X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 31日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誤爆
垢版 |
2021/03/28(日) 05:08:35.57ID:LxgNZQNS
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1591848936/

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 28日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1597588492/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 29日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1601882132/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 30日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1610509883/
0242名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 08:48:27.94ID:LOBNPi/j
テレビはおじさんになるほど必須な感じらしい
看護師いわく40代以下の人は滅多にカード買わないそうだ
0244名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 09:24:30.86ID:YfbBd2CH
44才、テレビ無料部屋だけど使ってない
フリーwifiがある病棟だからネトフリ見てる
0247名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 10:49:22.06ID:LLg0lBnG
40代だけど今将棋見てるよ
今日は競馬も見る
平日は見たいテレビないなぁ
0248名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 11:34:39.50ID:z3nDd/We
胃薬を食前30分前に飲まなきゃいけないから自己管理で先生は処方したのがいやこっちで出しますとのことで看護師さん管理になったんだけど毎回食前ギリギリでくるからやっぱ自己管理の方がよくない?
他にも自己管理の薬あるのになぜこれだけ看護師さん管理になったんだろう
0249名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:23.38ID:XCWiFu/2
>>167
精神病院の入院は、ゆっくりしていってねが治療だから
基本放置プレイなんだろ?。
0250名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:34.03ID:C+DWf4e/
テレビは使ってるけど、Amazon Fire Stick経由で
動画観るため。
小さい画面でみるのは疲れる。
0252名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 12:15:39.41ID:MSRodBfC
分業化がはっきりされた昨今だけどさすがに配膳は誰がやらなきゃならないなんて決まりはないと思う
ただ食べてるかのチェックはしてるね
0253誤爆
垢版 |
2021/04/11(日) 13:26:42.18ID:2n8b0SU6
>>242
スマホがない時代だったが30代はテレビ見まくり
でその頃のカードがまだ使えたんでこの間残りを使い切ったが
30分も見なかったわ
年齢は行ってるんでテレビそのものが面白くないのとスマホの出現だね
テレビ見てるとバカになっていくのが実感できる
0254誤爆
垢版 |
2021/04/11(日) 13:28:43.37ID:2n8b0SU6
>>248
仕事してる感出したいんじゃないの
実は看護師って暇でわざと仕事増やしてるのがよくわかる
診療報酬にも影響するんだろうが
多分薬管理で保険点数もらえるはず
0255名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 13:58:23.15ID:50/6Y76V
>>254
嘘はいくない。

診療報酬上明確にこうしなければはない。
単にその看護師が後で管理しやすいだけ。

DPCと診療報酬をもちっとちゃんと理解してから言おうな。
0256名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:49.68ID:mtX5GCtQ
>>242
おっさんで二年前に入院してたけどテレビ見まくりやったわ
韓国ドラマ見てたら看護師さんに「私もこれ見てる」って言われたわ
また入院したら見ると思う
0257名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:37.18ID:Tb6BnJ6L
今日はリハビリないから暇だねぇ
売店行ってきても30分つぶれただけ
夜寝れないからあまり昼寝したくないし
0259名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:54.94ID:L7omF95c
退院して明日は友人と遊ぶのだが体力持つか心配だ
アパートの階段が崖に見える今
0260名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 16:05:05.83ID:w6RokmTA
>WiFiないから入院する前にソフバンのデータ無制限にしてきた
これ大事
普段スマホ使わないから低価格プランにしてたけど入院したらすぐ使い切って速度制限引っ掛かった
0262名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 17:39:38.66ID:YiCiiSny
昨日退院したけど、一人暮らしだから部屋がシーンとしてて凄く寂しくなった。

入院中は看護師いたり、仲良い入院患者と話が出来たりしたんだけど
0264名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 17:59:26.59ID:EqMCpYZx
>>262
あるある。
同じ経験者のおれ。
その後、復職への流れでうつ病発症したから
ゆったりと構えるのが良い。
0265名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 18:27:24.96ID:KyywsuGD
テレビ観るのは結構だけどイヤホンをわざと付けずに周囲に聴かせて喜んでるオヤジがいるよ。

ただ、ただ迷惑なんですけど。
0266名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 18:38:04.56ID:5/reSpUb
>>265
公園や駅前広場とかによくいるラジカセ大音響親父の同類かな
何なんだろうね、あれ。珍走団のなれのはて?
0272名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:57.70ID:RCwNuH79
わざと、じゃなければ何度も付け忘れたふりしないよね。
しかもこちらが咳払いした直後に
0273名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/12(月) 00:11:55.52ID:Ps1Xk4Ya
明日の胃カメラが嫌すぎる
鎮静剤を使うと寝てる間に出来て楽だと聞いて使えるか確認してみたら自分は使えなかった
またあのオエーーってやつをやるのかと思うとつらい
0274名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/12(月) 00:50:23.79ID:8ovANHCn
天井のシミ数えてたら終わるかと思ったら横向くから天井見れないし、そもそもシミなんて無かった。
どっかの爺さんのケツにいれたカメラが口に入ってくると考えたら吐き気100倍になったわ。
0276名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/12(月) 02:14:26.80ID:hpIR0XD8
>>273
検査前に口に含めって言われる麻酔薬を
うがいするように喉の奥でガラガラさせると
オエってならないよ
飲み込む寸前まで入れるのがコツ
0279誤爆
垢版 |
2021/04/12(月) 09:52:33.28ID:hpIR0XD8
>>278
飲み込んだらずーっとやってね
絶対効くよ
多少飲み込んでも大丈夫
0280名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/12(月) 10:01:00.03ID:+n9MPPPH
やったー、やっと明日退院だー!
0286名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 07:51:30.64ID:mjw+KXnB
>>283
>>284
ありがとう!
他人がいると気が休まらないから、やっぱり家がいいですよね。
0287名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 17:46:28.91ID:EWOeW/5J
>>286
普通そうだよね。私もそう思うけど
同室のおばあちゃんは「ここは居心地が良くていつまでも居たい」って言う。
どんな家庭で生活してるんだろう?
家族が冷たいとか、邪魔者扱いされてるとかかな。
0288名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 20:48:05.33ID:h9Ul7c7P
上げ膳据え膳で何もしなくていいから、とか?
女はなんだかんだと家にいたらたくさんやることあるからなあ
でも快適な入院生活が送れるってことは点滴やら検査やら採血やらないんだろうか
こちとら痛いのがイヤなんだわ
0289名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 20:57:23.40ID:6ttodX/z
先週退院してまた今日からお世話になります
明日は心臓カテーテルだ
0290名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 23:05:49.74ID:6xIAuKPe
家では煙たがら落ち着く居場所も無く
体力も無く歩く事さえ辛い高齢者だと、入院生活は天国なんじゃねえの?
まぁ、歩行しなくなるから足腰が弱って益々、寝たきり老人になっちゃうんだろうけどね
0291名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/13(火) 23:14:28.48ID:IACVGXd9
今ジジイとかババアを入院させたらお見舞いは一切できない
会えるのは退院したときか、死んだ後
これ幸いと姥捨山みたいになっとるよ

都会じゃコロナで病床足りないとか言ってるけどさ
0292名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 00:20:28.04ID:UpIcX9nr
>>291
都会じゃ無くても
急性期から転院すると
そう言うのが多かったな。

コロナ対応以外の病院だと
通常営業だな。
入り口に、非接触体温計を設置して
可能な限り、発熱患者は排除してる。
0295名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 17:19:43.96ID:t1LSfvuI
炎症の数値が上がってまた入院することになりました。
今度は片方の腎臓取らないといけなくなるかも…
憂鬱だ
0296名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 17:51:08.78ID:C/S0EmKA
>>295
腎臓ですか心配ですね
でも最悪透析で生きながらえられる
他の臓器じゃそうはいかないって言われてるみたいね
肝硬変のスレと透析のスレのぞいて見たけど
確かにそう感じる
0297名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 18:10:42.86ID:nYzMeV+i
入院生活お疲れ様です!
いまメルカリアプリをダウンロードして下のアルファベットを紹介欄に入力すれば1000円分買い物できます。 メルカリアプリでタバコ、食べ物コンビニやドラッグストアで日用品を買えます 。 5分もかかりませんので是非してみてください →をコピペしていれてください  KKWGKX
0298名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/14(水) 19:11:16.60ID:8j32hWPi
クレクレ乞食が苦しみぬいて死にますように

今日近所のセブンで部屋干しトップが99円で見切り販売されてた
病院内のファミマじゃ500円もするくせに
0300名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/15(木) 00:08:15.71ID:l0kv6BJg
>>295
腎臓は頑張る臓器だから一つになっても一つ以上の働きをしてくれるよ。
簡単に透析なんて言ってる人いるけど、人の腎臓機能30%にさえ敵わないのよ透析ができることって。
腎臓を大切にしてあげることだよ。
0302名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/15(木) 16:41:43.09ID:bFBe/k4y
>>296 >>300
ありがとう、大切にします
入院前のCT検査で肺に水が溜まっている事も判明
最近息切れが激しかったので原因がわかって嬉しい
0304名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 12:28:05.55ID:KDimXETT
ゆうべ緊急で入院して来た同室患者が、デイルームで旦那さんに電話してる。
面会禁止だから、旦那さんは受付(?)までしか来れなくて、
看護助手さんが入院に必要なものをさっき受け取って来たんだけど

「全部買って来るとかどういうこと?
下着や靴下はともかく、歯ブラシやコップがどこにあるかくらいわかるでしょ!
タオルも!何で新しいタオルが必要なの!お風呂前の棚に山ほどあるでしょ!
あとお箸!なんでこんなたっかいの買うの!100均でいいのに!」

見た目30歳そこそこなのに、家の事わからない旦那さんってまだいるんだなあ
0305名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 12:39:53.21ID:GHIzAE25
普段の家庭環境が判らんからなんとも言えんが
歯ブラシやコップを新しいの買って来たくらいでガミガミ言うかね
箸だって高いったってせいぜい1000円だし

口ぶりから察するにお金がどうこうではなく家庭内で家事とか手伝ってくれないことへの不満かな
家の中のことに無関心みたいな
0306誤爆
垢版 |
2021/04/16(金) 12:52:56.58ID:qCZJYkTh
>>305
まあガミガミ怒れるだけ余裕だわ
放置で
0308名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 13:57:32.71ID:So4lI5mi
「家にあるの(家のどこにあるかも指示)持ってきて」
「買うなら全部100均の店で」
と頼まないとな
0309名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 14:14:47.80ID:rPil6zIy
このレスの情報だけだと、わからないなりに探して買ってきた旦那さんの心境を思うと不憫だな
0310名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 14:21:28.67ID:el9OJCj/
同じこと思った
少しでもきれいなものをと思ったのかも知れないし…
自分も入院すると家族に要求が多くなるけど気を付けようと思った
0312名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 15:41:58.09ID:f1Eo1zdO
生活用品は全部個人別だった。同じ物使いたく無い、食器とかはどうしようもないけど。ドライヤーも自分で持ち込んだわ。
0313名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 16:36:40.25ID:SvVCPGXt
お箸やスプーン、洗面道具、家から持ってきたけどここは古いタイプの病院なのか?
0314名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:01:05.02ID:4oG/kj6S
俺んとこは生活セットA,Bみたいなのがあって頼んだら割り箸とプラスプーンが使い放題だったな
詳細は忘れたがその他パジャマやタオルは貸し出しで毎日交換してくれた

全部自前しなきゃいけないとこがあったことに驚きじゃ
0315名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:01:37.34ID:D2K/rGsq
比較的新しい病院だったけど、箸とかスプーンは出なかったよ
救急搬送されたから最初の食事は看護師に割り箸もらった
0316名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:04:34.03ID:J5zyPKM0
今は業者と提携してアメニティがあるよ
前の病院はシャンプーリンスボディソープ、はし、コップ、歯ブラシ、歯磨き粉が揃えてあった
転院した今の病院は何もなかったから前の病院で使ってたやつをそのまま使うことができてそれはそれで良かったかな
0317名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:08:47.94ID:kCXQuB82
入院の時に提出する書類にそういうオプション選べるようになってる
ちょっとでも金使いたくなかったら、契約しなければ良いだけだな
0318名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:22:57.65ID:So4lI5mi
>>316
アメニティのセット(シャンプー数回分とかのミニボトル)は相部屋差額ベッドだとついてたな
高い個室だとクオリティの高いセット
箸カトラリー湯呑み(食事の時のみ)は食事用トレイに載って出て来るので、とりあえず不要

割れ物のコップ、湯呑み、マグカップは持って来ないでくださいと
パンフに書いてあった
0319名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:23:14.58ID:VQejKAMO
昼夜問わずいびきかいてグースカ寝てる同室者、
寝不足で辛いですって看護師に訴えてる
こっちのセリフじゃ
0320名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:36:52.68ID:2NlHaF7S
>>313
俺も自分で用意したわ
まぁ用意したのは家族なんやけど

ローソンもスタバも郵便局もATMもあったけど古い病院って事なんだな。
0321名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:42:27.80ID:So4lI5mi
今は面会禁止から不要だけど
前回、コロナ前の入院のときは
紙皿、紙コップ、プラのフォークやスプーン
院内コンビニで買ってたな
家族や来客用
0323名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 17:51:31.01ID:J5zyPKM0
しかし、病気を治すために入院してるんだから以前みたいに見舞い客がゾロゾロ来てたのはやっぱ良くないよね
個室ならともかく大部屋だと他の患者の安静を妨げる
全く誰にも会えないのは寂しいけどさ
0324名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 21:34:56.87ID:86zGljWW
入院してた時は脳の病気でだったけど、それまで人疲れもあったみたいで誰も来られなくて1か月近く医者・看護師以外に会わなかったことが幸いした。
病院の人たちは仕事忙しいから必要以上に話したりしないから。
0326名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/16(金) 23:39:13.25ID:g5R0wQ6a
自分が入院してたときは基本的に自前調達だったな
1Fのファミマで大抵のものは揃うし
箸やフォーク・スプーンまで100均以外で調達するのはぼっちの自分には辛かった
入院が長引いたので服が足りなくなってユニクロ通販したのは自分くらいだろうなw
0327名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 00:26:30.04ID:FNMeBc6b
>>326
同じく院内ローソンに無いものは、尼でオーダーして
院内ローソン受け取り指定にした。

急性期でのリハビリで、女理学療法士に
雑談混じりに話したら、そう言うの初めて聞いた・・・と。

某女子フリーアナが、スキップ出来ないみたいな感じで
スキップでは無いが、歩き方がぎこちないところを
似た感じで笑われたことが思い出だったな。
0328名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 04:35:53.33ID:PqVLbQof
俺が居る病院は箸、食器は全部病院が用意してくれる
希望すれば全て使い捨ての物になる
普段は社食だから他人と共有でも全然平気
アメニティで吸い飲み、タオル類、パジャマ、ティッシュ、歯ブラシ(+粉)は使い放題
普段はダメらしいけどコロナで面会不可だから通販ok。住所は部屋の番号を書いてる
救急搬送が凄く多いし、独身っぽいのが多いから需要には合ってると思う
0329名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 06:52:42.87ID:mnapwEts
そうか
アマゾンのコンビニ受け取りは利用したことあるけど
病院内にコンビニあれば入院しながら通販できるんだな
0330名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 08:41:31.89ID:F2J3I3sR
住所を病室にしたら病院側で受け取って届けてくれないの?Amazonとかでスマホや周辺機器も揃えたわ。
0331名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 08:47:34.81ID:WN0yw6te
荷物OKかどうかも全部ほんっと病院によるから
先ずは確認しなよ。
OKでもなるべく一回で済むようにしてあげて。
コロナ対応で以前より手間がかかってるのを忘れずに。
0332名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 08:47:38.20ID:oUEEwbTZ
>>330
病院によるだろう
大病院でそんなことしたら余計な業務が増える
コンビニ預けならいいけど
0333名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 09:48:01.93ID:xCeCBahS
オレの場合は一応病棟受け取りにしてくれたけど事前に許可を得ないと受取拒否もあり得る
コロナ渦で実際感染者も出しているんで病院側もいつも以上に神経質になってる
0334名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 18:26:51.51ID:3sagOknn
同室のババアの自慢話聞き飽きた・・・
大部屋だから仕方ないしイヤホンで動画見てる
0336名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 18:50:18.34ID:lDDY0FUf
>>329>>332
うちの病院それダメって言われた。
コンビニも外出扱いになるので、患者は行っちゃダメ。
(ただし看護助手さんにお金を渡して買い物を依頼することはできる)

荷物をコンビニ受け取りにすると、コンビニ側としては
確かに依頼主の代理であるかどうかを確認しなくちゃいけなくて
看護助手が行くと、その手続きが超面倒。
それなら直接病室を宛先にしてくれれば、
病院の受付に看護助手が取りに行くだけで済む。
だから「〇〇病院〇〇〇号室(氏名)宛て」で送ってもらってください、
と言われた
0337名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/17(土) 19:49:42.93ID:fskYvp6a
>>330
相談でしょうね
私の入院したところは食料品以外はokでしたよ

食事制限中の患者さんがウーバーイーツ頼んで守衛所でブロックされてナースさんから指導されてた爺さんがいたな
0340名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/18(日) 08:09:20.52ID:HE3Ddn7q
わかる
5ch(当時は2ch)を見たのなんて20年ぶりくらい
暇すぎて久しぶりに板を毎日巡回するようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況