X



Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 35膳目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/06/28(月) 06:25:57.57ID:m5GJadO1
入院生活の一番の楽しみでもある食事の画像をアップし、皆でマターリ話し合うスレです。

■お約束■
入院板のローカルルールは良く読んで守りましょう。
荒らし煽りは反応せず華麗にスルーで。

・食事を晒してくれた人は神。気に入らないメニューや病状でも、煽らない叩かない。

・うpする時は個人情報に関する物(氏名や病院名など)が写っていないか、
 よく確認してからお願いします。

前スレ

Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 34膳目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1605330828/
0621名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/24(金) 19:17:47.51ID:vaboAAuc
>>619
制限くらってるので、数が減ってる可能性がある
基本的にメインが肉の時は寂しい
本来なら、昼はパンだし、夜は佃煮が追加されている
0622名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/24(金) 19:36:03.57ID:KX4apkXW
>>616
鯛味噌は2回目に入院した病院で初めて出た
なんか不思議な味だったw

>>617
夜のメインは寂しいけどデザートは桃?
メインより多そうw
0623名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/24(金) 19:36:06.97ID:bq/Q+IV+
>>616-617
一昨日までうpしてた者ですけど、隣の芝生は青く見えるもんですね。
多分これ全然満たされないんでしょうけど美味そうに見えてしまいます。
0627名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/24(金) 21:19:21.12ID:bq/Q+IV+
>>626
お豆さんです。
とりあえずお手軽に卵焼きとウインナー焼いてご飯いっぱい食べました。
久しぶりに食事で心が満たされました。うれしかったです。
0628名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/24(金) 21:29:51.73ID:G9s67lQ8
>>616
天ぷらがよく出ますね
いいですね

鯛みそって何かおかずにかけて食べるというよりご飯のお供なんですかね?

>>617
夜に比べてお昼は美味しそうです

>>627
味のあるものが食べられて良かったですね
0630名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/25(土) 09:41:34.00ID:m+bcr0+1
>>629
退院おめでとうございます。

>>628
たいみそは、ご飯につけて食べるおかず味噌みたいな感じ。
家でなら野菜スティックにつけて食べられない事もないとおもう。
0634名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/25(土) 20:57:29.82ID:F3tO2KQm
>>632
没収はカロリー制限とかが理由ですか?
茶碗蒸しがだし巻き玉子に変更だなんて…
0635名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/25(土) 21:05:44.01ID:m+bcr0+1
茶碗蒸しとだし巻きなら、具材次第で茶碗蒸しの方がローカロリーなきがするな……。
塩分も変わらない気がする。
気分は茶碗蒸しの方が上がるから茶碗蒸しがいいなあ。
0637名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/26(日) 06:22:20.52ID:c4T2BiDR
>>633
牛肉の生姜煮
ちょっぴりの牛肉を大量のキヌサヤでかさ増しした一品です


>>634
脂質と塩分
今回はマシな方で、カレーが変更された時はトレーをひっくり返しそうになった


>>635
たぶん具材が引っ掛かったぼい
結構の大きさの茶碗蒸しだったので
0638名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/26(日) 18:12:07.89ID:Dt/lT0Ny
>>637
茶碗蒸し残念だったね
メニューの彩りもあんまり良くないし

だし巻き卵に大根おろし、牛肉の生姜煮には人参位は
入れて欲しいな
0644名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 01:06:50.70ID:6oFxKRfP
通常の日常生活で困難なのは入院中の療養食と似た食事を摂る事。やはり既製品の惣菜とかもかなり炭水化物や塩分が多いから、どうしても料理をしないと元の木阿弥。様々な入院食を出すお店とか有ったら良いのにな
0645名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 06:57:40.47ID:wE3xQBXH
>>641
地味だけど味は悪くないです
詳しくかいてないけど酢とか香味とかをつかって、塩味に頼らない風味付けしてるの好感がもてる
0646名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 07:38:57.72ID:cOo5kaXE
>>645 いーですね!寝てばかりいるので一日3回の食事を食べるのが大変で…
酸味あったり薄味だったら食べやすそう
0652名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 14:18:46.27ID:Iziv585L
>>427
画像うpするのにドットうpはおすすめしません
万が一exif消し忘れたままうpしてしまうとgpsデータから写真の撮影場所がわかってしまいます
勝手にexif消してくれるイミジャー使うことをおすすめします
0653名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 14:19:31.90ID:cOo5kaXE
食べれる元気が羨ましい!寝てばかりだから
一日3食普通の量でも食べるの大変ですよ
0656名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 19:38:47.74ID:d+FbsBQM
今日の昼に出てきた鶏の唐揚げ、美味しくなかったなぁ……べちゃっとしてるし衣の味ほとんどしねえし
人生で初めて食ったわ不味い唐揚げとか
0657名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 20:17:53.78ID:jS8/n7QO
>>655
缶詰だけどね
果物は大半がオレンジ、キウイ、リンゴで、過去にスイカ、メロン、桃、ライチが出たくらいかな


>>656
こっちも唐揚げとトンカツ微妙だったわ
どっちも萎びてた、揚げ物なのに
0659名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/27(月) 23:14:47.79ID:nHmGbfsm
>>656
それは残念でしたね
多分、調理する時に一度に大量の鶏肉を入れて揚げ油の温度が低く
なったんだろうね。少しづつ揚げればカラッとした美味しい唐揚げ
になると思う

>>658
汁物やスープは欲しいよね
0660名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 04:40:58.49ID:IhioGeAw
>>654 毎食果物つくのすご!マンゴーの缶詰なんて食べた事ないしライチが出るなんて珍しい
うちはあまり甘くないパインの缶詰か甘くない桃の缶詰か、オレンジか、ぶどうを皮ごと煮たやつ位かな
0661名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 08:21:37.55ID:k7OXrqHk
一口サイズのサイコロにカットしたスイカが9個も出てきたときには歓喜した
スイカでお腹いっぱいになった
0662名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 08:53:37.13ID:V37r7NlI
現在入院中の病院は水曜と木曜の夕食は3種類からの選択式らしい。速効で200円追加の特別食にした
0663名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 08:56:49.47ID:V37r7NlI
あと、初めての病院食で驚いたのが魚に全く小骨が無い事。
あれって一切れ毎に骨抜いてるのかなぁ
0664名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 10:09:22.18ID:ate9Fsty
たしかに骨ないですよね。それに一旦口に入れて出さなきゃいけないもの(種とか)も出ないですね。間違って飲んじゃって大変な事になる方もいるからかな
0665名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 10:44:37.01ID:jMmF+qCu
>>663
骨なしの魚はファストフィッシュなどと呼ばれています
作り方は・・・一切れずつ抜いています
といいましても、病院の調理場で作業するのではなく
海外で骨を抜いたものが輸入されています
0666名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 10:56:47.34ID:R58xtpu5
塩分控えめでもいいけど美味しく食べられる工夫はして欲しいですね
0667名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 14:39:38.86ID:siXFm7b/
マンゴーは缶詰(シロップ漬け)じゃないかも。ただの冷凍カットマンゴーかもしれない。十分甘い。
自分は糖尿病で、週2くらいででるデザートの一口菓子なんかがことごとくフルーツに置き換えられている。それによくマンゴーが出るんだ。
フルーツポンチ?の時もマンゴーで置き換えだった気がするから、糖分の多いシロップ漬けは避けてるかもって思う。
0668名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 14:46:07.84ID:FypmOmYq
>>658
無いことはないけど制限のせいで汁物はほぼ変更されます

>>667
正直悩んだけど、冷凍マンゴー食べたことないから判断つかんかった
自分もデザートは下位互換される
0670名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/28(火) 21:16:00.22ID:R58xtpu5
>>669
夜のあんかけといんげんを見るとトラウマがエグられる
個人的な話でゴメンナサイw
0672名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:11.77ID:iSiNLz3L
ネットに上げていたけど脳出血で入院してるタレント女医さんの食事
は豪華だった。特別室とかなのかな?

イクラとか出てた。まるで産科の食事みたいだった。羨ましいなぁ
0673名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 07:53:23.73ID:fe97rDAj
>>671
良いやつに限ってやられるんだよね
予定見ると、焼きそばとか炊き込みご飯も怪しいわ
0674名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 08:19:02.78ID:pZXW+72V
焼きそばは油ないと美味しくないもんねえ。ソーメンチャンプルーとか?
炊き込みご飯は量を減らすとか?
0675名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 08:33:50.35ID:5YZHh9Kx
仕方ないとはいえ、病院食は味のパンチがないのが難点。
ニンニク醤油の暴力的な旨味が欲しい
0678名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 19:18:09.30ID:ZjxJwaok
>>676
ちょっと朝も夜も変更ひどいですよね
他のものを味無しにしてもいいから茶碗蒸したべたい
0679名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 19:24:17.09ID:6wyyg5BF
油がたりないせいか病院の卵とじって本当にまずい
ただのみじみじな何かって感じ
0680名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/29(水) 20:43:21.98ID:fe97rDAj
>>677
「豚の生姜煮」豚丼みたいなやつで、元々こっちがメインで、焼きそばは副菜扱い

>>678
取られると余計にね


>>679
肉が入ってたり、味付けがしっかりしてれば違うんだけどねぇ
今回のは卵の味しっかりしてるだけマシかなと
0683名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/09/30(木) 20:34:40.49ID:v7wv7Ntj
自分とこの病院もそうだったけどピーマンの色が悪いのは火を入れすぎなのかな?
0685名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/01(金) 07:57:39.48ID:Aa2Lp4aY
>>682
週一のロールパンはそこそこで、食パンは微妙かな
週末にアンコとピーナツクリームをGET予定なのでマシになるかも
ちなみに牛乳の賞味期限がいつも2,3日しかないんだが、どこから仕入れてるんだが
0686名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/01(金) 16:51:32.71ID:F/7Q6jKk
昨日はちっちゃいシュークリーム出て、今日のお昼はどら焼き出た!しあわせ〜
0690名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/01(金) 20:10:53.43ID:l4tunNFW
見るからに気持ちの滅入るメシで元気になれるかっつーの
治療に相応しく、かつ心を満たす食事って作れないもんかね
栄養士さん頑張ってくれやマジで
0691名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/01(金) 21:04:56.85ID:Z1PGocYc
体調悪い時にカレーってきついですよね。お昼ご飯は美味しそうなのに
0693名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/02(土) 18:59:54.18ID:29cK7Scy
あえてレトルトカレーに変更ってびっくり
早く美味しいご飯が食べられるように
0694名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/02(土) 19:02:17.33ID:tGrlsdzy
朝 ベーコンスープがサラダに変更
https://i.imgur.com/LSxCEOf.jpg
昼 素うどんに変更
https://i.imgur.com/Q4BqUdM.jpg
夜 冷凍チャーハン
https://i.imgur.com/qPViDA7.jpg

ケモ食は10種類くらいの冷凍・レトルトからで、一応自分で選択している
食欲と味覚の兼ね合いもあるので、病院から出されるのだけではなかなか厳しい
なので自前で色々用意はしている
0695名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/02(土) 19:05:07.08ID:tGrlsdzy
>>693
レトルトカレーはまだ良いほうで、評判良いらしい
自分の場合、カップ焼きそばと冷凍お好み焼きを試したが全く味しなくて全残し
0696名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/02(土) 22:43:19.08ID:8X8dsyzy
>>694
病院ってのはプラスの治療よりマイナスを抑える方が大事なのかね
これがホントに元気になるための食事か?悪い意味で保守的だな
0700名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/04(月) 05:51:40.91ID:vmhzpRyU
>>694
どこの病院も既製品の小麦粉な角食パンを出す自体に健康を度外視してるよな。しかもバターじゃなく害悪な小袋のマーガリンを平気で出す。せめて全粒粉のパン出せよ!
やっぱり入院食って絶対におかしいよな 、果物だってもっと多くて良いだろ!意味不明な暗黙のルールでも有るのかよ!
0701名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/04(月) 12:27:02.24ID:kNRlWBdd
>>699
朝はパン食と確定固定しているんですね
潔いというか、わかりやすいというか、・・・
自分の入ったところは、いつパンが来るかわからなかったのと、
10日内外で1回っきゃパンは出てこなかった。。。
まあ、一緒に出てくる牛乳はお腹ゴロゴロなんで、ヨーグルトに替えてもらってたので、
どのみち、ぱさつく食パンがでても、売店でコーヒーを買っておかないと飲み込めなかったとは思う
0702名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/04(月) 14:59:42.25ID:Pb0Pzc42
白米に比べると塩、砂糖、油脂、他にも色々入ってるし、ジャム系も必要になるから、病院によっては厳しいかも
その反動かパンをメインにすると全体か貧相になるし
0704名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/04(月) 19:31:57.00ID:epMigkK6
2回別々の病院に入院したけど朝は基本ご飯食で
医者のOKが出たらパン食選べるようになった
朝からご飯は量が多くてすぐにパン食に変えてもらったよ
0705名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/05(火) 15:18:09.29ID:FzJbrcY+
食事が選択できるので、ラッキーと思ったが、
手術のため食事なし。
点滴が、食事になりそう。
0712名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/10(日) 12:57:55.35ID:VtUjQhMu
他所の病院食がみんな美味そうに見えるなあ
………今日の昼飯は魚臭い鮭だった。不味い
0713名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/10(日) 19:24:59.52ID:Y+OWFgs3
>>710
煮物に人参や玉ねぎが欲しいところですね

>>712
魚はどうしても冷凍モノが多いので臭みがありますね
フライや唐揚げで揚げてあると臭みが消えるんですけど
0714名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/10/10(日) 22:37:02.76ID:Q47DgLxf
ちゃんと下処理した魚は臭みがないんだけどな
臭みがある魚とか鶏肉とか不味いよね

何を食べても美味しい病院もあったから、調理する人によるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています