X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 18日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/08(金) 17:41:19.10ID:1E07+x21
(ノ ゚Д゚)おはよう!
>>980が次スレ立ててね

前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 11日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1516060362/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1521533477/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 13日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1526465299/

(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 14日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530508559/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 15日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1534330066/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1539822055/
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1545280661/
0302名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 17:05:11.15ID:av5cfw8/
>>301
そうなりました・・・。
今後数カ月はコルセットですが入院は今月末までです。
退院後はどうしたらいいですか?
毎回ウォッシュレットがある訳でもなく・・・
0303名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 17:27:29.85ID:ZfwP0V9A
>>297
ジジイは痴呆かな?
よく一人で誰かと話してる
近々転院らしいから我慢してる
0304名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:42.65ID:HhIOfQY6
出戻ってまいりましたw
また、よろしくです。
0305名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 18:40:03.07ID:av5cfw8/
何で風呂時はコルセットを外して良くて、大便時は駄目なんですか?
時間は大便のが短いのに。
パンツが汚れるよう
0306名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 19:37:13.59ID:eBZ9cOFc
黙ってそっと外して拭けば良かったのに
そりゃ看護師も聞かれたら外して良いとは言えないわ
0307名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 20:19:11.01ID:av5cfw8/
>>306
若くてキレイな看護婦だったので。
今後はコッソリ外します。
てか皆外してるの?コルセットが骨盤から脇下まであるから緩めても届かないよ。
0308名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 20:51:12.63ID:KA+y3Agv
先月1ヶ月半の抗生剤治療のみで入院して大部屋にいたんだけど
急ぎじゃないけど今度は2〜3週間入院して手術することになりました
開胸手術だからしばらく痛いと思います
痛い以外のストレスは避けたいから個室がいいんだけど家族には痛くて寝てるんだから大部屋でよくない?と言われました
個室は1日1万くらいするらしい
どんなもんですか?
寝てたら個室でも大部屋でも変わりませんか?
0309名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 21:02:54.12ID:ZfwP0V9A
>>308
個室にしとけ暫くは落ち着いたら大部屋行けば?
大部屋なんて組合せわるけりゃ年寄りの大声合戦
個室は家族が気にせずバカ騒ぎ
0311名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 21:20:03.69ID:KA+y3Agv
>>309
>>310
ありがとうございます
手術後しばらくは個室希望にします
前回の入院時に看護師にはここの個室なら退院してから温泉行った方がいい(ボロいから)と言われたけど静かなのはボロくても変わりませんしね
お金貯めておきます
0312眼科
垢版 |
2019/03/04(月) 21:49:51.39ID:v/pTmSyg?2BP(1000)

>>308
家族がそういうのなら、1日1万は家計的には苦しいということでは?
0315名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:48.20ID:KA+y3Agv
>>312
2週間くらいなら医療保険もあるしなんとかなります
ただ先天性の持病も絡む手術になるから医療保険が出るから書類出してから保険会社相談になるらしいが(と代理店に言われた)
前回の入院は6〜8週間と緊急入院時に言われたので無理だと初めから大部屋にしました
0316名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 22:38:53.75ID:HhIOfQY6
>>308
術後は安静第一だから
財布が許せば個室の方がいい

大部屋は人によっては地獄になるw
0317名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 22:42:12.48ID:Pa16Nqc4
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0318名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 23:58:57.37ID:bjsuF/9Z
痛くてほとんど寝てるだけだからこそ個室の方が良いよ
保険でカバー出来そうな期間だけでもさ
0319名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 02:41:27.76ID:bEn0XwTr
しかし、入院のストレスに加えて大部屋のストレスじゃ治る病気も治らない。
 せめて病状が良くなるまでは個室にいたいけど共済の保険じゃ賄えないな。
0320名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:09:39.49ID:Fh8u52VX
おは。
朝、5時頃ビニール袋ゴソゴソずっとやってんじゃねーよw
おかげで起きてしまった
0321名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:17:00.42ID:0enwAJB8
20分そこそこで食事を下げに来るのやめてほしい。片付かないんだから早く食べろとすごいプレッシャーになる

欠食も基本だめだというのでもう無理して食べるのもやめた。お金がもったいないけど、たくさん残ってのをみて察していただきたい
0322名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 08:39:41.42ID:t+hAEqUx
大部屋は動き制限ある人は地獄だろうな
俺は移動自由だから大部屋でいいや
ガキの頃から数十回だから慣れてるし(腹痛起こす)

ということでまた今日からよろしく
0323眼科
垢版 |
2019/03/05(火) 09:15:00.01ID:mnl5Z/ei?2BP(1000)

>>322
動ける人ほど、個室のほうがいいと思う。

僕は眼科だったから、手術の当日以外は寝ている必要なかったんだけど、
0324眼科
垢版 |
2019/03/05(火) 09:20:25.76ID:mnl5Z/ei?2BP(1000)

続き

大部屋の人はずっとパジャマ。なぜかなと思っていたけど、病室ではベッドの上でしか過ごすしかないからだね。

僕は個室だったから、ベッドの他に応接セットもあったので、ベッドでずっと過ごすのでなくて、よかった。
0325名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 09:24:32.04ID:Fh8u52VX
えー?
寝たきりの人の方が個室向きだと思うよ。
大部屋だと他の患者のいびきや寝言に
見舞いに来た人の大声でゆっくりしてられない。

動ける人だとデイルームに避難出来るw
0326名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:20.45ID:Fh8u52VX
自分は今まで入院歴はたぶん20回くらいw
その全てを大部屋で過ごした。

手術あとは、ICUに入ったり
大部屋でも二人部屋だったから楽だった
0328名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 13:14:50.91ID:lZXXT+HL
窓際だったぜ!

隣が昼間っから大イビキだった
夜やべえかも
デイルーム就寝の予感
0330名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 14:44:24.52ID:q9chzGRl
隣が夜中にTVとおやつをガシャガシャ。
看護師に言ったら、あーあの人ね・・・・
で終わり。
0332名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:44.11ID:+bwrXyEQ
うっかり院内カフェでロールケーキ食べたら
血糖値測定が待ってたでござるwww
0333名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 19:16:32.57ID:lZXXT+HL
ぼったくり売店が
定番商品しかないが揚げ物無しの微妙過ぎるファミマになってた
売店の時の方が日用品とか食い物も種類豊富だった
0335名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 20:02:53.78ID:zv/TRGFZ
同室の人のいびきもひどかったが自分のいびきも相当なもんだろうと
みんなが寝入ってから寝るようにし(どうせうるさくてよく寝れないし )
真っ先に起きるようになったら健康的な寝起きの生活になった
昼間ウトウトしたけど
0336名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:08.54ID:vdx20c23
2度目の入院も退院できました

最初の退院時も家に帰されるのが不安だったし、結局再入院になって若干不信感もあったので、主治医(執刀医)にちゃんとお礼が言えてなくて、不服げな顔をしていたかもしれない。よくなかったかな

看護師さんには世話になったけと、こっちの帰りの支度も慌ただしいし、シフトの入れ替わりが激しいからあいさつもほとんどできなかったわ
0337名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:32.59ID:aePCjVaR
>>336
そういう時は、手紙を書いて出すと良いよ
病院の住所+「〇〇病棟ナースステーション御中」もしくは「〇〇先生御侍史」で届く
メールとかより紙に書いた手紙はホント喜ばれるよ
0338名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:57.77ID:DDSO4fOj
明日から世話になるぜ 3月6日入院で3月7日に手術というハードスケジュール
通算で7回目の手術だ
0341名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 07:39:09.42ID:B+7oZ627
おはよう3日目
腹が空いたw
0343名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:18:11.47ID:B+7oZ627
お見舞いに来る人がいるだけで裏山
0345名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 11:31:34.89ID:Jz2mlVxm
今日入院した。オムツと尿パットが必須アイテムとのこと
抵抗あるな
0346名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 17:09:28.40ID:Q88sXX3d
げー
外出禁止令が出されたorz
0347名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:13:14.49ID:NpGuyVi+
隣糖尿で入院してんのに夕飯後速攻菓子ボリボリ食ってて笑うわ
退院決まって出戻り多いからねって医者に言われたばっかりだろ
自重しろクソデブ
0349名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:39.95ID:wJ0haKxw
オナニーしてるとこ患者の中学生の男の子に見られたかもしれんどうすれば俺は高校生なんだがまだ憶測の域だが見られた可能性がある最近なんか嫌われてるとまでは行かなくともよそよそしかったから
0351名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:53:22.10ID:Q88sXX3d
>>347
ごめんw
でもゼロカロリーのだから許してw
0352名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:06:06.87ID:+rbivQyH
入院中食べずに家に持ち帰った「たいみそ」を食べた。
やっぱりうまくないな。
0355名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:42.23ID:NpGuyVi+
>>351
じゃがいもを薄く切って油でがっつりあげて塩まぶしまくった世界的お菓子が0カロリーの訳ないやろ
0356名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 21:38:39.60ID:Q88sXX3d
セフレとエッチしたいw
0359名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:02.24ID:N2yaCYIv
周りの人達を見ると自分はあーゆー人達になっちゃダメだと入院すると戒める
おっさんのワガママ発言が理解出来ない
0362名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/06(水) 23:38:18.58ID:pGF43Prr
ベッドが足りなくて腎臓内科の病棟に入れられてたけど夜間食するやつ多すぎ
明日手術のばあさんが真夜中に菓子食べて看護師に叱られてるし
0364名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 06:38:38.13ID:XYkJezIt
ステロイド点滴の副作用で腹が減ってたまらんww
0365名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 07:06:32.74ID:VCnpjazA
隣の部屋のおじさんが真夜中からずーっと おーい おーいって叫んでて全然眠れなかった…
個室でも隣があれじゃ意味ないなあ
0368名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:26.97ID:05UkcT2V
今日は、手術の日だ まな板の鯉の気分
0371名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 11:43:00.89ID:46b4aifp
寝ればいびきか寝言。
起きてるときは何かしら声を出してる。
呼吸が毎回ため息みたいだし、ちょっとした動きでもかけ声をかける感じ。
さらに一々思ったことを口にだす。
寝言で怒鳴ったり叫んだり奇声をあげたりすることもある。
寝言の半分以上は怒ってる。
途中から日本語に聞こえなくなったから怒ってるように聞こえるのかとも思ったがそうでもないみたい。
そんなじいさんの横に来てもう一年が過ぎた。
未だに慣れない。(微苦笑)
0372名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:02.45ID:1STajd+w
腎臓内科にいたけど痴呆老人本当きつかった
ネガティブなこと叫ぶからこっちまで病みそう
看護師に訴えたら新しい人はいる人に部屋変えてくれたけど
0374名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 14:57:41.13ID:46b4aifp
認知症ならあきらめもつくが、そうではないから腹が立つ。
看護師や助手との会話でも、少し気に入らないとすぐに怒り出す、瞬間湯沸かし器みたいな性格。
でも最近はちょっとおとなしくなった。
元気がなくなってきただけなのかも知れんが、退院に向かってるようには感じられない。
前よりも動けなくなってるし。
療養病棟だからそうゆう人が多いのだろう。
なんだかかわいそうになってきた、もう少し我慢すれば俺は出られるしね。
0375名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 15:38:27.18ID:ofhFIXFQ
>>358
なんて聞けば良いんだ前回の入院は輪に入れてて疎外感や寂しさもなかったんだが最初は普通に挨拶もしてくれてたのに何をきっかけによそよそしくなったんだろう被害妄想なら良いが明らか最初より警戒されている気がする
0377名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 17:49:42.04ID:yhw5yje9
>>365
寝たきりで手のかかる年寄ほど決まって
ナースコールしないよななぜか
枕元にあるボタンポチれば一発だろうに聞こえてるわけねえだろっつの
認知じゃそもそも認識できないからしょうがねえが
0378名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 18:29:02.62ID:cbOVY33G
おーいおーい叫んでる老人はナースコール無駄に連打するから取り上げられてたりする
あとは勝手に動いたりするから紐で柵にくくりつけられてたりな
0380名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 19:35:54.82ID:Yb4y9SOj
老人はなぜ叫び呼ぶのか?
叫び呼ぶ老人に話を聞いたら何を言うのか?
0383名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 22:08:11.21ID:7eOnd4y3
認知症の患者が、点滴を引っこ抜いたりしないように
手にかぶせられているミトンの名前が「まもっ手」というのを聞いて
笑いそうになった
0385名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/07(木) 22:40:55.76ID:6y5JbEwf
激しい大きな寝言の人は
レビー小体型認知症の疑いがあると
こないだのガッテンでいうとった
0386名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 07:39:31.95ID:UzEcxs19
>>379
わかる 人の騒音とか臭いとか、病気本体よりよっぽどキツい

自分は家だと一人言とか歌ったりするんだけど、それも一切できなくてストレス溜まってた

YouTubeで好きな動画見て、声を殺して爆笑してたのが唯一の息抜き
0388名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 08:43:16.81ID:moc9YhaY
俺は逆に個室ぶち込まれた時つまんな過ぎてストレスで腹痛起こしたな
ガキの頃から何度も入院してて大部屋慣れ過ぎてるってのあるんだがね

つーか最近はカーテン締め切ってコミュニケーション取らねえよな
同じ部屋なのに名も知らねえとかチラホラ
0389名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 11:50:52.04ID:iFIBZLrx
>>388
男性部屋はカーテン締め切り傾向高いよね
女性部屋はカーテン閉めるのは寝る時だけで、あとは全開
昼間は患者同士でおしゃべりしてる
0390名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 12:09:42.50ID:UzEcxs19
いや女性部屋もカーテン閉め切りだよ
過去3回、科は違えど全部そうだった
患者ブログで、同室の人と交流してる話見ると別の世界の話に見える
0391名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 12:14:26.15ID:wxqY4vun
ご近所さん(女性)が入院したとき、みんなカーテン閉めてるから自分がみんなに呼び掛けて開けさせてワイワイ過ごしたと自慢話してた
そういうの嫌な人もいるのに…と気の毒に思った
0393名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 13:22:21.42ID:c1rb2WiS
こんにちはの時間だな
病院内のコンビニ行ったら立ち読みしてる連中に舌打ちされちゃったよ
病院内でも車椅子ってのは邪魔なんだな
外来の通路でも端に寄ってるのに睨まれたり
悲しいより寂しくなりました
退院したら車椅子の人には優しく接しようと心に決めた
0394名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:12:47.12ID:bLFpo/hi
悩みがあるんだがいびきうるさくて眠れないんだがようやく部屋に慣れてきたから変えたくないっていうジレンマに陥ってるんだけど耳栓ってどのくらい効果ある?
0395名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:20:45.11ID:kkekvgNR
>>330
毎夜毎夜うるさくて毎夜毎夜ナースコールして毎夜毎夜ジジイとナースとバトルしてて
やっと昨日強制退院させられてた\(^o^)/
これで永眠できる
0396名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:22:50.58ID:c1rb2WiS
>>394
イビキの程度による
完敗するときもある
0397名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:31:18.53ID:bLFpo/hi
>>396
かなり大きい+睡眠時無呼吸症候群って言うのかないったん止まってその後プールの息継ぎ並の呼吸と喋ってるんじゃないかってレベルの声出す
0398名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:36:55.07ID:JWmPvOGd
車椅子ごとき何がそんなにイラつくんだろうな
俺はいつでも優しいぞ

>>394
まあまあカットできる
無呼吸症候群の巨デブとかがいるとキツい
おーいおーい系の無差別呼びかけは指向性が強すぎて音量関係なしに無理
誰よりも早い入眠に勝るものなし
0399名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 14:38:30.71ID:bLFpo/hi
>>398
なるほどおすすめはある?実際耳栓してても眠れる?個室もあるんだがようやく慣れてから心理的に変えたくないんだよおーいおーい系じゃなくて老人の睡眠時無呼吸症候群
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況