X



手術する者・した者が集まるスレ10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:49.32ID:43/BTJXe
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568888052/l50
0800名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/02(水) 14:36:43.67ID:x6KG9ZoW
それくらいいいだろ ガマンしとけ
0802名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/02(水) 18:22:03.66ID:/XL8yN9K
俺、前歯に仮の歯がついてるから気管挿管する時、歯を取るかもしれないって言われた
結局、取らなかったけど
0804名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/02(水) 18:52:34.36ID:x6KG9ZoW
経験が必要な仕事なんだから協力したれや
0805名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/02(水) 19:05:29.25ID:2cCI6NCB
そう思って協力したけど次は断るだろなってくらい痛い
0807名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/03(木) 12:26:12.18ID:x7NtOz4h
俺は前歯が3本差し歯なんで
全身麻酔の時はいつもマウスピースをしてる。

ちなみに手術経験は5回。
0808名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/03(木) 13:17:46.72ID:cyLmhDop
昔鼻にプロテーゼ入れていてもう抜いてしまったから良いけど鼻からの痲酔だとプロテーゼ折れるか、変形するのかな
鼻からの痲酔が苦しそうで怖い
口からの痲酔は良かった
抜いたあと声がかすれて殆ど出なかっただけで済んだ
0811名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 00:10:33.35ID:Tw1Dr4oq
済生会病院長岡◯の事務員
車イスのためタクシーで外出したけど

あんな女アッシーいてないわ

は余計なお世話ですから
彼氏やボーイフレンドなど貴方方にお見せしませんわよ

どうせ低能過ぎて口軽く噂話で持ちきりでしょう
医師やMRの遊び相手で結婚もしてもりえない底辺ちゃん
0812名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 00:32:06.25ID:88WKYeQV
不整脈の心臓カテーテル手術を受けてきた
心臓の中を焼かれるのは嫌だったけど効果があったみたいで良かった

担当チームの方々には感謝しかない
0814名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 15:18:56.46ID:Djr030C4
>>813
しかも不整脈の反応を出すために局部麻酔で最後までずっと意識があったよ
焼かれた時の痛さはピンキリで痛くないとこもあったけど痛いとこは結構痛かった
0815名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 15:35:51.67ID:k/teUucz
>>814
局部麻酔で心臓手術なんて怖すぎる(・_・;) 
骨折手術でのドリルでビビリ捲っていたオレには無理だ。
0816名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 15:49:25.41ID:keJpcdpu
>>815
(比較的)簡単な手術だし体への負担も少ないからって言われて大学病院に転院して受けたんだよね
昔の胸開いてやる手術と比べたらそうなんだろうけど、()の部分を省略されてたしそんなことわからなくて現実と想像のギャップがスゴいことになってた
0818名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 21:25:04.30ID:Zk5Y+fPi
みんな凄いなぁ。
ワイは昨日開腹手術した初心者だよ。

ベテラン勢の皆様、参考になります。
特に、古着を持っていって捨てた方の意見、もう少し早く此処を調べていたら…って思ったよ。

じゃあねノシ
0819名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/05(土) 21:58:27.74ID:15jVkxih
できたら手術の経験を積みたくないけどベテランの方には頭が下がります
0820名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/06(日) 02:07:55.42ID:7IRsHWxl
下の親知らずが横向きに埋もれている。
大学病院での手術なので、入院が必要かもだけど、無理には勧められなかった。
でも、ほっとくよりは抜いた方がいいって。
本当は2月くらいに検診行く予定だったけど、コロナが心配でほったらかしにしてる。
0821名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/06(日) 03:58:08.08ID:UKGEqMpt
>>820
手前の歯を押してて痛いのかな?
自分もそうだけど、いつもは痛いということもなく、抜くように勧められたこともない。
他の歯が失われたときに役に立つこともあるらしい。
0822812
垢版 |
2020/09/06(日) 07:34:44.90ID:t42lky5C
>>820
抜くときは学生じゃなくてベテランの先生にしてもらうように言ったほうが良いよ
俺も同じような状態になって抜いたけど研修医みたいなのに当たって傷口がめっちゃ汚い感じになった
0823名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/06(日) 15:08:23.73ID:qu8DmiJo
>>820
先月その横向きで埋もれてる下の親知らず2本を全身麻酔で抜歯した
親知らず本体は放置で問題なくても隣の奥歯に高確率で影響出るし歯周病になるから奥歯が健康なうちに抜くべしって見解だった
親知らずが骨や神経を圧迫してて頭痛や体調不良につながってる場合もあるからよく調べて
抜くなら設備の新しい病院でベテランの先生にお願いするといいよ
0824名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:15.12ID:jpYS12qp
えっ……親不知抜くのに入院までするものなの???初めて聞いたんだけど常識なの?
0826名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/08(火) 05:57:48.52ID:WEIpN5ng
9/4に開腹手術したんだけど今日管が全部取れるんだ。

やっったぁーー‼
0827名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/08(火) 07:41:35.39ID:ev09ZNbm
嬉しいだろうけど抜かれる時のにゅるーって感じがヤダだった
0830名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/09(水) 16:11:44.77ID:RxOnnBpr
>>824
親知らず抜くのに入院で全身麻酔は結構ある
神経がっつり巻き込んでるとか骨かなり削るとか難しい状態だと確定だけど
大抵は1本ずつ局部麻酔で抜くか全身麻酔でいっぺんに抜くか好きな方選ぶことになる
0831名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/09(水) 17:13:49.65ID:AWCm2giV
全身麻酔なん?4本だと
知らんかったぁ、これから抜かなきゃいけないから大変だ
嫌だわ
0832名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/09(水) 17:49:56.52ID:ESgzU2aL
親知らずを抜くのは、やっぱり痛いから?
自分も横向きに埋もれてるけど、抜くようには言われていない
0833名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/09(水) 20:26:53.90ID:E9VaN1aj
4本ぬいたけど下の抜くのは地獄だったなぁ
神経近いからってのもあったけど、抜いた後に小さな骨のせいで治ったと思ったらもっかい行くんだよなぁ
0834名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/09(水) 22:33:46.57ID:m3vjXgq8
>>828
がんばれ
全麻のみ?
私は腹腔鏡の予定なのに開腹の可能性もあるからって硬膜外麻酔も入れられたよ……
0835名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 07:16:13.68ID:W4L5E0Pk
手術する前もした後も
うるさい人がたった1〜2人いるせいでメンタル狂う
こっちはうんうんと話をきいていたけれど、
やはり入院患者には事前に学歴チェックを行ってもらい中卒以下は隔離すべきだし、
看護師も常に周囲を監視してもらいたい
0839名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 08:48:46.73ID:W4L5E0Pk
それを大義名分にされたら業務が成り立たないし、
終始大人しかった俺としては迷惑以外ない。
あまりにうるさい人への排除と隔離がないのは今後新型コロナが感染拡大になった場合の脅威となる。
お互い様を引き合いに出すならばこの掲示板内でも通用することなのでついでに言わせてもらうと、
うるさいひとは誰かと話したいものだから他の部屋にも行ったりうろうろする。
こんなのが事実いること踏まえかつ新型コロナのことも考慮すると利用者つまりは患者とその家族の他に医療従事者への被害が懸念される。
0840名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 09:26:06.87ID:pxb51Bqs
なんか気持ちはめちゃわかる
お互い様なんだ、って分かっていてもどうしてもこれは、ってのあるよね
術後、身動き全く取れないときに、窓側のカーテンが少し隙間があって
同室のおばあちゃん2人が毎朝「ご来光〜〜」ってスクリーンをガバーーーーっと開けて拝むんだよ
そのあとスクリーンおろしてくれたらいいのにそのままでカーテンの隙間から太陽の光がモロに顔に当たりっぱなし
目も開けられないほど眩しくて暑くて
だけど動けなくて声もはっきり出せなかったからホント辛かった
0843名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:04.68ID:W4L5E0Pk
個室にしているとうるさくないとかいう話はどこにもないよ
0844名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 09:40:26.21ID:W4L5E0Pk
大部屋で話していた人が個室に来てみたりとかね
0845名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 10:22:59.06ID:7LSbTiqT
自分が前に入院した病院は、建物が古くて、個室でも壁が薄いから隣のテレビの音とかうるさかったって、個室の人が言ってた
0846名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 12:31:42.34ID:mFJSRfWv
まぁ大部屋でおしゃべりするなとは思うな。
談話室があるじゃろ、そこに行けよ。
0847名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 12:53:10.48ID:W4L5E0Pk
看護師がそれ言えないんだよな
0849名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/10(木) 13:28:17.43ID:WxkrN8Vx
無料の大部屋で偉そうに社員10人くらい呼んで説教してるおっさん、土日に家族親戚いっぱい呼んでうるさいじじい
本当迷惑 朝はよから夜8時までいやがる はよ帰れ
0854名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 08:52:18.33ID:3zhui57g
>>851
という何の益にもならないレスで1スレッド1000まで書き込めるうちの1つを無駄にしているんだよ。
ちなみにキティはネットスラングでいう気違いの略だが、
つまりはこれ俺に対してキチガイと罵倒していることになる。
老婆心ながらだが、おいたすると東京地裁まで足を運ぶことになるぜ。
0856名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 10:31:25.70ID:3zhui57g
>>855
都度教えてやる義理はないんやで
0860名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 20:12:39.91ID:3zhui57g
退院後もまだ痛いし痺れる
0861名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 21:04:50.29ID:/EFnMa4o
一昨日腹腔鏡手術で本日退院しました。
前回入院した時は認知症?の爺ちゃんと大部屋でうんざりしたので今回は個室使いましたが体が病んでる時は個室に限ります!

全身麻酔でやったんだけど、関係ない肩と首が寝違いみたいな感じで痛いっす。
0862名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:50.75ID:/tSufZEF
>>861
はやっ
おめおめ
私のとこは3日目で退院だったよ

腹腔鏡だとお腹の中に空気を入れるからそれが肩にいって痛くなるって聞いたことがあるような…
0863名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/11(金) 22:28:52.92ID:rpJLAS+1
2,3日入院
のはずが死にかけて2ヶ月入院したわ
痛みは無いけど、一時的とは言え血流止まったんで
右半身が若干不随
0865名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:01.26ID:evoQ4jUN
>>858
よかったね
退院後の診察で言われたけど自分は「挿管困難」らしくて次に全麻するときは麻酔医にそう伝えなさいだと
自分がややこしい奴だったみたい
変に不安にさせてゴメンね
0868名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 06:36:49.71ID:dj6vUg5m
>>865
「挿管困難」てどういうものですか?
歯が壊れるのが怖いから、そう言って逃げられるならそうしたい。
0869名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 07:42:14.18ID:evoQ4jUN
>>868
喉の奥の空洞が見えにくいらしくて奥の手(カメラ的な何か)を使っても厳しかったって言われたよ。
0870名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 10:18:45.22ID:/UlZkrcL
>>864
>>867
心臓付近にカテーテル入れるだけ
のはずが、血栓出来てもーて
血液循環、心肺停止

元来、術中は寝る性分なのだが
今回は一週間以上寝てたみたいだし
目覚めるとICUでいろんなコードに埋まってた
0873名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 20:33:03.44ID:/UlZkrcL
先生には初の症例だったそうな
親兄弟が地方からすっ飛んで来たし
(お骨を連れ帰るつもりだったとか)
幸か不幸か、とりとめちまった…
0875名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/12(土) 22:11:46.99ID:/UlZkrcL
初の症例⇚この状態で蘇生したのが初
医師会議では、満場一致で死んでたらしい
退院後は実家(地方、他県)に強制送還
親元でのんびり生きてますわ
0878名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/13(日) 08:16:21.88ID:PpabyyJp
そんな良いものじゃないぞ
会社も辞めたし
人生かけたネタとか笑えん
0882名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 00:27:49.46ID:GxtBxVKh
明日、入院します。
0885名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:56.25ID:CAwFS9xK
大学院に合格した時、先輩から「入院おめでとう」と言われ、
満期退学した時は、「退院おめでとう」とは言われなかった。
0886名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 12:52:51.33ID:D9oXs0k9
開腹手術から3週間
退院して2週間

ステリーテープの端の方は浮いて来つつも自然に剥がれるまではまだかかりそうなんだけど、取っちゃっていいものかね
0888名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/14(月) 20:34:32.10ID:cKGjXVct
明日の15時から手術!

てかこれなら、今日から入院でなくても良かったような。。
0893名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/15(火) 02:35:12.25ID:e4rhS18f
>>886
傷がケロイドにならない様に自然に剥がれるまでそのままにしといた方がいいかと
若しくは剥がして傷にアットノンとかを塗る


>>888
頑張れ〜
術後辛い時は遠慮せず看護師さんに言うんだよ
0894名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/15(火) 08:55:48.17ID:kHxrc10A
>>888
手術後の安静期間はつらいけど、自力でトイレに行けるようになったら楽になるよ。
がんばれー!
0897名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/15(火) 18:05:53.07ID:vW5WKMfy
>>888です。
抜釘手術だか、手術室が混んでおり
15時スタートの16時終わり。

お腹空いたー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況