X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 28日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/16(日) 23:34:52.65ID:r4ajMcjN
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1591848936/
0051名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 06:07:15.87ID:BUFrrWYv
うちは古い病院だからヤカンあるあるw
もうすぐ大きいとこに転院するんだ、ドキドキするな
0052名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 11:18:51.77ID:447uBmjT
うちは術後動けない時だけ、お茶の配給があったな。動けるようになってからは談話室に自分で注ぎにいかないといけない。それが歩く練習になって良いんだけどね。
そんでもって、看護師さんが優しくて、若くて可愛い人多くて、しんどいとき女神に見えた。
婦人科の女性病棟ってのもあるのかもしれないけど。
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 12:06:50.79ID:ls4MRkbU
タウリン混入…と書こうと思って立ち止まった。
タリウムだよな。
0054名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 12:27:49.80ID:jrQP3ni+
>>53
タウリンは元気になるぜ
点滴打ってもらったことがあるがパワーがみなぎるようだった
0055名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 13:28:11.56ID:YVhKXWs1
来週始めに入院予定です。
コロナの影響で原則面会禁止なのは知ってたけど
外出、外泊も禁止らしい
コインランドリーは使えるみたいだけど
タオルやパジャマはレンタルする予定
0057名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 15:22:50.56ID:447uBmjT
>>55
どんな手術するかにもよるけど、私の場合、パジャマは前開き指定があって持ってなかったからレンタルした。1日300円だったかな。タオルは持っていって、術後歩けるようなったらリハビリがてらランドリー利用しに行ったよ
0059名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 17:46:09.74ID:q0gCQxKr
>>50
うちの病院も、昔はあったらしいけどイタズラがあって取りやめになったそうだ
具体的にどういうイタズラだったかは教えてくれなかった
まあ確かに不用心だよね

その後しばらく、デイルームに給湯器が設置されてたんだが
(無料で、白湯・熱いお茶・冷たいお茶とが出て来るやつ)
火傷したと言う苦情があって、それも中止になったんだと
0060名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 17:51:21.69ID:q0gCQxKr
>>56>>57
高いな!
それパジャマ以外に何を貸してくれるの?
うちはパジャマだけで1日60円だよ
パジャマタイプとガウンタイプと選べる

タオルのレンタルはなくて、売店でちょっとお高めのやつを買わないといけない
歯磨きセットやコップも同様
ただ、コップやタオルは「明日家族が持って来ます」とかいう場合に限り
タダで貸してくれる(病院の名前と病棟名がでっかくマジックで書かれてるやつ)
0061名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 18:05:59.86ID:ABjudG7K
>>36
お爺ちゃん可哀想( ; ; )
人生の最後ぐらい心穏やかにゆっくり過ごしたいよね。
長い間せっせと働いて社会の循環を支えてきたんだし。

>>40
まともでない病院はそんなもんよ。ろくでもない人間だけが残り
まともな人間は神経をすり減らして辞めていく。
0063名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 19:56:01.78ID:ls4MRkbU
>>55
みんな平等に面会来ないから静かで落ち着いて療養できると言うのは、友達いない人間か。

同じ話何回かあったけど、下着やタオルの受け渡しは、ナースさんが取り次いでくれたり、
病棟のドアで家族と直接受け渡しとか、何とかなってると思うよ。
確認してみて。
0064名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/22(土) 20:03:30.90ID:ABjudG7K
友達とオンライン面会で何時間も喋ってる人がいるよ。リア充なんだなーと思って見てる。
0066名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 12:05:08.93ID:9zYRIxbl
>>59
火傷は自分の不注意のせいだろうに
そんな奴のせいで給湯器がなくなるなんて堪らないな‼
0067名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 12:15:40.14ID:M/Hu8MXs
>>66
病院も病院で些細なことで責任取りたくないってことだよな
つまり患者のことはどうでもいいってこと
病気さえ治せばいいんだろってことで
そう言う意味でも嫌な時代
0068名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 14:35:54.92ID:9zYRIxbl
>>67
雑な医療が当たり前の時代になってきた。
ドレーンつけたまま退院の病院が多くなってきてむかつく。
昔、アメリカの医療の患者の扱いの雑さを聞いて
日本人でよかったと思ったのに、だんだんそっち寄りになってきて嫌な話。
0069名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 19:08:12.98ID:TImHf/a2
患者が文句言ってくるんだからしょうがないじゃん

アメリカのマクドナルドみたいに訴えられちゃう
0070名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 19:47:42.40ID:A7rs9LLf
うちの病院面会制限されてるのに面会に来る家族が多い
看護師さんも黙認だしそれどころか複数人で来てても何も言わない
同室に毎日夕方から消灯までいる見舞客もいて無法地帯だわ
面会制限守ってるこっちが間違ってる気がしてくる
0071名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 21:22:10.72ID:jJ0mox7E
>>70
でもそういう時は、「まともな側」につくほうが精神衛生上は良いよ
そこで「どうせ」と間違った側に立つと後悔する

で、具体的な対策としては、師長に訴える
もしくは意見箱に詳しく書いて入れる
0072名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 22:04:02.72ID:T5+VsNtT
>>70
病院によって違うんだね
今いるところはフロアの受付までは親族入れるが部屋には入れない
その点は騒がれず静かに過ごせてる
昨晩24時間テレビに付き合ってたら4時頃になってナースが来て
寝られないなら眠材出しますから

と誤解されたよ
イヤホン付けてたしお菓子も食べてないし
迷惑かけてないのに、余計なお世話
リハビリだけなんで早く退院したいよ
トイレも介護用でないし古くて汚す人いるし
0074名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/23(日) 23:43:59.81ID:9zYRIxbl
>>70
なるほどね。
だから病院でのクラスター発生がなくならないのか。
0075名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 06:36:43.94ID:lIXvbqYi
こっちの病院ではテレビは消灯時刻に消すことになってたよ
看護師さんはテレビ消して欲しいとき眠れませんか?と言う言い方で注意する
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 07:13:57.75ID:eByL6S6F
>>73
うちの病院のベッドの配置だと、たぶん隣の人がテレビをつけていても
気付かないと思う。家具で仕切られてるし、ベッドの並びが縦だから。
0077名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 07:16:12.69ID:1P0cupre
天井に反射するんだよ
しかも画面が変わるごとにチラチラするから
ライトをつけてるより、気になる
はっきり言ってかなり迷惑
0078名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 07:21:11.91ID:0jMMloOC
みんなのところ厳しいんだね。
消灯時刻にテレビ消して寝たら、2時ごろに起きて地獄だわ。
0079名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 08:56:27.25ID:eByL6S6F
天井に映るんだね。
家にある、水面の模様の青い色のライトを天井に映す機械を持って来て
夜つけてたら皆の癒しになるかな?
0081名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 10:14:52.79ID:Jbg1H9VL
>>79
部屋に電気消せば分かるが反射とかそんなレベルじゃないよ
そのベッドの真上だけ真っ白な壁がチカチカする
目をつぶればいいけど精神的に参ってる時だからイライラマックス
0082名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:26.74ID:23VDmlTd
保護室携帯持ち込めないってなにしてたら良いの
カメラで見られて
0083名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 11:01:35.44ID:Jbg1H9VL
>>82
昔はそういうのがなかったから
ジグソーパズルとかクロースワードパズルっとかやってたな
今なら数独とかいいかも
0084名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 12:22:46.64ID:/eStgUG5
ヘルニア再発2回目で舞い戻って来たぜ
既に手術終わったけど。
しっかし暇過ぎる_(:3 ⌒゙)_ポリポリ
0085名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 12:27:08.46ID:cZzmzy6U
>>76
ヘッドホンしていればね。
私の隣の中卒の元大工のジジイは小さい音だけどヘッドホンしてくれない。
消灯時間が過ぎているのにテレビ見て笑ってやがんの。
0090名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 15:10:19.59ID:23VDmlTd
そうね。。
デイルームでしか携帯いじれないのきついよ。
保護室戻って寝ようかな。
0091名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 15:13:56.14ID:zIFp3y+H
父親が入院したときは、ガラケーしか持ってなくてそれすら使いこなせない人なんで
雑誌(文春とか新潮とかそれ系)を何冊か差し入れしてたな
家族みんな考える事同じみたいで、ダブったのを持ち帰らされたりしたw
0092名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 15:25:33.97ID:wy+H4uFW
ポストや現代はエロい写真や記事も有って刺激が強いから
文春や新潮の方がええやろね
0093名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 17:07:26.65ID:WYUyJ3Uv
何年か前に入院した時はゲームで一日潰せたな
消灯後も夜中に3DSやってたら見回りに来た看護師にはよ寝ろと言われたわw
0094名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 18:44:55.13ID:6kovoVNW
病院で天井にテレビがうつるのをみてプロジェクションマッピングが生まれたんだよ
0097名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:15.81ID:/eStgUG5
暇過ぎてYouTube見とったら
笑い過ぎて腰の痛み悪化したんねんけど(笑)
0099名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 22:07:42.73ID:RN7Ijztw
>>97
それ、どこの方言?
0102名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:15.60ID:RN7Ijztw
>>100
>したんねんけど なんて言葉を関西弁でも聞いたことがないから
0105名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 00:26:54.44ID:SQ9o8mwk
携帯スマホ不可の保護室じゃあ暇だろうなあ。
希死念慮強いと下手したら筆記用具も借りられないだろうし。(喉を突いたりするから)

パズル雑誌とかの、間違い探し みたいなページや
ウォーリーを探せになるのかねえ。
0106名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 10:29:16.89ID:ULxZ9s8P
おやつリスト書いた。
周りは誰も書いてないのね。
デイルームでネットサーフィンして昼食までもたせる
0108名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 17:59:24.40ID:t09+Mv6U
保護室っていうのは看護師詰所の前のガラス張りの部屋のこと?
あそこ、寝たきりの人のベッドが並んでるけど、デイルームと行ったり来たりできるような人は
大部屋でいいんじゃないの。
0112名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:29.81ID:O6rOF84P
売店ちょっと高いのならいいけどボッタクってるからいけませんね 初めて入院したときは騙されました 
今日はMRIで疲れました
明日はゆっくりしたいです
0114名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 21:09:40.13ID:BH18oylc
YouTubeといえば最近ラファエルにハマったな
イーサンがラファエル弄るのが面白い
0115名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/25(火) 22:17:02.12ID:+9Fj1Kt0
笑うと折れた箇所に響いて笑えなかったなあ
咳やくしゃみすら激痛だった…
0116名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/26(水) 07:04:02.75ID:HXMizm0O
病院で計るといつも体温高くなるのは何故だ
超がつくほど元気なのにな
0120名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/26(水) 12:15:00.29ID:+uT61pBj
>>118
無いとも言いきれんなー
まぁ暑いだけかもしれんけど
0121名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/26(水) 14:34:45.26ID:Zw1qgCBM
夏になったら医師は白衣を着なくなる。半袖の青いシャツみたいなの着てる。
一階の掲示板に「院内のクールビズにご理解ください」というポスターがあったから
なるほど、そういうことかと思った。
0127名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/26(水) 18:32:16.87ID:+uT61pBj
>>126
確かにそれはあるな(゚∀゚)
0129名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:28.32ID:Zw1qgCBM
>>124
グループ化はするね。
部屋の真ん中の空間に集まって喋ったりしてる。
0130名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 04:50:21.53ID:QBTNpGPd
仕切り屋も出てくる
絶対安静の私に、善を自分で下げるのが"ここのマナー"だよってオッサンが
トイレに行くたびにナースコールしなきゃならないのに
しかしオッサン口臭いなー
0131名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 05:55:18.03ID:dMVPXNpW
薬物?アルコール?って聞かれたけど自分から答えろよなお腹空いた
0132名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 06:06:56.16ID:rL2zlIxc
>>130
歳を取ると唾液が出にくくなって口が臭くなるって聞いたことある
0134名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 07:58:28.84ID:iVUz/ui8
>>130
おっさんに聞こえるように
「ここのマナーだと聞いたんですが、そうなんですか?」
と看護師さんに聞いてみればいい
0135名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 08:03:33.58ID:2Im0isF3
膳は時間が経ったら配膳係の人が見に来るだろう?30分以上経つと周って来るよ。
車椅子や歩行器移動しかできない人もいるんだから。それ以外の人は自分で下げるけども。
0136名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 08:05:52.88ID:F9G5Bq92
マナーがどうあれ絶対安静が優先する
医師の指示にだけ従えばいいよ
あとは無視で
0137名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 08:12:40.42ID:sqyCxh/k
昨晩は熱帯夜で湿度も90%以上だったがエアコンを誰かが停めてしまい暑くて寝られなかったので、エアコンが作動していたデイルームで熟睡していのだが、やっぱり看護師に怒られた
0139名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 11:30:36.27ID:JJfs5CqY
点滴治療の患者は配膳あり、その他の人は取りに来るようにって毎食放送があるなぁ
間食出来ないから真空パックのマンゴーとりんごが美味しくて嬉しい
甘いものに飢えてる
0141名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 12:31:11.87ID:dMVPXNpW
動いてないのに完食出来るんだよなぁ。
売店にもいけず買い物代行つかってる
0142名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 13:49:52.85ID:47nKYPMO
今回6人部屋で4人なんだけどすごい快適、みんな静かで見舞いも来ないし、イヤホン無しでも昼寝出来るわ
0143名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 13:56:14.32ID:7pmhadV4
もともと大柄?
同年代の動かない人分しか出てないとしたらそれは辛いよね。
基礎代謝より病院食の方が少なかったりして。
0144名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 14:54:58.47ID:2Im0isF3
>>139
自分で取りに来いということはワゴンを廊下に放置したまま去って行くの?
あの扉付きワゴンは各部屋に配膳し終わったら
すぐに給食係の人が押して降りて行くけど。
0146名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 16:04:25.74ID:JJfs5CqY
>>144
そう、ナースステーション前に到着したら放送があるよ
手の空いてる患者がそれぞれ取りに行く→残ったのをナースエイドさんが配膳して回って、
空のワゴンと棚をまたナースステーション前に置く→食べ終わったら戻しに行く
→戻しに来られない患者の分をナースエイドさんが回収しにくる、の手順
ちなみに大学病院でそこそこ大きい
0147名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 16:48:26.62ID:Aj10AarD
自分のとこはケアの度合いに応じて部屋分けられているらしく配膳は必ずナースさんかヘルパーさんが持ってきてくれた。しかも五分とかからずお茶まで
動ける人は自分で下げて、動けない人はほっといたら下げに来てくれた。
取りに行こうとしたけど邪魔になるから配膳だけおまかせにしたけど、部屋によっては全員取りに来てたかな
ちな、ナースステーションから再奥の部屋でしたが
0148名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 18:07:57.43ID:Hy5u63c1
食事は患者によって違うから配膳は全て病院側がやってる。必ず名前も確認して渡される。
返すときは持っていってもいいし置いておけば取りに来てくれる。
0150名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/27(木) 18:43:53.26ID:M1ESQrCe
入院中、朝昼晩、食事の写真撮って、嫁さんにLINEしてたなあ、やる事ないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況