>>864
はい!去年の8月までは普通に働いていただけに最初は戸惑いましたが社会復帰がもし出来るならその為に今は休憩中だと思い治療に専念します。ご飯美味しいですし笑

>>865
側から見たらそうなのかもしれないですね。
貴方が思うように社会的には不要な存在かもしれないですね。
でも貴方のような心ない発言をする様な人には負けたくないので、精一杯リハビリ頑張って少しでも早く社会復帰に地域貢献ができる様になりますね。

この疾患で何度もなぜ私が?って思ったし、手術の度に身寄りがない私は死んだ時の看取り人不要の署名を書くし術日が怖くて怖くて仕方ないけど相談できる身内がいないから粛々と受け入れるしかなくどうせ生きていたら苦しいだけだから術中死がいいなとか色々考えたりしたよ。
死んだ時も保険は遺贈寄付にしているので安心はしていますよ。
貴方には伝わらないと思うけど、貴方には知らない世界もあるし、知らない所で苦しんで生きづらい生活でも受け入れ1日1日頑張っていつか治療方法がみつかるかもしれないみつからないにせよ私が生きている事で今後役立つ事があるかもしれないとか勝手に思ったりします。
長文でごめんなさいだけど
どうか貴方は健康で楽しく荒んだ心が少しでも晴れるよう生活できますようにお祈り致します。