X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 28日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/16(日) 23:34:52.65ID:r4ajMcjN
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1591848936/
0963名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 18:18:29.74ID:PGirm2JV
うちは10cmか20cmくらいまでなら開くなあ
窓際ベッドは1日1000円プラスだけどw
0964名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 18:31:06.58ID:jklHdHd+
>>961深夜ナースコールがなったので行ってみたら
その病室は患者がいなかったとかな
よく聞くわ
当直医者と看護師がこっそりやってたのかもしれんな
0965名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 20:21:15.47ID:+km51ZLt
>>954
だって偏差値低くても人手が足りないから
すぐ雇うし
0967名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 21:18:49.38ID:ymDCmfxk
入ってる大学病院、
差額ベッド(仕切り家具あり、テレビ冷蔵庫タオル寝巻きセット代込)
4人部屋でひと月15万(外税)だよ

近くの市民病院も個室は一万五千円から
0968名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 21:46:45.84ID:noQTd2tI
大部屋で差額とるなんて、どんなんだよ!何のための大部屋だ。
0969名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 22:40:05.43ID:jklHdHd+
>>967
昔は大部屋でも取ってたけど
それ禁止されたような
なんか上手いことやって取ってるのかもしれんな
差額ベット代じゃなくて別の名目にするとか
0970名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 23:50:50.56ID:H1BDh9jZ
今度入院する大学病院個室一日2万で
二人部屋は一日1万だと
まあそんなもんだろうね
0971名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/04(日) 23:59:40.48ID:RfoNAgwT
>>967
都内病院の差額ベッドの値段だけど…

個室→16,500円
特別室→38,500円
4人部屋→0円
0973名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 06:26:40.60ID:3k+5bBbq
>>969
禁止はされてないよ
1日料金(ご存知のように一泊料金ではない)

慶應大学病院(差額4人部屋8,800円。一般個室44,000円)
特別個室は52,500円から242,000円

順天堂病院 御茶ノ水(外税)は
差額あり4床で一日6320円
一般個室30,140円から36,950円
特別室
49,730円から142,090円

慈恵医大(西新橋)の差額4人部屋が6825円(税込」
最多個室が23000円台

他も都内は有名病院は
個室は3万以上する所が多い
0974名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 06:54:25.33ID:SEScz42B
>>966
day4000だから10盛りすぎた
0975名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 08:45:03.59ID:hpQKKB+p
>>973
高いなぁ。庶民だときつい。
都立だと個室14,000とかあるんだけどね。

とある病院は個室しかない所もあるよね…。
0976名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 09:34:27.60ID:xFsOaq4A
地方都市だが近い病院は個室6000円くらいだな
激安なんだと分かった
0977名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 10:57:57.79ID:nKpePFRR
>>976
うちも6000円。これでも痛いし、周りには「たけー」と言われてる。
東京の個室料金はボッタクリ価格だは。Σ(゚д゚lll)
上級国民が集まってる都市なんだとよく分かる事例。
0979名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 11:10:46.31ID:juEtNwCv
>>977
全てのコストが高くつくからねー
固定資産に人件費に設備投資
救急で搬送された時汚い個室に25000円とらた
4万の時もあったな
救急で搬送だから拒否できないので痛かったわ
0980名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 11:12:12.32ID:9dOyqc+e
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
新型コロナを甘く見て遊び歩いて見ず知らずの人間から感染させられて
自分の大切な人に伝染して死なせてしまったり一生残る障害を残してしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
0981名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 11:51:00.58ID:O4zwjI6C
>>978
最低賃金680円の町だと、個室料金は5000円ぐらいです。
0982名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:04.57ID:3k+5bBbq
都内が高いのは
地価と人件費の違いでしょう
コスト馬鹿高だから

都内の病院の儲けの殆どは
差額料金の発生する部屋代ぐらいだと思う

かなり高い特別個室は有名人や政治家など御用達
あと意外だけどインバウンド需要(今はゼロ)
0983名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 12:20:20.24ID:q3r1YJLE
地価のこと全く想像つかなかったんかw
ワロタw
そんぐらいわかるだろ普通にアホかな
0984名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 14:42:26.88ID:juEtNwCv
>>982
中国人にタダで日本の医療受けさせるツアーがあるからな
国民が払った保険料で賄われてるふざけたシステムがある
コロナが蔓延してもそのツアーはあったからな
2回が仕掛けたシステムか知らんが日本の医療は腐ってる
0986名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 16:55:20.73ID:Sg4CpHaz
今日、薬を飲もうとしたらお茶しかなくて、水を買おうとしたら
看護師さんに「お茶でも飲めますよ」って言われた

「薬をお茶で飲んじゃいけないって聞いたけど違うの?」
「昔は、鉄剤がお茶の成分と結合するから効き目が消えちゃう、
と言われてたんですが、最近の研究で、結合するとしてもわずかで
効き目が落ちるほどじゃないってわかったんですよ」
だってさ。へー×10.

皆も入院することで得たまめちしきってある?
0988名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/05(月) 22:05:23.15ID:WXTFCGBt
豆知識?
ベッド上のテーブルの横にタオル掛けの棒がついているのを知らなかった。
よく見たら金属の細い棒があって、手前に引っ張り出したらタオル掛けだった。
何ヶ月も使っていたのに昨日気が付いた。
タオルを掛けるところがなくて不便だーと思い、いつもベッドの柵に掛けていたので
もっと早く気が付けばよかったとがっかりした。
0993名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 00:57:08.61ID:urpHiAHM
病室を、引っ越す時に枕頭台も一緒に引っ越すことを知らなかった。手術前に荷物を鞄にまとめたので、術後身動きできないは、コップすら鞄の中だは、いろいろ不便だった。
0994名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 04:37:19.69ID:QoJKsT+R
ロッカーは引っ越ししないんだっけ?車がついてるのは床頭台だけか。
大部屋から個室に引っ越した時は床頭台は引っ越ししなかった。
個室には個室専用の床頭台があるので荷物は全部出して持って行った。
0995名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 07:02:00.32ID:WC3RPI85
移動はベッドとテーブルだけだったな
荷物はベッドの上に乗せたり
ワゴンみたいなカート一台持ってきてくれて
それに載せてた
0996名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 08:40:05.38ID:ee6XK65v
>>993
術後は一時的にICUに入る事もあるし、手術前に荷物を全部出してまとめておくのは一般的かと思うよ
対策としては、家族とかの立会人に、すぐ使いそうなコップとかだけでも帰る前に荷物から出しておいてもらうようあらかじめ頼んでおくとかか
0997名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 13:49:51.72ID:XWrtDNb6
>>775
わしは、二十歳の子にしてもらった。
0998名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/06(火) 14:56:44.48ID:529hmXx+
高校の5年制看護科卒業してたら二十歳の看護師さんもおるんやね
最近は高校出て看護学校行くより大学の看護学部行く方が人気あるんだとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 19時間 56分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況