X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 31日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誤爆
垢版 |
2021/03/28(日) 05:08:35.57ID:LxgNZQNS
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1591848936/

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 28日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1597588492/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 29日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1601882132/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 30日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1610509883/
0102名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 07:37:54.35ID:mulr/Ozv
今日退院という名の転院です。
前にプレゼント貰った看護師さんが昨日来て1か月位会えなくなるね寂しくならない?って言われたから
うん、寂しいよって
話したら匂いが好きって話したのを覚えていたのか
待ってるからね!私の匂いちゃんと覚えておいてよ!って手を握ってくれた
嬉しかったなー。フロア変わって中々会えなかったけど元気出た!
手術頑張ろう!っと
0103名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:26.48ID:xl8/ps1Z
昨日仕入れてもらったおやつ、がっつり食べてしまって、あとバウムクーヘンひとつしかない
ローテーションで担当変わるから、別の看護師さんに今日も頼んでいいだろうか?
と、よくよく落ち着いて食事してみたら、そこまで美味しくなかった患者がぼやいてみる
0106名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 10:02:05.56ID:mulr/Ozv
>>104
ありがとうございます!頑張ります
そうですあっち既婚者なので辛いとこです。

>>102
はい!私男で看護師さん女性です。
0109名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 12:30:03.88ID:SItivKoP
4月になって看護師さんが変わったんだけど1人すげー怖い人がいる
担当になるたびビビってるんだけどジジババには優しいんだよな
自分が何かやらかしたのかもしれない
0110名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:10.62ID:mulr/Ozv
>>108
最初はハンドタオルで松葉杖の練習し出してから手が痛いって話したら手袋も貰いました。
2.3月は外来異動で外来が早く終わった日の金曜日のお昼は一緒に食べたりするのが私の楽しみでしたよ
去年8月頃から入院してるからかもしれないですが感情移入しています
0112名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 13:14:10.94ID:WEPTq2kB
>>109
元々が強気な分第一印象で損しちゃう看護師さんはいるよ
もうちょっと長めにみてみよう
0113名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 13:21:15.54ID:or54aWoY
腸炎と皮膚炎と食道破裂で入院生活2ヶ月かかりました。
食事と水分補給は1ヶ月半無しで胃ろうから栄養分補給で毎日3回は下痢してオムツ汚してました。
陰囊と臀部に薬塗るのはナース任せで勃起するヒマも無いほど大変でしたよ。
0114名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 14:25:53.90ID:PVGnbb9r
>>110
昼を一緒に食べる!?信じられんなぁ
よっぽどイケメンなのか?いくつだ?

去年8月から入院で今回転院て長患いだな
どこが悪いんだい?
0115名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:18.33ID:qYpJBkaA
>>114
お互い30歳オーバーです
私はブサイクですよ。元々は栄養指導もありその担当が相手の人ですね。
A→B→Aと転院歴があり最初のAの時が栄養指導で担当
2回目のAの時に私が栄養指導から外れたのですが戻ってきてから外来で久しぶりって話一気に仲良く?なり世間話や痛みの事や趣味等の話の中でご飯の相談を何度かしたら金曜日だけ病院食じゃなく食堂で食べよ?ってなったのがきっかけです。
私は指定難病です。
転院先はBで手術してまた1か月後にAに戻ります
0116名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 17:51:19.90ID:gS3iyI3Z
色々察するけど本人が気分良く入院生活送れるなら口を出すことじゃないな
0118名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 20:12:25.41ID:PVGnbb9r
>>115
ほほーう
その看護師さんは貴方のことが好きなのかめちゃくちゃいい人なのかどちらかだね
0120名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 20:46:06.65ID:qYpJBkaA
私は看護師さんの事を大好きですがあちらは既婚者ですし入院生活の癒しだと思って諦めるしか無いと感じています。
1か月離れるしめちゃくちゃ寂しいですが楽しかった事を思い出しながら手術にリハビリ頑張ります
0122名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:54.81ID:yc4lWFHn
>>109
このような方は話してみるとそんなに怖くはないことがほとんどよ、このような人を味方につければ強いぞ
0124名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 10:00:39.34ID:+ANjfmVf
今日は洗濯に行くことができた
ひとつずつ自分で出来ることが増えると嬉しいな
0125名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 11:30:57.36ID:u8tEavq8
>>48
頓服薬を患者に管理させず、取り上げておくってのは標準
でも、喘息発作が起きて苦しみながらナースコールで呼んでさらに薬をもってくるのを待ってたら死ぬ
一度、呼んでから薬を持ってくるまで20分以上待たされて殺意を覚えた
すぐに使いたいからこその頓服薬でその辺りの事情を説明してるのに「ダメです」の一点張り
それからはどうしても必要な薬は入院時から隠し持つことにしている
もちろん、使用済み包装シートも自室は避けて談話室のゴミ箱に捨てる
0126名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 11:37:41.00ID:u8tEavq8
>>71
ディズニーランドを見て、「こんなのモーターで動いてるプラスチック人形じゃねぇか」って、
得意気に語って、周りをドン引きさせるタイプの人ですね
0127名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 11:42:13.47ID:u8tEavq8
>>85
独りで逝くのが寂しすぎて、仲間に引きずり込もう、って魂胆
0128名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:44.15ID:MRLr3ANN
>>125
女は0、1でしか物事考えられないから
下に回ると面倒臭いよな
融通きかないというかバランス取れないというか
アホなんだろうな根本的に
0130名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 13:33:53.07ID:v2Z87NWN
>>128
頓服薬を自己管理すると、
オーバードーズしちゃったり正直に言わなかったりする
さらに同室患者に売りつける人も居る

看護師や医者がアホなんじゃなく、アホ患者の存在が元凶

>>125
>呼んでから薬を持ってくるまで20分以上待たされて殺意を覚えた
多分だけど、その20分間、看護師は遊んでるわけではないよ
あなたが殺意を向ける相手は、
「今日何曜日だったっけ?」とか「息子に電話してお金寄こすよう言って」
みたいなクソみたいな用事でナ―スコール鳴らす患者だよ
0131名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:56.15ID:MRLr3ANN
>>129
即答するってことは医者に聞いてないし
取り決めだったとしてもそれこそ0、1でしか考えられない無能
簡単に墓穴掘るなよ馬鹿ナース
0132名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 14:50:58.37ID:CIAnhgVj
薬隠して飲むの危ないんじゃね
薬の説明書読んでると効能や副作用、相互作用やらの注意点が書かれてるけど、何かあった時に
勝手に飲んだ薬に気付かれないまま、緊急処置で薬投与されて思わぬ作用が出ても困るし
0134名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 20:03:43.71ID:q6egG7pG
いや、俺は看護婦というか病院が悪いと思うよ
ナースコール押されたら緊急事態も想定してすぐ来なきゃならんし
患者が痛い言ってるのに薬持って来るのに20分かかるってダメだよ
看護婦さんだって忙しいんだから、、などと検討外れな擁護してる人こそ典型的な勘違い患者さん
いるんだよねえ〜
「俺はわかってますから」「手間かけませんから」って顔してる人ってw
看護婦個人の責任ではなく人手不足だったとしても言わなきゃ
0135名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/05(月) 20:14:24.22ID:d6Y9kFlJ
本当に痛いのなら20分も待てないかな?
待てたという事はそこまで緊急性は感じられないけどね。
ものいいもお察しだし看護師さんも人だからね機械じゃ無いし貴方の普段の行いが災いなんでしょ?
ただ忘れてだけだったら不幸だったですね。
0141名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 10:02:24.11ID:IH8yp4aG
同室のばあさん2人がめちゃくちゃお喋りなんだけど、隣室から苦情があったらしく婦長さんから注意されてた
でも静かになったのはその時だけで今日も朝からマシンガントーク開始
こういうばあさんて、注意されたこと忘れて話に夢中になってしまうんだろうなぁ
0142名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 13:22:18.52ID:h/90fJ7E
女性部屋ってある程度うるさいもんだと思うけどな
男性部屋は前を通りかかっても静かだけど、女性部屋は患者同士すぐ仲良くなるイメージ
もちろん静かにしてたい女性もいるだろうけど
0143名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 14:41:14.35ID:lDMTR1e/
昼飯がまだ俺だけ配膳されない
ナースコールした方がよいだろうか
0144誤爆
垢版 |
2021/04/06(火) 15:31:18.59ID:diQsL2J2
>>143
さすがにナースコールだね
0147名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 17:14:15.71ID:lDMTR1e/
ご飯忘れられてるだけだった
この入院二枚目のご遺体の搬送に出会った
0148名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 17:21:37.97ID:G/MxM2O5
配膳する時に残るから忘れるは考えられないけど?
しかも3時間近く
どれだけ残しているかのチェックも入るし
透析とか検査あって看護師さんが別に持ってくるとかなら納得できるけどなー?
0149名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 18:00:40.44ID:lDMTR1e/
血糖値計る関係で云々いってた
まあ我慢できずに肉まん二個食べちゃったけど
0150誤爆
垢版 |
2021/04/06(火) 18:02:05.50ID:diQsL2J2
意地の悪いナースはわざとやるからタチが悪い
問題になっても認めないわ責任も取らないわ
挙句は患者や病院、同僚のせいにする
そんな化け物に当たったらどうか担当にならないでくださいと祈るしかない
0151名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 18:14:31.44ID:G/MxM2O5
血糖値計るのに肉まん??
尚更謎が深まるけど私が知っている病院とは真逆な環境なんだろーなー?と思います。
どうかお大事に
0152名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 18:15:44.35ID:G/MxM2O5
あー、他の人の血糖値計るのに忘れられるって事か
3時間忘れられるならその看護師さんダメだわ。
頼み事できらんw
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 19:02:41.09ID:jbUcz4Aa
同室の老害、部屋で自分のメシが最初に配られないと即ナースコール
忘れられてる、この前も忘れてたと騒ぎまくる
メシが唯一の楽しみなのは分かるけど、うざすぎるんだが
0155名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 20:41:37.74ID:g1PfpTKJ
検査で時間ズレたりして来ない事はあった。患者自身に頼る事もあるからたまにあるんじゃない?
薬や輸血とかじゃないからどんまいどんまい。
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:45.73ID:xMDaO2cK
>>154
俺が入院してた時も向かいの人が忘れられていたわ
ナースコール推してたけど
0158名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:05.25ID:diQsL2J2
責任感ないからしょっちゅう忘れるよな
反省もしないし処分されることもない
そりゃ再発しますわ
0159名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:44.81ID:g1PfpTKJ
>>158
しょっちゅう?どんなとこに入院してんの?精神病院の隔離病棟にいそうだな。看護師に恨みでもあるの?
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/06(火) 23:40:09.94ID:a7TFLowZ
糖尿病の人の入院食は少量ずつ6回に分けられてるから朝昼夕の間の食事を忘れられることが結構有る
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 04:57:00.20ID:8eDdcFhK
全然関係ないけどちょうど昨日お膳さげてもらうのは忘れられてたw
担当の看護師さんが隣の糖尿病患者さんの食後のインスリンうつ処置をしていて他の看護師さんも来てくれなかった〜
0163名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 06:04:58.51ID:9ogFuUFR
シャワー浴びて髪の毛拭いてたら、看護師さんがドライヤー持ってきますね、と言ってくれた
彼女が戻ってくることはなかった
乾燥しまくってるから、別にドライヤーいらないけど、自分から言い出してそのまま忘れるのね
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 08:14:42.36ID:UPi7d9zs
まあ3時間も忘れてるって時点で適正面で不向きなんでしょ
いつまでも雇用している病院の問題かと
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 11:29:45.50ID:jSUcGo7k
今精神病院に入院させられてるんだが
自殺や自傷行為の恐れがあるからって言って爪切りすらすぐに渡してくれないのな
医者の許可取らなきゃならんそうで一日経ってもまだ来ないw
0168名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 12:47:01.17ID:iKC/WAKX
回復期リハビリ病棟も似たような物だぞ
数人ほど骨折の若者も居るけど大抵70代以上だから痴呆が怖くて刃物は一切禁止
さすがに医者の許可はいらないけど、自分で使用不可
0169名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 14:14:28.68ID:FzLZ8v7z
>>167
それはしゃーない
ハサミとか剃刀とかナースステーションでその都度借りてすぐに返却してた
0170名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 15:27:07.26ID:iViRKZPB
お年寄りが多いところは刃物禁止が多いよね
毎度爪切りに困るから今回は深爪ギリギリまで切ってきたわ
0171名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 15:34:06.99ID:8eDdcFhK
造影剤CTを初めてやったがなんやあれ
血から体中がむわぁああっと熱くなる感じ
青酸カリ飲んだりヤク中がオーバードーズで死ぬ時こんなんかなと思った
ガチで死ぬかもと思った
0172名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 15:36:50.09ID:lRRdSroN
半分認知症が入っている老人施設からやってくるジジイって、手術する訳でもないのに何で入院してるんだろうな?点滴や薬の処方だけなら施設の医療訪問で充分だろうに、早くくたばれよ
0173名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 17:02:42.79ID:p/j/YfNw
どういうカラクリなのかは知らんが
要はジジババの面倒を家族が見たくなくて施設に預けるのが目的なんだよ
俺が今入ってるリハビリ施設も全然リハビリが必要とは思えないババアや、逆にもはやリハビリする段階ではない寝たきりジジイばっかり
おそらくは有料の老人ホームやグループホームに入れるよりリハビリという建前にした方が保険が聞いて安いんじゃねえか??
リハビリの期間は病院や怪我によって最大何ヶ月と決まってるから期限が来たら一度病院に送って治療受けてリハビリ施設に再入所
まあ理屈は分からんがとにかく施設に預けるうえで保険や支援制度を上手く活用してンだよ・・・
0176誤爆
垢版 |
2021/04/07(水) 19:40:20.24ID:5GAznMD0
>>174
俺は腎臓が良くないので使ったら半日気分が悪かったわ
以後MRIになった
0177名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/07(水) 20:03:37.71ID:otDvHY8b
造影剤は入った瞬間体の重要な器官を血が巡るのがわかった。もうね、キンタマと肝臓心臓がヤバい、鼻をつく有機溶剤の臭いがまた
0179名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/08(木) 10:15:53.93ID:1Mh5O4Wi
緊急入院したのでまたこのスレのお世話に。
今度はいつ退院できるだろうか。
0180名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/08(木) 11:26:04.17ID:eZjZeaEl
お大事に
としか言えない
まぁ頑張れ

6月に再入院だわ
3泊4日の短期入院だけどどうなることやら
0181名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/08(木) 17:08:06.10ID:G5YhpJfx
4月13日から1〜2週間入院となりました
初の入院生活となります
よろしくおねがいします
0182名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/08(木) 18:19:42.81ID:ASBDwC2n
明後日退院だけど、また一人暮らしに戻ると思うと寂しい。
0184名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/08(木) 18:48:30.42ID:cxs1MmzG
今日は一気に退院していった。
20歳の子も退院するらしいけど、なぜかいまだに部屋に居る。
なんていうか入院生活ってしんどくて誰かとハグしたくなるよね。相手は男でもいい。それくらい不安が押し寄せる。
0186名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 01:12:40.98ID:447PLFM6
上で配膳忘れの看護師があーだこーだと言われてるけど配膳は基本的に栄養士の仕事じゃないのか?ヘルプで看護師もしょっちゅう運んでるけどあくまでも責任は栄養士だと思う
ちっこい病院とかなら配膳を全て看護師がやるとこもあるのかな
0187名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 02:15:46.22ID:l69TYcC3
いや、看護師の仕事だろ
俺が入院してた病院も毎回看護師が配膳してたわ
そもそも栄養士なんて1つの病院に何人かしかいないだろ
患者なんて大きい病院なら何百人も居るのに栄養士がいちいち配膳なんてできるわけない
0189名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 03:44:15.10ID:zY+917Sf
ここの大学病院は料理のおばちゃん達が配膳下膳してる
看護師は食べた量のチェックだけしに来る
病院によって色々なんじゃない?
0191名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 06:32:06.39ID:05XWWIHt
日曜日に退院決まったけど、今日は口腔外科で抜歯3本するんだ
全身麻酔した手術よりも遥かに怖い
ついでに下旬にまた入院決まったよ
0192名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 06:48:32.72ID:lkJX0x9f
いろんな病院に入院したけど、配膳はほんとマチマチ。
看護助手だったり、調理師だったり、看護師だったり。

病状で複数回食べる人は通常時間以外は看護師が持ってくることもあるし。

ちな、今の病院は調理師さんが持ってきてる。
0193名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 10:19:12.66ID:dmC4G/yw
>>189
おばさんたち雇えるくらい金のある病院なんだろう
俺の通う都内超絶有名大学病院は金がないのか看護師がやる
おまけにおばちゃんはおろか准看護師や看護助手も不在
そのくせ金のかかるクロークを各所に大量導入
派遣会社と癒着してそう
腹経つのはそのクロークどもの偉そうなこと偉そうなこと
パソコンにデータ入力するだけなのに
0194名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 10:22:07.83ID:dmC4G/yw
>>193
ちな循環も看護助手もいないので看護師はクソ忙しくいつもピリピリしていてちゃんと看護出来ていない
高圧的で横柄です
病院経営が下手くそなんでしょう
雰囲気大昔に比べると患者が半分くらいの印象
コロナの影響もあるかもしれないが存続できんのかなあそこ
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 10:58:28.43ID:ZzH1F7Ii
たまたま忙しくてイライラしてたり、嫌な人がいるのはまぁあるけど
看護師全員がそういう雰囲気の病院は危ねえな
世の中には悪徳病院なんか一杯あるし
0196名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 11:25:44.23ID:9kdkCcUi
同室が騒がないじいさん達になって助かる
わがまま爺とか寝たきり爺とかが同室だと神経使うしね
逆に話しかけられても年寄りの話はつまらない上にとりとめないんで困るし
とりあえず環境は最高になったわ
まあ深夜に大声上げる爺とか看護士に深夜まで粘着する婆とか
トイレ流さない奴とか便器がうんこまみれでげんなりする事はままあるが概ね快適になって嬉しい
ただ
だんだん健康になって来ると点滴カテーテルオムツ状態の時には考えもしなかった性欲に関する問題が浮上してきて困るな
0197名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 11:34:02.45ID:eQrmoRvX
>>194
クロークではなく、クラークだね。
ニチイあたりとズブズブなんだと思うよ。

国立大学病院は収入的に外れな患者もおおいから
一概に経営が下手とは言えないんだよね。
どっちかといえば、診療報酬の問題が大きいんだよ。

ある程度いい待遇受けたいから私立の病院をあえて
選んでる。

国立の殺伐としたところにいると患者としても
シンドイですし。
0198名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 11:44:09.77ID:YJsSQ5CB
師長さんが変わってから病室のドアを閉めるようになったんだけど開けっぱなしの方が換気できて良いのでは?
なんで閉めるようになったんだろう密室に知らない人といるの緊張するから開けて欲しい
0199名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 12:04:45.34ID:dmC4G/yw
>>197
お恥ずかしい使い慣れない言葉で
しかしあのクラークの数はなんなんだろう
看護師より多そう
看護師増やすべきだよなー
院長にでもあったら皮肉混じりにそう言いたい
0200名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 13:13:32.96ID:eQrmoRvX
>>199
クラークにも色々種類いるんですよ。
事務雑務やってる人から、診療報酬入力してたり、カルテ管理してたり、あとはパソコン使えない医師のための代理入力してたり。
代理入力してる人はいずれいなくなるだろうけどね。

それぞれちゃんと使えてればいいけど、なんにも考えずとりあえず雇ってる場合も割とあるし。

病院の仕事って実はかなり法律も細かくて(厚労省がクソ)、やる意味あるそれ?みたいなことしないとお金もらえないこともあって、特に診療科が多いともう意味わからん状態になってることも多いんじゃないかと。

業務の棚卸しが大学病院になるとなかなかできてないんだろうなと思うこともしばしばですけどね。
0201名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/09(金) 13:34:02.17ID:4GWtdRZ4
今いる病院では、看護助手が体拭きとか、オムツ交換とかしてるんだけど
これっていいの?
そういうことは、看護師がするもんだと思ってた。
さすがに、いろんな管が付いてる患者は、看護師とペアでやってるけど
現在進行形で治療中なのに、専門知識のないスタッフに
あれこれされるのはすごい不安。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況