X



手術する者・した者が集まるスレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/24(木) 21:48:00.79ID:Go1PoU9W
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません
次スレは>>950の方が作成お願いします。

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1580555809/
006863
垢版 |
2020/10/10(土) 21:52:51.29ID:DAldYsg/
>>64
去年前立腺炎で入院した際、糖尿病も患っているって事で教育入院も兼ねて、
CTとか色々と検査していた所、たまたま片方の副腎が異様に膨れ上がっているのが見つかった、大体5cm位らしい

所見としては脂肪腫のようで、入院中に血液検査と蓄尿検査でホルモンの値を調べていたけど、現在に至るまで異常な値は出ていないし、
退院後も何度かCT/MRI撮影を行って、その副腎は特に膨れ上がる様子は見られなかったが、
何でも4cmを超えると悪性になりやすいし、もう片方の副腎が萎縮している事も含めて、元気なうちに取ってしまった方が良いって話だった

状況的には>>64と同じだと思うし、以前担当だった医師の方は、
一般的に4cmを超える場合は手術をするが、特に大きくなっている様子も見られないし、このまま様子を見ましょうって話していたが、
医師が変わった途端急に手術ってどうなんだかなーって困惑

>>66
副腎の場合は腫瘍マーカーは存在しないので、良性か悪性かの判断が難しく、取ってみない事には分からない、
なので4cmをオーバーしたらっていうのが判断の基準になっているんだとか・・・現代医療の限界か
0069名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/11(日) 19:03:22.04ID:r4kf06GL
>>68
64です。こんなに詳しく教えてくれてありがとうございます
副腎関係の腫瘍はやっぱり数少ない部位というかあまり聞かないのでこういう話なのに図々しくも聞いてしまいました。
やはり急激に増大すると良くない傾向らしいですね。
しかも副腎の腫瘍が悪性だった場合は希少がんになるらしいから心配もありますよね
自分の場合はCTでの発見時は4年前で、大きさは1.5センチくらい
別の病気で半年毎にCTを撮っていますが、現在も大きさが変わらないのでどうなんでしょうかね、妙な変化をしないことを願っています。
0073名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:11.53ID:gRYGAApC
腹腔鏡で子宮全摘した
術後の痛みを抑えるために硬膜外麻酔もやってもらったんだけど、液漏れしてるとかで術後すぐチューブ抜かれたわ
硬膜外麻酔の処置結構痛かったのに‥
でも術後の吐き気と肩の痛みは一切なくてラッキーだった
0075名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 13:18:29.44ID:wD+rpLiL
四人部屋なんだけど、おならしたいとき皆どうしてる?
すかしたいけど、うまくすかせないとき
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 14:09:20.51ID:yS3ehVUk
>>75
両手でお尻の穴をひろげればいい。

出口が塞がってるからブーブー鳴る

大きくひろげれば鳴らない
0077名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 14:40:51.07ID:vWFY0SaW
>>75
気にせんとやってる
0078名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 15:47:56.60ID:jZcvjopF
病気なんだから、
遠慮せず大きなオナラ
出せばよい。
0079名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 15:50:52.32ID:jZcvjopF
>>52
透析の為のシャント手術だよ
局部麻酔みたいだよ。
0080名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 15:58:40.74ID:6GNzxvZp
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0081名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 16:00:58.34ID:jZcvjopF
>>75
俺は痛み止めの坐薬でオナラ止まらなかった。
術後で我慢も出来なく
ブウ〜ブウ〜出してたよ。
看護師の前でも、ブウ〜としてた。
看護師は「オナラ出してね}言われたよ
0083名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:36.97ID:fuc1W7EG
>>76
みんなしてるからヘーキ
我慢するこたない
さすがに看護婦さん居る時はしないけど
0084名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/18(日) 07:26:23.25ID:1CFtDVg+
僕らの時代
小堺一機
関根勤
柳沢慎吾

柳沢慎吾が26才のころ忙しくて辞めようかなと思ってた時
樹木希林から言われた言葉
「あなた辞めたいと思ってるでしょ、年取ったらやりたくても体力的に出来なくなるんだからやるのなら、今のうちよ、1日なんてすぐ終るわよ、あっという間よ」
柳沢慎吾
そのときは何言ってるか分からなかったけど、1日すぐ終るよって言うのが後々分かった
1日が早いから今辞める事もないということだったんだ、と。
0085名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/18(日) 10:50:47.90ID:1CFtDVg+
関根勤はまだ、奥さんにたいして恋愛感情を持っている
まだお風呂を覗きたいと思う
普通は結婚して子供もできると
恋愛→家族愛→人類愛に変わるが、奥さんは人類愛なのに自分はまだ恋愛なんだ
とのこと。
0089名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:43.09ID:D1hrY+xr
>>56です。腹腔鏡手術してきました。3日経って、まだめっちゃ痛いけど回復の速さに驚いてる。歩けるしシャワーいいよって言われるしすごいですね。
胆嚢取った右側はほぼ痛みどめで大丈夫な感じで、脾臓取った左側が痛いです。痰がからんで咳が出ちゃって痛くてつらい
0090名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/25(日) 08:26:18.85ID:1PZFBm9/
>>89
もしかして、喫煙者ですか?
私は殆どやめかけだったんだけど手術する前から手術のために禁煙してよって言われて禁煙してたけど、たまに吸ってた
気管から管抜いてからガラガラでささやき声でしかしゃべれなかったよ、半日位で戻ったけど
とりあえず、お疲れ様!無事でなにのりでした
0094名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/26(月) 14:20:04.81ID:b/PKuyI0
>>93
おめ!
0096名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/27(火) 01:53:35.44ID:O5uEzCwU
>>90
いいえ、喫煙はしてないんです。やはりガラガラになるのですね、お疲れ様でした。なんとか無事に回復しまして、良かったです!
0098名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/30(金) 17:34:31.08ID:a/kRhStm
いわゆるいわゆるタイプ
彼女に不自由してない
それなのに
それなのに
無視した分だけ気になるのよ
0099名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/01(日) 11:21:50.48ID:hHnBPH9y
最近手術した人のスレってここでいいんだよね?
おととい手術して今日退院なんだけど、まだ不安で…
気になることがあるけど、今日は担当の医師がいないから聞けない
0100 【末吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 16:58:30.17ID:fMUaRz3+
100
0103名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/05(木) 20:44:51.07ID:bRdbKsMF
>>98
技あり!!
0105名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/06(金) 09:30:19.36ID:PTfskSK6
やだ、みなさま知ってらっしゃるw
渡り廊下渡り隊か、後ろ髪ひかれ隊のどっちだったか、
どうしても思い出せないのに歌だけ突然頭の中でエンドレス
0111名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/06(金) 14:43:47.16ID:H6P+t/wg
>>105
おっさんか若いんかわからんなぁw
0114名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/09(月) 06:52:10.64ID:NmZIVsmz
チンコに管入れられてた。痛い
0119名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/10(火) 03:39:14.38ID:WNqdbAnX
>>97
術式にもよるだろうけど、開腹手術して閉腹する時に癒着防止シートを入れてくれたよ
まあ…効果がどれ程かは分からないけどね
0120名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/10(火) 10:45:46.99ID:A3Pz42kj
あ、多分わたしのお腹にもシート置きっぱにしといてくれたかも、溶ける糸で抜糸も無いし
0121名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 22:05:31.66ID:Yz+JqpX8
好きよぞうさん♥️
0122名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 00:59:48.93ID:nAOVyi+S
開腹手術からもうすぐ3ヶ月になるんだけども
シートベルトが苦痛じゃなくなるのはいつなんだろう
0124名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 00:21:15.30ID:pqyaih3j
ドレーンの跡って術後1年経った頃でも炎症起きることあんのかなあ
なんか皮膚のすぐ下が直線的に痛い
0125名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 08:00:44.47ID:uqS9/RvG
>>122
私は半年後くらいだったかな
シートベルトと身体の間にタオル挟むといいよ

まだまだ違和感だったり痛みがある時期だから無理をしないでご自愛下さい
0126名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 21:17:48.42ID:wBqJXHoM
5月初旬に開腹で胆嚢を取ったんだけど、8月終わりくらいには違和感がなくなってきたかな。
0127名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 21:20:25.32ID:wBqJXHoM
もう少しの我慢だ、がんばれ。
0128名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/17(火) 00:19:49.13ID:hFt4I+A3
もう少しって?具体的に後どれくらい?
なんもわからんくせにそんな気休めは言わないで欲しいもんだね
偽善者かよ
0130名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/17(火) 02:55:30.28ID:igFMtsxO
胆嚢取って何か違和感あった?何もなかったわ
0131名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/17(火) 08:39:20.72ID:ZSAd/Yx9
マッチの不倫で若さ弁護士
50代位からノスタルジアで昔のアドレナリンがたくさんでる恋愛がしたくなるので
浮気や不倫をすると言ってた
0132女24
垢版 |
2020/11/18(水) 10:58:40.00ID:Lk5xUrR0
集中治療室は拷問だたわ
2度と入りたくないわ
0133名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 11:11:21.79ID:BBx/ZIhR
ICU、HCU
入ってたけど記憶無い
ICUで誕生日祝ってもらったのは覚えとるが
0134名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 11:18:34.46ID:OaiX3zHh
自分は開腹手術したことあるけどICUの経験はなくて、幻覚とかみるっていうけどホント?
0137名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 14:13:55.94ID:OSO8xJnF
俺もICUはもう2度とコリゴリ 1番キツい 病室戻れた時が1番うれしい
0139名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 16:27:54.51ID:OSO8xJnF
身動き出来ない 水分も口を湿らす程度 麻酔が効いてるといってもやっぱキツかったなー
0140名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 18:27:54.86ID:BBx/ZIhR
>>136
祝ってもらったの「だけ」は覚えてる
飲食無し
多分、設備は最新
親父が入ってたICUのような雰囲気は無かった
辛かったのは、死亡扱いで、持ち物全部(サイフ、スマホ、着替え、DAP)親が持って帰っててイヤホンすら無い状態
一般病棟移ってテレビのあるロビーは嬉しかった
0141名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/19(木) 07:21:45.29ID:3hLHATTV
ICUに担ぎ込まれた時、先に死んだ両親と愛犬が一緒に帰ろうって迎えに、来た。
振り切って生き残った。
0143名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/19(木) 12:10:59.23ID:Rx/KPO20
映画パッセンジャーだね

ICUがキツいんじゃなくて、キツいからICUにいる
自分は血圧60代で朦朧としてたけど、内臓が焼けるように痛くて、もの凄い汗だった
普通病棟で初めて身体を拭いてもらったとき、背中が塩でジョリジョリしたw
0144名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 01:36:38.23ID:I6BodbZj
術後せん妄に悩まされたな、冠動脈バイパス手術でICUに14いて、意味不明な事を叫んでたらしい、気管支チューブ抜管の時はゲロ吐いてナースにかけたらしい、ICUに長いこと居ると意味不明な電子音と無機質なベッドにチューブだらけで縛り付けられた。
担当医から後から聞いた話だが、チューブを抜こうとするから拘束帯で縛ったって、現実と夢が交差していて目は開いていても意識は夢の中、HCUに移ってもせん妄状態が続きナースを困惑させていたようだ、医師からは戻らないかもしれないと家族に言っていた。
その後徐々に意識が戻ったが立ってオムツの中にうんこした記憶はある。
こんな怖い経験はもういいです。
0145名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 19:53:05.58ID:lyGewc7q
母が今日手術したんだけど言語障害になった可能性になってかなりショックでもやもやと恐怖に似たような感情
明日また話を聞きに行くけどお医者さんに不信感が拭えない
そのお医者さんは患者さんの悪口を母に聞かせていたり、
手術前の検査入院で家族の同意が必要だった時に私も母と一緒に話を聞いていたんだけど早口で態度が雑だったんだよね
0147名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:08:22.90ID:bwUEYSsG
精神面に異常が無けりゃ治るよ
脳梗塞で右半身麻痺してるが、なんとか生きてる
当初は食事さえまともに出来んかったが
精神面が異常だとリハビリ的な運動しないし、異常無くても日に日に衰えてくる
0148名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:25:25.39ID:lyGewc7q
>>147
異常とはどういうことでしょうか…?
一応うちの父、母、兄に当てはまりますね
外でのマナーは理解してるけど私には怒鳴り声での暴言や体罰などをやる人です。
おかげで結婚の機会が出来ても逃げて未だ独り身ですが、酷い目にあってるからこそ親と普通の日常を憧れてしまうのです
今は昔より結婚が嫌だと言う気持ちより老後の不安があり前よりは前向きなので親を安心させることに夢見ていたのに
0149名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:29:20.40ID:lyGewc7q
個人的な愚痴すみません
父は母より酷いので、言語障害や麻痺が残る可能性なのに
何故か母をもう死んだ者と考えてさっそく遺言書のありかがどうの言って遺産や貯金を気にしています…
手術の後遺症で言語障害になることはあるのでしょうか?
0150名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:46:12.13ID:I6BodbZj
それこそ術後せん妄でないかい?担当医や麻酔医に聞いてみて
0151名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:52:51.66ID:bwUEYSsG
>>148
異常っつうか
リハビリ運動が理解出来てるか否か
が重要ね
苦痛を伴う動作が出来るかどうか
後遺症っつうか
血圧下がったり、一時的に血流悪いと
いくらか死んだ脳細胞もあるかもね
0152名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 10:53:46.17ID:1IZF0/AT
皆様レスありがとうございます。
>>150
さっきお医者さんに今後どうなるか聞いたらわからないと曖昧な返事されました
ただ右半身不随はたぶん覚悟しておいた方がよくて、
言語障害も人の言葉を理解できないタイプなのか人の言葉は理解出来てるけど伝える手段がわからなくなってるタイプがあるらしく今後どうなるかわからないみたい…
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 11:13:09.82ID:1IZF0/AT
脳にたまった悪いものをこれ以上広がらないように専用ネットで防御するっていう手術をやったけど
そのネットが破れて脳の奥まで行って今回のことが起きたらしい
医者いわく道具に問題があったと言ってるけど本当なのかな…
先ほど説明でもひたすら「お母様には事前に後遺症が出るかもしれない可能性を話していた」とかそればっかり話してる
こちらがうながさないと現状や今後どうなるかの可能性を説明せず保身ばかり
0154名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 11:24:03.56ID:bFw3J/xK
生きてるならいいじゃん
俺は死にかけたぞ
血栓で心肺停止
ここまで行って蘇生したのは初症例だと
一時的とはいえ脳や臓器への酸素供給絶たれてるわけで
あらゆる箇所に後遺症ある
退院は出来たが今後どうなるやら
0155名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 11:48:00.11ID:1IZF0/AT
>>154
軽はずみな発言すみません…
ただ母が以前の母と違う人になったらと思うと涙が止まらなくて
私や父を認識出来てるので大丈夫だと思うのですが言葉は話せませんでした
0159名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 12:35:22.15ID:1IZF0/AT
>>157
ありがとう
録音は一応…と思いしました

>>158
症状によりますが私もどちらかといえば他人に対してはその考えで
右半身不随というだけならここまでショックは受けなかったと思います…
やはり言語障害ということが大きく引っ掛かります
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 14:33:48.32ID:CZiQh1xU
>>159
中年以上の年代の人が、入院で失声症やぼけのような症状が一過性で出るのはよく聞くよ
脳の障害か一過性か、今のところ不明なんでしょ
リハビリが始まったら言語療法もあるはずだよ
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 17:08:05.11ID:bFw3J/xK
嚥下・吃音
病室来てもらって食事の世話(あーん)までしてもらって
リハビリの先生には大変世話になった
終盤は嚥下も問題無く、ほぼ雑談のために部屋来てくれて、これも吃音のリハだったんですね
退院日にまで来てくださり、大変感謝です
0162名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 19:25:43.62ID:CwHX1WQk
>>153
> 事前に後遺症が出るかもしれない可能性を話していた

そういう大事な事は通常口頭説明だけじゃなく
署名も貰うんじゃない?
法律的にどうなのかは知らんけど
0163名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 20:27:56.12ID:7xTJI9Uu
縫い後に消えない黒い点があったのだが
今日それがぽろっと取れた
どうやら縫合糸の残りだったみたい
いい加減だな
0164名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:08.26ID:lItHs4uP
けつえきのかt
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:49.30ID:lItHs4uP
失礼!
血液の固まったものでしょ
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 20:51:52.12ID:7xTJI9Uu
いやいや
取りだして顕微鏡でみたが2ミリの糸だったよ
連休開けたら病院に行って来るわ
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:36.54ID:asjkZaDH
俺は足の縫い目から糸が出てきてた(体の中で溶ける糸とか言ってた)
自分で切ったわ
0168名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/22(日) 00:31:46.24ID:2YYUZAc+
>>158
だからそれがエゴだって言ってんだよ
じゃあ聞くけど一体どういう理由で生の方が良い、当然だと言ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況