X



★医療保険・健康保険について語ろう★入院6日目
0015名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/05/05(金) 00:04:44.81ID:ohJ30LP8
入院日額5000円/疾病一時金50万円 と
入院日額10000円/疾病一時金0円

上記がだいたい同じ金額なんだけど、入るならどっちがいいかな
0017名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/05/08(月) 20:39:49.67ID:01KToldo
なんかこのスレも放置して置おたら落ちそうだから上げついでに書き込んでおく
俺は26歳でプレミアムZの医療保険とがん保険加入中。入院日額は1日1万円で、
二つ合わせて保険料は月3,100円ぐらい
0018名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:30.90ID:aWrhJjMQ
>>17
俺はなないろ礎とネオdeがん治療

入院日額5000円、一時金100万で月3000円だから似てるな
0022名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/06/10(土) 23:31:07.00ID:7GePKx5L
日額5000円一時金20万の保険に加入する予定なんだけど、上記と同じ内容+女性特約付きでもう1社入りたい
同日に2社申し込むのって審査上良くない?
0029名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/08/15(火) 10:43:07.90ID:tLbcOYSN
結局最強の医療保険ってどれなの?
0031名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/08/31(木) 09:03:41.29ID:un7r7hqH
話題が無いということは、皆病院の世話になることなく無病息災で過ごせているということかな
0033名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/05(火) 16:36:36.22ID:Hkek0NhN
全労済とか後払いの保険だと入院する金が払えないんだけどどうすればいいんのよ
退院しないと診断書もらえんし
オワタ\(^o^)/
0036名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/07(木) 14:06:59.03ID:hN7sTCte
>>35
自己破産済みで誰も頼れる人もいないし
借金も出来ないよ
全労済簡易請求ネットで出来そうだからやってみるわ
0037、w
垢版 |
2023/09/09(土) 18:10:32.84ID:efCdLuKD
>>36
なんでそんな状況にした…困るとわかっているだろうが
0038名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/09(土) 22:58:38.40ID:58uVjG8Y
>>37
バイクで転倒して骨折しちゃった
頼る人がいないから保険はいってたんだけど
入院って金かかるんだなぁと
まぁ酒禁酒で内臓は休めたのが救い
003937
垢版 |
2023/09/10(日) 11:24:12.85ID:v3wHoFJT
>>38
入院生活が大変だろうけど
がんばれ
0043名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/26(火) 15:18:24.46ID:JpJlHp5e
府民共済(京都府なので)に入っていた、バイク事故で入院
したんだが、この保険入院だけ保険金が下りて
通院は無い、次は他所に替える。
0044名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/26(火) 21:50:55.73ID:AVAoNSkk
0043
単独事故なら仕方がない
後から突かれたのなら自賠責で出るが
立ちごけじゃな
0046名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/10/11(水) 14:21:57.41ID:tQdex1mF
よーく考えよう〜 (かんがえよー)
あかねはガイジだよ〜 (ガイジガイジ)
ルールっ ルールっ ルルル〜
0047名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/12/24(日) 12:01:15.80ID:Um2gf3oP
年齢重ねると生活習慣病で薬飲んでたりして、緩和型じゃないと無理かなと考える人もいると思うけど、

高血圧、脂質異常、痛風の薬飲んでいて、1年以内に大腸ポリープ切除したけど、
普通の医療保険2社に特に制限なく加入できたので、報告まで。
0049名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/01/18(木) 22:36:28.32ID:oEuaf80P
第一生命に月々4万払ってるけど2万くらいでいい保険ないかなー
入院給付金と死亡保険金を下げない限り無理かしら
0051名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/01/19(金) 19:03:42.46ID:Dzl7NpKU
死亡保険も組み込まれてたら、保険金の金額で答えようがないよ

医療保険に限定してくれ
005249
垢版 |
2024/01/22(月) 12:37:49.48ID:kQd8zL1G
医療保険はがん特約とか入院給付金日額1万とかごくごく一般的なやつ
きちんとわかってないからちょっと確認してくる
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/01/26(金) 18:10:13.28ID:CIBP/9Xj
県民共済入ろうかと思うけどいま身体障害2級で精神科通院もしてるけどはいれるかな??
0055名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/01/27(土) 18:54:20.60ID:byMzqjIP
>>53
ネットからの加入は無理なので、まずは窓口に電話を
ここでは何とも言えない
0058名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/02(金) 12:41:00.24ID:JGrytIAH
>>56
森永さんのようなお金ある人なら

>>57
医療保険と、死亡保障の生命保険の特約をごちゃ混ぜにして語るな
0059名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/03(土) 00:41:23.02ID:1UYXRkku
80才、軽度の心臓病あり(パート勤務できてる)、死亡保険
月々3000円ぐらいの支払い
ぐぐると入れるとこが僅かにあるようだが、ほんとに保険金が下りるか心配
新築マンション家賃30年保証みたいに詐欺同然の保険かどうかと疑ってしまう
実際のところどうなんだろうね?
0061名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/15(木) 00:39:28.86ID:Jx4pAGOA
失敗したなぁ、と思ったのは、精神疾患は365日保障特約のあるやつにしなかったことかな
60日まで保障だったから、2ヶ月で出してもらわないといけなくてヒヤヒヤだった

精神疾患の入院は○ヶ月なんてデフォだからねぇ…

3回入院してるんだけど、2回目と3回目(この間約1年)のとき、2回目に入院したときにいた人が3回目のときにまだいて、「まだいたの?」「また来たの?」のやり取りが…w
0062名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/23(金) 17:47:03.10ID:q4T5Zl0/
入院一時金の請求したんだけど、加入から期間浅いからと、保険会社専用の診断書じゃないといけないけどそこには病名しか書けなくて[急性薬物中毒]になる。それで病院に問い合わせたりするのかな?そしたら下りるまでの日にち5日以内じゃなくなるよね?初めて過ぎてわからん
0063名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/23(金) 22:21:50.38ID:QJ5uSss3
今入院していて、日額5千, 手術5万貰える
差額ベッド5500なので費用は500JPY/日となる
ついでに先日やった白内障手術も申請できる
入院してヒマな時でないと、自分が入ってる保険のことすらちゃんと見れないよ
0064名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/25(日) 19:26:58.78ID:pPzfI6Dd
給付金請求する時に、保険会社指定の書式の診断書を提出するんだけど、主治医に記入をお願い(2回目)したら、
この保険会社のは書くこと少ないし簡単なんですよねー、ここで書いちゃいますねー、でその場でサラサラサラっと記入
病院の印を押さねばならないのでそのまま事務行きになったんだけど、これで5千円かぁ、となんとなく複雑な気分
まぁしょうがないんだけどね
0066名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/02/29(木) 08:29:59.51ID:o6qzcf7l
鎮痛剤が体に合わなかったらしく意識なくなり急性薬物中毒で1泊入院なった。保険会社専用の診断書を病院で書いてもらったが病名しか書く欄がなかった。A社は何も言われないまま今日で4営業日。[違法性でも過剰摂取でもない]との内容の病院書式の診断書を追加で提出したらB社は即振り込まれた。C社は追加書類から2日経つが連絡なし。このままA社は振り込まれますか?それとも書類の不備とぎりぎりになって言われて延びる可能性もありますか?
C社は追加書類からそんなに決定に時間かかるものですか?
0068名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/08(金) 00:30:35.96ID:0I+pECzw
てか退職したら国民健康保険に切り替えるんじゃないの?
高額医療費制度とかも使えないんか?

【笠井信輔アナ、がん闘病時の入院費明かし「厳しいものがありました」】

笠井アナは悪性リンパ腫と診断される2カ月前にフジテレビを退社したため、健康保険など公的医療保険の傷病手当を受けられず、
「役所など様々なところに電話をして支援を求めましたが『退職したばかりだとダメです』と、何も助けもありませんでした」と振り返った。
個室に入院したことで、精神的には楽になり「4ヶ月半もの苦しい入院生活を乗り越えられた1つの要因として『個室だった』と言うのは私にとっても家族にとっても大きな事実でした」というが、
「でも、やっぱり、治療費以外に400万円近い個室代が必要と言うのは厳しいものがありました」と回想。
「結局、我が家の家計を救ってくれたのは医療保険のがん特約、がん保険だったのです」とつづった https://news.yahoo.co.jp/articles/9b55ebdd47f0c00ef7b84916d7f54eac30c0fdf0
https://i.imgur.com/gnWtwpz.jpg
0070名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/09(土) 17:54:26.73ID:g0lLjWAK
医療保険に付属してる電話で健康相談できるサービスは
相談したら逆に保険の更新時の保険料算定とかで不利になるのかな?
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 12:43:27.49ID:/vJcJTf8
>>49
月四万って一体何に払ってるんだ?
なないろの日額五千円にガン特約つけて年間65000円だぞ。
0077名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 15:04:57.90ID:5MBaNkGs
日額5000円じゃ個室に入院できないぞ
日額15000円以上は必要
0078名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 18:33:30.49ID:BgL5tPrr
それ実感した。今回は満室を理由に相部屋の料金で個室に入れたけど、なまじ個室を知ってしまったらもう相部屋は無理かも…
保険給付金は5000なので、今回はごっつぁんですけど、次に備えて保険の見直しさえ考えてしまう…
0079名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 18:56:31.75ID:Baco/Xk2
ラッキーしましたなぁ
0080名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 18:58:17.86ID:mjhKDYEW
県民共済いいと思いますよ
0081名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 19:39:46.52ID:BgL5tPrr
医療保険だけで月15000払ってるからもう盤石だと思ってましたが揺れてます
即捨ててた県民共済のチラシも真面目に検討しようと思いますよ
0082名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/20(水) 22:05:10.50ID:PMZ7DMw0
保険乗り換えると割高になるでしょ。
若い頃から入ってる方が保険料安おんだから
0083名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/21(木) 19:44:02.58ID:EImi6xc7
いえ、既存のはそのままで入り増ししようかと
今届いた明細書でweb請求していてしみじみ思いますね
0085名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/21(木) 21:16:14.09ID:BNpfB+H6
ワイも大手生命保険の入院特約に入ってるけど昔入ったやつで入院5日目からしか給付されないやつなので
追加で県民共済の月2000円のやつに月1100円の三大疾病特約つけて入ってる
今月から(だったかな?)月1000円のコースもできたみたいよ
0086名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/22(金) 07:42:10.82ID:ub3ECnCD
県民共済と国民共済があって
金額的にはあまり変わらないけど
見比べて気に入った方に加入するといいよ
0088名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/25(月) 07:42:45.59ID:CEs3olTS
>>63
今入院してる病室に70〜80代の人3人いるけど、みんな白内障らしい。
他医院の時に精算の事言ってたけど、片目白内障の手術で5日間入院で、計21000円だって。
自己負担限度額によるけど、こんな安くて入院一時金10万円とか、1日5千円、手術5万円も出るんだね
0089名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/25(月) 08:11:30.40ID:iAg7hbuy
>>88
まぁ毎月3000円とか5000円とかの掛金を何十年と払ってきて初めて保険金それだけ受け取った とかの人がほとんどだから

病気の内容によっては退院以降も毎月通院検査して数千円+薬代毎月数千円が一生続く事もあるしトータルでみたら黒字にはならないでしょ
0090名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/26(火) 20:43:30.46ID:bnGOTNqH
掛け捨ての医療保険で月4千円だった保険料が更新で1万円に上がるんだけどこんなに高くても入ってる価値あるの?
他行ったらもっと高いかな?

入院は8日以上じゃないと1円も出ない
1日6千円
手術は6〜20万円くらい
0091名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/26(火) 21:52:09.70ID:2/zXSpvB
保険料は契約内容や年齢によって変わってくるから
色々な所から見積りを取って納得した会社に加入するといいよ
保険の窓口とかで尋ねてもいいかな
0092名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/26(火) 22:38:52.39ID:LY7HSzZh
入院5000/日、手術で50000もらえる保険は月に8000払ってる
ほか3大疾病とか先進医療特約で1万、医療保険だけで月18000だよ‼︎
0093名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/26(火) 22:49:09.91ID:iW9wqHWj
高額医療控除とか色々な支援があるから無理に高い保険に入らなくても大丈夫だよ
0094名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/27(水) 07:45:29.54ID:oUwgcOaO
>>90
ワイが大学出て就職してすぐに入った生命保険の入院医療特約も入院給付は入院5日目からしか給付されない(1日5000円)
ここ数年でいろいろやって4回入院したんだけど今は内視鏡手術が多くて以前は開腹して最低1週間は入院してた様な手術も2泊3日とか日帰りとかが増えてて全然入院給付の対象にならない
(手術費用は開腹手術よりも内視鏡手術の方が高額な事も多いけど)

あと昔(20年前とかw)は1日8000円くらいで個室に入れてた記憶があるんだけど今は倍の金額のところがほとんどで5000円だと4人部屋の窓側指定とかがせいぜい

入院1日目から給付対象で1日15000円給付は確保したい
(それでワイは数年前に県民共済を追加した)
0098名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/27(水) 21:38:56.42ID:d4C+UTx/
>>97
高額療養費制度はこれが怖い

俺が一昨年手術した時は、一番年収が低い時期だったから、区分エの58,000円ぐらいで済んだ
0099名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/27(水) 22:23:50.44ID:jk4yqFKs
>>91
ほけんの窓口だけは絶対嫌。火災保険の見積もりで散々回答させたああげく見積結果は来店しないと教えないと言われた
ありえんわ

>>93
そうそう。高額療養費があるから大部屋でやってる分には金が尽きるってことはないのよねー

>>94
今の大病院はとっととと退院させるもんな
8日超なんてメスで切り刻む手術じゃないとありえんわな
0100名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 12:36:25.07ID:SFp5oh57
病院から12万の請求があり、保険で一時金5万、手術5万、部屋4万の計14万が給付されたので、ほぼほぼ全額賄えたことになる
個室代が発生した場合は、これに加えて12万の支払いが必要となる
本来の支払額とほぼ同額と考え、個室デフォとすることもやぶさかではないですね
0101名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 13:12:55.07ID:jURuIL6B
疾病の内容によっては今後毎月の通院検査で数千円+薬代月5千円とか1万円とかが一生続いたりもあり得るしなんとも言えない
(通院保険もあるっちゃあるけど…)
0103名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 15:28:35.09ID:K/CZI2vi
>>100
競馬とかギャンブラーは勝った時だけ大口たたくけどそれと一緒で
トータル(今迄の掛け金)したら負けてるよね?
0105名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 19:21:38.92ID:oOxj8WU9
>>103
そうなんです。
今回はたまたま気をよくしてますが、掛金からしたら別に勝ち越してなどいません。
独り身で貯金もあるので入らない方がむしろ金は残りますね。
まあ重病に備えた保険ですね
0106名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 20:14:53.67ID:3vdE01C4
>>101
部屋4万の部屋って何?
差額ベッド代とか個室部屋代が出る保険?
0107名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 21:32:05.58ID:03uqjuBu
大部屋に一ヶ月も入院しするのを前提に考えたくないな
医療保険の払い込みにしてて良かったぁ
0108名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 21:40:37.82ID:jCfByX0w
俺が一昨年2泊3日で入院した時は大部屋だったけど、皆大人しかったから全然苦では無かったわ
なかには、動物園の檻の中みたいな恐ろしい大部屋もあるようだが
0109名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 21:41:51.54ID:7uz/128b
大部屋ギャンブルで負けたら意味ないからなぁ
0111名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 21:57:33.25ID:L032xeRa
あと15年で300万円ほど払い込んで自由になろうっと
0112名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/03/28(木) 21:58:05.63ID:L032xeRa
間違えた、あと100万円ないぐらいだったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況