>>856
食器のせいもあると思う
昔は昭和の学校給食みたいな、銀色一色の食器ばかりだった
形も、ご飯茶わん、主菜用の皿、汁物用のおわん、あとデザートとかのための皿、
で、どんなメニューであってもすべてこれらに盛られて出て来た

今はほとんどがメラミン製で、一応陶器っぽい模様や色にしてあるし
形もメニューに合わせた食器に盛ってくる
上等なところだと本物の陶器使ってるらしいけど、皆の所はどう?