X



■■■回復期リハビリテーション病棟■■■ Part2

0002名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/08(火) 07:37:31.54ID:O3z2fPQb
高齢者が多い
半介護施設
事故を起こしたくないのかやたらと制約が多い
医師はいるだけで役に立たない
看護師は人による
リハビリスタッフは親切だけど力量はまちまち
自己を持ってる人には不満が大きいだろうね
0003名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/08(火) 09:08:05.03ID:aNGEIDWK
入院時は、6点柵のベッドで拘束され、移動は車椅子。一回地獄に落とされる。それでダラダラと回復する程を作り上げて、急性期退院と同程度まで戻ったら退院。まあ経験値だけは上がるけど。そういうシステム。
0004名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/08(火) 09:16:54.69ID:aNGEIDWK
尚、最初は安定剤と睡眠薬で大人しくさせられる。薬の依存を断ち切る努力を心がけないと退院後辛い。
0005名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/08(火) 10:54:42.38ID:v2K/INew
急性期では手術してリハビリあんましないで体力落ちたところで回復期行ってリハビリやればそれはよくなるわな
よくなりましたねー♪と褒められてもねえ
0007名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/09(水) 08:53:13.88ID:prvwyZFv
不自由になった身体に慣れさせてくれる病院。その分心は擦り減る。諦めるという能力をマスターできれば、自立認定してもらえる。
0008名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/11(金) 07:39:03.90ID:eDd82HPm
入院してから車椅子自立まで2週間杖自立まで1ヶ月かかったわなんもなしで自立はいつになることやらやれはそこそこできるんやけどな
転倒事故がこわいんだろうけど
0010名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/11(金) 16:01:34.60ID:9oTXATCf
>>8
自分ではできてるつもりでも端から見ると危なっかしいんだわ。
リハビリ中の動画見せられて愕然としたわ。
0016名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/15(火) 08:38:43.97ID:uIv/7OYZ
OTさんPT さんコミュニケーションとりなからやるの大変やな
なかには痛いとか疲れたいうてろくにやらん人もおるしな
0017名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/16(水) 13:09:32.02ID:1GoH0ABk
リハビリいうても意欲も改善の見込みもないのか
可愛いお姉さんに20分モミモミされてるだけの老人多いけどな
0018名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/16(水) 13:13:40.40ID:2VOc9hBd
そういうお前はこんなとこで悪口書いてストレス解消してんの?
自主トレすれば?
0019名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/17(木) 08:46:55.52ID:APy+D6T1
食事時、ヤクルトや牛乳のストローを上手に外せなくて困った思い出。このまま生きていけるのか不安になった。
0020名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/17(木) 10:25:11.52ID:8Po0PtWn
アレ難しいよね
0021名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:27.81ID:APy+D6T1
スタッフに小さなハサミで出してもらってた。あの頃は左右の手の協調作業が苦手でした。
0022名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/18(金) 12:21:17.63ID:Ma2Q7yAs
柄に緑のちくわぶ付けたスプーン
使いにくそうだよね
0023名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/19(土) 17:06:15.10ID:xAJUJ0ki
退院して来て、最初にやった事。ベッドに柵付けた。
落ち着いて寝られるw
0025名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/23(水) 09:44:37.33ID:vJkXLctE
爪切り取り上げる割にはこっちから言わないと切ってくれないんだよな
0029名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/23(水) 13:51:41.94ID:vwsrIioy
>>25
うちとこは家から持ってきたので切ってる
けど足骨折なのでなかなか足先に届かない
0030名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/27(日) 03:50:20.78ID:lbtg3HRj
退院間近だけど膝や骨折部分が痛くて夜も熟睡出来ない
もちろん松葉杖で歩いても痛い こんなんで杖なし歩行なんていつになるやら
0031名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 01:22:44.46ID:Ia3A690U
看護師って仲良くなった看護師に金渡せば夜勤のときくらいにテコキか口でしてくれそうじゃない?
0033名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 07:34:39.65ID:Ml13rfxp
若いPTやOTまともに結婚してれば娘ぐらいの年齢なんだけど恋愛対象にならんわな
0035名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 07:58:37.87ID:6ETJmeyK
いくら口説いても貧乏人だったら絶対に無理だから……
世の中金が一番よ
0036名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 10:04:19.55ID:Ia3A690U
リハビリ中、勃起してしまうのは生理現象だからしょうがないよなぁ?
0038名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 15:30:48.32ID:Ia3A690U
多いらしいよ。近く触ってこられたらジジイじゃない限り立つわな(笑)
0039名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 17:58:30.68ID:kwOIpLjz
腰痛筋肉痛などで湿布はりながらリハビリするのってどうなん?
本当に筋力あがるんか?
0041名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 20:37:18.76ID:EpwY6pqh
超回復ってどうなん?と思いながら耐えてる
動かさないと筋肉付かないって言われても痛くて無理無理
自主トレする余裕無いよ
0042名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/28(月) 21:11:32.84ID:Ia3A690U
痛さに耐えてリハビリしてリハビリで痛みが増して何の為にって気持ちがなるよなぁ。治す為はわかるけど…
0044名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/30(水) 12:26:19.60ID:sJKyJTwb
回復期病院は治すところじゃないから
妥協した目標を設定すれば退院も早い
住宅環境や貯蓄やサポート有り無しにるよるよね
0046名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/30(水) 13:21:59.14ID:0h8qmSx7
足切断 義足つけるしかない。ケガなのでこの中では一番まとも
脳梗塞 治ったとしても故障部位を補修しただけで新品の状態には戻らない。再発リスクが一番高く5年後生存率も一番低い
ヘルニア 手術終了時以上には治らない。落ちた体力をリハビリで
取り戻す。リハビリの効果が一番出やすい
0047名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/11/30(水) 14:43:39.88ID:XtFgCgD2
ある程度の回復リハビリ病院て改名したほうがいいよな(笑)
0050名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/03(土) 12:36:40.09ID:i7QmAsS6
無能医者め急性期の薬の処方全然見直さないんだな
術後の痛み止めとか炎症の防止とかもういらんやろ
トイレ流して自己調節すっかな
0051名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/05(月) 00:50:56.12ID:PZAkEUK+
発症からの日数で外来での通院を拒否する病院。
0052名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 01:21:35.29ID:dbaPYZad
>>41
あんまで筋肉は休んでる時に成長するからね
痛い時にやるのは良くない。
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 01:21:43.82ID:dbaPYZad
>>41
あんまで筋肉は休んでる時に成長するからね
痛い時にやるのは良くない。
0054名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 01:21:53.76ID:dbaPYZad
>>41
あんまで筋肉は休んでる時に成長するからね
痛い時にやるのは良くない。
0055名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 01:24:18.21ID:dbaPYZad
退院して外来週に1回くらいしてくれてたけど
半年経ったら来ないでくれって言われた。
別の病院かかったら週3回も入れてくれた。
なんだそれ。
0056名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 01:53:50.65ID:CXBXgHVh
保険効く期限あるのよ。
新しい病院ではカルテが伝わってなくて後から保険無効になって全額自腹になるなんてことも
0058名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/06(火) 09:26:42.66ID:Fyl38pzu
寝違えて肩上がらなくなったら柔術並の密着ストレッチで治してくれた
0062名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/12(月) 08:45:42.18ID:CVZZ3W2+
>>61
何かあったら、送られて来た急性期病院に戻して主治医に診てもらうだけ。だから大抵リハビリ病院は近い場所にある。
0063名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/13(火) 08:16:07.61ID:XfbTAVhX
>>61
それどころか准看護師しかいないのがリハビリ’施設’
0064名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/13(火) 09:40:49.49ID:P9wna+7v
>>63
それでもいれば良い方。看護師帰った時間帯は、補助者だけなのでカロナールも出して貰えない。余程の事態にならないと、1人だけいる宿直医は出てこない。
0068名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/22(木) 23:52:33.55ID:NZgAgsB4
新入りのいうこと聞かないがんごじじいは結局けんかになって拘束させられるな
そこからおとなしくさせられるかいっさい拒否して強制退院になるか
どったにころぶかな
0069名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/23(金) 05:31:54.16ID:Y1prSQIs
そして家族に助けを求めるも病院を過信している家族がとりあってくれず
心折れてみるみる生気を失っていくリハビリに前向きにやるわけではないので効果がでなく満了の日を迎える
当然家に帰れるレペルではない場合が多いので施設に退院
あーかわいそうだ
0070名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/12/27(火) 18:29:17.60ID:HKLXv9pa
>>59

俺、50代で要支援2
週2で通所リハビリに行っている
0071名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/05(木) 17:38:48.70ID:sY4w6j+G
入院中は早く退院したいと思ったけどいざ退院したら一日中介護ベッドで寝るだけで入院中の方が人間らしかった。
0072名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/05(木) 17:38:48.70ID:sY4w6j+G
入院中は早く退院したいと思ったけどいざ退院したら一日中介護ベッドで寝るだけで入院中の方が人間らしかった。
0073名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/06(金) 12:25:45.09ID:riqn/KuC
飯は外注の仕出し弁当屋だから旨い

それ以外は最悪
0075名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/06(金) 12:39:41.82ID:stxx6/K8
経験の浅い療法士は患者の弱点や状態や体調に合わせた出来ないな
見抜く力がないんだよ
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/15(日) 08:49:46.62ID:ZqatFLBy
トイレに鍵が無い。使用中の赤い札を掛ける。何度も開けられたし、開けたw
0078名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/15(日) 13:01:39.41ID:ZqatFLBy
開けて観測されるまで、存在がわからない。シュレティンガーのンコw
0079名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/22(日) 23:37:53.27ID:0ZJh2C3r
なんの施設なのかってくらい認知症の老人が多い
0081名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/23(月) 10:56:51.39ID:pZrryJjH
リアルホーンテッドマンション。
存在しない赤子に食事の世話をする老婆、それにつかみかかる爺、トイレだとずっと騒ぐ白髪の婆。デイルームは地獄。
0082名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/26(木) 23:45:57.60ID:UES4SUun
こっちは必死に感染対策してきたのに、5類論者には参りました…どうなると考えているんだろ?
コロナを人がどう分類しようとウイルスの性質は変わらないし、あるのはプラシーボ効果だけ
インフルより感染力強くて、マスクしてても夏でも油断したら感染爆発するウイルスが風邪扱い…
0083名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/27(金) 11:44:15.14ID:+J6qLuBM
TVのワイドショーや夕方のニュースに出ているコメンテーターは
お笑い芸人が多い
彼らはこぞってコロナはインフルエンザと同等、規制するのはおかしい言う
自分たちのイベント開催が出来ないことが一番の理由
こういうことから医療者のコメントも矛先が曖昧になる
こんな番組を見た政治家周りにいるものが注進するんだろうね
こういう番組の影響があったんだろうという政治の方針替えもあったし

今後この5類転換で医療はさらにひっ迫して置き去りになった高齢者や
一人暮らしの人たちが亡くなるんだろう
我々病院通いなどの療養、闘病者にもリスクが大きい
0084名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:35.08ID:K3O+icJo
【接種率80%】 手遅れか、ワクチン接種者、…タヒ
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1674967026/l50
0088名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/05(日) 12:49:15.87ID:QdznVI0j
そうそう、うちのリハビリ棟は若い子は全くいなかったですね
いるのは高齢者が半分以上
転んで骨折、脳梗塞で半身不随とか
0090名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/05(日) 20:31:14.08ID:g1X53/kV
事故で大腿骨やって転院してきたけどキッツイわ
40代の自分がぶっちぎりの最年少だってさ
0091名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/09(木) 06:57:56.12ID:50ftS8ET
転院する事になりました
転院先のベットの空きとかにもよると思いますが、どのくらいで転院できるんでしょうか?
0092名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/09(木) 07:17:56.25ID:gmjIBOA6
>>91
自分の場合は空きが出たと連絡があって4日で転院
0094名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/10(金) 02:02:38.78ID:RD6K3AIf
マルチ商法してるスタッフ多すぎ
0095名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/10(金) 15:47:22.17ID:F/ub6r2u
>>91
俺はコロナ関係で3ヶ月待ちだった
0097名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/12(日) 09:30:59.50ID:f2Vf3gja
まだ体力雇用してんの? 回復期って。回復期が1番楽なんだよな。訪問看護、施設はもう少しきちんと働かなきゃならない。
0098名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/17(金) 14:38:42.41ID:8REV95vj
今急性期で松葉杖で院内自由に歩き回ってます
シャワーも1人でできるから毎日入ってますけど、回復期だと自由あんまり聞かなくなります?
テンプレみたら怖くなってきたんですが‥‥
ちなみに20代です
0100名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/02/17(金) 14:52:29.48ID:TNR0Hw5H
施設によるとしか
自分も大腿骨骨折で毎日シャワーできてましたが転院前の施設では週2回のみです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況