X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/03(日) 12:42:37.91ID:C+SvLnhO
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568548020/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 18日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1549615279/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1555244415/
0462名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/20(水) 17:24:31.15ID:bXguXd1b
>>461
やろうとするなら24時間体制の病院ならば夜間に透析してフルタイムで日勤で働いている人いるな。
0463名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/20(水) 18:14:15.29ID:0hzKurHS
中学校の頃の数学の先生が人工透析してたなぁ。
担任は持ってなくて副担任だった。
0465名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/20(水) 18:38:21.31ID:XzdsyJQV
豚さん眼科治療で入ってきたと思ったら、だらしない体型を晒してカーテンを閉めず、ゴロゴロ。
オナラぷーぷーぷー
早く手術して退院してねー
0468名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/20(水) 21:01:07.89ID:6WUFllWg
おデブちゃんお菓子食べてる音が聞こえてるよ。
おせんべいかな。
0469名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/20(水) 21:21:19.35ID:ygjpn5ZX
>>468
せんべいってびっくりするくらい臭わない?
醤油系じゃなきゃ大常備かな
とにかく鼻をツーンとつく匂いがひどかった経験が
0471名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 04:19:34.88ID:FWBoDT36
強烈なおじいちゃんが入ってきたようだ。
ナースコール連打!
来てるのにナースコールし続けてる。
もう何回鳴らし得るのだろうか。
0473名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 09:09:59.67ID:SEoel7FI
皆さん入院期間どれくらいなんだろう?
自分は丁度1ヶ月経ったところ
0475ゆう ◆Zombie///.
垢版 |
2019/11/21(木) 09:28:48.23ID:LkK3zRwr
2カ月だったw
今思うと・・
よかったけど
0476名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 09:41:46.35ID:ldwNPo3t
今6週めかなぁ
反対側の棟にお引っ越ししてきたせいかあんまり会ったことない看護師さんが採血に来てつい腕から取るんですか!?って聞いてしまったw
普段かテーテルから抜いてるからつい…ごめんよ若いのに
0478名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 09:56:57.96ID:aA8w953z
>>471
気に入らないナースさんが来た場合チェンジという意味でナースコールボタンを連打していた爺さんなら居たな。
0479名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 10:17:04.00ID:oNXaURGd
>>477
よろしくです
こちら火曜からです
しっかり治さないとって
どのくらいになるのかな?
でも早く治って
0480名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 11:33:11.06ID:kKf6NZ/A
3週間入院×8回の今ようやく5回目。
来週くらいに帰れそう。早く帰りたい。
0481名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 12:20:55.81ID:ldwNPo3t
今日の検査結果でまた炎症の数字が上がった。
また入院期間伸びそうだw
治療計画書の二週間程度が懐かしい
0482名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 15:56:42.61ID:gF3OOGcg
ナースコール連打の爺様いたな。
病棟の端の個室やったから看護師さんかわいそうやった。
自分はその爺様のちょっとはなれたほぼ真向かいの大部屋やったけど、、ナースコールが一日中聞こえてつらかったな。
0483名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 16:44:34.42ID:bVy1xAHv
ナースコール連打おばちゃん居たけど、そのうち車椅子でナースステーションに座っているようになったな
受け付けの人みたいにいつも座ってて少し面白かった
0484名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 16:53:39.37ID:p9FEnOHM
>>470
しっかり勉強してください。
一緒に教育入院してる連中見て我が振り直せです。
自分も経験あるが何度も懲りずに教育入院してる連中がいた。
手術は眼底出血?
眼の手術は麻酔かけても見えるから俺は言葉悪いが楽しかった。
ずっと術中、先生と話してた。
血を吸い出す時はドンドン目の前がクリーンに成ってくのは感動的でもあった。
0485名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 16:56:27.31ID:UpTVaZ3/
>>483
見たことあるわ
ナースコール連打じゃないだろうけど
この間まで入院してたが認知症らしきおばあさんが
一日中しゃべてたな隣の個室で
不思議と嫌でもなんでもなかったな
0486名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 17:00:20.04ID:p9FEnOHM
>>484
追記な。
レーザーもやったが当時の機械はまだ古くかなりしんどい思いをした。
何年か後に追加のレーザーした時は最新だったらしくアッという間に何発も撃ち込むし痛みもすくなかった。
ま、瞳孔開いてレンズ当ててそこへガンガン光るから眩しくて、キツいし後頭部へ痛みが突き抜ける感じだった。
0487名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 17:49:39.29ID:ctmLf8jo
>>485
ああいう人は悪意とか無さそうだからなのかな
看護師さんは大変そうだったけど、確かに不思議とイライラとかはしなかったな
0488名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 19:14:07.73ID:Wv/HTjhJ
>>484
なんで俺にレスしてくるのかと思いきや
「教育も兼ねてるんでね」

「教育も兼ねてるんじゃないかな?きっと」

こう言いたかった
日本語は難しいですねw
0490名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/21(木) 22:09:38.84ID:bheMiKR0
たまたまベッドの横に空調設定機があるので俺が大部屋の空調設定してる
俺のさじ加減で暑くなったり寒くなったり五月蝿くしたり静かにしたりしてるw
0491名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 00:11:19.62ID:3ApRhLNL
みんな寝付きが良さそうで羨ましいわ
スマホポチポチしてたら看護師さんに寝てくださいねって言われたから眠れないって言ったら眠剤撮りに行ってくれた
悪いから効かなくても寝たふりするか
0495名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 07:50:38.97ID:qF5Krn6b
好酸球性消化管疾患なんだけど、検索しても体験記とかあまりなくてなあー
治療期間とかもよく分からないし
治療が進んでるのかあまり実感がない
0496名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:22.79ID:xPIwMToo
1日2回してた点滴が1回に減ったんだけど、検査も何もしてないから
良くなって減ったのかなんなのかわからないわ
0497名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 10:08:04.49ID:1PLglHDT
>>495
身内がそれだわ。
要するにアレルギー性の病気でしょ?
先ずは原因が分かって良かったんじゃない?
でも、ずっと心配が尽きないな。
お大事に!
0498名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 11:12:15.07ID:nFc1MptW
毎日何を食べてどのくらいの尿量か、どんな薬を飲んだか、何の検査したか、体調は?血圧、脈拍、血糖値、体温、医師や看護師や理学療法士の言葉で気になってなったのをメモしてた。
写真も撮った。
>>495
自分がその病気の体験記を書いてみたら?
0500名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 14:36:05.81ID:nFc1MptW
>>499
自分にはそれによって薬がしょっちゅう変わったりリハビリのプログラムも変わったりしてより細かい治療を受けるようになった。
そもそも病院の指示でそうした。

他人にはいち情報として励みになったり、参考になったりするんじゃないかな。
当人も情報収集に難儀しているようだし。
0501名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 15:12:47.07ID:er84CbZ3
アメブロとかでハッシュタグつけて記事書いたらいいと思う。
自分も珍しい病気だけど同じ病気で同じ治療法をしてる人のブログ一通り見てから入院したから流れがおおまかにわかってて助かった。
0502名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:54.92ID:VrUatyRt
自分は珍しすぎて実症状自体は他の人にあっても全く参考にならない状態だからなんとも言いづらいw
0503名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 17:26:02.42ID:er84CbZ3
でも、発信してないから知り得ないだけで同じことで悩んでるひともいるかもよ。
世の中いろいろな人がいる、ほんとに。
0504名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 18:18:34.95ID:CWLIloCl
>>488
ごめんよ
0505名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:38.12ID:EAgSz4Ay
>>504
いえいえ日本語って面白いなと思って
この語尾の「でね」が本人が言うのと
他人が言うので全然意味が異なるのが

もう退院したが10年ぶりに入院して
この板知って色々なスレまとめ読みしてる
正直戻りたい白い巨塔へ
0506名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 20:24:13.31ID:qLpGg+L1
循環器病棟だけど、めっちゃおもろいおばちゃんナース居る
新人さんが心電図とるのにすごい時間がかかってる間に
患者を退屈させない話題がおもしろい
で、新人さんが何とか器械のセットできたら
「はい、今から心電図とるので笑うのやめてねー」
「無理です!」

横から聞いてるこっちも笑う
0507名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 20:26:37.20ID:YMc/dnUU
>>471
今日もおじいちゃんの連打は止まらなかった。
息子が来てくれていたのに、なぜか喧嘩越し!息子が洗濯してきてくれるだというのに病院で洗って行けと怒鳴り始める。
おばあちゃんと娘が来ないことを看護士にあたりちらす。息子少しかわいそう。
0508名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 20:39:09.33ID:wwVaRbGL
大部屋で腹膜透析してる人、妻帯者の会社員みたいだけど福祉の手続き一切してないとかで、看護士に注意を受けていた。
なんでも今の状態で腹膜透析をしてると3割負担になってすごい点数が請求されることになるとか。
というかこの人、色々な意味で余裕があるのか全然困ってなさそうなんだよね。
0513名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 21:45:44.05ID:qLpGg+L1
>>510
「一人部屋は怖いから」とか「さみしいから」って理由で
あえて大部屋を希望する人も居るよ
0517名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:27.89ID:+dnK9ZBp
>>511
息子は、初めは医師に退院させた方が父は元気になるって言い続けてたんだけど、肺に水が溜まってるため帰せないと言われてから医師に従うようになる。
話し方は息子の方が偉そうで、父親は酔いどれみたい。
そして息子は父親に言った。かかったお金はすべて払ってもらう、と。
0518名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:57.93ID:4QaH8QVr
サチュレーション下がったまま用を足しに行った俺が悪いって言われたらそれまでなんだけどさ。
食後ちっちゃい方の用を足した時に、小さい子がやらかすみたいに用出せなくて、サチュレーション下がったまんま掃除してたんだよね。(サチュレーションモニターはずっとついてる)
で、食事下げに看護師さん来たんだけど、トイレの前スルーして、食事終わりましたか?下げますねーってトレイ下げてってんだよ。
これ普通なの?w
0520名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 09:52:40.58ID:4QaH8QVr
バイタル不安定の中漏らしたものを掃除してる患者を無視して食事のトレイ下げるのが普通なのかなーって思ってさ。
確かにトイレとトレイは紛らわしいw
0521名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 09:56:34.90ID:kTG8j601
>>520
普通とは思わないけど
ルーティン作業の途中でイレギュラーな作業はやりにくいかと
混乱するだけじゃないかな
0522名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:16.61ID:4QaH8QVr
そういうもんなのかね。
そしたら家にいるのとほんと何も変わらないんだよなぁ。薬の量以外。
0523名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 10:24:47.19ID:PEfYLYec
病院食による食事療法とか
何か異変があったときに相談できるとか
毎日診てもらえるので、薬の量を毎日変更できるというメリットがあるぞ
0524名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 10:26:16.23ID:8F4LVLCo
そういうの恥ずかしがる人もいるから、ある意味配慮だったんじゃない?
0526名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:16.12ID:4QaH8QVr
恥ずかしいのは否定しないけど、倒れる一歩手前で掃除してたからそれどころじゃなかったのは本音。
まあ、無い物ねだりだと思って折り合いつけるよw
0527名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:47.91ID:PEfYLYec
>>525
気づかなかったのかもしれない
もしくは、看護師の気を引くためにわざと漏らしたと思われてるのかもしれない
0528名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 11:10:29.50ID:I2nv/yiG
>>516
わかるわ。
夜に窓閉めてるのにカーテンがゆれたり、角の方に人影みたいなのとか。
自分の前に入ってた人何人か亡くなってたっぽい話をきいた
0529名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 11:11:49.18ID:rNkt8dtt
一月経ち、長めの入院となったけれど12月には退院できそう。
でも転宅しなきゃならないため、お部屋探しが待ってる。クリニックの見学会も行けと女医様に言われてる。
てゆーか主治医が美人すぎて他の患者がかわいそう。
あんな頭よく綺麗に生まれるものなのか人は。
話が脱線。
病院のクリスマスコンサートが外来のロビーであるらしい。なんとなく見てみたい。
それくらい孤独な冬なり。
0530名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:09.65ID:4QaH8QVr
>>527
後者のように思ってるなら点滴棒でなぐりたくなるからやめてw
>>529
隊員の目処が立ち何より!
そういうイベント見てみたい感はすごいわかる
0532名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 11:30:57.41ID:I2nv/yiG
>>529
病棟でクリスマスを迎えると寂しい
けど、下の階の小児科病棟ではサンタさんが子ども達にプレゼントを渡しているのを廊下の窓から見てあったかい気持ちになった。
翌日カテーテル検査やった。
0533名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:04.26ID:R2DFrr7x
でも倒れそうなら自己申告で頼んじゃったほうがいいと思うよー
ある程度患者さんの判断に任せてるところもあるだろうし
お大事にねー
0534名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 12:56:12.09ID:opTPj9Wx
片目でも免許取れるから福祉のサポートは無理って医者に言われた
泣きたい
0536名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 13:06:57.66ID:I2nv/yiG
>>535
そうだよね。
親御さん達も寝泊まりできるようで、なんかなごやかな雰囲気そうやった。
小さなクリスマスケーキも夕食でたみたいやし。
0537名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 17:34:22.57ID:oh36WGkc
あーーーのさぁ 気持ちはわかるんだが
読みきれん文庫本買ってくるのやめてくれる?
十二国記全巻15冊? 積み上げて帰るし…
読み終わる前に死ぬんだけど〜
0539名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:51.19ID:j5qMPrac
新しく入ってきた人!名前に憶えがあった!
私が入院したとき退院していった人。
いつの間にかトイレをベッドでしか出来なくなってて、透析も始めてるみたいだ。
結構臭いがする。
息子さんいるんだし、奥さんも来てるんだから個室にしてあげればいいのに。
ナースコール連打おじいちゃん、今度は意味もなくうなり始めてる。あーあー痛い痛い苦しいと叫んで人が通るたび、あんあんあんあんと騒いでる。
0542名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:57.85ID:ebdjAMl1
>>537
バレないようにデイルームに寄付
0543名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/23(土) 22:51:08.74ID:S5F9Xn4N
ナースコール連打おじいちゃん作戦変更か?
補聴器を隠して看護師に探させてる
看護師が補聴器を探し続けてる
おじいちゃんは笑いながら、看護師が補聴器どっかにやっちゃったのとやってる。
それでいて喘ぎ声もやめてない。
あんあんって老人が叫ぶ部屋!カオス!
お隣さんはお通じ中!臭くさ
0546名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 07:42:05.08ID:+UgyAPRn
ぜひ入院時の暇な時間に。

書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0547名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 09:25:05.81ID:7KvyHOi/
夜 トイレに行った
そんとき廊下をちっちゃい女の子が笑いながら走っていった
夜の2〜3時 ここは整形外科病棟で小児はいないはず
朝まで寝れなかった
0550名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 09:56:50.18ID:yos6j6d1
>>547
そんなことがたまにあるよねぇ
とある病院の8階に入院していたとき、朝早く、コーヒーと新聞を買いにロビーまで降りた
エレベーターからロビーまでは窓のない長い廊下で、薄暗い照明の下、壁には見ようによってはグロテスクな内蔵の写真等が貼られている
コーヒーと新聞を自動販売機で買って、エレベータへ戻る途中の廊下で突然横から元気な声で「おはようございます」と声をかけられた
とりあえず、「ああ、どうも〜」と返したが、その松葉杖を使っている人がどこにいたのかが少し気になった
エレベーターに乗るのかと思ってドァに手をかけて待っていると、トレーニングのために横の階段を上るのだという
エレベーターで8階につき、ドァが開くと松葉杖の人が9階に向かって階段を上る後姿が見えた
釈然としなかった
0552名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 10:30:38.82ID:De2EAkK2
松葉杖さん強い。
お昼は寝てるかゲームかスマホいじってるか本読んでる。
お昼というかずっと。
0553名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 10:34:49.78ID:UGS/Ll8q
>>551
・読書
・見逃し配信で前日のドラマを見る
・Amazonプライムで配信されているドラマ、アニメを一気見
・ベッド上でできる筋トレ
・5ちゃん
かな@整形外科入院中
平日は上記にプラスしてリハビリとシャワーがある
平日のほうが時間経つの早く感じるな
0554名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 11:02:57.44ID:7KvyHOi/
追記な
そんなんこと今日の担当師に言ったのな
そしたら
「ワハハ何言ってるんですか!」ってかなりの背中爆撃
その看護師さんの顔は笑ってなかったという
0555名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:34.54ID:OTfHDAT+
ベッド上筋トレ大事
今日から入院(抜釘)です
電験三種の勉強の続きするわ
0556名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 12:36:50.58ID:SwphP4Z7
看護師さんに身体痒い言うたら
一ヶ月後退院してから入れば?やって
だいじょうぶなんかこの病院
0558名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 12:40:39.35ID:4O5GtMDv
>>555
たぶん出来ないぞ
俺も勉強道具全部持って行ったけど、まともに勉強出来なかった
0560名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:08.77ID:+3eLwD0b
しょっちゅう看護師さんや医師やスタッフさんが来る
自分自身の担当でなくても
相部屋なら他の患者こ担当のスタッフが都度来るしね
気が散って本も読めないよ
0561名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:07.34ID:QVWMqMLY
ちょこちょこ様子見にくるタイプの看護師苦手。
そういうのは真面目な新人に多い。
自分は結構優しいし表面上ニコニコしてて温厚に見られるから
新人も来やすいのかわからないけど
めちゃくちゃ来る。
しまいにはもっと〇〇さんとお話ししたいなとか言ってきてそれからは更に来る回数増えた。

普通なら2時間半かそこらに一回来るくらいだけど
その新人は毎時間くる。
何かあったらいつでも言ってくださいだけでも言いにくる。

すべてに一生懸命で2年目の可愛いらしい子で、
入院患者の中では同性で自分は若いし処置も少ないから多分楽なんだろう。
でも毎時間は来ないで欲しい。
そんなこと言いつつ嫌われたり向こうが傷つくのも嫌だからこの気持ちは病院の誰にも言うつもりはないねど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況