X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 27日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/06/11(木) 13:15:36.73ID:hp/3Ub2b
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1572752557/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 24日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1575702875/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1578201888/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1585473454/
0375名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/02(木) 23:06:30.01ID:bgcd0yen
私も入院中一緒にロビーで過ごしたり、家族と面会できない中ずっと気に掛けてくれたり一緒に沢山お話ししたおばあちゃん達やお姉さん達元気かな…退院の時も寂しくて泣いてくれて握手してお別れした感覚が今も残ってる
0380名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 05:53:35.59ID:+jz42aLJ
ジジババしかいない病棟だから仕方ないけど5時に起こさないでほしい
せめて6時になってから起こしてくれせっかく寝れてたんだ...
0381名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 08:53:03.83ID:YTzLaBQV
>>380
ヤツラは夏場の朝の鳩並みにうるさいからねw
自分も5時から電動カミソリ使われてブチギレしそうになった
しかも昼のリハビリの時間になると
「昨夜は良く寝れなかったからリハビリ休むわ しんどい…」
そりゃ昼に大イビキかいてりゃ夜寝れねーだろうwww
0382名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 09:47:25.80ID:G1y360PG
病院って9時消灯がおおいよね
消灯に従ってねてて朝5時おきならたっぷり8時間睡眠か
むしろ自然?
0383名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 13:11:35.72ID:D6JTzghc
同室デブがボディコロンか何かの臭いを室内に充満させていてマジくせぇ
0384名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 13:45:49.98ID:qou//lye
看護師さんにこそっと相談するといいよ
前同室の人がファブリーズ撒いてて困ったが、何も言えずにいたら看護師さんが別の部屋の人が吐き気が強くて匂いで吐いちゃうので…とうまい感じでやめさせてくれた
0385名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 15:05:26.47ID:Uqf0yEzv
手術説明を受ける日だだ・・不安だなぁとおもっていたら
まず入院して検査して数日あけてなんだね
緊急手術じゃないと案外のんびりなのか混んでいるからなのか
それにしても書く書類多い
0386名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 16:45:14.36ID:BMpWBRZ/
>>385
そりゃ色々手術に耐えられる体力かとか
他に何かないかとか色々調べるでしょ
心電図とか胸のレントゲンは入院時に検査されたな
事前に血液検査もするんじゃないかな
0387名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 17:05:36.51ID:Uqf0yEzv
>>386
それ俺もしたした
採血、採尿、心電図、胸部レントゲン
そういや採血その前にもやってたし、
事前準備念入りだったなぁ
つか俺体力たえられるかなぁ・・・・
0389名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 17:11:07.51ID:u91K0HJp
>>385>>387
感染症の有無も調べられるよね

>つか俺体力たえられるかなぁ・・・・
体力ないの?めっちゃ痩せてるとか?
免疫が落ちてると「体力付けてから」とか言われるらしいね
0390名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 20:22:02.01ID:yjCa7srs
入院してて健康なというのもなんだけど普通の成人だとよく言われてる八時間睡眠は寝すぎだし六時間寝れれば良い
九時に寝るのは無理な人が多いと医師も言うね
その時間に睡眠剤飲んでも結局薬の効き目が落ちた頃に浅い眠りについて深夜に目が覚めたり
夜の8時〜10時は寝てはいけなくて0時くらいに眠りに落ちるようにするのが良いみたい
0391名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/04(土) 20:26:20.68ID:yjCa7srs
>>260
何か隣のベッドの人が容態急変したのか看護士さん達がドタバタして
翌日以降その人いなくなったなと思って聞いてみたら亡くなったって言われたり
あっさりし過ぎてて何か怖いなとは思います
群馬大学病院かどこかで手術のミスで沢山殺してる医者が放置されてたり闇は感じましたね
0394名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 01:31:15.06ID:Dar20+PK
>385
俺は入院する前にいろいろ検査して入院した次の日に手術したわ
0395名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 06:50:38.72ID:pB31/1PI
>>391
大部屋で亡くなる人はいないなあ。
容体が悪くなると看護師室前の個室に移動になっているので
そこの部屋で亡くなったのは見たことある。
何故か、深夜から明け方に多いんだよね。
今ぐらいの時間に親族が廊下に大勢いて通夜の話をしていたり。
0396名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 10:03:57.21ID:UcNr4EKq
そうだね
何度か入院してるけど
この前の入院時、同日に入院した向かい側のお年寄りがかなり重症らしくて
すぐにナースセンター向かい側の個室に移動になってた
今のところ、大部屋で亡くなるのは聞いたことない
危篤なら集中治療室に運ばれたりするだろうし
0397名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 10:58:37.30ID:3jdTGmFO
>>396
ナースステーションから遠くなるほど軽症患者
救急で入院した時はナースステーションの真ん前で
回復して来たら一番端っこの部屋に移された
危篤になったら個室行きかな
0398名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 12:11:02.01ID:5U9BIT2l
>>396
大部屋の中で急変する場合強制的に個室かナースステーション隣の部屋からICUに行かされます。
0399名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 12:12:41.44ID:wywP+jDU
私の場合
ICU→ナースステーション隣の部屋→少し離れた個室→大部屋→退院でした
0400名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 12:56:59.06ID:gPKl+W+z
俺の場合
自宅→救急車→救急病棟→一般病棟→悪化してなんかの部屋→誰もいない部屋
次はどこだろう
0401名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 13:10:41.58ID:pB31/1PI
>>397
ああそれでか。事情があって有料個室を何度も使ったが
酷く体調が悪かった期間は看護師室のど真前の部屋ばかり。
体調がましになるに従って、だんだん部屋が離れて一番遠い部屋に。
>>400
ぐるぐる部屋の引越しをしている人はけっこういる。
0403名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:32.12ID:t2Fo+U46
>>391
あっさりなほうがいいでしょ
毎回まともに受けてたら精神まいりそう
0404名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 17:44:05.82ID:1yV9sxAb
今ってカーテン締め切りおおいのかなぁ
それならいいけど開けるの嫌だ
締めっぱなしでもいいのかなぁ
個室いけるほどお金ないし
やだなー
あと新型コロナこわい
入院いてコロナなったらとか考えてしまう
0405名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 17:52:46.58ID:wKoFnJRr
内の病院は四人部屋でカーテン締め切りだぞ。
みんなそうしてる。
普通だと思うぞ
0406名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 17:58:00.28ID:L6rNlSGM
>>404
今は締め切りだね
病棟にもよるんだろうけど
患者同士の会話が好きだったから
この間入院した時物足りなかったな
昔はタバコも吸ってて喫煙所で別病棟の人と
病気以外の世間話も楽しかった
今はプライバシー保護も重視されててつまんないと思う
看護師さんもあまり明るい感じじゃなくない
ただひたすらコンピュータと睨めっこして
忙しそうなだけ
なんか余裕ないんだよねー
0407名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 18:57:09.73ID:/ubvwUCI
体調悪くて診察受けに行ったら緊急入院になって何回も血を抜かれて熱も39度あったりでフラフラだった中、入院の説明されて発熱があるからという理由で個室しか選択させてもらえなかった。
発熱の理由もコロナじゃない明確な理由が検査結果から分かってたし何度も大部屋希望したのに。
差額ベッド代高すぎるよ…
0408名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 19:23:19.75ID:/NTrozEN
ワイ、恥ずかしながら鉛筆系のワキガ
普段はソフトストーンを塗れば一日くらいは抑えられるんでスメルテロリストにならずに済んでるんだけど
丸一日塗ったままで洗い落とさないでいると脇がかぶれてメチャクチャ痒くなってしまう
だもんで入院中のケアをどうしたものか悩み中
除菌ウェットシートを大量に持ち込んでこまめに脇をふきふきして凌ごうと思ってるんだけど大丈夫かな
生きてる以上臭いのは百も承知だけど出来る限り人に嫌な思いはさせたくない
0410名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 19:35:26.81ID:CT6ZpU7o
PCR検査の結果が出るまで一時的に個室で隔離されたけど差額いらないと言われたよ
0412名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 21:48:39.41ID:pB31/1PI
>>406
会話はあった方がいいね。気が紛れるから、孤立してるより
精神衛生上うんといい。歯磨きの時間は顔を合わせやすいから
挨拶したり、夜の電気を暗くしたい時間にスイッチがどれかとか
話しかけたりする人がいるよ。コロナは入院の二週間前から体温表をつけて管理させられる。
0413名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 21:49:01.21ID:/ubvwUCI
帰りますって言ったらダメだと止められ意識もうろうとしながら迫られてサインさせられたし、PCR検査の結果はまだだし差額ベッド代払い続けるくらいなら無理矢理帰ればよかった
0414名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:10.72ID:pB31/1PI
>>408
銀除菌の汗拭きシートお勧め。ワキガなのに汗をかいても臭わない。
昼間に風呂に入って、それで拭けば翌日の風呂まで一日もつしかぶれない。
消臭剤を塗ったまま夜寝るのは抵抗あるし実際かぶれるからね。
男の汗拭きAG除菌と書いてあるのを買った。
0415名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/05(日) 22:24:17.90ID:WwaUU7tV
>>408
素直に看護師か医師に相談したら相応の塗り薬貰えるよ。いろんな患者さんいるから気にしないよ。向こうは。
0416383
垢版 |
2020/07/05(日) 23:09:24.44ID:gWdp5Qfj
>>384
即レスでアドバイスありがとう
看護師に相談したら上手く対応してもらえました
0417名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 00:29:17.55ID:K5iG9JUm
おはよう

入院中はスマホで遊んで暇つぶし
https://ameblo.jp/246yyyy75
0418名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 07:48:36.84ID:BFJyDZqO
退院したら遊びにいこうかと思ったけど
感染者増えてきたから難しそう
折角退院したのに戻ってきたら恥ずかしい
0419名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:56.44ID:am2QfGOo
コロナのなかヘルニアでほぼ寝たきりなって近々入院
不安すぎる
0420名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:20.13ID:9aRoWQ7y
ワイ、いよいよ明日入院
病院まで電車で行こうかと思ってたけど感染怖いからタクシーにしようと思う
入院は一週間の予定
暇つぶしの道具がスマホとswitch(ディアブロ3、パワプロ、ゼルダ、スマブラ)だけなのが不安
ノートPCでも買えば良かったかな
0421名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 09:41:07.50ID:SXb6TyUS
どんな病気で入院するかにもよるけど検査なんかがあってわりと忙しいこともある
一週間ならパソコンまではいらないと思うけど…
0424名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 10:59:16.10ID:9aRoWQ7y
Wi-Fiないから通信制限が心配
休みの日はYouTube見まくってるんだよね
見られないとストレス感じそう
ポケットWi-Fiレンタルすべきか…
0425名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 11:00:50.67ID:s18n9f9u
7時朝食、9時回診、10時リハビリ
12時昼食 以後まったり
18時夕食、21時消灯
風呂や検査しだいであんまり暇しなかったぞ
0426名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 11:32:55.36ID:oXFav7nz
すごいスピードで回復して検査結果も正常値、余裕みてあと数日で退院できそうなのに入院計画通りにしか退院させてもらえなさそうで絶望した
入院計画って余裕見て長めに設定してあるんじゃないんだね…
0427名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 11:47:10.70ID:lxtRx2Qs
医師の診断によるんじゃ?
4週間の入院予定を10日目で退院できたわ
0429名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 13:25:18.91ID:NR34oG83
体調がわりとましな時間帯は暇を感じたりもする。
入院計画書には、体調によっては入院期間が短くなる場合があります
と書いてあるよ。
0430名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 13:26:30.88ID:LAVfmymc
入院が月跨ぎしそうだったから
絶好調アピールしたら月内退院出来たよ
主治医の先生に正直に「月跨ぎしたら経済的に余裕ないから退院しても無理しないといけなくなりそうです」って話したけど
0432名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 14:37:18.51ID:am2QfGOo
入院期間が長かったり手術のタイミングだったりで月またぎって案外高確率でおきそう
0433名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 14:48:35.10ID:WTRsU4SD
緊急じゃなければ点滴通院で誤魔化して月初から検査ラッシュかまして必要なら治療入院じゃないの?
ぼっちだけどケースワーカーさんが支払いの相談と手続きの仕方教えてくれて無事退院できたわよ
0434名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 15:13:51.56ID:NR34oG83
手術日が31日だよ。その日が空いてるからと言われ、急がないといけないと思い予約をしたが。
後になって、何故その日だけ空いていたのかと勘ぐっている。皆、悪知恵が働くということなのだろうか。
0435名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 15:16:30.01ID:am2QfGOo
入院前だけど腰よくなってる感じする
多分不安感がそう感じさせているだけかもだが
手術、大部屋、リハビリ
 不安だ
0439名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 16:37:23.50ID:MWg+SFRp
>>434
月末は病室ベッドに空きが多いです
手術室も空きが出やすいのかもしれません
外科医は体育会系だから
空きが出たら、はい!手術しましょう!という感じなのでは
0440名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:40.10ID:am2QfGOo
正直だべる余裕もないだろうし、
術後の痛みとリハビリでいそがしい
今さらともだちなんていらない、
変な厄介ごともかかえることになりかねんし
本当に頼みます4人の大部屋すべてカーテン締め切りでありますように
神様お願い
持ち物いろいろ禁じているのだから、
治療に専念しろって方針だよね?
だったら他人と話させないようカーテンしめきりだよね?
おねがしします主よ
0441名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:04.51ID:SXb6TyUS
私も入院してるときは誰とも話したくなかった
知らない人と交流すると気を遣ってしまう
病気のせいにしていつもカーテン閉めて本読んだりしてた
自分の病気が重いのですぐに退院していく人との温度差もあった
未熟者だとは思うけど…
学校じゃないから周りの人と仲良くしろなんて言われないよ
0442名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 17:36:07.49ID:yNm+YsMx
個室取れなかったんで大部屋になるみたいなんだけど
同じ部屋の人に挨拶くらいした方がいいんだろか
俺が逆の立場だったら放っておいて欲しいから悩む
0443名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 17:40:04.97ID:HdkWfn82
4人部屋で隣の人と仲がいいからカーテン半分くらい開けてるわ
でも他の人は閉めたければ閉めてるし、挨拶もしたい人はするししなくても気に成らない
好きにすればいいんだよ
0444名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 17:40:53.75ID:pyn+XfFr
挨拶がなくても良いよ
よろしくしないし、飲み物とか貰っても迷惑
まあ、死んでもお互い関与無しだわ
0445名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 17:41:33.84ID:icW191rt
その辺は病院の方針というか雰囲気によると思う
昔親が入院した病院は、開放的でお見舞いのお菓子も同室の人に配る感じだったけど
こないだ自分が入院した病院は、どの部屋もずっとカーテン閉まってて
同室患者の顔も知らないまま入院退院した
0447名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 18:57:02.61ID:rNeqmPkt
>>445
今はコロナもあるからね。
なるべく関わりたくない人はカーテン閉めてれば大丈夫
0450名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 19:38:42.42ID:gSrods3b
昔入院した時はカーテンは解放だった時、隣の爺さんと大相撲中継を見て部屋中盛り上がってナースさんに怒られたことがあったなあ
0451名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 19:54:21.80ID:7m/fFPFM
ガキの頃入院した時は小児科じゃなかったけど6人部屋で全員カーテン開けっぱ
ばーちゃんの時は開けてる人と閉めてる人とまちまち
親が最近入院した時は全員閉めてて、最初見舞いに行く時に間違えて違う人のカーテン開けたらどうしようとドキドキw

病棟の雰囲気によるとは思うけど、だんだんカーテン閉める傾向にあうような気はするな
0452名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:41.48ID:yNm+YsMx
皆さんレスありがとう
コロナ禍真っ只中の都内の病院に入院するんで挨拶なしでいいかなぁ…
入院する人は全員入院前にPCR検査うけてるけど
検査から入院まで数日空いてる人もいるから
その間に感染してました、なんてシャレにならないケースも考えられるんだよね
0453名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 20:18:13.62ID:jmYF/USw
輸血して貰いながら意識朦朧だったからカーテン問題とか幸せと思う
回復してからずっと閉めっぱなしで午前中のバイタルチェックと主治医の問診だけしか開けてなかったわ
0454名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 20:46:26.51ID:Zpv8bQcU
カーテンはずっと閉めっぱなしだな
1週間同じ病室でも隣の人の顔見てないわ
0455名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 21:21:14.63ID:0drDhovz
>>452
去年入院してたけどこちらからは挨拶しなかった
高齢になる人の方が向こうから挨拶してくれた
そんなに挨拶は気にしなくてもいいと思う
その時にインフルエンザをうつされたけどw
カーテンは車椅子で出やすいようにちょっとだけ開けていた
0456名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 22:20:11.37ID:PN06AN2D
入院しました、よろしくね〜
レンタルWi-fi 届いてつないだけどとりあえずTest
0457名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 22:20:18.26ID:NR34oG83
>>436
そっちの勘繰りではなく、患者側が入院日を画策してると思ってる。

でも、さすがに朝顔を合わせたら挨拶ぐらいはしないと気まずいよ。
出入り口付近で会ったのに無視してるなんて非常識者って思われそうな空気じゃないかい?
廊下で他の部屋の人とすれ違っても会釈されたり「おはようございます」て声かけられる。
「雨が凄いですなあ」とか話しかけられることもあるぞ。
0458名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 23:15:36.19ID:MWg+SFRp
4人部屋です
通路挟み向かい側の人は入院してすぐに室内通路で会えたので挨拶した

カーテン閉めたままのお隣さんには
食事時間あたりに声掛けて
顔は見えないけど一方的にご挨拶した

斜め向かい側は空きベッド
翌日入って来たけど挨拶なし
顔合わせるとドモという感じで会釈するだけ
0459名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/06(月) 23:48:14.38ID:4kPbJGbF
元気そうなじいさんのいびきと屁が気になって寝れない
深夜もごそごそ動き回るし
重症っぽい人は死んだように眠ってるし助かるわ
0460名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 00:01:47.83ID:PKpmOzAi
今日で入院3日目。22時消灯だけど全く眠れない。普段夜勤のアラサだからバリバリ働いてる時間。眠れないからスマホいじる、更に眠れなくなるの悪循環。
同部屋の爺さん3人は気持ちよさそうに寝てて羨ましいわ。
夜中に冷蔵庫で冷した果物を食べるのが楽しみになった。ちなみに消灯後にテレビって同部屋の患者に迷惑かな?
テレビ付けた状態で外からカーテン越しのベッド見たらそこまで光は目立たなかった。
看護師さんがメタルギアなみに見回りにくるからバレたら怒られそう。
ちなみに看護師さんの平均レベル高くてみんな可愛い。大学病院クオリティなのかな。
0461名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 00:28:36.67ID:5gVQt2l4
カーテン閉める派だけど挨拶くらいはするよ
すれ違った時や朝洗面台使ってるときにする
寝るときたまたま会えばおやすみなさいくらいは言う
長く入院してると看護師さんの見回りの時間が分かってくる
夜中眠れないとちょっと辛いね
0462名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 03:50:36.17ID:7YaohwPe
入院してわかったけど病院で安眠は得られないね
60歳以上と以下で病室分けてほしいね
0463名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 04:26:26.20ID:lDMa7Q+A
ドアがフルオープンだから廊下の灯りが差し込んできて明る過ぎる。それに加えて電子音が鳴り響いててゾンビみたいな声がする。オエッオエッて吐き気をもよおすようなのも聞こえるし断末魔みたいなのも聞こえる。眠れない。
若い人は看護師と自分くらい。世紀末の老人ホームに入居させられたみたい。
0464名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 06:32:13.38ID:t0F2ejgl
>>460
俺が入院した大学病院は消灯後のテレビは消せと怒られる
昔は黙認してたが厳しくなったようだ
看護師は年寄りとブスばっかで残念病院でもあり不満が残る入院だったなー
愛想も悪く性格ブス連中でもあった
昔は人気病院だったから変なのが応募多かったのか
初々しさもなくダメダメ病院に成り下がってしまった
0465名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 07:50:18.78ID:iNE1Q0ZH
病院で十分な睡眠は無理と悟った
年寄りは夜中〜明け方にトイレ何度も行くし
夜中も定時点滴の人いるし
看護師さんの見回りもある
廊下側にいるので他の部屋のナースコールもよく聞こえる
0467名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 09:17:00.32ID:0B8PscIO
408だけどアドバイスありがとう。
手術当日から丸二日は風呂に入れないみたいのでソフトストーンは絶対に塗れない
汗ふきシートで凌ぐことにした
自分の鼻が麻痺してるだけかもしれないけど、シートの裏表を使って丁寧に拭くと臭わなくなる模様
0468名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 09:21:57.18ID:vCikjqUG
ボディタオルをコンビニで買って体拭いてた
大腸カメラあるので肛門拭いたら大惨事に
スースーするボディタオルは危険ね
0469名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 09:27:13.97ID:Zf3d8bBP
mixiが運営する競輪投票サイト!

7月7日まで期間限定で今なら無料で3000円の軍資金に加え、最大20000円が当たるくじ付き!!
この無料の軍資金で稼いだ払戻金はリアルタイムで自分の口座に出金可能!

手堅くワイドにかければ即換金出来ます

↓↓↓↓クリックで軍資金ゲット↓↓
https://twitter.com/tipstar33/status/1280279622547054595?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 09:33:32.09ID:KuDOp9gu
耳栓おすすめ
病院の売店にも売ってた
自分は途中からラジオ買って退屈なのをイヤホンできいて寝るパターンだった
夜中も足音とかけっこう聞こえるからね
0471名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 09:57:12.68ID:7YaohwPe
入院して看護婦って大変な仕事なんだなと改めて感じた
自分がもし看護婦なら老害5人は殺してる自信あるわ
生まれ変わっても看護婦にだけはなりたくない
0474名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/07/07(火) 10:51:19.04ID:t0F2ejgl
>>472
看護婦時代の方がいい時代だったので
看護婦さんと呼ぶときは敬意を持って呼ぶが
看護師はダメだ
下手に人手不足と看護協会が力を持ったせいで
高飛車な人が多い
申し訳ないが看護師と呼ぶときは看護婦より下に見てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています