X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 22日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:00.04ID:wyNJr9fn
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980>>985が次スレ立ててね

過去スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 20日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1558737499/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 21日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1563354755/

※前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 18日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1549615279/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1555244415/
0426名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/04(金) 22:33:42.66ID:C7HoPFQC
看護師がうんちでた?て聞いたから四回でたて言った
お通じて言ってほしい
医者もうんこでたて言ってた
0427名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 02:12:53.01ID:xotMYcRD
看護助手の人、いつも凄く忙しそうだったから話す暇無かったなー
掃除のおばちゃんは色々教えてくれたり愚痴言い合ったりして楽しかった
0429名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 06:25:35.05ID:pwehuCut
うちは掃除のおばちゃんは忙しそうで話してくれない
しかも腰曲がるくらい歳いってるし
それで忙しなく動いててすごいわ
0430名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 08:36:31.54ID:2qqLUTNC
学生の時に掃除のバイトやってたけど
おばさん達に話しかけられたなー
あと掃除断る人がいたな、もう掃除したって
0431名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 09:15:12.65ID:n63Tl0yT
掃除は大変ありがたいんだが、
一人風呂入ってる?ってくらい
めちゃくちゃ臭いおっさんがおって
お礼は言うけど息止めとる…
0432名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 09:42:42.70ID:I22dA7Su
同室のお婆さんが掃除の人だろうと配膳の人だろうと
そこの水とってとか用を言いつける人だった
0433名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 09:52:28.86ID:TAZQXdaV
ペットボトルのキャップとってとかお掃除の人など誰にでも頼みまくってる人と同室。
できないのはわかるけど、体調悪いと言いながら間食が多い。
だから喉が乾く。
五分おきに何か食べてて吐き気のある身には辛い。
0434名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 09:54:10.50ID:5ylBT/yt
平日の朝は、採血ー血圧、体温測定ー回診ー朝食ー清掃ー血圧、体温測定ー昼食で更に検査があるしせせこましい。
昼寝するとナースさんに起こされるし、ゆっくりできないなあ。
0437名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 17:00:27.65ID:Yx/D/P30
さっき看護師さんが面会に来られた方がいますがどうしますかといわれた。
名前きいたら、別の病室にかわった前の担当医。
なんかあったら怖いので男の看護師さんに同席してもらい、これから面会する。。
0439名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 17:11:05.81ID:qf69CYp5
>>434
夜は問題なく眠れてるのかな?
だったら「昼食後から夕方までは昼寝させて欲しい」と
看護師に言えば、そっとしておいてくれるよ

夜に眠れないとか睡眠が浅いとかなら、昼寝すると余計に眠れなくなるので
むしろしっかり起こしてもらった方がいい
0442名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 18:12:52.38ID:Yx/D/P30
>>441
あ、前の担当医者が別の病院に変わったんだよ。

さっき面会おわった。
前の担当医には急に違う病院に変わったことを謝られた。。
理由はわからないが、このお医者さんけっこう言動が軽かったのはあったけど。。

看護師さんに面会に同席してもらったから心強かったわ。
看護師さん柔道経験者らしいから。
0443名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 18:54:39.85ID:0yIioEGa
>>442
医師からしたら最後にちゃんと挨拶したかったのかな?
それとも、勝手な逆恨み?何かトラブったの?
身に覚えはないの?
自分は3月ー4月に入院して担当医の転勤があった
女医さんだったが最後に挨拶回りしてくれてた
次は違う立場で会いたいですね。とか言ってくれたから、先生に手術してもらったの自慢出来るくらい凄い先生になってよ!って返した。
0444名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 19:01:01.21ID:Tcxuup4t
>>434
何時に起きて採血からバイタルチェック?
回診と朝食は何時?
清掃から昼前のバイタルチェックまで空き時間は?
自分で無駄な時間使ってるんじゃない?
0445名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 19:20:56.19ID:Yx/D/P30
>>443
そうだよね、きっとちゃんと挨拶したかったんだとおもう。
心当たりは。。。
そのお医者さんの検査が失敗が続いて、自分の体調が悪化したのはあったけど。 持ち直したときに「すぐ死ぬ病気じゃないから」と病室でいわれたことあった。
同じ病室の人が一連の事情知ってたから、今の言い方はないんやないかとけっこう怒ってくれた。

これ関係ないよね。

いい女医さんですね。
きっと信頼関係もできてたと思うし、あなたと同じように他の患者さんの支えになりそうですね。
0446名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 19:40:55.11ID:J0r8Bzly
週末は外来ないから病院は静かだ
売店前は患者の憩いの場と化してる
マッタリ
0449名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 23:25:03.94ID:aUE23l1L
病院によってなのか診療科によってなのか、休日に騒がしい病棟があるんだね。
うちの病棟の休日は静かだよ。シーーーンとしてて暇。
見舞客は来てるけど、それでも静かなんだよ。何が違ってこんなに静かなんだろう。
詰所に人が少なくてザワザワしてないのが影響大きいけど。
あと、見舞客は廊下で騒がないからかな。部屋で控えめに会話してる。
孫が「婆ちゃーん」と言って入って行くのは個室が多いな。
0450名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/05(土) 23:50:17.20ID:pwehuCut
うちは休日賑やかだよ
仕事休みだから朝や昼にみんなお見舞いに来る
子供たちも学校休みだしね
年寄りが多い病棟とか?
0451名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:43:45.12ID:ynm7duca
>>445
もしかして移動先の病院で移動の理由を聞いたとか?
前の病院でクレーム多かったみたいね?って釘を刺されたのかもね?
で、心当たりが合った為、今回の件に至った。みたいな。
ま、大きな事件や事故に繋がらなくて何より。
ちょっと気味悪いが、それでも謝罪しに来るなんて今の世の中捨てたもんじゃないね!
0452名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 02:14:26.54ID:WYudwXfn
お見舞で眠れない夜にってもらったストロングゼロのんだ
眠れるかなあ
0453名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 06:26:17.72ID:LZqnOC1G
>>444
採血がある日は5時半くらいにやって来る。
私は毎日採血だから毎朝その時間に起こされる。
回診は7時半から8時くらいに2科の主治医が来る。
夕方18時頃にまた回診が来る。
0454名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 06:51:04.22ID:JfuX/wXd
>>451
まあ、院内に患者さんの声とかいう投書箱あるから可能性はあるかもね。


確かに謝罪にくるのはなにかしらの反省やおもいがあるとおもう。
そういう姿勢があるといい方向に行くしまだまだすてたものではないよね 。
0455名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 13:01:00.91ID:lTKInGkF
>>453
めちゃくちゃゆっくりなスケジュールじゃん
回診1つに1時間以上かかるとか、
医者の診察室前にずっと並んで待つとかじゃないでしょ?
つまり、5時半から7時半まで2時間もゆっくりできる
朝食が8時として、その後昼食まで、せいぜい検温されるだけ
昼食の後夕食まで6時間も暇がある
これで「ゆっくりできない」とか、どんだけゆっくりしたいの?

しかも18時後の回診後から朝の採血まで10時間以上、寝る時間もたっぷりあるし
それ以上何をする時間が欲しいの?
0458名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 15:55:14.49ID:2jnF670K
>>455
寝る時間が欲しい、割と
昼間は見舞客がたくさん来るからうるさくて寝れないよ。正午から21まで大声でくっちゃべっている老夫婦が居座ってるし。
耳が遠いからどうしようもない。
0459名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 16:00:05.06ID:2jnF670K
あとな清掃の人が入れ替わり立ち代わり入ってくるし、あなたの思っているほど暇じゃねーよ。
死ねや
0460名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 16:17:27.24ID:zMdFpQbW
なんか病院を快適に過ごせる養老施設と勘違いしてるのが居るよなぁ?
昼寝したいのに清掃、見舞い、回診にバイタルで暇がない?五月蝿い?
病院なの。入院してるんですよね?検査もあれば同室の見舞いもあるし、新患だって入ってくるし。
ずっと寝てたきゃ、差額出して個室に入るか、さっさと退院して自宅で好きなだけ寝れば?
0461名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:51.25ID:lTKInGkF
>>458
清掃の人は朝から夕方までで、夜中は来ないでしょ
夕食後から朝5時半まで10時間以上あるけど、それでも睡眠足りないの?
0462名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 16:25:36.43ID:zMdFpQbW
>>459
怖い〜
清掃スタッフが来るたびにお茶でも出してるのか?
動けない重傷者ならまだ理解できるが、違うならリハビリと思ってちっとは散歩しろ
0464名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:37.27ID:KkhzjV+f
私が入院した病院の清掃は朝九時から10分ほど。モップがけとゴミ箱回収だけ。清掃者はそれが30室あれぼ300分かかる。入院して掃除のバイトもしておればそりゃ堪らんわ。
0466名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 17:44:52.02ID:xCmXduOH
なんか前スレのデブクレーマーが住み着いてスレ荒らしてる気がする。。。
0467名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:30.94ID:jGMGJ6IM
言葉尻を捉えて叩く人が多いが、本当に患者なのかね。
清掃やお茶配りや看護の出入りで一日中頻繁に人が来てせわしなく
眠ったと思っちゃー起こされるのを繰り返してきつい、という意味はよく分かるよ。
これは俺の意見だけじゃない、同じ入院患者同士の会話でもよく聞かれることだよ。
0468名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 19:24:31.63ID:8NrUtUlS
お互いの状況・性格は違うんだからそこまでにしましょうや。

専用スレがあるからスレチの話題ですまんが、
そういう状況下で同室にキチガイ爺がいると確かにキツイ。。。
耐えきれず個室に引っ越しさせてもらった。快適だぁ♪
0470名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/06(日) 21:24:00.66ID:JfuX/wXd
さて、夜勤の看護師さん達の挨拶や明日の予定表渡し、血圧や体温測定、薬の確認終わった。
リハビリがてらお茶買ってくるか。
0474名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 07:37:06.51ID:AphFBaVR
看護師さんに悩みを聞いてもらったり、
(文句言うのではなく)
耳栓使ったり、イヤホンで音楽流して気分転換とか、歩けるなら散歩したり、
自分で工夫すると少しは楽になるかもよ
0475名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 08:19:38.27ID:AphFBaVR
同室の患者さんにインフル疑惑が…
インフルじゃなくても免疫下がってるから風邪に気を付けって言われてるんだが、
どうしようもない気がする…
0477名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 09:15:20.57ID:leFQFiG3
>>475
怖いなあ
0478名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 09:37:50.89ID:AphFBaVR
>>476
>>477
原因わからん高熱が出たから
念のためインフルのキット使って結果待ちな感じらしい
今のところ部屋移動とか何にもないな 。
0479名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:12.16ID:8+Xjtlz8
>>478
それと同じ状況経験した。
インフルエンザうつされて症状悪化。
感染症隔離の二重扉の部屋に10日ぐらいいる羽目になった。
0480名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 13:19:23.64ID:AphFBaVR
>>479
えぇ…それは酷い…。
感染したら対応って感じか。
大部屋ってインフルとか風邪とか
自分でマスクとか対策するしかないのかな

同室の患者さん
インフルではなかったみたいで良かった。風邪は嫌だけど。
0481名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 17:00:09.75ID:TDW7wImn
>>480
自分が入院してた時も、新しく来た患者が熱あって検査中も同室だったんだけど、陽性でその部屋全員個室行きになった
熱あるなら検査結果出るまで病棟入れるなよ
0482名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 17:14:47.54ID:cdARF1YT
これから入院される人はインフルエンザの予防接種を済ませたか入院してすぐ予防接種を受けるんだろうな。全部が全部ではないけど
0483名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 18:05:46.04ID:Hk7El00e
>>482
そんなわけあるか
予防注射ってのは基本的に健康な人が受けるものだよ
入院患者は何か病気があって入院するんだろ?
そんな弱ってる人に予防注射なんかしないよ
0484名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 18:08:10.95ID:Tjwtrvuz
先週一週間、熱を伴う体のきつさに苦しんだ。39.3度まで上がったよ。
しかし、インフルエンザではなかった。白血球が下がってるから出た熱だろうという結論。
0485名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 18:33:19.92ID:cdARF1YT
>>483
だから全部が全部やるわけでないって言っているのに、よく文章読んでから反論しような。
0487名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 19:03:14.24ID:8+Xjtlz8
>>480
ちょっと危険な状態になってた。
免疫力低下しててのインフルエンザだから、、。
ぼんやりとしか覚えてないけど、看護師さんも除菌してさらにナース服のその上からビニールみたいなものをきてたね。

点滴とかいろいろして機械につながれて、トイレにもいけなかった。
なにか機械の反応がでると看護師さん達がすぐにきてた。

看護師さんに「インフルエンザだよね?大丈夫だよね?」って聞いたら
「インフルエンザですけど、治りきるま私達がいつでもきますから安心してください」っていわれた。
ちょうど治療薬を試してて、運悪くその副作用も重なったよ。
家族も面会謝絶やったからよっぽどやったとおもう。
0488名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/07(月) 20:35:11.38ID:eUfGfde0
自分も向かいの病室に毎日ずっと咳してるおばはん居て(外科ね)煩いのと風邪だか何だか感染されそうで嫌だった。マスクくらいさせろよ
0489名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 10:42:05.07ID:aRMD/TWT
明日から4回目の入院だ。
初回から個室希望してるけど空きがなくて前回は大部屋だった。
次はどうなるか明日病院にいくまでわからないからドキドキ。
0490名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 12:08:08.92ID:+3V/jmWW
なかなか起き上がれないから毎回リクライニングで寝たり起きたりしてるんだけどシーツもマットもかなりずれてくる
自分で直そうとして上だけ引っ張ってもうまくいかない
直してもらってもすぐ上がむき出しになってしまう
なにかリクライニングのコツとかあるんかな
0491名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:23.00ID:69gtXkot
>>490
ベッドシーツの上に1枚バスタオル敷く
タオルが滑るから体とシーツの抵抗は減る
0492名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:23.39ID:69gtXkot
>>490
ベッドシーツの上に1枚バスタオル敷く
タオルが滑るから体とシーツの抵抗は減る
0493名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:06.04ID:5mYihNr5
今年三度目の入院だけど今回のは建てて間もない病棟だからめっちゃ綺麗で良い感じ
大部屋でも入り口に専用トイレあるし凄い
0495名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 16:56:59.44ID:qELQFWte
>>490
起き上がれないのが問題か?それともシーツ、マットがずれて困るのが問題なのか?先ずはベットから起き上がるコツをつかもう。
0496名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:05.66ID:Nx2wdpPj
今日の夜勤はハラ看護師とタイラ看護師で
勤務前の挨拶に来てくれたんだけど
50代のおっちゃんが「おっ、それなら俺がはらたいらに3千点!」
とか言ってくれて、勿論30前の看護師さんポカーン

そんなの今時の若い子には通じないよ
同年代として非常にいたたまれないのでマジやめて欲しい
0497名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 18:29:28.63ID:69gtXkot
>>494
起き上がりが出来ない?理由は?
骨折でギブス?開腹?
片腕使えるなら使える腕側に半身、寝返りして肘を使って起き上がる
透析やってて終了後腕に負荷かけたくないからいつもそんな感じで起き上がる
点滴の時も同じやり方
多少、腹筋も使うからお腹開けたりしてたら気を付けてね
後は、足下にテーブルや何も無いの確認したら
思いっきり足上げて反動で起き上がるか?
0498名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 18:55:01.90ID:M7KIRfRs
開腹手術で腹筋使えないし手首に点滴入れてたから
肘使って起き上がってたら肩の関節痛めたわ
0499名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:46.84ID:A/IRJj5x
初めてきました
左手以外首回りしか動かなくて体の向きを変えるのも看護師さん頼みで
椎間板ヘルニアももともとあって腰が変な感じで辛いです
会社の友人にスマホ保持アーム持ってきて貰ってまともに書き込めるようになりました
0500名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 21:03:39.09ID:A/IRJj5x
>>493
手術全部終わった後にお漏らしが嫌で普通ぽいトイレに看護師さん数人がかりで無理やり座らせて貰ってあまりの痛さに絶叫したくなって少し漏らしました
なんで病院なのにこんな狭くて隅っこに便器あるトイレ作るんだよって思いました
0501名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 21:11:58.46ID:xaCRlkd1
乙だよ
体痛くてもなんとか自力で用足したいのわかる
外科ですか?早く良くなるといいね
0502名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 21:12:34.25ID:A/IRJj5x
次に転院するリハビリ専門病院は旧館四人部屋は部屋代なしで新館四人部屋は部屋代差額あるそうですが
新館四人部屋で労災でまかなえますかね
体からは管は抜けてますが両足動かなくて左手は骨折手術後で動かせなくて先生からは超重症て言われてます
0503名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 21:17:18.96ID:A/IRJj5x
>>501
有り難うございます♪
高度救命センターとかいうとこにいます
皆さんも早くよくなりますように☆
0504名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:18.61ID:zRY5UqmN
高度救命救急センターは凄いところだよ。普通の救命救急センターでは助けられない人を助けるところ。
0505名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/09(水) 13:04:38.22ID:iErPBiQj
>>504
そうなんですね
自分も着いた時は駄目かもしれんて言われてたそうですし
狙撃されて半分死んでた警視庁国松長官も蘇生させた所だそうです
0506名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/09(水) 23:59:35.81ID:g2Z4Pffn
無事個室に入れたから今回の入院は落ち着いて治療に集中できそう。
0508名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 05:00:16.76ID:hAFO777V
>>496
なかなかいいおっちゃんじゃん。3000点とはこれまた太っ腹。w
ま、今の若者には通じないわなぁ。
0509名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 06:03:02.89ID:8fm/a1TA
クイズダービーで鬼籍に入ってるのが篠沢教授とはらたいらさんと大橋巨泉さんか。
最終問題でなけなしの得点を16倍の篠沢教授や20倍の井森美幸に全部ってのが定番でしたな。
たまにーはらたいらや竹下景子が外して井森美幸1人が正解して大逆転とか痛快でしたな。
0510名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 07:57:28.12ID:+taj90UR
>>506
消費税が上がったと同時に便乗値上げで個室代が千円上がった!
それまての値段に千円の上乗せ➕10%だよ。
0511名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 11:57:10.22ID:hAFO777V
>>509
倍率ドンさらに倍! 12 16 4 8 20。。。
巨泉さんは「イモリ〜」で、後任の徳光さんは「さん」付けで呼んでたよね。
篠沢教授のおとぼけ、はらたいらのポーカーフェイス…懐かしいですな。
0512名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 18:54:06.91ID:i+mwqJBe
本来の病気の治療以外に麻痺が少しあるからと神経内科の治療も開始。
それがかえって悪い状態に。。
薬飲んで副作用で気分悪いといってるのに、神経内科の治療で電流ながされた。。
吐き気めまいが悪化。
神経内科の治療はやめてほしいわ。
0513名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/10(木) 20:01:13.08ID:WaZEG+Iq
>>512
ここで愚痴る事じゃ無いな
しっかり看護師や師長、医師に伝えるべき事だぞ!
0515名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 01:34:42.55ID:ThPpJKnW
確かに病院は台風ではびくともしない。
前回の台風でも外を眺めて風の強さを見てた。
0516名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 08:19:30.00ID:YQA6eKF6
Twitterとかで「台風でも出勤しろ、無理なら前日とまれと言われた」と愚痴言ってる人と
「そんな会社辞めていいよ」と簡単に言ってる人がたまにいるけど
相手が医療従事者や救急隊員でも同じ事言うんだろうかと思いながら眺めてる
0517名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 12:01:42.32ID:sxUF80M2
大部屋って監視カメラ付いてる?
毎回気になってオナニーに集中できないんだが
0518名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:47.38ID:652m1C86
オレはしてるよ
カメラなんてないだろ
0519名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 15:12:21.26ID:9RDiiT5w
ベッドの上に小さくて黒光りする半球状の物が付いてるけど
それがカメラじゃないかという気がしてる
モニターは当然ながら通路からは見えない奥まったところにあるとか
0521名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 17:49:46.37ID:rcoAi267
院内コンビニでヨーグルト買ってベッドで食べていたら、絶妙のタイミングで看護師がきた。見られているかも
0522名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 18:01:06.14ID:oRZda9Bk
自分のベッドの上にもあるよ
確か入院説明書いてあるやつに何かあったら監視カメラ確認ささてもらうって書いてあった気がする
0524名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 18:59:39.41ID:itoUFDk5
監視カメラついてると思うと何か嫌だな
看護師ずっと見てるのかね
0525名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/10/11(金) 19:09:57.59ID:oRZda9Bk
さすがにずっとは見てないと思うけどな
容体が急変した時の前後の様子とか確認するんじゃない?
あと窃盗とか看護師による事件とかもあったしああいうときとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況