X



Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 33膳目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/06/10(水) 16:23:16.40ID:n5LyTtHs
入院生活の一番の楽しみでもある食事の画像をアップし、皆でマターリ話し合うスレです。

■お約束■
入院板のローカルルールは良く読んで守りましょう。
荒らし煽りは反応せず華麗にスルーで。

・食事を晒してくれた人は神。気に入らないメニューや病状でも、煽らない叩かない。

・うpする時は個人情報に関する物(氏名や病院名など)が写っていないか、
 よく確認してからお願いします。

前スレ
Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 32膳目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1580636992/
0467名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 17:09:09.56ID:k/h4Lphc
生野菜サラダは過去何度も食中毒出してるから手をつけないよ
O157とか病院のトイレでお腹こわすのキツイからね
0472名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 21:41:48.76ID:lw8QR7Cz
>>468
俺は腎不全のおかげで塩分タンパクは低め
うどん、そば、ぱん禁止。
糖尿病も酷いからカロリー控え目で俺涙目
0476名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 22:46:00.92ID:iD5y7b2t
今や糖尿病は貧困病って言うのご存知無い?ワープア辺りとかブラックにお勤めしてる辺りも糖尿病になりやすい
糖尿病は贅沢病とかは昔の話しこれ以上はスレチなので止めときます。
0477名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 23:14:20.42ID:lw8QR7Cz
>>475
二十歳から糖尿病放置で去年治療始めた今四十九歳
目は網膜レーザーで新生血管焼きはらったが
腎臓はほぼ透析寸前
仕事も大事だけと体も大事
皆さんは気をつけて下さい
0478名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 23:39:12.15ID:/tSufZEF
>>476
知らない
そうなんだ
ジャンクフードとか炭水化物取りすぎってこと?
>>477
二十歳で発症って早くない?
最近治療なら1型?じゃあないか…
太ってる?
早いうちにコントロールすれば合併症起きなかったのに仕事が忙しかったんか?
腎臓は結構頑張れるから無理すんなよ
0493名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 16:52:42.43ID:GK9mpMLh
紅ショウガ別皿で気遣い感じる

味はわからんが心配りのある給食
0501代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:33.78ID:qr0FLLdG
>>495見て、どんだけ豆尽くしなんだろうを思って画像みたけど
全然そんな事ないやんと思った自分のほうが変なのかw
五目豆美味しそうね
0504名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 12:40:42.22ID:RDRcPHF/
サバイバルパン!?初めて見たw
名前だけ見たらレーションかミリメシっぽいなw
0505名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 13:23:22.16ID:CuP8O7tI
>>503
これは初めて見たぞ!
防災の日が過ぎたからストックを・・・ってことはないか。
0506503
垢版 |
2020/09/14(月) 13:45:28.90ID:PFeSHt29
賞味期限は来年6月まででした。
普通のパンが食べたかったです…
0509503
垢版 |
2020/09/14(月) 15:45:30.89ID:PFeSHt29
そう、某大学病院です。

サバイバルパンの味は美味しかったですよ。
パサパサなので牛乳必須です。

こんな入院生活もあと2日で終わります。
0510名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 15:52:53.43ID:2IKVSpnC
>>509
ああ保存食系は日持ちさせる為に水分は少ないのね、味は美味しくてもパサパサってのは辛いね
0512名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 16:56:51.78ID:RDRcPHF/
>>511
乙乙!おめでとう
麻婆豆腐うまそうだね〜
醤油は魚用?照り焼きっぽい感じで味ついてそうだけど…
0513503
垢版 |
2020/09/14(月) 17:25:15.15ID:PFeSHt29
>>511
ご退院おめでとうございます。
麻婆豆腐、美味しそう。
0520名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:03.38ID:+dKal2Oz
>>15
通常食なら出る。
塩分制限とかあるとないな。
0521名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:47.52ID:zvi4TErn
>>37
パンは選べば朝にないかい?
どっちか選択できるはす。
まあ、少し高いけど。
塩分制限あってもあるはず。
麺類は塩分が高いからまずない。
0522名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:08.71ID:5ISt/DqY
【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600302709/1
健康に良いとされる豆腐などの「大豆食品」。乳がんなど一部のがんの発症リスクを下げる効果が報告されている。 

ところが、国立がん研究センター「多目的コホート研究(JPHC)」から、
膵臓がんに関しては逆に発症リスクを高める可能性を示唆するデータが報告された。

今回の報告は、1995年と98年、食事に関するアンケート調査に回答した9万0185人(年齢45〜74歳)を対象に、
大豆食品の摂取量と膵臓がんとの関係を追跡調査したもの(追跡期間中央値は16.9年)。

追跡中に577人(男性314人)が膵臓がんを発症。
回答から(1)総大豆食品、(2)納豆、みそなどの発酵性大豆食品、(3)豆腐、油揚げ、豆乳などの非発酵性大豆食品の摂取量を計算し、
摂取量が最も少ない群から最も多い群まで4グループに分け(四分位)、膵臓がんの発症リスクを比較した。

その結果、総大豆食品摂取量が最低のグループ(第一分位)を1とすると、
最も摂取量が多かったグループ(第四分位)は膵臓がん発症リスクが1.48倍と最も高く、
摂取量が多いほどリスクが上昇することがわかった。

9/16(水) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0095a2b4863918533eee78555aee35270161cb6f
0523名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/18(金) 00:17:22.15ID:yDbDtCVz
関西だけど1日も納豆出てこないよ
すき嫌いあるせい?
売店のヤマザキにないし病院近くにも飲食店が全くない

ストレスてポテチかわらりにじゃごりこやブルボンうすゆきポテト食べてる
フライドポテトご懐かしい
ひよ食べたいぞ
0525名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/18(金) 19:21:03.70ID:ivN8OSWb
やばい退院してから調子に乗って飲水制限1リットルのところ
コーラ飲みすぎて浮腫んで体重8キロ増えてる
3回目の教育入院は避けなきゃ
0529名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/19(土) 00:04:09.19ID:+UAHurin
1日1600kcal、30日で4キログラム増
毎食白飯160g食べさせたよ
骨折で寝てたんだ

日当1380円の3食に飽きてしまった
栄養価は行き届いてるけど
やたらジャンクやイタリアンが食べたい

退院したらピザとスイーツ食べ放題行って来るね
0530名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/19(土) 15:32:42.96ID:kSbu+fPx
カロリー制限なし朝ご飯upします
とにかくずっと不味い
https://i.imgur.com/UhaOhIR.jpg
0533名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/19(土) 16:31:28.91ID:lzwbod1Q
>>530
朝ならこれで普通でしょ
切り干しも結構量ありそうだし
美味しそうに見えるけどなぁ
0535名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/19(土) 20:48:04.94ID:03gki6FY
>>533
うちは朝ごはんでも必ずメインのおかずと副菜と汁物があるんだ
そうか多めなのか
0536名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/19(土) 21:13:24.00ID:b4prcllG
退院後初めて食べたものがファミマのつくねだったが味の濃さに驚いた
入院前は普通に食べれたのにすっかり入院食に慣れてしまってたんだよね
0538名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 00:07:02.09ID:I15IHePl
>>534
ありがとー
たしかに茶碗蒸しも出汁だけの味付けだね
毎日猫マンマ
0539名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:54.12ID:BbqAmYSQ
>>531-533
総菜も卵も甘いんだ…
何度か入院してるけど、ぶっちぎりで不味い
0541名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 12:44:10.98ID:+sUYV3jF
せっかくの肉なのに臭いんか、残念だな。

ワイが入院した所は味付けも薄かったが「食材」の味が薄かったな。

ほうれん草と小松菜の味の違いがわからなかった。
0542名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:07.11ID:ZNeZW1gd
>>540
汁がない
0544名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 18:51:15.56ID:UJ832TEV
>>543
お、千葉県?
ご飯の量は普通みたいだけど、普通食ではないよね。早くおかずが食べられるようになるといいね。
0548名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/20(日) 22:12:23.95ID:8bK9eBgJ
>>547
病院より刑務所のほうが豪華でしょ。
0555名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 15:44:20.25ID:mUVJqlwN
>>241
普通はない。
ラーメンとかもない。
理由は、塩分。
鰻の白焼きならあるかもよ。
入院して太って退院する人は居ない。
売店とかで買い食いしてないなら。
0556名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/25(金) 15:50:26.75ID:mUVJqlwN
>>75
公立はダメ。賄賂になるから。
個人病院はOK。
0565名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/27(日) 16:24:32.95ID:4Hq1VQYm
>>562
えっ入院食にラーメンでるの?
珍しいね。

お粥&グラタンは一回出たことあるなぁ。
0566名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/27(日) 16:55:34.65ID:AWNdFXpg
>>563
ワカメご飯とグラタン、梨、揚げ出し豆腐、インゲンのマヨあえ

>>564-565
ラーメンではなく、そうめん
入院初日の昼ごはん
夜からは塩分・カロリー制限食
0567名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/27(日) 16:58:51.12ID:n7rBOVFT
ラーメンは選択メニューでよく出たな
うどんなにゅうめんも、と麺類は食べる機会が多かった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況