X



Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 35膳目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/06/28(月) 06:25:57.57ID:m5GJadO1
入院生活の一番の楽しみでもある食事の画像をアップし、皆でマターリ話し合うスレです。

■お約束■
入院板のローカルルールは良く読んで守りましょう。
荒らし煽りは反応せず華麗にスルーで。

・食事を晒してくれた人は神。気に入らないメニューや病状でも、煽らない叩かない。

・うpする時は個人情報に関する物(氏名や病院名など)が写っていないか、
 よく確認してからお願いします。

前スレ

Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 34膳目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1605330828/
0102名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/16(金) 20:29:19.20ID:zckhaUON
脊髄の病気で筋力が低下したので頑張って筋肉作ってます。

>>100
油淋鶏でした、美味かったです。
ナスの煮浸しが餡かけだったのもポイント高いです。

>>101
正直分からなかったです。
たぶん白身魚の卵とじだと思うんですが・・
0104名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 16:36:32.44ID:X/IisbuP
メルルーサ、好きになったよ。退院後、魚屋で探してみる
って、実はホモ弁とかで食べていたんだね

ホキはでたことない
知らずに食べていそうだけどねw
0105名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 17:02:28.88ID:ZgpEWZLB
メルルーサは魚屋でそのまま売ってるのはあまり見掛けないなぁ
海無し県だからかもしれないけど、フライとか加工された食品の原材料ではわりとスーパーで見掛ける
0106名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 17:43:12.99ID:X/IisbuP
魚屋(加工前)でメルルーサはあまり見ないのね、ありがと
料理ぜんぜんやらないから、常識がないんだよな

ただ退院したら脂質制限しなくちゃいけないから、自炊の勉強をせねば
0107名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 18:51:45.57ID:U2hvM9PX
晩ごはんの餡かけの中に肉が入ってるんですけどこれが何の肉なのか判りません
自分が味音痴だなんて信じられませんが、どうやらそのようです
格付けチェックで豚と牛の区別が出来ない人の気持ちがわかりました


https://dotup.org/uploda/dotup.org2537287.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2537288.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2537289.jpg
0108名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 18:56:32.74ID:r8cdqHHn
この朝食はしんどいなぁ。自分のときの病院食も、朝はふりかけ多用していたけど。
0109名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 19:00:49.18ID:I8sIl0hT
なんか朝はさびしいですね
わたしがニュースしてた時は、味噌汁くらいはありました
0111名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/17(土) 20:39:56.31ID:fyK0WVJ7
食事が物足りないなら好きな物を食べると良いよ
食える内に食わないでどうする
食いたくても食えなくなってからでは遅いよ…
0112名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/18(日) 14:40:21.51ID:RQSqz1qw
精神病院や整形外科の入院患者って
基本、食事制限が無くて売店やネット販売で買った食い物は自由に食べれるの?
0113名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/18(日) 16:46:26.16ID:G2R2Kxmh
>>112
ネット通販での飲食は大学病院ではOKでした。
ナースステーションでの受け渡しではなく院内コンビニならご自由にとの事でしたね。
転院先はコンビニ受け渡しが出来なかったからネット通販はダメでしたね。
売店での購入はどちらも全く問題なし
整形入院
0118名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/19(月) 19:45:54.52ID:BBhGLap3
>>117
昼食は充実してますね
朝はいつもこんな感じのようですが、パン食は出ないのですか?
0121名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/20(火) 16:16:22.86ID:WtdQz8rO
>>117
まぁ、健康的な食事ですな。労働する訳でもないし、こんなもんで充分栄養もあってカロリーも問題ないんだろうなぁ。退院する頃までデブったヤツってあまり見かけないもんな
0122名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/20(火) 18:23:57.97ID:VG6e7u77
こんばんは、入院53日目のご飯です。
朝は納豆かきんぴらごぼうが出る日は当たりです。
1日3時間リハビリしたあとの晩ごはんはもっとガッツリしたものを
食べたいところですが仕方ありません。プロテインバー食べます。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2539875.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2539877.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2539878.jpg
0123名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/20(火) 19:01:38.28ID:9vEcf/kJ
今日もお昼はいい感じですね
わたしが入院した時は間食禁止でしたが、どうやって決まるのかなあ
0124名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/20(火) 22:21:36.65ID:VG6e7u77
僕の入院してるところは基本的に間食は×ですが
リハビリの先生がカロリー計算をしてくれてOKになりました
0133名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/22(木) 22:23:37.94ID:O7+Kuxh3
グラタンとフルーツいいですね
たまには自分でもつくってみようかな
0136名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/23(金) 21:28:30.36ID:yiGm4ATJ
わかります
でも自分は開腹手術だったので
退院してがっつり食ったら腹痛起こしました
0140名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/24(土) 10:22:36.62ID:hNAvnckB
>>139
たまに覗きに来ているみたいだけど辛辣な一言だけ書いて相当暇そうねw
暇ならオリンピック見ていなよ?テレビあるならさ
0142名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/24(土) 18:56:35.25ID:Ph9FHnP1
入院57日目のご飯です。朝のふりかけはメニューに含みません。
昼のお肉は薄切りの豚を3枚重ねてカラカラになるまで火を入れています
こういう作り方は病院あるあるなんですかね、かえって固い気がします。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2543666.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2543668.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2543670.jpg
0143名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/24(土) 19:24:17.54ID:kz7f8c+P
>>142
豚肉の生焼けは怖いからかな?
夜の煮魚?とか彩りキレイですね
朝がもう少しパンチが欲しいところですね
0147名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/25(日) 07:27:54.70ID:bmSzHzWI
この食事、味のない茹で野菜(いんげん・大豆・カリフラワー)が好きな人にはおすすめです
小鉢いっぱいの茹で大豆は本当にキツイ
0149名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/25(日) 20:01:52.91ID:byYveSZl
>>148
朝は野菜、昼は肉、夜は魚が多いのかな?
果物がいつも付いているのはいいですね
添えてあるレモンがホンの気持ちですがっていう大きさで面白い
0151名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/26(月) 02:54:49.45ID:WF1qJTka
病院食の果物って大概どこも2切れぐらい僅かな量だけど栄養価も高いが果糖量も半端なく有るんだろうな
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/26(月) 07:06:48.54ID:6fgPw6sf
>>149
時間帯によって肉が多めとか魚が多めということは無いと思います
せっかくレモンがあるので絞りたいんですけど
指先くらいの大きさしかないので絞るのが大変です

>>152
メニューはこの病棟に移動してからは見ていません
料理の名前を知らずに食べています
野菜の小鉢は大概はほんだし風味の茹で野菜か
底にドレッシングを敷いた茹で野菜です
0156名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/26(月) 20:09:21.82ID:Te7hui67
いつもありがとうございます
やっぱり朝は少ないけど、間食はどんなもの食べてますか?
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/26(月) 20:16:56.11ID:YfZ3cIGx
>>155
見てると毎回ごはんとおかずの組み合わせが多くて
カレーライスとかパスタとかあまり見ないですね
こちらは朝はパンです
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/27(火) 14:36:40.24ID:sQrgh0aZ
入院してお菓子やら食っている奴って、折角の病院食が結局無駄になるだけだよな
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/27(火) 15:39:36.22ID:TOKJMAMo
食べることくらいしか楽しみがないから間食でお腹も気持ちも落ち着くならいいと思う
自分は入院中に売店でプリンアラモードといちごみるくとチョコレートとたまごボーロを一気に食べて幸せ感じてたw
0162名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/27(火) 18:16:05.92ID:xb/eRBMf
入院60日目のご飯です。
間食のお菓子についてはリハビリの先生と主治医と栄養士と
相談済みなので問題ありません。
食欲以上に3食以外に食べても良いっていう気持ちの余裕が大きいです。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2545989.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2545991.jpg
夜;暗くてボケちゃってますね、主菜は鶏のマヨネーズ焼きだと思います
https://dotup.org/uploda/dotup.org2545992.jpg
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/27(火) 22:11:47.37ID:fnajVONx
おうどんが好きだから、出されるとうれしかったことを覚えています
0170名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/28(水) 23:35:01.09ID:Iuk9KKv9
>>166
毎食、ご飯は70g〜80gぐらい?
内科入院だと多かれ少なかれ食事制限されたメニューだが、
精神病院の食事って
どうなんだろうね?
0171名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/29(木) 07:40:02.07ID:K+lb85J4
割り箸はCSセットに含まれます
ご飯は大盛りで270グラムですが
丼ものやカレーライスや麺類など白米以外のメニューは適用外です
変りもののメニューは味的には有り難いですが量的には残念です
1日でも早く退院したいですね
0172名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/29(木) 18:57:00.02ID:K+lb85J4
入院62日目のご飯です。
朝夜と昼の格差は変わらずです。シチューうまい。
晩ごはんが軽い煮魚だとがっかりします。
朝に夜の煮魚を持ってきて夜に昼のシチューがあるといいかも。
昼は軽くなるけど気持ち的にはそっちの方がワクワク感がありそう。


https://dotup.org/uploda/dotup.org2547477.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2547479.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2547480.jpg
0174名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/29(木) 22:56:04.99ID:oX3DbkVx
いつもと同じ感想ですか、昼はいいですね
朝はせめて汁ものがほしい
0175名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/29(木) 23:28:27.20ID:xV0oh6hA
>>172
木曜日がパンだと書かれてましたが、朝でなく昼がパン食なんですね
朝がいつも野菜のみが多くて一日の始まりなのに他の病院もこんな量なのかな
0176名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 08:18:26.08ID:Wjil3vkB
他の病院見てみたいですね
転院前の病院はもうちょっとクオリティ高かったような
気のせいかな
0178名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 09:22:21.50ID:3sZYkv8c
ちょっと前まで入院した
ご飯は180gが標準で、普段もそんなに食べてない上に1日3食やってくるので多かった
3割ほど減らしてもらった
0180名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 18:59:59.44ID:Wjil3vkB
入院63日目のご飯です。
いま体に最も足りてないのは油なんじゃないかと思いました。
今日の献立を倍の量食べたいです。でも茹で大豆はつらいです。

朝:おかずがある!(きんぴら)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548320.jpg
昼:固形の肉がある!!(茹で鶏)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548321.jpg
夜:魚が軽すぎない!!!(唐揚げ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548322.jpg
0181名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 19:43:21.07ID:HdQtFk1r
私が2年前に入院してた時も、朝はそんな感じでした
(野菜メインたんぱく質少なめ)
その2年前に入院した病院も野菜メインで野菜の量がやたら多かったな
0182名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 21:11:19.25ID:sX3Dp6vc
>>180
以前画像を上げてくれた方のメニューにかぼちゃの天ぷらがあっておいしそうでしたね
0183名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/30(金) 21:59:21.25ID:S8th8EYP
>>180
若いころイギリスに行ったとき、茹ですぎた大量のやさいが出て来て、
ニコニコと「美味しい?」と聞かれて困りました…
どうしたものですかね
0184名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/31(土) 06:53:19.35ID:2NWtkCxO
野菜は嫌いじゃないですが
ほんだし味でクタクタに茹でたものばかりで飽きます
だいいち美味しくありません
0190名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/31(土) 21:12:17.85ID:2NWtkCxO
入院64日目のご飯です。
サッカー見ててうp忘れてましたw

朝:卵焼きは形キレイ過ぎて味イマイチ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549317.jpg
昼:鶏を揚げたやつに酢豚の野菜を乗っけたようなやつ。タレはかかってない謎メニュー。
たまに出てくるさつまいもを炊いたやつが結構イケます。やっぱり昼はうまいです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549319.jpg
夜:天敵・茹でいんげんもツナが入ると美味しくなります
https://dotup.org/uploda/dotup.org2549320.jpg
0191名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/31(土) 22:16:39.37ID:MHvB2whL
>>190
ありがとう
昼と夜は彩りもそれなりにあって美味しそうですが
朝は本当に寂しげ…色合い的に何か欲しいですね
0192名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/07/31(土) 23:00:05.34ID:XExb0EvV
サッカー面白かったよね〜

ご飯うpもありがとう
朝と夜は汁物がほしい
0193名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/01(日) 04:00:54.52ID:FQ02DwsN
入院中は朝食と昼食の間、4時間しかないから、まぁ質素でも良いんだが、問題は夕食だよな、いきなり18時に出されても早すぎで不満ストレスが溜まっていましたな
0194名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/01(日) 06:16:09.91ID:4Wtjf5qj
>>191
この朝ごはん、すごくマシな方です。
おからと茹で大豆と茹で青菜の日とかありますし。
>>192
汁物は昼しか出ない決まりなんでしょうね。絶対出ません。
>>193
夜は18時前には食べ終わってるので翌8時まで14時間の絶食となります。
お腹も空くし気持ちも滅入ります。これが1週間ならともかく何ヶ月もなんて・・
間食必須です。
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/01(日) 12:52:40.97ID:FQ02DwsN
>>194
入院ストレスの一因に夕食と朝食の間が半日有るのもしんどいよね。

あと不思議なのは食材って野菜とか下処理した物が流通しているんだろうかな?肉や魚もそうだけど。1度病院の厨房とか見てみたいね!
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/01(日) 13:27:40.11ID:TuOYLMPU
>>190
卵白は卵黄より需要が少ないので、着色して卵焼きに見せかけると聞いたことがあります
真偽は分かりませんが、自分が入院した時もさもありなんってなものが出ました
0197名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/08/01(日) 15:33:37.84ID:4Wtjf5qj
>>195
この厳しいご飯スケジュールでも間食無しで普通に生活してるおじいちゃんたちもいるので
人の体は人それぞれ随分違うんだなあと実感します。
>>196
卵料理全般おいしくないです。卵焼き・温泉卵・炒り卵を混ぜた料理・・
なんていうか、香りも味も料理というより工業製品って感じなんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況