X



手術する者・した者が集まるスレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/24(木) 21:48:00.79ID:Go1PoU9W
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません
次スレは>>950の方が作成お願いします。

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1580555809/
0271名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:32.74ID:fkgcoJQV
>>266
ガンバレーー
0273名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/11(月) 22:39:39.38ID:DdZCsV7g
同じ手術をした自分、術後の咳が傷に響くからハチミツなどのコッテリ系キャンディが必須でした
食事制限ナシなのが婦人科の不幸中の幸い

大丈夫、上手くいく!
0274名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:01.59ID:zneY1SEy
>>266

麻酔投入されて「ちょっとクラクラして来ますよー」と言われてクラッと来たなと思った次に目を開けると全部終わってるからね

頑張ってら
0276266
垢版 |
2021/01/12(火) 05:59:52.70ID:Bf+Wm9+C
皆さん 心強いお言葉ありがとうございます。
興奮状態なのか眠れなかったです
どうせ麻酔で寝るからいいか みたいなw

良くなる為の第一歩 頑張って来ます!
0277名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/12(火) 22:03:16.00ID:SVKVv0K4
俺は麻酔どころかヘリから降ろされた直後には意識無くて気付いたら終わってた
0279名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:40.69ID:h0IMy9yi
二ヶ月前に全身麻酔後の吐き気がすごくて、明後日また開腹。傷の痛みより吐き気がつらい。なんとかならんもんなのか。またあの吐き気があると思うとすごく怖い。
前回は吐き気止め二回使用。
0281名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/13(水) 03:38:21.65ID:yfI0aiPT
>>278
>>280


明け方家でゴロゴロしながらテレビ観てたら、
クビの後ろくらいにズキッと衝撃があって、
それから胸がズキズキしてきたので『痛み止め飲んで寝てれば治るだろう』
と思って寝てみたけどぞわぞわしてきて寝れないのよ

いやーな感じがしたので試しに救急車呼んでみて、
看てもらってなんもなかったら謝ればいいと思って。

検査終わった時には痛み止め効いてきてケロッとしてたんだけど、
結果を見た先生が『とんでもないモノが見つかった』って。
大動脈が裂けてて今日中に手術しないと7割死ぬ感じらしい、と。

休日で手術出来る医者が市内にいないのでドクターヘリで大学病院で緊急手術9時間

ヘリ着陸する直前に先生にゲロをキャッチしてもらって、降ろされてすぐ意識飛ぶ

それが1年ちょっと前の話
0282名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/13(水) 12:07:55.10ID:+qzs8m55
ひと昔前だったらドクターヘリなかったよね。
良かったね。

手術してから見えないところでの医療の進歩や整備を感じるようになったよ。
0284名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/13(水) 16:08:48.80ID:PlxYoHMz
>>262
>>264
同感だ
看護師や事務員はその対応がかっこいい強いみたいに思ってるふしありそう
恥ずかしくないのかな
0286名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/14(木) 01:44:21.59ID:Oy+kisX4
腹腔に血液が漏れ出して出血多量の状況で意識混濁から意識がなくなった感じかな
緊急オペで人工血管置換術が成功し今に至るという感じかな
術後は降圧剤、血栓を予防するワーファリンとかの処方といった感じでしょうか
0287名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/14(木) 08:50:31.17ID:c/WwFPZ4
>>285
悪天候でヘリが飛ばなそうで自衛隊のヘリまで手配しようか、って話になったり、医者が同行できなくて困った、とか細かい危機があったんやけどね。

>>286
怖くて目をつぶってたら寝ちゃった感じやとおもう。
0288名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/14(木) 12:09:12.41ID:GG8NgF3e
>>266
無事に終わって落ち着かれましたか?

私もこれから嚢腫と筋腫の手術してきます
硬膜外麻酔がちょっと怖いですが、またここに書き込むのを楽しみに行ってきます!
0290名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:07.83ID:fBn9qccr
>>289
ありがとう、戻って参りました
まだ動けないので傷もとにかく腰のヘルニアが辛い…はよ体位交換したい
0291名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:36.57ID:xAhTVYVx
>>281
最初の救急車の判断が良かったね
救急車呼ぶのためらって手遅れになる人もいるし
助かってよかった
0292名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:44.72ID:D/iOK3+n
あと1時間後には、卵巣摘出、大網摘出がはじまるよー。怖い
0294名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 16:34:49.56ID:4yk/P5hO
>>292
終わったかな?しんどい時間だよね
お大事に
0295名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:20.39ID:d97hQwqo
胆石の腹腔鏡手術で、胆管に傷ついて、急遽開腹手術(胆管にチューブ入れて繋ぎなおし)になったのが9月10日。4週間入院して現在に至るのだけど。
下側の肋骨にそって23pの傷があって、傷近辺の皮膚感覚が鈍いのと、Tチューブ入れてた辺りにちょっとした痛みが続いてる。月一通院してCTしたり血管造影検査してるけど異常はないらしい。
手術後の色んな違和感は、そのうち治るものなのか、このままなのか?医者に尋ねても、はっきりしない。
術後の方々、どうなんでしょうか?お話し聞きたいです!
0296名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:15.26ID:v+oOzkQE
末梢神経系の痺れは数ヶ月以内か長引いても1年以内に治ります、心配いらないと思います
0297名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 20:29:57.01ID:d97hQwqo
>>296
ありがとうございます。
痺れというか、触っても感触が鈍い感じで神経切れてる(大きく切ったのだからしょうがない)と勝手に思っていました。
気長に治るのを待って過ごします。
0298名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/15(金) 20:42:40.81ID:g7jcCVJ+
>>290
手術お疲れ様でした!
昨日よりは身体楽になってますかね
お大事にしてください
0301266
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:36.26ID:TZN6SpAS
かなり元気になって来ました。
みなさんのレス、励みになってました ありがとう。

卵巣腫瘍って事で片方の卵巣に水?が溜まり
胃の辺りまで圧迫していたらしく
最終的に17リットルもの水を抜き
卵巣両方と子宮(筋腫もあった)を摘出した結果
体重が28kg減りましたよw
0302名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:36.07ID:Lyay2Iy4
>>295
5月に開腹で胆嚢を取って半年くらいは傷付近のチクチク・ピリピリなどの軽い違和感がありましたが、徐々に軽減されてきました。
検査で異常がなければそれほど心配されることはないと思います。
0303名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/16(土) 12:27:21.81ID:WCsNyS/N
>>301
順調に回復しますように。
本当にお疲れ様でしたね
腹水ずいぶん沢山ですがだいぶスッキリされたかな?
私は子宮体がんで子宮と卵管卵巣全摘しましたが
なぜか体重増えました(´;ω;`)
0304名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/16(土) 12:45:48.10ID:cimp3ELl
>>301
えーそれはすごい!術前はそうとう大変だったんじゃないですか?17リットル…
0306266
垢版 |
2021/01/16(土) 13:13:59.13ID:TZN6SpAS
ウエスト120cm越えてまして
臨月の時より不便さを感じてました。
今は卵巣も子宮も取ってしまったので
お腹ぺったんこに近いです。

入院時6L、退院時LLって…
対応する服持ってないですw
0308266
垢版 |
2021/01/16(土) 15:43:13.66ID:TZN6SpAS
>>307
病院嫌いなだけですよw
でももう懲りました…次からはちゃんと行きます
0309名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/18(月) 02:08:51.20ID:aoux3XVy
入院もう嫌だよ、20回位入院してる。全麻の手術5回、局麻の手術3回してる。
昨年も2回、腎不全で透析になった。
夜は眠ないし、最近は死を考えてします。辛いです。
今は、週3回透析に行くのも辛いです。
仕事も出来ず、副作用もあります。
病院に行きたくないです。
0310名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/18(月) 06:19:56.52ID:MflEM3Zr
>>309
俺、明日シャント手術なんだよねー
その後透析になるやろうからなんか怖いよ
メンタルが豆腐だから
0311名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/18(月) 08:34:54.00ID:aNWUGRpX
透析は大変だよね 1日おきに何年も何年も
飲食の制限もあるし本当に辛いと思う
せめて夜眠れて、なにか趣味や楽しみがあればね
0312名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:25.98ID:zNxHWUMN
>>293 >>294
ありがとうございます!
術後とてもしんどかったですが、今やっとシャワー浴びれてスッキリです。
ご心配おかけしました、ありがとうございます。
0314名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/19(火) 18:05:25.43ID:bcdwXAcg
つか透析中は片腕が使えないのが辛い
腕が使えたら携帯ゲーム機とかで暇を潰せるんだけどね
食事制限は逆に気にしなくなったよ
どうせもう腎臓ぶっ壊れてるからいたわる必要が無くなった(笑)
朝牛丼
昼ラーメン
夜焼肉でも全然大丈夫w
0315名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/19(火) 18:45:33.50ID:F2cH/ZMv
>>314
そうなんですね
今日、シャント手術無事に終わりました。
時間の問題で透析になります。ラーメンが食えるのは有り難いですね
0316名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/19(火) 22:24:34.68ID:R+4ZbBXi
透析になっても好きなもん食べれないぞ。
塩分制限(1日6グラム、ラーメンは6グラム)
水分制限(600CCペットボトル約1本)
カリウム、リン多い食物は食べない方が良いです。
体重が増えると透析時に除水されます。2リットル〜3リットルぬかれます。
体重が2〜3キロ減ります。体が辛いですよ。
牛丼、焼肉は多くても、80グラムまでかな。
ラーメンは麺は水切り良くして、半分位、つゆは飲まない。
生野菜やフルーツ、乳製品もダメ
楽しみなんかなくなりますよ。
0318名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 01:31:40.79ID:wJOsNOec
>>316
いやいや体質にも寄るかもしれんが
よほどバカみたいに飲み食いしなければぜんぜん余裕だぞ
水分だって取り過ぎても透析を長く受ければ大体三日(五時間×三回)でドライになる
俺はかれこれ一年過ぎたが普通の食生活でも全然数値に異常は無い
ちなみに透析一時間で800ミリリットルの水が抜けるので五時間受けると四キロの水が抜ける
0319名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 01:35:45.98ID:wJOsNOec
>>317
そうだよ
だから少しでも腎臓に異常があると医者は透析送りにしたがる
俺もある意味医者に騙されたわ

そうそう腎臓悪い時に利尿薬を処方されてもなるべく断った方が良いぞ
あの薬は腎臓にダメージを与えるだけだから
最悪腎臓がんになるらしい
0320名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 01:40:48.86ID:wJOsNOec
>>315
シャントまでしたのなら透析を始めた方が良いですよ
障碍者一級になりますし体がほんの僅かですが徐々に楽になってゆきます(これが一番大きい)
透析前は頑張って食事制限をしていましたが大分自由になりますし
障碍者年金も受け取れますよ(用審査)
0321名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 06:53:34.94ID:0kBGwvQX
>>320
ありがとうございます。
クレ9超えてるので病院の指示で一級の診断書は発行済みです。後提出のみです。
0322名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 08:45:44.46ID:YMBVbLqD
>>319
まじかよ怖いな…
0324名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:48.94ID:wJOsNOec
>>323
そうなんだ
じゃあ個人差があるのかな
一応透析前に食事指導を受けさせられたんだけど
別に気にせず普通に食事をしているがリンや他の数値も悪くなってないな
0325名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 12:29:13.25ID:wJOsNOec
>>321
クレ9
良く我慢できましたね
俺も透析が嫌だからかなり引っ張ったけど
食欲はなくなる
強い吐き気に苦しむ
体中かゆくなってかきむしる等
ほんと死ぬかと思ったw

だが透析を開始したら略健康の時と同じ状態に戻りましたよ♪
0326名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 15:15:03.38ID:mLEEJSOO
>>319
腎臓では無いが
人工関節置換術前に保存療法の頃、骨粗鬆症の薬剤は、骨が脆くなるのを知らなくて
鎮痛剤を選んだが正解だった。

歯科治療で抜歯する場合にも
骨粗鬆症薬の服用歴があると
問題になると知った。
0327名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:29.08ID:wJOsNOec
>>326
骨粗鬆症の薬で逆に骨がもろくなるとか
ほんと酷い話ですね
0328名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 18:19:21.94ID:wJOsNOec
調べたら顎の骨を溶かすと言う噂があるみたいだね
0329名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/20(水) 21:46:34.03ID:i6wg2AgA
>>327
オペ前に感染症予防で歯科治療が必要なので
歯科医院に行ったら骨粗鬆症の薬剤服用歴がある場合は
申告してと掲示があった。
0331名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:50.83ID:gv0OOPEK
2回骨折して、5度の手術を受けました
1回目の骨折は、左肘の脱臼粉砕骨折
ワイヤーで固定する手術をしましたが、1ヶ月後レントゲンでみると骨折部位が癒合してなくてバラバラ
再手術で骨移植と靭帯再建のため、プレートで固定して1ヶ月で退院
1ヶ月しないうちに、階段から転落して、踵骨粉砕骨折
即日入院で、鋼線刺入術を受け2ヶ月半入院、途中で鋼線抜去
肘のプレートを止めているスクリューが折れているのが途中でわかり、術後1年経過後プレート抜去術を受けるも1本取り残しあり
通院を続けていたら、レントゲンでスクリューが骨から外れて肘頭にあるというので外来手術でスクリュー抜去
リハビリも続けていますが、腕は痺れ、伸びきりません
踵も一生杖歩行です、長距離は歩けません
この1年病院と縁が切れませんでした
0332名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/23(土) 00:47:39.32ID:bCrDk+jl
>>330
噂だから噂
それ以上でもそれ以下でもない
0333名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/23(土) 01:04:51.39ID:1QCfXS+5
>>331
大変でしたね
どうぞお大事になさってください

大病や大怪我は他の不具合や事故を誘発しますよね
自分も3種類の手術を隔年で3回しましたが、その翌年は必ず誘発された別件で入院騒ぎです
0334名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:15.91ID:uQK938cl
昼前にいきなり医者が来ていきなり火曜日手術だって
脳の血管をつなぐオペらしい
アウアウアーにならないように頑張るよ。。。
0335名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/23(土) 18:45:53.60ID:MemRq2hm
>>334
頭は怖いね…
0336名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/24(日) 19:46:45.93ID:OWS147Hl
明日は検査だ
結果、また手術になったらどうしよう
いよいよ泣くのが我慢できなくなる…
0339名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/26(火) 11:41:31.65ID:GpOgNI3e
>>337
優しい言葉をありがとう
検査の結果、手術の必要はなく、経過観察で良いみたい。とりあえず安心した…
0342名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/27(水) 08:12:48.36ID:rrc4EGIJ
>>340
>>341
ありがとう〜 お先に退院できそうです
皆様もどうかお大事に
0344名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:23.53ID:LAJUiI7B
>>333
お気遣いありがとうございます
333さんも大病されてるんですね
お大事になさって下さい
厄年でもないのに、、、って今なら笑えますけど、当時はお祓い行かないとまずいか?と思っていました
0345名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/02/22(月) 06:26:35.56ID:7RWj+stU
痛み止め切れてるこの時間がとにかく辛い
痛くなくなる日が来るのか
0350名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/10(水) 20:36:58.41ID:AUmLoLJb
血管出にくい体質のせいで苦労する
一発で刺さらないと目まいがしてくる
数日経つと刺した所から液が漏れて段々と腫れてくるのでまた別の場所に刺し直し
0352名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/14(日) 10:21:01.29ID:hh1sCpdI
三日分のうんこ出たー!、マグミット飲み続けてやっとだった
今まで毎日お通じあったけど、この三日で体重も増えてた
0353名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/16(火) 18:35:22.38ID:WZZjHqze
術後3日目だけど、背中の傷が痛くて寝返り
うつのが大変。どんな体制でも痛くて身の
置き所がないです。
昨日からスマホがいじれる様になった。

日ごとに軽くなると言われているけど辛くて
不安な毎日。

みんなも頑張ろうな。
0354名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/16(火) 18:43:18.10ID:SYE+9ZWo
腰だけど術後2日までは超辛かった
3日目からは一気に楽になった
頑張れー
0355名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:37.68ID:TjPPog27
>>354
ありがとう。
明日に期待して今日を耐えよう。
0356名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/17(水) 20:47:10.48ID:nVLVjmPP
親と絶縁してて名前も変えて住民票も制限して完全に連絡を絶ってる
保証人を頼めないんだけど保証サービスは高額で無理で他に親族は居ない
どうすればいいんだろ?死ぬしかないのかな?
場合によっては臓器移植もあるから連帯保証人を複数用意しなきゃいけないとか何なのこの国?
0359名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/19(金) 00:47:40.12ID:UpFaJA4D
>>358
えー自分はいい気持ちで寝てるとこを
肩付近を思いっきりバンバン叩かれて
起こされて不機嫌な目覚めになった
しかもその後移動でベッドに酔いそうになったし
036163
垢版 |
2021/03/19(金) 21:33:03.84ID:unxtGlRL
>>358
1月初めに手術してきたけど、目覚めるとかそういうんじゃなく、一言「時間が飛んだ」って感じ
ホント夢すら見られないんだな

「麻酔入りますよー」「まだ意識はある・・・まだ意識はある・・・まだ意識は・・・」 (3秒後) 「・・・さん?終わりましたよー」「・・・ファッ!?」

その直後肺に入っていた管が抜かれると共に吐き気がこみ上げてきて、同じく移動中に天井がぐるんぐるん回ってまた吐き気
病室に戻っても痛み止めの副作用でひたすら吐き気、でも胃液しか吐くものが無い
0362名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/19(金) 21:44:17.25ID:NPhwQMP8
オペよりその後のICUがしんどかったわ
持ち込めるものは限られてるし。
(スマホだめ、お菓子だめ、、

湿度めちゃ低くて、
ドライアイ、口の中乾く。
でも飲み物制限。
スポンジブラシってのをもらって紙コップに入れられた水を含ませて唇や口の中、まぶたを湿らせてしのぐ毎日。

ICU出て飲んだコーラのおいしさを私は生涯忘れることは無い。
神の液体。
0363名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/19(金) 21:52:57.92ID:q8bJpsQQ
先週末に腰の手術だったけど、明日退院決まりました。
まだ痛いけど、歩くのと寝返りは楽になった。
みんなも頑張ってね。

全身麻酔にびびっていたけど本当に一瞬だった。
0365名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/20(土) 01:04:56.24ID:ip4C4hKK
>>347です
痔瘻手術した人、直後〜1週間くらいはのたうち回るけど、その後徐々に良くなってくるから頑張って。痛み止めガンガン使おう。あと、出血対策に紙おむつオススメ。大容量の2〜3パックは使う。頑張ろう!
0366名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/20(土) 01:37:44.18ID:/GDiML+i
全身麻酔凄いね、あーなんか不思議な感覚がすr
くらいで起こされて終わりましたよーってさ。
5時間かかったらしい。
術後に喉の渇きが半端ないけど飲めなくて看護師さんからもらった小さな氷一個が凄く美味しかった。
どんな空腹時より美味しかった氷、一生忘れないと思う。
0367名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/20(土) 05:06:40.18ID:rVEdqbb1
>>362
ICUつらいのはよく分かる ノドが乾くのは湿度が低いからだったのか 病室に戻れた時のうれしさ
0368名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/22(月) 18:06:09.95ID:3zqRw6bU
麻酔からさめても気持ちよくなかったよ
笑気麻酔の気持ちよさは異常
家で買えるなら買いたい位気持ちいい
ラリってる感じ
0369名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/22(月) 18:07:54.68ID:3zqRw6bU
ちなみに全身麻酔は頭ガーン叩かれて気絶した感覚に似てた
眠ってるとかではなく、気絶
0370名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/03/22(月) 21:11:46.84ID:NZlAwK1V
麻酔かかる時は一瞬だったけど、目覚めたときは痰と唾液で溺れて死にそうだったな
寝たくないのに眠気が襲ってくるし状況が分からなくて混乱するしもうやりたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況