【入院生活】今日も1日頑張りましょう! 【雑談】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/01(火) 21:52:00.42ID:6nY1iy0G
ココは入院してる方が入院生活について色々雑談を楽しむスレです
病院食の話からリハビリ、恋ばなまで幅広くお好きに自由にどうぞ
ただしネガティブな話題はほどほどに
気持ちの落ち込みが他の方に伝染してしまいます
早く退院を出来るよう毎日地道にお互い頑張りましょう

*荒らしは出来るだけ無視しましょう
*かまうと居座れます
*NGワードを登録するなど書き込みは見た目だけでもスッキリと整理しましょう
0152名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/31(木) 13:35:54.46ID:PZZFj26A
>>151
展示場笑笑
確かにそれっぽい。
お風呂の練習はいつになるんだろうなぁ。
気長に待ちま~す!
0154名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/01(金) 06:48:19.99ID:9KZdXpTE
>>152
動作確認いつしようみたいな話出だす頃じゃないかな?
たぶんここのリハビリ病棟は同じ系の病気の患者ばかりだと思うのだがリハビリの先生が言ってたが
早い人は2〜3ヶ月、最長で6ヶ月って言ってたから少なくとも6ヶ月以内には退院出来るんじゃないかなあ
気長に頑張れ〜
0156名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/01(金) 17:42:55.91ID:EpPaCm/w
>>154
動作確認はもう少し先かもというか、コロナがうんたらでホントに出来るかどうかも危ういです笑
まぁひとまず急性期の病院からリハビリ専門の病院にうつれただけで一歩前進!と思う事にします笑
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/01(金) 20:03:53.03ID:4F0tnbvz
>>156
無事転院したようで一歩前進おめでとー!
動作確認はコロナが蔓延してようが院内クラスターとかの大事件で少し延びることあっても必ずやるはずだよ
だっていくら院内で同じような環境下にして練習してても実際の生活環境でそれが可能なのかまったく保障がないもの
特に一人暮らしなんか他に誰も居ないからそのまま帰せないよw
0159名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/02(土) 09:04:26.81ID:cZ1zquL7
>>158
そそまだ序盤と思って日々過ごしていれば結構あっちゅうまに過ぎてしまうw
病院食を楽しみに日々リハビリ!!
今朝のハムサラダはハム一欠片とハムの破片二つハムサラダとはとても言えないものでちょっぴりショックだったけどw
昨日手のリハの先生に「今日お昼サイコロステーキやって、しかも松阪牛凄くない?」って嘘ついたからバチが当たったんかなww
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/02(土) 10:30:28.37ID:1F4lXuJ3
>>159
転院後の初朝食で目玉焼き出たのが地味にびっくり。今までは卵焼きしかでなかったから笑
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/02(土) 17:14:50.42ID:7k1k5DLN
>>160
目玉焼きはこっちも出たことがないな
流し焼きとか言う刻んだインゲンとか入ってる巻かない厚焼き卵は朝によく出てるけど
これはハイチュウくらいの大きさのを4切れだけ
このおかずが一番量少ない!からこの献立の朝は嫌い(泣w
後の卵料理は同じく朝に出るミニオムレツ
これは調理場手作りって感じではなく安いバイキングなどであるような業務用っぽいのん
0162名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/02(土) 17:56:33.85ID:1F4lXuJ3
>>161
自分のところも卵焼きはコンビニ幕の内とかのできあいのもので、味気なかった。なので目玉焼きはちょっとびっくり笑
0163名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 07:16:02.59ID:uOooroHh
>>162
コンビニの幕の内の卵焼きは一応巻いてはあるけど味が旨くないよなw
流し焼きは手作りみたいなんだけど出汁入ってるタイプじゃなくインゲン人参じゃがいもあたりかな?それをいれて厚目に流して焼いてるみたい
で味付けは上にケチャップ
あまり美味しくないし何より量が少なすぎるのが最大の残念ポイント
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 09:55:42.97ID:UuBshVEv
>>163
味付けがケチャップだけはほんとに萎えます笑
やっぱ出汁ですよね。あったかい出汁巻き食べたいっすわー笑
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 10:23:33.43ID:EZO3cxoi
>>165
そうやんな!ケチャのみは…ちょっとw
のみ味付けなら卵料理にも良く合うマヨにして欲しいわw
自分はやらないけどマヨはご飯にかけておかず無しで食う人いるくらい味がわりと豊かだしね
そういえばさっき今日の献立表みてきたら晩はお好み焼き風卵焼きで献立表上は卵焼き扱いなんだけど
前も出て食べたけど普通のお好み焼きと違いがわからんかったw卵の配分普通より多めなのかな?どうみても味も食感も粉も普通に使ってると思った
お好み焼き楽しみ〜♪
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 12:26:42.05ID:lkVZgJVD
昼食にクリーム煮なるものが出てきた
玉ねぎとにんじんが半煮え固い

ほうれん草のおひたしは
冷凍を解凍したものらしく水っぽい

家から持参したタラコふりかけを
ご飯にかけたらうんめぇーー最高
0168名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 15:19:12.93ID:31/nOukQ
>>167
へえ、生煮えは口のリハビリ
ほうれん草は快便のために水分多めなんだねきっと(違w
と冗談はさておき、食事制限無いのかもしれないけどふりかけはちゃんと許可取ったの?
入院中は聞いてから食べた方が良いと思うよ
0169名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:09.52ID:BfQydkiH
>>168
口のリハビリってw
オペ準備として、数10年放置してた
歯の治療を1年掛かりでやったが
リンゴがフツーの噛み潰せるって良いなと思った。

そして快便と言えば、ここ最近毎日出てたのが
2日に1日になりつつある
う○こは、毎日出したいw
0171名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 19:45:01.29ID:2FomAHVH
お好み焼きめっちゃ旨かったわ〜♪
お粥だけどご飯とセット、ほうれん草の白和えともやしナムル
もやしナムルは自ら好んで買う惣菜じゃないけど白和えは大好物なのでお好み焼き定食と白和えはシャバでも食ってたような組み合わせの食事
病院食じゃない気分で食べれた
旨かった、ごち!
0176名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 20:17:29.65ID:2FomAHVH
>>169

>>11>>13を参考に毎日頑張れば明るい未来が待ってるはずw
ちなみに最近の俺のうんこ事情は。朝大体同じ時間くらいにやっておかないとその1日出なくなって大変辛いので
0177名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 20:19:09.86ID:2FomAHVH
>>169
リハの先生方に猛烈にそのうんこ事情を訴え、朝にうんこ時間はつくれるようにリハの時間工夫してもらってるw
結構ルーティンも大事かもね?
0179名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 20:27:36.55ID:LxiZpBYZ
>>173
基本魚や鶏肉や煮物と酢の物が多いけど唐揚げとか確かかつとじみたいなのもあったし酢豚系マーボ系などここの病院食わりと旨いんだわ
入院生活が長いから凄く有難いよ
0180名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 20:31:20.30ID:BfQydkiH
>>176-177
それ実践してみよっと
入院前は、直腸まで来たらスルッと出たのに。

リハと言えば、その場で両足交互に上下したら
何げに息子が反応して施術が女の子なのに
半立ちでもボトムスがテント張り状態になった件
0181名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/03(日) 22:05:05.87ID:v4IZcaHv
>>180
何故にそれで反応?w
まあいろんな人いるからたぶんリハの先生も慣れてると思うが
風呂入る練習で若い女の子と一緒に風呂入って反応はしないが久々にウキウキ楽しかった
相手は服着て長靴とエプロンしてるのになww
0183名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 05:43:06.71ID:jpELBQp+
入院したら便秘になった。
食べる量と塩分は減ったのに。。。
ネットで見た腹式呼吸を試したら、腸が活動した感じがしてきてウンコが出たw
ネットでは10〜15回なんて言ってるけど、実際は10〜15分間位はやった
便秘で困ったら、下剤を飲む前にダメ元で試すと良いよ。
0184名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 07:31:12.32ID:1E8AW11y
>>181
足の上下動作で、亀が刺激されたからかな
アラ還なのに息子が元気なのは良いことだなw

>>182
幸せ過ぎ
おれは、出ても腹圧かけて押し出す感じで
もっとスルっと出てたのに。
0189名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:08.64ID:+DZLI7z5
リハ中に施術者の人と雑談とかしてる?
話の引き出し数が少ないので沈黙の時間が多い
まぁ気にしなければ良いんだがw

つべで、ナースYoutuberの動画を見てると言ったら
そっち系の興味津々?みたいなことになった。
0190名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 15:54:55.96ID:kmq+wL2m
凄くする
脳出血で、リハ病院だからか。
体は以前の2/3くらい動くけど口に障害が残りそうだから喋るのがリハビリみたいな所がある
STの場合は特にそうだけど、PTOTも共有されてるからか凄く喋ってくる
0191名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 16:10:31.68ID:+DZLI7z5
言語障害っぽい人は、喋るのがリハビリになってるみたい。
おれを含めて、他3人は、整形外科系。
0192名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 18:24:54.27ID:BfWoyodl
このご時世では入院中に食べられるか微妙だがリンゴ食べるとお通じ良くなる(個人の意見だが) 
0193名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 18:39:42.72ID:JwZ/xHJ8
りんごいいねー今回の入院で
野菜生活のつがるりんごミックス10本持って来たよ
美味しいよ
0194名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 20:36:42.53ID:8Y/ip4h8
りんごあまり好きじゃなく苦手だったが好き嫌いしてると食事の量が減るので量が最優先事項なんで食べてたらなんとなく美味しく感じれるようになった
病院いるとちょっだけ好みも変化したりあるよな

病院では朝にバナナ出ること多いから退院しても朝バナナはなるべく続けようと思う
それにヨーグルトでもかけて
料理するの面倒くさいから簡単で良い♪
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 20:45:48.61ID:8Y/ip4h8
リハでのしゃべりはめちゃくちゃする
手も足も言語も全部
しゃべらない時は喧嘩して気まずい空気感で仕方無しにやってるときだけw

>>189
話なんて何でも良いんだよ
今日の飯旨かった不味かったで先生はこれって好きか?とか
病室で起きた事件や面白いこともそしたら無口だった先生でも色々しゃべり出す自分からw
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 20:54:49.54ID:8Y/ip4h8
言語の先生はアニメ好きで自分も好き打からアレが最高とかおすすめとか感想を色々としゃべってるわw
しゃべりすぎて図形書いたり同じマークに○や△や✕付けるプリントの課題があるんだけどそれやる時間あるかな?って心配なるときがあるくらいw
0199名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 21:07:51.02ID:q8FeZu55
今日の昼、凄いカレー臭するから、今日はカレーか!と蓋空けてみたらおそらくカレー材料が同じの鳥じゃがだった…口がカレーの口になってたので結構ショックだったw
ビビンバ丼(皿に盛られて登場)も赤飯までお粥仕様だったのに…何でカレーだけ別メニューなんだよ!ムッキー!
0201名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/04(月) 22:26:50.98ID:BfWoyodl
やはり歩くと内臓が動くのかお通じ良くなるけど
病院ではそんなに歩けないしね
お風呂とかプールで内臓浮かすのも
良いらしいけどこれも病院ではほぼ無理
お通じ悪くなるの仕方ないね…
0202名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 07:03:31.51ID:W9YTPSSn
回復期病院に転院してきて、付き添いありでトイレで用足しがOKになりました!
今日の夜勤で付き添ってくれた看護師さんは高校出たてかってくらいのおぼこい娘。こんなおっさんの面倒見てくれてありがとう!何か困った事があったら、影でずっと支えてあげたい。
キモくてごめんよ笑
0203名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 07:03:43.05ID:byi1vpDy
運動不足はもちろん、慣れない入院生活で精神的なもの、病院食が少ないなど色々と影響してるだろうしな
俺の場合は量がかなり無いと細くて出にくい傾向にある
それは入院前から
0204名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 07:11:04.43ID:byi1vpDy
>>202
ワンランクステップアップおめでとー!
介助ありなのかな?次はパンツ上げ下げ出来たら見守りだな
ただ横で見てるだけ〜♪羞恥プレイww
0205名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 07:32:49.46ID:blBUtxIo
>>202
急性期でオペ後、車椅子でトイレに行ける様になって
うんこしてヲシュレット後のアナル拭きに来た娘が
そんな感じだった。
0206名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:19:30.63ID:W9YTPSSn
>>204
ありがとうございます!
まだ介助ありですね。パンツ上げ下げはもうしばらく先でしょうかね。自立がまだ不安定なのと、着替えのリハビリもまだやれてません。
それでも、トイレで用を足せるのと、自分でお尻拭き拭き出来る様になっただけで嬉しいです笑
0207名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:23:45.82ID:/96wRKhW
気持ちは何となく分かるw
献身的な(介助介護)を見ていると、応援したくなるよな
そして素直にこの子たちスゲーって思う
0208名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:30:05.82ID:W9YTPSSn
>>205
自分は症状が症状だけに急性期病院でトイレ使用は認めてもらえませんでしたねー。差し込み便器とかいうチリトリみたいなのをおしりの下に敷かれベッドの上で寝ながら。
終わったら看護師さんにお尻拭き拭きお願いするしかない。恥ずかしいとか言ってられず、0歳児になった気分で乗りきってました笑
0210名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:49:58.55ID:byi1vpDy
おばちゃん看護師もめっちゃ頑張ってるねん!褒めてあげて!w

そういえばうちの病棟に70代ぽい看護師がいて夜勤も介助も他の看護師同様働く働き者なのだが…元気な時なら間違いなく席譲らなきゃと思う構図
その看護師に色々やったもらう時が一番申し訳ない気持ちになるw
0211名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:55:56.87ID:byi1vpDy
>>205
尻拭きに来たのに見てるだけ〜だったのか?w
女王様かなwてめえでやれよみたいなww
0212名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 08:57:01.96ID:s+7gkYYv
>>195
昨日の休みは、○○に行って来ましたの話で
今は、桜の時期ですねと返せば良いのに
デートですか?と要らんことを口走りそうで色々と考えてしまう
メンタル疾患もある、おれ。

>>198
臨戦体制になれば、いつでもおkかなw
0213名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 09:07:45.04ID:WeErbq8k
個人差あるよー
ものすごく献身的なベテランさん
何か不満ありそな若い美人看護師

その人のこころざしが顕著に現れるね
ずっと安静にしていると
人の心が透けて見えそうな笑
0214名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 09:09:25.93ID:byi1vpDy
>>206
焦らず地道に着実にだね
やれると思って勝手自分でやると怒られるしうちの病棟のジジババで勝手なことする要注意人物はシートベルト付けられて日中はほぼナースステーションに軟禁されとるw
下手するとそんな扱いが待ってる
車椅子での用足し含むフリー目指してゆっくりと頑張って!そうなると自分のタイミングで用足せるから凄い楽になるしね
0215名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 09:16:18.48ID:s+7gkYYv
>>208
両股開き姿勢の局部全開で拭き拭きしてもらったのか
おれなら出る物も出ないかも。
公衆トイレで隣や後ろに並ばれるだけで
膀胱が、パンパンでも全く出ないのもある。
0216名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 09:19:57.87ID:byi1vpDy
>>212
> 臨戦体制になれば、いつでもおkかなw
イエス!高須クリニック!
ゆえにムラムラモンモンとしても困るのでDMMの買いだめしてるAVは恐くて見てません!w
0217名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 09:20:21.49ID:W9YTPSSn
>>214
地道に頑張りまっす!
ナースステーションに監禁って笑
処置室って呼んでましたわ。こっちでは。
というのも、自分、緊急搬送された初日、大部屋で暴れたらしくて、1回入れられてます。そこ笑笑
0218名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 11:24:16.87ID:8zbwc/gS
>>216
臨戦体制に向けて、準備と訓練しておかないとな

>>217
ここには、ナースステーション横に観察室とやらの
窓無し個室があって
実際一人観察されてるw
0219名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 13:00:38.01ID:+ZjVLxq2
>>218
> 臨戦体制に向けて、準備と訓練しておかないとな
その訓練はおそらく必要ないw
だーいじょーぶだー
0220名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 13:08:27.69ID:W9YTPSSn
>>215
さすがに大股開きではなかったですね笑
横向きになって後ろから拭き拭きって感じでした。
そうか0歳児は大股開きでオムツ交換ですね笑
0221名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 13:10:15.97ID:918rTS4x
>>217-218
まあ、うちではシートベルト付けられて車椅子から離れられないもののナースステーションに監禁ではなく軟禁状態
中でたまにウロチョロし過ぎて
「ここは来んとってー!」ってまた怒られてるw
多いときで軟禁状態のジジババが5・6人くらいいるから井戸端会議場になってるわww
0223名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 13:15:45.95ID:918rTS4x
>>220
オシモ洗います、ハイハイどうぞとカバッ
尻が痛いから見てくれと四つん這いで見せたあとに乾燥してるといわれたのでクリーム塗ってもらいましたが全て平常心でしたが何か?w
0224名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 14:18:48.17ID:W9YTPSSn
>>223
陰部を見られる事に何の恥ずかしさも無くなるの分かり過ぎる笑
看護師さんが若干戸惑ってたりすると、急に恥ずかしさを取り戻したらもする笑
0225名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 14:44:34.49ID:8zbwc/gS
>>221
このご時世なのに制御不能ジジババで密状態とか

>>223
おれは、まだそこまで達観出来てない

>>224
陰洗時に、息子が大きくなっても日常茶飯事だし

やはり羞恥心は、自宅に置いて来るもんだなw
0226名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 15:11:23.80ID:W/cSLgr+
>>225
羞恥心は自宅で探してもないかもしれないwアレレ?ww
2年前にここの病院でヘルニアと脊柱狭窄症の手術で入院した時に色々されたし見られたのでその時に羞恥に対しては達観出来た
だって尿道に管だよ?ガン見だよねww
なので病院の甚平のズボンのゴムが緩くてパンツ(リハパン)見えそうでも気にしないので
下がってる下がってるとよくズボンあげられてるw
0228名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 17:26:39.07ID:sGjo/eJ2
さっき自立入浴してきて
脱衣所で対面側に居るおれに
おっさんが、ノーマスクのままフーっと吐息ついて
エアロゾルぐらい気にしろ!と思ったが
そのおっさんのちんこは、親指サイズだったので器量も小さいのかと自分を納得させたw
0229名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 20:32:31.44ID:Dn3jqExd
>>228
確かにそれも器に間違いがw
というか患者同士で共同入浴するの?それにびっくり

こっちじゃ皆一人一人で入浴で基本的には持ち時間30分、介助あろうとなかろうと同じ
特浴は患者は寝ながらビニールのビニールの天蓋ベッドのようなとこに寝かされてナノバブルのシャワー浴びながら看護師とヘルパー3人がかりであっちこっち洗われる
その機械800万するらしい、1回しかそれで入ったこと無いけど貴重な経験だったなー
0230名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/05(火) 20:41:01.71ID:9BxbujP+
このご時世で他人と風呂は嫌だな
コロナ以外にもなんか持っていたらヤダ
0231名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:43.11ID:0dbaewK3
>>229
複数の急性期病院だと、個室浴で30分の予約制だったが
ここは、3人まで同時浴おkで、特浴も同じ浴室で
おれ一人だけの時も多い。

自立浴と介助浴は、時間を分けてるが
自立浴の事前予約は、不要。
0232名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 08:13:19.89ID:WW8picOv
広いんだな
前に居た急性期はシャワー室が数個と浴室が1個、浴室はマンション等にある程度の広さ
今いる回復期は浴室は同じくらい、特殊は倍の広さ
特殊はよくしらないけど、浴室も湯舟につかる事はできない
痴呆老人が多いから、そもそも自立浴が少ないし毎日入るのは俺くらい
予約は必要だけど、大抵毎日同じ時間帯に入ってるし枠があいてる
0233名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 10:16:07.33ID:XYNDxjEM
胸のポートと点滴ルート繋ぎっぱだから
月曜日から金曜日までシャワー禁止
ほかほかタオルありがたやー
0234名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 10:21:05.91ID:0tqJZHTX
シーツ交換が来て軽く病棟内散歩してたら
新人ナースが備品置き場の説明されてた
4月だし研修期間中の病棟周りかな。
0235名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 11:20:31.99ID:yGimF0Nj
>>233
シャワー禁止と言えば、オペの縫合部保護なのか
今月末までシャワーのみになってる
これから気温が上がっていく時期で良かった
縫合部の瘡蓋も少しずつ自然に剥がれていってるし。
0237名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 17:08:50.97ID:zaTm8qUJ
今日は足のリハビリで病院近くのマンションの横にあるちょっとした桜並木なところまで外まで散歩
ポカポカと風は心地よく吹いてて満開の桜が風で舞散ってサクラのシャワー状態♪めっちゃ気持ちが良かった
倒れた時は冬ど真ん中だったけどもう春なんだなー
皆も桜が近くあるなら窓からみてみ
本州なら見頃の場所多いんじゃないかな?春だよー
0238名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 17:23:04.11ID:LWIckw+1
>>230-232
大浴場?なんかあるのかー凄いけど俺も今は嫌だなw
一人で入りたい

この病院は各病棟(各階東と西に分かれて病棟あり2F〜4F)に風呂場がひとつあり全てに浴槽は付いてると思う
リハビリ中の人はリハで風呂練習して許可取ってないと浸かることが出来ない
特浴は各病棟あるのかは知らないけどうちの病棟にはあってかなり広い手術室みたいなところの中央に800万の機械がおいてあった
0239名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 17:26:54.09ID:LWIckw+1
前にここで脊椎狭窄症とヘルニアの手術した時は自分で毎朝予約のホワイトボードに名前書きに行って勝手に毎日入ってたよ
0240名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 17:38:17.00ID:HgAXHEgz
共同のお風呂ってどのタイミングで
お湯替えて洗うのかね?
じーさまの出汁が出たのには入りたくない
以前入院したところは共同シャワー室しかなかった
0241名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:17.94ID:xmbTsn+b
>>240
出汁ってw
浴槽は、自分で湯を入れて
自分で湯を落としておくタイプだな。
おれは、シャワーのみ。
0242名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/06(水) 19:29:00.63ID:A0Hfsext
>>241
>>239みたいな自由な人は別だけどこの病棟ではほぼほとんどの人が最低でも見守りが付いてるので自分で湯入れたり入浴用意することも無い
見守りは浴室でなるべく自分で洗うことと脱衣と着替えなどなるべく自分でやること
時間が遅い人や下手くそそうな人にはヘルパーは見守りやめて結構すぐ助けにくるw
リハビリ病棟だし、本当はなるべく手を出さない方がいいんだろうけどね
凄く気が利くヘルパーさんがいてその人個々の患者のルーティン覚えてて凄い
いいタイミングで食事下げたり、毎日甚平着替えてるんだが補充頼まなくても先に持ってくる
めっちゃくちゃ有り難いわ
0243名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/07(木) 09:37:21.53ID:KaCG7Cpy
TBSの某女子アナに似てる
昨日からの夜勤看護師さん残業なのか昨日入浴したか聞きに来た。
0244名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/08(金) 20:40:02.84ID:5rxvUmn3
日曜に入院した向かいのベッドの爺さんが、一度も風呂にもシャワーにも行ってない。
糖尿病だし水虫が有るらしく、看護師さんに強く勧められて今日身体拭きをしたw
そして日曜に退院。
多分退院までシャワーにすら入らないと思う。
普通ってそうなの?
0246名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 00:01:50.29ID:r3p9mB2E
介護施設みたいに入浴日なんてあるの?
基本は自由だったが長期の入院で全く入らなくて異臭までしたらどうなるかは知らないが
0247名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 01:53:15.05ID:uiEEwusy
毎日入れるのに入らないから変だと思った。
ちょっと偏屈っぽいから、本人が変人なんだね。
0248名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 02:53:38.66ID:QmVg/BXz
単純に風呂嫌いな人なだけでは?
人目気になるから風呂毎日入るけど人と会わなければ風呂入らなくてもいいって人は結構いるよ
ここの病棟の一般浴の人は週2回、特浴は知らないが看護師が「最低でも週2回はいれてあげたい、でも全員にとなると時間が足りない」とかみたいなこと言ってたから特浴は少ないかもしれない
0249名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 10:33:01.50ID:r3p9mB2E
歳とってくると病気とか関係無く
風呂とか面倒くさくなってくるね
若い頃は気にならないけど
それなりに体力つかうし(シャワーでも)
とはいえ臭いと思われたくないから入るけどそこを気にしなくなるとヤバい(笑)
0250名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 13:35:31.28ID:KCoGzZCu
お風呂好きだけど
さすがに体力消耗するんだよね
自宅では4日に1度の頻度かな
病院では週1プラス蒸しタオル
0251名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/04/09(土) 15:42:57.39ID:ttVn0bob
頭痒くなるから出来れば毎日入りたいと思ってはいても…
入るまではグズグズしんどいめんどくさいって普段の家ではなりやすかった
他にやりたいこともいっぱいあるからなー
病院ではそのやりたいことがないから純粋に風呂に入りたいと思うだけだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況