X



手術する者・した者が集まるスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/14(木) 06:55:54.32ID:YFmC7t5O
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません
次スレは>>950の方が作成お願いします。

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/ 1600951680/
0530名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/06(日) 05:39:08.84ID:SGtemnUF
整形で46歳だと 若いねー若いから早いよ若い人は、、、と言われて複雑
会社では老害扱いなのにな
0532名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/06(日) 22:37:29.57ID:vWsm8p+r
>>530

わかります、普段40代って若いとは言われない年齢なのに入院すると若い若い言われますよね。
検査で病気がわかった時も「まだ色々出てくるには若いですからね」ってドクターに言われました。
0533名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/07(月) 14:00:40.06ID:Z3oPAeva
>>531
こころゆったり、主治医に任せて
困った時はナースさんに相談

また術後の報告待っていますよ
行ってらっしゃい!!ガンバ!!
0534名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/08(火) 00:21:05.79ID:hMdTysGJ
胆のう取るんで明後日に入院
まな板の上のデブでどうとでもしやがれ気分
0536名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/08(火) 08:57:19.45ID:o8KPo0Im
デブがんばれよ!

おいらは今日術前PCR検査だ 手術よりこっちのほうがハラハラする
0538名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/08(火) 09:50:55.61ID:wSN2iQhV
>>534
同じくデブだけど、胆嚢取る時に
腹腔鏡予定が癒着が酷くて開腹になった
本人は麻酔で寝てるけど、予定時間が3時間→6時間になって家族は気が気じゃなかったと
0539名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/08(火) 10:21:04.75ID:9fagtKGn
胆嚢取ったらさすがに痩せるかもな
90kg超のクソデブだったが開頭手術して65kgで安定
今は食いたいもん食えるが大盛と激辛とアルコールがダメになった
リバウンドしないように頑張れよデブ!
0541名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/09(水) 13:51:07.59ID:19Sc76b1
かわいい看護師さんにおへそ掃除してもらった。大部屋なのに陽当たりはいいわえらい快適。
手術室看護師さんに90kおねがいしますと言ったら170kもいたと言われたけど喜べる話なのか不明。
お昼ごはん美味い。こりゃー当たり病院だなぁ。退院したくねえわw
0542名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 01:36:24.23ID:AIq90vCZ
相撲取りもいたのか
良かったなデブw
0543名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 07:25:10.18ID:I8DJBptg
がんばれよデブ!

おいらも午後軽い外科手術。自分が絶食に耐えられるかが気になるw
0544名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 10:00:32.08ID:LV4Y7/0p
>>541
毎朝チンコ拭きに来てくれるのが辛かったな。
若い娘が二人とか、興奮より早く終わってくれと恥ずかしかった。
0545名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 19:10:47.16ID:gOnJ0bhF
手術で胆のう取っちまったい
つか4人部屋で3人同じ日に手術w
今日いっぱい全員安静で尿道カテーテル
0548名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 19:54:46.38ID:UiFWBZNv
>>544
下を洗いますね〜、ってくる若い男の看護師
年をとっても恥ずかしいわ
女には女でお願いしたい
0549名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 21:33:48.06ID:0mhGABkz
外来の時に
しまった!キレイな下着つけるんだった!とかなる心理
赤い下着とかね
0550名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 23:02:41.06ID:VInBgvbR
>>544
剃毛の時、男ナースの配慮があって良かった。

粗チンの上に、いつも以上に縮まってる息子を
仕事とは言え若い女ナースに、見られるのはアレだし。
0551名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/10(木) 23:27:01.58ID:XXq81o2C
>>518
先週の夜中に激しい吐き気と腹痛(急性膵炎と診断)で救急車呼んだものの、8,250円の個室しか空いていない状態だった
親が出してくれるって事でそれに頼る事にしたが、そもそも精神的に差額ベッド代とか考える余裕なんて全く無かったわ
最初は空き部屋が無いと言われて街外れの遠い病院まで搬送されて、そこのICUで一晩明かしたので尚更
3日後に大部屋に空きが出来たのでそっちに移ったけど
0552名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/11(金) 02:09:32.71ID:UfXePEtj
古傷は痛むというけどやっぱり年を重ねると手術痕痛んだりします?
夏に開腹手術したアラサーだけど今のところ傷が痛んだりはない
でも母が冬になると若い頃骨折したところが痛いと毎年言ってるから覚悟しといたほうがいいのかな
0553名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/11(金) 02:15:37.72ID:YllOEund
今新しめの病院は意図的に個室増やしていると思う。
規定のギリギリいっぱいまで。
最近は民間の入院保険、高額療養費制度があるからいらないという意見も多いが、個室料が想定に入ってないよな。
出来るだけ若い時期(保険料が安いうち)に、掛け捨てで格安の、経営の安定していそうな保険会社に入るのは案外いいんじゃないかと思う。
1日5000から10000円給付くらいのな。
1万以上する個室も普通にあるけど。
0554名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/11(金) 02:18:42.31ID:YllOEund
>>552
腹腔鏡の傷跡はほぼ痛まない。(3年前) ごく稀に痒い。
30年ほど前の骨折の跡は、寒い時期に気圧や天気が急変しそうな時に痛むことがある。我慢できないほどではない。
0556名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/11(金) 15:06:01.90ID:NlVbM/Jh
>>553
はじめに手術をすすめられた病院がソレだったな。
新設病院で大部屋の数と比べて二人部屋や個室がやたらと多い。入院説明の時点で個室タイプの希望順位を強制的に書かせる姑息な商売やってた。

セカンドオピニオン受けたとこに転院して手術したけど、そこは個室が少ないせいか大部屋しか選択肢がなくてかえって助かったw
0557名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/11(金) 15:59:35.76ID:sW9MvVrV
聖路加国際病院みたいに一般病棟は全て個室で
金持ちしか相手にしない所もあるわね
0560名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/12(土) 00:08:26.50ID:5oJ52sbo
都心一等地のブランド病院の3万円台個室と、辺ぴな場所の病院の1万円台の個室とでは 
後者のほうがボッタクリに感じる
0563名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/14(月) 15:00:34.92ID:4LDBg4gJ
>>562

おつかれさん
しばらくはそんなかんじかも。
歩けたら歩いたり 食事がはじまったら楽になるんじゃないかな
0565名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 00:45:43.34ID:1NhI/zde
今月の末に痔の手術と入院が決まったから限度額適用認定証の申請書を郵送したんだけど保険証の写しも必要なの知らなかったわ、今になって気付いたけど大丈夫なのかな
0566名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 03:30:58.94ID:3GIpzLNm
知らんがな
0568名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 11:52:26.00ID:02t3xJk5
郵送で申請できるの良いね
役所の窓口に直接申請(保険証と本人証明書)
会社は当然申請書だけ
0569名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 18:57:41.38ID:Gdj9qw5/
限度額認定って、申請しなくても適用されるようになったと病院で説明されたけどな。
病院側がオンラインで照会して云々だそう。
0572名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 19:31:22.76ID:R8GiC48N
高齢の母が脳出血で緊急入院、手術した
限度額認定を代理人が申請するのに委任状がいると書いてあるけど、本人が意識ないのにどうすんの?
0573名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 19:43:31.55ID:02t3xJk5
>>572
無理なら仕方ないね
まぁバレやしないから
書いて役所に申請ちゃえば?
いずれにせよ本人が支払いは不可能で
あなたが支払うのだろうから
どうしてもズル?はしたくないなら
現金が用意できないなら
カードで支払って自己負担限度額を超えた分の戻りを後日貰うとかなら
フトコロも傷まないでしょ
0574名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 19:51:43.89ID:02t3xJk5
>>569
マイナンバーカードを保険証として使えたりする医療機関なら事前に申請していなくても認定されるのね
まだどこでも出来ると言うほど普及はしていないが…
0575名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/21(月) 19:58:16.54ID:9Ydm4aoS
>>572
脳出血で緊急入院,俺と一緒だわ
ただ俺の場合は意識だけははっきりして左半分がまったく体が動かなかったパターン
役所にありのまま現状を話したらそれにあった手続き方法案内してくれるんじゃないかな?
まさか本人意識ないなら受け付けませんとかは言わないと思うけどなあ
0576名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 01:25:51.11ID:kRNKMvXC
>>575
ありがとう
本人確認の書類とともに、病院でもらった看護計画票やら手術の同意書や本人の状態がわかる書類を持って行こうと思ってる
0577名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 07:32:41.77ID:4/CfywDH
高齢の母とやらが
年齢が幾つとか
分かればもう少し違うアドバイスもあるのだかな
0578名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 11:45:02.22ID:kRNKMvXC
>>577
89歳だよ
病院の書類には「支払者(患者)」に母の名前、「連帯保証人」に自分の名前と続柄が書いてある
0579名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 11:56:05.25ID:tbHhs5mE
住んでいる市区町村でも申請の方法が異なるからちょっと難しいね
郵送でも申請できる所もあるし
0580名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 12:50:29.27ID:kRNKMvXC
市役所の窓口で難色を示されたら、病院に電話してナースさんに証言してもらうとかね
0581名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/22(火) 13:17:34.04ID:sZbOmF/d
ゴネて申請を受理されるくらいなら
そもそも委任状の意味がないから
基本的には貰えない前提で
支払いの準備をしたほうが良いと思う

という建前で書いちゃってイイヨとか言われる気もする
0582名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/24(木) 13:01:13.45ID:PNxcsRZ3
術後患部に痣が出てくるのは普通の現象?
下腹部ちょっと切って術後3日目、退院一日目でさっきトイレ行ったら急に痣になってて見た目にびびった
0584名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/27(日) 23:23:47.34ID:rm+USPKO
年末に腹腔鏡で手術して まだ運動すると痛むのだけどこんなもん?
0585名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/28(月) 10:46:35.89ID:dnj7aYqY
まだまだ運動は無理でしょう
少しずつ軽いのから
ゆっくりウォーキングから
0586名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/28(月) 19:21:39.21ID:xh6Y+kGA
尿路結石除去手術後に留置された尿管ステント抜きに行ってきた

椅子に下半身丸出しでしか開脚w
看護師は消毒とか言っててぃんこ触ってくるしあやうくおおきくなりそうにw
0587名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/02/28(月) 22:19:24.09ID:8FAEYHPk
ちんこの扱いは、慣れてるだろうし
おっきしても、あら元気ね・・・と思うことも無く
粛々と処置をするだけ

ソースは、ナースYoutuber。
0588名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/01(火) 01:19:25.52ID:BMSDnOQT
プロだしね
あと今はちんこおっきく的なコメントはあんまうけないし共感してくれる人減ってるよ
0589名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/02(水) 09:29:49.20ID:xhvyqo1w
もうすぐ人生初の手術に行ってきます
0592名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/02(水) 12:22:14.42ID:B6JKBw+6
>>589
今頃真っ最中かな?
全身麻酔なら18時間なんてあっと言う間だったよ。
麻酔が切れたら痛みとの戦いが待ってたが・・・
0593名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/02(水) 12:25:23.66ID:4PcHlyus
自分の時もだが他人(家族だが)の手術は直前前は楽しげに会話していたのに
終わって出てくると色んな管が付いて
麻酔のせいか会話もままならないのが
辛いんだよな
0594学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士
垢版 |
2022/03/02(水) 14:03:20.69ID:D19QdjR/
精神経外科 魔酔会。意思界みたいな。
0596589です
垢版 |
2022/03/02(水) 14:59:26.06ID:xhvyqo1w
手術、安静時間が無事終わって
起き上がったところです。
応援コメくれた方ありがとう。
0600名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/02(水) 22:30:52.25ID:JjDAZoOT
手術後の方が精神的にきつかったな…
全身麻酔の開腹だから尿道カテーテル、血栓防止のマッサージポンプ、酸素マスク?、麻酔用に背中に刺してる針とそれに繋がってる謎のスイッチ、点滴
身動き全く取れないしメチャクチャ寒いし…
でも1日半くらい耐えたらだいぶ良くなったよ
0602名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/02(水) 23:49:16.39ID:n5YLqL3t
>>601
ほんとそう
花粉症持ちの人がこの時期に開腹手術受けたら術後数日かなりきつそうだ
0603名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 01:52:31.84ID:nlTZIhbq
開腹も3日目にはかゆくなる

でも時たまピリピリ感は20年直らない
0605名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 08:48:58.96ID:M7eyVlKh
>>604
へそ上20cmくらい切った時だけど
咳をしないようにしないように頑張ると 余計に出るんだよね、、、
一週間程度はがんばれ

肋骨折った時も 咳くしゃみは辛かった
0606名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 14:37:32.05ID:K4BeQVJ9
消化器系じゃない時は飴が大活躍したよ
消化器系なら要相談だけどね
傷口を手で軽く抑えてすると多少マシだった
0607名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 15:08:20.18ID:s3IvE8L2
うちの奥さんはおなか切って
数年間は雨の降る予測が
疼きで当たってた
0608名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 17:20:47.14ID:0Cqs2AJ3
腹腔鏡でも咳くしゃみは恐怖だった

呻くってこういうことか と納得した
0609名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 20:19:07.13ID:sVRb2sm7
全身麻酔の手術は気管挿管するから花粉症じゃなくても咳出た気がします…
喉がイガイガして
売店でのど飴買った
0610名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 21:51:26.41ID:PaCuwhuS
先月入院・手術したけど、お隣のベッドの方が全身麻酔後の喉イガイガ長引いちゃってツラそうだった
のどケアグッズ多めに持ってったほうがいいかも
0611名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/03(木) 22:08:13.93ID:jJL5n40U
>>607
気圧が下がるからかな
0612名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/04(金) 05:39:13.99ID:9OTjIgzG
去年生まれて初めての手術(胸骨正中切開を受けて、手術中急遽L字切開に変更した。
術後咳するたびに傷口が裂けるのでは?と思うほどの激痛。
痛かったなと思っていたら、術後7ヶ月で再発したので再手術。
今は1回目の影響で発症した別の病気(指定難病)の症状を抑えるため入院中。
この病気、ストレスや手術で増悪して呼吸困難になるから厄介。
再手術なので傷口の癒着で難易度、危険度が上がるらしい。
0614名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/04(金) 15:26:32.25ID:waOQHFkI
今月末、再手術
前回の手術から半年、今度は前回の創部からさらに大きく切ることになるらしい。

またしばらく傷口の痛みに悩むんだなぁと思ったらちょっと怯んでしまうw

でも頑張ってくるわ!
0617名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/06(日) 14:51:08.60ID:ESbdHkRn
オペしてドレーンと尿カテが入ってるが
ドレーンを抜く時は、ニュルンだな。
0618名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/06(日) 19:15:50.90ID:ILdtm0PF
今回の入院で部分麻酔でカテーテル、全身麻酔で開腹手術したけど
膀胱検査が一番キツかったかな。

膀胱検査(麻酔無しで尿管カテ挿入=激痛)>>カテ(挿入時に痛みあり)>>>>>全身麻酔

開腹後の痛みはあるけど一瞬で眠って起きたら終わってて、その後もスッキリで楽勝。
尿管は声も涙も出たし、その後頻尿になったし排尿時も痛みがあった。

今まで全身麻酔5回やったけど、整形の麻酔が最も強く術後も酷かった気がする。
0624名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/09(水) 12:44:55.99ID:Dp3owN2o
差し込み便器(ちりとりみたいな物)で、ベッドの上でするのも辛かったな
4人部屋だったし、摘便から浣腸のフルコース
臭いが申し訳なかった
0626名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/09(水) 12:51:38.39ID:gavgZ1dD
>>624
ちりとり排便だけは避けたくて
気合?と努力でトイレ移動を
許可されるまで動けるようにした
それまで便秘状態が長すぎてオナラの臭いこと…
0627名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/03/09(水) 13:04:50.45ID:+V2xzNgs
看護師相手に恥ずかしくも何ともないがちりとりおまるでベットで用をたすのがしんどかった
普段と違う体勢やトイレ以外の場所ではしてはいけないという指令が出てしまうのか頑張っても小も大も出にくい
尿道に刺すとシッコが出にくなった経験あるしそれよりはおまるがマシだった
トイレでやらしてもらった時は本当に嬉しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況