X



入院するなら絶対持ってけ!な物 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 19:39:40.00ID:moW5ma4k
コロコロ粘着テープが有ると便利
病院って基本、掃除機をかけないから
結構、ホコリやら毛がベット付近に落ちている
0254名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 19:49:05.78ID:cUE03JIB
>>244
それは病院によるだろ
おまえのところがたまたまそうなだけで
案内等で禁止になってたら原則禁止なんだからそういう適当な事言うなよ

自分のところがそうだから他もそうだと思い込める人は精神科にでも入院してんのかな?
0255名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 19:58:14.78ID:owc/WX1o
お?ID変えてきたのか?w
ならこんなところで聞いてないで、自分の入院する病院に直接聞け
はい次の方〜
0259名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 21:10:44.14ID:1j1TgMGh
短期間ならテザリングで足りるけど、長くなるならポケットWi-Fi必須でしょ
ネットがない生活なんて考えられない
入院生活なんて動けないんだから
0261名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/13(金) 21:15:25.88ID:cUE03JIB
>>255
それは俺じゃなく入院する人に言うべきセリフだぞw
てか真面目な話、さも自分の言ってる事が標準かのような言い回しをするのはなんで?
サーバーにしろクロックスにしろたまたま自分がそうだったというだけの事なのにそれを当然の事のように話してるけど
それについて突っ込まれるとまともに反論できないもんだからこちらを基地外扱いってんだから始末が悪い
もしかして本当に精神科に入院してるんかな?
0262名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 00:18:11.48ID:2s18R3H3
病院による、ってそれ言い出したらこのスレ終わりじゃん
それぞれ自分の入院した病院のことしか知らなくて当然だし
すべて鵜呑みにせず参考にすればいいだけの話やろ
0263名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 00:58:53.58ID:d3LZ9koN
>>262
問題なんはその「病院による事」をさもそれが当然かのように語る事なんだぞ
それにその病院にの事しか知らなくて当然だと言うけど、それなら自分が入院した病院はこうだったという話になるのが自然じゃないか?
少なくとも他もそうだという話にはならないと思うけどね

あとさ、それ言い出したら〜なんて言ってるけど全く終わりになんてならないと思うけど?
具体的にどうして終わりになると思うの?
このスレは入院するならこれを持っていくと便利だぞ役に立つぞという物なんかを経験則なんかから挙げていく趣旨のスレだけど、病院によるというワードはむしろ必要なワードだと思うけどね
例えば上で出てるクロックス系のサンダルなんかは私の経験則では推奨すらしているところもあったりする
だから病院によるというワードはむしろ切っても切れない物なんじゃないかな?
0265名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 04:19:44.43ID:2s18R3H3
>>263
病院による、なんて当たり前のことわざわざ毎回書かないと分からない馬鹿だったか
気が利かなくてすまんな
0266名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 05:31:45.20ID:aoKBOhpg
まあサーバーも置かない病院に入院するお前が悪い
人に聞いておいて屁理屈言ってるのも基地がい
電気ケトルとかアホ
0267名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 08:27:35.92ID:aCRtUFMb
音で思い出したけど
同室の年寄りが、食べた後
シーシー、チッ、シーシー、チッが不快
そんな時は、爪楊枝が大事だと
0268名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 08:46:46.87ID:4XokVoMv
長期入院で日用雑貨品や下着や衣類に必要性を感じたら病院内のコンビニ売店よりAmazonやらのオンラインショップで買った方が安く済むよね
0269名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 09:12:38.73ID:Z7EgM/5g
あの割高さって独占禁止法違反にはならないのかなあ
何にしても足元見てるよね
テレビ見るだけですごい高い金取るのもそうだけど
0270名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 09:47:38.03ID:AGROvllN
>>269
もう10年以上前になるけど
じいちゃんやばあちゃんが入院してたころ
そのたびに14型テレビ買ってたな
借りるには高いからさ
0271名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 09:52:58.37ID:wE+Jw+jA
>>238
S字フックに100均のカゴ引っかけてベッドの手すりに掛けとくと潰したり頭上げたときに滑り落ちたりしなくて便利だよ
Amazonとかで既製のベッドサイド収納探して買うのも便利だと思うよ
0274名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 12:25:04.19ID:d3LZ9koN
>>265
論点ズレてるぞ
病院による事をさもそれが当然かの様にいう事がダメって話なんだけど、理解できないのかな?
それともズラそうとしてるのかな?w
0275名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 12:27:26.76ID:d3LZ9koN
>>265
それとそれ言い出したら〜についてはスルーしてるけど、それについては納得できたのかな?w
0278名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 20:32:30.13ID:d3LZ9koN
人の事を馬鹿だの基地外だのとまで言ってるのによく恥ずかしげもなくそんなセリフ言えるよなw
0281名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/14(土) 23:59:29.51ID:d3LZ9koN
>>279
しかもこいつ他人には「ほっとけ」と言ってるくせに自分はあぼーんまでした相手に絡んでんじゃんwww
0282名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/15(日) 00:42:11.27ID:3Y/3h/hq
あぼーん安価してるwwwwww
読まれないのにwwwwww
クッソワロタwクッソワロタw
0284名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/15(日) 09:00:27.21ID:rvR7E5Rr
喧嘩してる奴らは負けまいと必死なんだろうが見せられてる側にはただただ迷惑
0285206
垢版 |
2020/11/15(日) 10:06:10.83ID:cmQ1yzy+
残り僅かな外泊を楽しんでます…流れ変わるかな?
>>248
全身麻酔だけど大した術じゃないんだよね、ただ不安神経症やパ障があるから個室だと家族も入れるよとは言われたけど優しい看護師さんがいてくれる方がよほど安心できるんだが…
入院説明時嫌な事あったら脱走します言っちゃったから?厳しい看護師さんが担当になっちゃって憂鬱だ

>>271
手すりが枕元のちょびっとしかなかったし、アール描いてるからスルンと落ちない?
帰宅して喉治ったからやはり乾燥してるんだね、病院
どこに濡れタオルぶら下げよう…
しかもなぜか自分のカーテンだけちゃんと閉まらなくて入り口側で皆チラ見され/してしまう
直るか聞いたらどうにもならんと
なんか工夫できんかな?
0291名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 15:57:10.26ID:HiZAXj9W
今日から入院
初めてレンタルWi-Fi借りたけどめっちゃ快適。今までも借りればよかった
0292名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 16:04:00.80ID:COJAfxhU
うちの子が入院するとき持たせたけど下宿のネットより速いwって笑ってたわ
0295名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/16(月) 19:49:36.92ID:HiZAXj9W
>>293
価格コムからWi-Fiレンタルどっとこむってとこで借りたよ。初めて借りたから高いのか安いのかわからないけど2週間上限なしで5,000円くらい
0297293
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:04.79ID:H3N3zI3X
あ。会社を出たからID変わってしまった…。
0299名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/17(火) 07:04:23.51ID:75GGWK/f
オレは音声SIMは2年前からbiglobe使ってるんだが、
+500円でSNS系が使い放題のオプション入ってたおかげで、
Youtube見放題だったわ。
0300女24
垢版 |
2020/11/18(水) 21:34:19.72ID:Lk5xUrR0
夜景の綺麗な個室予定なら
双眼鏡
0301名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 22:21:49.81ID:s7HhIDQt
都会の6階の景色も今日までだと思うと寂しい
0303名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/18(水) 23:46:00.83ID:aUUAWZZV
見えるのは病院の正面玄関とタクシー乗り場と、山と国旗掲揚台だけだ
廊下の突き当たりからは敷地外の下界が見えるけど…定食屋やラーメン屋の位置ばかり考えるだけでモヤモヤするから見たくない
0304名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/19(木) 18:56:14.29ID:KtCFNcuF
今ってシャンプーやコンディショナーのポンプより一回り?2回り?くらい小さいの売ってないんだね。
旅行に持っていくようなミニボトルではなくてポンプの半分くらいの量のやつ。
0308名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/19(木) 23:47:37.92ID:mdWbngYO
油やヌルヌル成分を落とすものだから石鹸やボディソープで髪洗ったらキュッキュッてなるよw
0309名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/19(木) 23:51:51.42ID:888N6PeS
ポンプとは置き場所が違うときあるからね。
レギュラーサイズは割高になるよね。
詰め替え容器買った方が安いかも。
0310名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 00:34:05.46ID:zmig5aXR
先月入院した時に詰め替え用持って行ったのですが 注ぎ口が大きくて使いづらかったです。
0312名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 00:58:27.89ID:m0CmvwwS
小さいポンプの容器も売ってるけど、移動の時に押すところが固定できるのかどうかよくわからないから、
食器洗剤のワンタッチボトルが使えないか考えてる。
0315名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 02:27:26.39ID:29FaXyeR
全部説明しなきゃいけないのか?
「百均の化粧品売り場に詰め替え用の容器が多種多様にあるから自分の好み用途にあったものを選び、普段使っているシャンプーなどを詰め替えて持参しろ」
0316名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 03:01:14.13ID:qYHJjvta
>>304
200mlぐらいのヤツでしょ?
俺も病院のシャンプーコンディショナーがあまりに酷かったんで買ってきてもらおうと思ったら売ってないって言われた
まぁ確かに需要はあまりないサイズ感だよな
家で使うとなると少ないし旅行なんかだと多くて嵩張るし
0317名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 03:06:31.64ID:qYHJjvta
>>315
その手の容器って基本的に化粧品向けだからちょっと容量が少ないんだよね

そこそこ量を持っていきたいのであれば食器や調理器具売り場にあるドレッシングとかソース入れる容器なんかが大きさとしては丁度いいかも
0318名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 07:12:42.14ID:shf8IUDK
4人部屋だけどシャワー室はあるから毎日入ってる
入院中ぐらい良いの使おうと思って
ちょっと高めのサロン専用シャンプー(200ml)持って来た
0320名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 14:01:36.92ID:xOVcx1dv
>>316
それです。他の容器に入れ替えると使いづらいし。入院するならあのサイズがいいなって探してるけどなかなか見つからなくって。多分1週間だけだしちょっと割高になるけど1回お試し用のパウチにするか。
0321名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 14:43:28.37ID:B1/NDrXx
シリコンチューブなら絞りだせるから粘度のあるシャンプーを詰めても使いやすいよ
一番大きいのが50mlだったかな
0323名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:24.46ID:WrkGL2vv
18日間の入院で、百均の100mlボトルにメリット入れて、半分ちょい使ったわ。
0327名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 21:02:57.89ID:On/VK+WY
もう四半世紀以上前だけど普通にホテルの大浴場みたいなのがあって入ってたな
今はアパートのお風呂みたいだ
0328名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 21:32:21.67ID:asWQFqCf
シャワーしか無かったな
そのシャワーもいくつか穴が詰まってて、残った穴から勢い良くお湯が出てくるので痛かった
0329名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/21(土) 21:46:45.54ID:bFw3J/xK
共同風呂は寝たまま入れた
個人(一人部屋)はシャワーのみ(湯船なし)
0332名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/28(土) 23:51:30.53ID:ec6Bu6L2
お茶が嫌いなのでコンビニでペットボトル買うつもりなんですが
この時期だから冷蔵庫(有料)必要ないですよね?
0333名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 00:01:10.37ID:squ5WMiE
その日に飲みきるとかなら大丈夫じゃないかな
一度口をつけたら早めに飲もうね
0335名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 10:11:49.85ID:I+9pxwHo
コップに注いで飲むなら良いけど口付けるなら時期問わず危険だわ。
水や緑茶なら口付けても大丈夫だけど。
同じく好きにしろって思う。
個室なら好きな温度にできるけど大部屋なら寒がりがいたら温度上がって危険。
0337名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 17:22:04.20ID:QhMTgi8z
マストアイテム は

耳栓(個室、相部屋に関係なく医療機器のピコピコ音が気になる人必須)
スマホ、スマホ充電器、ステレオイヤホン
双眼鏡(都心の病院、ベッドが個室、窓際のとき、楽しめる)

女性は特に保湿クリーム必須(集中治療室、一般病棟に関係なく湿度が低い
同じ理由で、ドライアイの人はドライアイ用目薬、言えば処方してくれるけど念のため持参推奨)
0338名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 17:39:39.82ID:H+d4oc3a
保湿はほんとヤバい
マスクのおかげで喉は楽だけど手洗いとアルコールジェルの破壊力凄まじい
0339名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 18:21:57.56ID:7ZXcblEK
ちんちんが乾燥すると地獄を見るから保湿クリームを塗るがそのまま気持ちよくなって致してしまう事も多々ある
0340名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:26.90ID:th38x18G
うるさい音立てる人いるけど
耳栓は大して役に立たなかったな
だけどアイマスクは必須
消灯過ぎてTV見てる馬鹿とかいる
「TVは思ってるより、かなり明るくて壁や天井に反射する、画面が切り替わるとなおさらチラチラする)
夜間点滴の人もいて、(これは仕方ない)
真夜中にライト点くからね

乾燥対策でタオルをベッドのうえのランプのネックのところに掛けてた
0341名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/29(日) 23:58:56.68ID:WUqjZHoL
明日から入院なんだけど耳栓とアイマスクってコンビニで売ってるかな。

このご時世だから寝巻き持参しないで
病院のやつレンタルしろって言われてるんだけど皆さんはどうしてますか?
0343名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/30(月) 00:06:04.39ID:n8CyqvSl
レンタルは点滴もしやすいし洗わなくていいのは超楽だった
耳栓は買わずにカナル式イヤホンで代用した
ババアが夜中徘徊して詰め所でデカい声で話してたから音楽聴きながら寝たらちょうど良かった
0344名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/30(月) 01:01:30.74ID:t+aEgu7s
今共用の洗濯機使うの嫌だったからパジャマレンタルしてる
荷物少なくて良いし言えばすぐ新しいの貰えるから楽でいい
0345名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/30(月) 01:30:31.16ID:WQB6ZmZ/
大部屋で耳栓は重要だからサイトのイヤーマフや耳栓の性能評価を参考に選んでみた方がいい
0347341
垢版 |
2020/11/30(月) 09:34:52.38ID:MCMsKeIt
みなさんレスありがとうございます。
このスレの存在にもう少し早く気付けば良かったと後悔しています。

ファミリマで耳栓は買えました。
アイマスクは病院で売っていることを祈りこれから入院手続きです。
頑張って治します!
0350名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/30(月) 16:39:31.05ID:8NPhjVc2
キノコのマークのコンビニか。
頑張って治してな。
つか月跨ぎ入院とはちと気が利かんのう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況