手術する者・した者が集まるスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:49.32ID:43/BTJXe
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568888052/l50
0327名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/16(木) 20:47:48.88ID:eHBPZ4qs
自分も手術終わった後、親類に「良く頑張ったね」って言われたけど
「頑張ったのは執刀医で自分は全身麻酔で意識無かったよ」って答えてしまった。
反省!
0328名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/16(木) 20:56:04.60ID:wvjIUMbg
>>327
あるあるw
頑張れって言われても寝てるだけだよ頑張るのは医者だよなんて言っちゃったよ
死ぬ気で頑張ったのはむしろ術前術後
0329名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/16(木) 21:41:32.26ID:8qrLzCG+
いやいや、手術ってのは切って刻んで体を傷つける行為でもあるのだから、本人の意志とは関係なく、体は頑張ったんだよ
0330名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/17(金) 09:18:03.96ID:4h/jBQld
今日手術の人がんばれー
昨日手術の人お疲れー
病院ご飯が1日1800kcalらしいけど、入院初日には足りなくてお菓子食べてた。
手術して2日たった今は食べきれなくて無理やり飲み込んでる。
自分、やっと熱下がってきて少し元気になってきた。昨日とかやばかったわ
0332名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/19(日) 10:37:35.93ID:yJm0UOYJ
親はいずれ先に逝くしな、どれだけ気をつけても病気や怪我になるときはなる
0335名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/20(月) 08:37:42.92ID:XhRCxNM2
退院だー!!
一生一度もかからないような1万人に数人の病気になったと思ったら外の世界は感染症とか
人生色々だねわけがわからないよ
説明にない部位切り取られたり看護師が既婚医師を誘ってるところに出くわしたり
散々だったよ
0339名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/20(月) 12:15:18.10ID:XhRCxNM2
ありがとう!
たまたま個室だったんだけど今思えばあそこが一番安全だったね
免疫も体力も落ちてる今コロナにかかったらまた逆戻りだな
0340名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/20(月) 21:34:58.41ID:5gskTGu7
>>335
おかえりー!頑張りましたね!!
外はコロナ大変だけど、ちゃんと治療受けられてよかったですよ。1か月後どうなってるか、、、、。
0341名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 12:06:15.83ID:CwkVPuem
確かになぁ
医療を受けられるうちに治してもらえてよかった
今後はそれも難しくなっていくかもしれないし
不要不急の手術は控えてって言うけど不要な手術ってなんだよ
0342名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 13:15:36.22ID:rZdfUHva
美容整形とか包茎手術とか?
0344名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 13:34:49.00ID:QkwIyyfH
人工関節も不急
0349名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/21(火) 22:13:59.04ID:rwThs4i5
>>343
ごめんごめんなんかのメールの記事だけざっと読んでた
命に関わらないものでも延期にされたらたまらないよなあと思ってさ
誰でも感染するリスクあるから今は文句言えないけど
0351名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 16:25:15.04ID:qhrjDyTp
>>346
マスクで隠せるから流行ってるってテレビでやってた
0353名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 16:49:18.48ID:qhrjDyTp
>>352
テレビでは鼻をやってたみたい
0354名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 20:19:30.60ID:4A2rL+fI
>>219
脳腫瘍でボケてる俺を正常な俺が看るって考えても嫌だから俺も看護師さんには感謝しか無い
0355名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/22(水) 20:52:48.36ID:rguXQNrm
緊急事態宣言の中、薬品も設備も医療関係者のエネルギーも全てコロナ収束に向けて使われるべきなのに、さすが業界ヒエラルキー最下位の美容整形医は有事にも不急の手術で色々無駄使いかw
0356名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/24(金) 19:27:54.90ID:qjvRH4jW
今日夕方に心臓ステント手術して、もう今から夕飯だー
こんな気軽なものなのか心臓いじってるのに
0358名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/25(土) 17:20:28.23ID:/kBT4imB
>>356
気軽じゃないよ、いっぱいリスクあるよ
説明書に書いてないか?合併症の数すごいだろ?
それらを見逃さないために看護師さんは目を光らせてるんだぞ
0365名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/28(火) 15:22:04.27ID:l1F0AZ3G
後10分くらいで足の皿部分?の手術、なんか手術って怖いなぁやだなぁ
0369名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 01:24:06.90ID:RX83VPQZ
確かに手術中よりその後が辛いんだよなあ
それ含めて手術頑張るって感じだけど
時々麻酔中にあのまま死ねてたらとか思ってしまうよ
0371名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 11:33:21.12ID:ffDctDxF
担当医が執刀医なのかなあ
なんか担当が若いチャラ男で心配なんだが……
評判の良い病院で専門医も多いんだけど
0372名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 13:50:42.23ID:EYsksyMp
>>371
自分は執刀と担当別の人だったわ
しかも研修医も参加してたみたいで色々微妙な心境
0373名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 18:15:47.44ID:cNf58vnr
>>371
都内ですか?
担当医と主治医は一緒にしてほしかったから主治医に行ったらそれはクロークが決めるから僕は分かりませんとかぬかしやがった
結局チームの一人には入れてくれたみたいだけどどうせやったのは下っ端だって分かってる
都内医科大付属病院
0374名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 18:18:31.19ID:keBKEeiX
自分の時は執刀医は若い先生だったけど、有名な先生が助手(指導役?)でついてた
0375名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/04/29(水) 19:33:08.68ID:ffDctDxF
>>373
都内です
俺の場合、担当医には執刀してほしくくない……
あんたがやるの?とも聞けないしw
HPをみるとチーム医療とは言ってるけど……
0380名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/07(木) 20:12:32.33ID:Urhvbq23
ポリープ手術する予定で音楽活動休止を発表したミュージシャンが
緊急じゃないと判断されて手術延期になった
といってYouTubeで弾き語りライヴとかやってたよ
0387名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 00:01:21.88ID:KoKVdOIi
交通事故で脛骨と腓骨を骨折して、一年前に入れた髄内釘を抜く。

前回の全身麻酔がシンドカッタ。

麻酔から覚めて痛みが戻ってくるあの間のしんどさは恐怖だ。
0388名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 00:15:39.50ID:GB3EJOiy
麻酔から覚めて痛み戻ってくるの知ってたら確かに怖いな

担当医から術後のカウンセリング紹介というか提案されたんだけど迷ってる
本当に話すだけでどうにかなることなんてあるのかな
0389名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 18:30:51.54ID:K8e1qs7N
>>388
話すだけじゃどうにもならないよ
カウンセリングってのは、自分が何をどう怖がってるのか不安なのか、
を、明らかにして、医者に適切な質問ができるようにする。
そして怖い点はあるけれど、メリットの方が大きい、ということを
納得して手術を受けられるようにするもの

たとえば「怖い怖い怖いよ、ああ怖い、どうしようどうしようどうしよう」
とぶつぶつ言い続けてたって、不安も恐怖も消えないよね
具体的に何が怖いの?単純に痛みそのもの?だったら鎮痛剤は山ほどあるよ
もしかして、針でちくっとされるだけでも恐怖でガタガタ震えるレベルの怖がりかな?
だったら抗不安剤とか鎮静剤とか使った方がいいかもね

そうじゃなく、痛いけど看護師に遠慮して言えないかも、って怖さかな?
痛みをこらえると、どうしても息をつめてしまうよね?
そうすると酸素が不足して治りが悪くなる、看護師もそれ知ってるから
痛み止め欲しいって患者が言うのを「そんな程度我慢しろよ」なんて思わないよ
遠慮なくナ―スコール押そう
0391名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 18:38:12.64ID:ojvfvxRV
カウンセリングとかケアワーカーほどクソの役にも立たねえ奴らはいねえわ
どや顔で語ること全てネットで調べて知ってたし
カウンセリングの途中で
なぁこれで問題が解決すると本気で思ってんの?
って訊いたら
わかりません
だとよ

むかついたから帰れって追い返した
0392sage
垢版 |
2020/05/12(火) 19:27:05.13ID:4JZS3ZxZ
ナースは薬の処方はできません、「痛い」我慢してねー、先生の指示です。でお終わるよ
0394名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 20:04:56.20ID:4JZS3ZxZ
>>393
クリニカルパスって聞いたことない?
手術ができる病院はほぼ全て使ってる、使う薬剤も決まってる、それにならうだけ、当直医も緊急性がない痛みならロキソニンも抗不安薬も麻薬類似物質も支持できないし消化性潰瘍で出血したら医療事故
0395名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 21:06:16.87ID:K8e1qs7N
>>394
クリニカルパスには、「パスの逸脱」が有り得るって知ってる?
指示内の鎮痛剤で対処できないレベルの痛みがあれば
何らかの異常があるかもしれないから当直医呼ぶよ
それで合併症の見逃しでもあれば医療訴訟問題になるし
0396名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/12(火) 21:37:46.34ID:IGiGT2gF
388だけどなんかすまん
痛みは平気なんだがショックが大きくて落ち込むことが増えたんだ
期待はあんまりしないでおくか
0399名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/13(水) 20:17:13.74ID:+w1gAxE0
入院してる時に座薬されたわ
弱ってたから全然気にしなかった
0400名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/13(水) 21:27:22.18ID:EjyNurzw
>>387
抜釘手術だね。
私も大腿骨に髄内釘入れる手術してもうすぐ1年になるんだけど
まだ医師から抜釘手術の話が出ていない。
どうするんだろう・・抜いたほうがいいと思うんだけど。
>>387さんは医師から手術するように勧められましたか?
0401名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/13(水) 22:18:18.70ID:0jhFfJMO
薬剤名は分からないままだったけど
座薬の痛み止めが一番効いた
飲み薬、点滴2種類、注射、座薬の5種類あったかな
一番効いていたのはやっぱり硬膜外麻酔だったけど。
0402名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/15(金) 22:25:23.06ID:tKoBI/ZU
> >400
自分は2年入ってたよ(笑)
その間に担当医2人代わったけど、最初の先生が抜く話をしてたので、レントゲン撮るつど、先生にどうするか聞いてた!
抜くメリット、デメリットもよく聞いた方が良いですよ!
0403名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/16(土) 00:43:47.10ID:fvqG68hX
>>402
>>400です。
ありがとうございます。
一応今度の診察で外来終了だから先生に聞いてみる。
0404名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/16(土) 20:26:26.09ID:lsqWbjg6
今日退院して1週間ぶりにオナニーしようと思ったら、カテーテルのせいか
尿道が痛くてあきらめた・・
勃つと痛いしからAVも禁止
0405名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/17(日) 00:18:19.97ID:SYxScvmn
床オナ派なんだけど下腹部ばっくり切られてまずうつ伏せになれない
悶々とする
0406名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/17(日) 08:30:49.75ID:fmxgl+hY
手術のみなさま、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0407名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/17(日) 13:14:53.48ID:/KPb9csy
>>405
横向きで抱き枕抱えて、とかじゃダメ?
0414387
垢版 |
2020/05/19(火) 00:13:07.48ID:JkBrkGn7
>>400
レスが遅れてすまぬ

私の場合は、当初抜けないかもしれないから、もうこのまま入れておくか?的な事を言われた。

髄内釘を入れる際、穴が狭くて入れるのが相当苦労したんだそうな。

年齢的に出来たら抜きたいとこちらから伝えたところ、抜けない可能性があることは了解してくれとは言われたものの、抜釘した。

お陰様で抜けた。ホッとした。
0418名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:18.97ID:PZRxJqbu
足にチタンの棒と釘が6本刺さってるけどCTやレントゲンはしょっちゅう受けてるわ
0420名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/19(火) 17:04:11.03ID:PZRxJqbu
>>419
MRIは目に鉄粉が入ってるから受けてない
手術する前の検査で目に鉄粉が入ってることを伝えたらMRIの検査直前で失目するかもしれないからって中止になったわ
MRIの予約の受付から何度も伝えてたのに先生によっても見解が違うし最後にレントゲン技師の人に言ってやっと中止になった
0423名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/19(火) 19:08:49.43ID:PZRxJqbu
前、働いてたところが鉄を削る会社だったんで老眼で見えなかったからゴーグルをせずに削ってたら目に入ったというお粗末なことでおます(汎用旋盤)
痛い時は眼科に行ってたけど暫くしたら痛みがなくなってほったらかしにしてた時もあるから念のためMRIは断ったという次第
ちなみに老眼は30歳後半からorz
0424名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/20(水) 00:12:24.10ID:jAe9/Ya+
>>414
レスありがとうございます。
なんとなく主治医が面倒だから手術したくないんじゃないかと勘繰ってる。
ちょっと気軽に質問できない雰囲気だしなぁ。
でも今度勇気を出して聞いてみよう。
0425名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/20(水) 11:49:43.91ID:0iERKCif
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0426387
垢版 |
2020/05/20(水) 15:01:43.01ID:PMgOst6I
>>424
面倒だからはないと思うけど、抜釘するか否かは、年齢や色々と考慮するところはあるみたい。
0427名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:59.58ID:in1Gy+xJ
> >424
髄内釘入れたままだと、ある日突然拒絶反応が出て高熱がでることもある(友人がなった)
髄内釘入ったまま大腿骨骨折もある(金属疲労)抜釘手術で入院したとき知り合った老人がそうでした、髄内釘入れたまま20年位して転倒して骨折、手術できず保存療法?1か月以上入院してたみたい。
自分は抜釘して股関節の稼動域がよくなりました!
あと、抜釘手術のリスクとして、感染症になること、骨が弱くなるので再骨折のリスク、髄内釘を固定しているボルトの穴付近がひびが入る(最悪砕けるらしい)
長文スンマセン、、
その他気になることがあればわかる範囲でお答えします!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況