自分のことじゃないんだけどさ、親が入院してた時、薬は一回一回看護師が渡して飲ませてた。
それをある日、薬の管理を本人に練習させるとかで一日分渡して自分で飲ませてたらしい。
家族への、自己管理を始めるとの事前連絡は無しで始めてた。
そして案の定、薬を飲み間違えて二回分をいっぺんに飲んだらしく、その時初めて電話連絡がきた。

本人が飲み間違えたので、薬一回分を余計に処方しなければならなくなりました。
余計に出した薬の代金は自己負担になります。6000円?(金額は忘れたが高かった)払ってください。

こんな電話がきて、はあ、そんな話聞いてないよ、まだ無理なのに勝手に自己管理を始めておいて
事後報告で薬代を請求された時は腹が立ったなあ。