察後に許可されることもあるけど、基本は禁止。
スマホと言うより、社会と繋がらせるとバカなことするから隔離目的だけどね。
0583名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/28(火) 10:29:48.48ID:rJAuOKY+
導尿ヘッタクソな看護師いるよな
何やるにもいつもバタバタして嫌な予感してたけど案の定激痛 やり直すからさらに地獄 それでもできなくてヘルプ呼んで別の人にやってもらってた 死ぬかと思ったわ

その後同室の患者もそいつに導尿されてたけど俺と同じ悲鳴上げてた でやっぱりヘルプ呼び
もし次あったら絶対別の人に替えてもらうわ
0584名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/28(火) 11:11:23.92ID:1dZW746m
昔は男の導尿は医者がしてた。潤滑ゼリーじゃなくてキシロカインゼリーだった
0585名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/28(火) 12:11:37.70ID:MNywx+vG
今回の入院は、チャイナ通販で買った、アンドロ14タブレットが活躍したよ。今回は病室テレビは一切見なかったからね。でも寂しいから、出会い系に三千円課金してしまったぜ、院内Wi-Fiとスマホ経由のBluetoothテザリングで使ってたわ
0587名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/28(火) 22:10:43.40ID:d9nDq3wE
>>583
処女なんじゃね
0589名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/29(水) 10:19:35.84ID:1BfpbeT0
尿カテやる看護師が処女だといいんじゃね。案外処女っているらしいぞ。
0590 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:19:20.88ID:BvYnScFW
俺は点滴がキツイ
血管出ないからブスブス何度もミスファイア
新人が来たら血管見せて出ないから上手い人呼んでって懇願する
大丈夫ですよぉってやって血管グリグリグリグリ探られて見つかんないを何度も耐えて「でしょ?」で呼んでもらう
0591名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/29(水) 13:04:53.67ID:8+SXHGYf
医者に点滴の針刺されたけど1ヶ月以上ノートラブルだ
上手い人は本当に上手いな
0592名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/29(水) 20:58:37.14ID:/e9iny/p
看護師に限らず、医師でもたまにいるぞ。
過去に、研修医におもしろ半分でバルーン挿入させたら「触ったことないんです」と真っ赤になってまさかのカミングアウトしたw
0594 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 20:56:28.93ID:170/K5sB
8回連続失敗して最終的には足に刺しやがったのは今でもムカつく
0595名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/30(木) 22:37:00.48ID:qN3uwjx4
点滴用の針
3年くらい筋トレやってたせいかどうか
ベテランの看護師さんともう一人
入らないね血管が硬い
○○にやってもらおう
で得意・上手な○○さんが来て以降無問題という事があった
0596名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/31(金) 11:27:18.14ID:9W/f5eFT
そう感覚だからな
0597名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/31(金) 11:31:48.64ID:u1SH7G7d
座薬をグリッと入れる看護師も困る いきなり入れたら痛いだろ 体温で溶かしながらゆっくり入れてくれ

自分で入れて練習しろとか、それぐらい知ってるだろと微妙なセクハラしたくなる
0598名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/31(金) 12:28:28.66ID:tI2eOgoV
>>594
平成1年、手術室に運ばれてから点滴で
・針が赤くなってたのを見た
・「あーっ、こうなっちゃった」と言ってた

は今でも覚えてる
針を刺すことは同じだけど注射、入院1週間前の血液検査と点滴は、しくみ違うのかな?
0600名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/31(金) 14:04:31.34ID:JaIDY7/h
>>599
斜視メンヘラだろう
0601名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/05/31(金) 22:44:41.58ID:H9o7xtQx
点滴の針が入らないといって30分以上腕に何度も何度も針をブスブス刺された
拷問だよ
0603名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/01(土) 10:43:58.41ID:UrErOknm
・無性にスナック類を食べたくなる

・何事にもアグレッシブになる
0604名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/01(土) 11:22:06.65ID:uIXjR4fh
>>603
糖尿絡むと食えないからまじきつい。売店にも行けず甘いものも飲めず糖尿での入院は地獄。
食べたり飲んだりすると血糖値に出るし優しい看護師さん怒られるから
0606名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/01(土) 12:52:35.48ID:uIXjR4fh
大丈夫、ちんこ出しながらインスリン打ちが快感になってる
0607名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/01(土) 13:42:21.87ID:dnwyqjEQ
わい腕も足も全く入らないし入っても2日で点滴漏れして腫れ上がり
循環器なのに外科の患者みたいなガーゼだらけの腕になってたわ
でも毎日のように刺し替えで何人もの可愛いナースが長時間腕をベタベタするからまんざらでもない
いてえけど
0609名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/01(土) 20:32:30.07ID:inlHpLYC
なんべん注意されても毎食後にアイスお菓子コーラを食ってしまう糖尿病のオヤジいたよ、看護師じゃダメで医者まで病室に来て注意してた。
ひと回りは年下の医者に「暑いし甘い物は我慢出来ないの」ってメソメソしてたけど、反動か夜中に暴れて大変だった。
0610名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/02(日) 18:51:31.80ID:tc0v1BM8
>>609
そういうダメな人間っているよな。もう世間知らずでなく本当の馬鹿だよな。
0611名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/06/02(日) 18:55:40.01ID:tc0v1BM8
糖尿だけだと売店にも行けるんだな、僕みたいに特殊な病気が絡むと売店にさえ行けないから
お菓子もアイスも買えない病院生活はマジ死ぬ、りゅうじさんやけんますさんのユーチューブを
朝から晩まで見まくってたな。だからテレビなんて全然見なかった。ラジオはラジコだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況