X



(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 12日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 18:24:52.79ID:kV/cWwRF
>>44
看護師さんに言った、
自分は潔癖症じゃないけれど神経質すぎるかもそれませんが
あれどうにかなりませんか、?
(心中・どーなっているの?この病院)
「分かりました、私でもそうおもいます」って。
0047名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:37.73ID:lT8Owz1y
患者のそばでのスタッフ同士のおしゃべりって少し制限できないのかな?

病院の悪口や他の患者の噂話
こっちは この病院に治療をたくしてるんだ!
聞いててイヤになる
0048名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:27.26ID:lT8Owz1y
一人で笑うなバカ
0049名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 21:39:28.02ID:BZugNtMs
明日全身麻酔だけど夜に下剤持ってくるって言ってたのに来ない
寝ちまうぞ
0050名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 21:54:14.07ID:RuQEkyzX
デイルームの共同テレビ(?)を毎日夕方に見に行ってたら、
親より年上のおばあちゃんグループに声かけてもらえるようになった。
つい先日三十路になって、私ももうオバハンかな、と思ってたのに、完全におこちゃま扱い。
てゆうか、ちやほやされて嬉しい。入院して初めて「楽しい」って思えた。
0052名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 23:40:51.16ID:DJ0ApkiU
初めて入院してるんだけど、入院すると一日中2ちゃんねる見るようになった。
ずっと黙ってるから書き込みしてストレス発散できていいな2chは。
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 23:46:27.84ID:1/Ee5QmP
ホント
普段見たことない板まで巡回してる
入院生活板の存在も初めて知った
0054名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/23(金) 04:05:29.10ID:A4P6IaGA
ナース
0062名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/23(金) 15:51:56.17ID:8CyyPJU8
ジジイが食事でシーツ汚したらしいんだが
ナースコール呼んだ付き添えのババアが
シーツ汚れたんで変えてくれる?


シーツ汚してしまったんで交換〜
が普通だと思うんだが
俺 神経質かな
0066名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/23(金) 17:38:31.18ID:/D+Ydp5u
入院は初めてだけど、死に損ないジジババの実態を知らされたよ。
何が長寿だか、税金食いの穀潰しじゃねーか。
ジジイはオムツしながら偉そう、わがまま、うるさいで最悪だな。
0068名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:17.23ID:dZHHnoQC
若い頃ならご飯すくない、まずいなど文句を言ってそうなメニューや味付けだけど、
今はもう寝てたら自動で三食出て来て感謝しかない
毎日家族のご飯作るのに疲れてたから嬉しすぎる
自動で三食出てくるなんて夢のよう
0070名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/23(金) 23:29:18.05ID:kkpvra2t
飴とかキャラメルとかズーっと口の中にある状態
なんか酒飲めないと甘いものを欲するようになるんだね
0071名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 00:07:35.38ID:j01Qr3W5
隣の爺さん
朝 女看護師さんに対して
男はええ格好しようとする奴はいかん 最初からなんでもズバズバ言うようなやつがええ
ワシは職人やったからそうやった


夕方 夜勤の女看護師さんに対して
ワシは??に100坪の家建てて暮らしとるんよ
看 へぇー 凄い じゃあまた食後薬確認しに来ますね


面白い爺さんだ
0072名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 02:19:28.63ID:5HDoDsa/
>>68
わかる。4人部屋で50代から80代までの主婦だから、毎食目の前にご飯を運んでくれるなんて夢みたいと有り難がりながら皆でいただいてる
0073名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 09:02:45.63ID:8lK1imZQ
今日で退院

好きだったあの子に声かけれなかったよ
告白とまではいかなくても
行為があることぐらい言いたかった

言えもしなかった後悔だけは哀しいね
0076名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 10:01:08.86ID:j01Qr3W5
おはよー
0081名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 17:02:36.96ID:MNpzFo8N
今日は見舞客でにきやか
うちは毎日嫁さんがくるだけだわ
病室の窓から見える桜が咲き始めてきた
0082名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 18:36:07.17ID:cNd6Ea/Y
一昨日くらいに来たマスクなしで咳してた見舞客から風邪もらったみたい
術後3日経ってやっと痛みを我慢出来る程度になったのに熱と咳と鼻水が酷い
まぁ病院に居ればどんな高熱でも安心って思って乗り切ろう
0084名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 19:24:45.40ID:j01Qr3W5
病院食はカレーとかうどんとか出た時は嬉しい。
基本的に野菜のお浸し系がしょうゆかかってないから慣れないわ。
あとは焼き魚が多くて肉はあまりでてこない。
コンビニで買って食うもんね!
0085名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 20:17:36.03ID:oGWdL9pB
何で入院してるのか知らんが
病院食くらい我慢しろよ
買い食いとかみっともない
0086名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 20:52:00.89ID:JbwUHrnz
なんか手術前と説明が違ってたりして不安だわ
手術自体は終わっちゃったけど
0087名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 21:54:39.86ID:aEXbHmWb
うちの病院は毎食3パターンから選べれる食事で本当楽しみ
多分今の時代「病院食だから我慢」って風潮も無くなってきてるんだろうね
確かに次に入院することあったらこの病院を選んじゃうし
0088名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/24(土) 22:24:44.87ID:0rJpxhNq
隣の人、毎日消灯後ランプで明るくして本めくる音出して鬱陶しいな
入院中くらいおとなしく寝ろよ
たいしたことないなら帰れよ
0090名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 00:30:27.56ID:lMgCqaG3
廊下はさんだ向かいの部屋のおじいちゃん、
さっきから小声で「あいたー、はー、ふーー、いたー」って唸っとるよ
ナースコールできんのかな?
呼んだほうがいいわな、これ
0093名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 08:05:44.13ID:eyChdRMX
ステロイド短期的な大量投与療法されてるから副作用で食欲でて買い食いしたくなるんや
すまんな
0094名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 08:07:31.53ID:MRaShJZJ
具が葉っぱだけの味噌汁、米、和え物、煮物、たんぱく質は豆腐のみ
材料的には具沢山味噌汁のねこまんまと変わらない
産後だしもうちょっとたんぱく質っぽい栄養ほしいなあ
産後ねこまんま食べてたら、もっとしっかり食べなさいって言われそうなものだけど
0096名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 09:55:45.61ID:fhEx2XqJ
ねこまんまは言い過ぎ、失礼すぎ
こんな奴に育てられる子供がかわいそう
0098名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 10:43:44.36ID:7sVQ/S5u
材料だけ見たらそうなんだから仕方ないじゃない
全部合わせて味噌汁の具材分の材料だよ
総合病院だから仕方ないけど、病気療養中の人と同じ内容でいいわけないと思うんだけどな、母乳出さないといけないんだし
それを言い出したら怪我療養中の人と内臓疾患で食事が同じなのはおかしいみたいになってキリがないんだろうけど
0099名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 10:50:15.33ID:eyChdRMX
俺が入ってる部屋では他の患者さんは食事選んだり、午後に間食でたりしてるわ。
カロリー摂らせたいかなんかの理由とかちらちら聞こえたけど。
0100名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 12:51:53.65ID:y3AHRDn1
肝疾患でも病院によっていろいろ
重症度合いによって違うしな
厳正に材料、調理の仕方とかするとこもあれば……………
0101名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:14.48ID:IKXtdB5M
>>98
そこを指摘してんじゃないの
タンパク質が足りないご飯に不満あるだけなら、「そうだね」ってなるけど、
人に作ってもらったご飯を犬猫のエサ呼ばわりする発言を指摘してんだよ

って言っても通じる相手じゃなさそうだね

きっと両親や祖父母もロクな育て方してなさそうだし、
生まれた子供もロクな人間にはならないわ
バカ遺伝子はこうやって継がれていくのね
0102名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:05.37ID:xMqoKgqc
>>101
はいはい
ちなみに>>68とねこまんま発言の自分は同じ人です
人に作ってもらって感謝、の気持ちでいっぱいの>>68は産前の余裕ある時、(産前から入院だったんで)
本当に感謝の気持ちでいっぱいでしたよ

別にねこまんま呼びが悪いとは思わないんですけど?味噌汁かけたごはんをねこまんまって普通に呼ぶし、
今時ネコに味噌汁かけた米を与えてる人もいないでしょ
0103名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 14:11:53.25ID:W/O8swzP
>>102
やっぱ通じないやw

ねこまんまって一般的に残飯料理、犬猫のエサの意味なんだけど
自分で作る分には良いけどさ、他人が作った料理を残飯料理て
失礼とも感じないのがスゴイね

けど、あんたには責任は無いな
きっときちんと物事を教えなかった両親や、さらにその両親を育てた祖父母が、
残念ながらロクな人間じゃなかっただけだ
子供にはちゃんと教えてやってね
0104名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 14:19:10.44ID:lMgCqaG3
俺もねこまんまは好きだし、忙しい朝とかご飯に鰹節かけて混ぜて食べるけど、
誰かが作ったご飯を「ねこまんまみたいー」とは言わんわな
つーても、認識の違い、くらいじゃない?
そんな目くじら立てなくても

あ、地方で意味合いが違ったりするのかな?
うちじゃ、ねこまんまはご飯に鰹節と醤油、あと残り物があれば付け足して混ぜ混ぜする感じだった
0105名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 14:22:31.92ID:lMgCqaG3
>>103
てか後半、おまえの方がロクでも無いよ!!
関係ない俺ですらちょっと傷つくレベルなんですけど!!
親とか持ち出すのダメ!絶対!
0106名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 15:38:47.78ID:uiiaoLz+
猫まんま、いろんな言い方や考え方があっても良いのでは?
みんな不安を感じている入院スレなんだから仲良く楽しい話をしようよ。
0109名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:20.86ID:eyChdRMX
病院wifiついてて助かる
初めて入院したから知らなかったが、これで2ch見放題
0110名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:23.07ID:Ae+QLCEh
wifiあるとかいいな。羨ましい
緊急だったからなにも準備できなかった。
ステロイド多いから外出できないし…

猫まんま如きで喧嘩するなよw
あとすぐ親が〜とかいう奴消えてくれ
0111名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:15.24ID:uiiaoLz+
自分が入院した病院もフリーWi-Fiがありましたが、緊急入院だったのでガラホしか持ってなかった。
小さい画面でみる2ちゃんねるの入院生活スレに随分助けられたと思います。
やることないので、国内や国外のニュースにやたらと詳しくなりました(笑)
0115名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 07:46:19.17ID:3eOuas00
週一って言われてた下剤を2日連続で飲んだクソジジイ
夜中に下痢ベンぶちまけて大騒ぎ
すっげー寝不足
0116名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 07:57:53.59ID:KMouDkXA
>>113
人が出す頁めくる音は気になるが
自分が出す携帯のカチャカチャ音は平気なんだな
0117名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 08:28:33.59ID:Lr1MxD22
個室の差額ベッド代ずいぶん高くなりましたね…
(T_T)
かなり以前に保険加入したときは、
余裕だったけど、いまや
とんとんか足りない部屋も多過ぎです。(;o;)
0118名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 08:37:15.13ID:W6OKwx7p
国内大手の保険入ってますが、差額ベッドだと下手すりゃ、足が出たとおもいます。
金額にもよりますが、市立病院では1日8000円、公的病院以外だと1日12000円くらい。
そのほか診察や各種検査、手術費用、雑費に加えて
来月から食費もまた値上がりするので、長期入院だとボディーブローのように効いてきますな。
貧乏人は身体が資本、病気にならないのが一番だと思いました。
0119名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 09:46:30.21ID:KMouDkXA
保険屋さんの売り文句も『差額ベッド代補償』『がん治療代無制限』ばっかりだね
0120名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 10:44:44.36ID:TU0xAU/j
大手私立大学病院、2人部屋で差額ベッド代消費税込1.3万
多分40日位は入院らしいんで、取り敢えず支払い50万コース
保険で7,000円/日ぐらい出るから半分くらい負担か
0121名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 11:11:49.38ID:Lr1MxD22
もうすぐ退院で概算を聞きました〜。(^^;

1日の差額ベッド代も退院時には、どんどん増えていて、びっくり金額に化けてました。(笑)
Σ(゜Д゜)

いろんな病院が差額ベッド代をなかよしこよしで値上げしてきていますねf(^^;
これ以上になると、ホント厳しいから他にも加入しないといけないかも
0122名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 11:21:22.99ID:WD0gAO6u
>>113
あほか。そもそも携帯使用禁止だわ。だけど黙認されてるだけなんだよ。消灯後はなんでも禁止ですよー。
本のページめくる音くらいで気になってたらシーツの音も気になるだろ。個室いけ
0124名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:10.57ID:FPP82vYf
1000円のテレビカード買ってもすぐなくなるわ。
おとなしくabmaとユーチューブとdaznでしのぐ。
個室は高いけどテレビと冷蔵庫タダでいいよな。
0125名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 14:25:00.67ID:+H5VvSS2
以前親の入院のためにと買ってたワンセグ付きラジオが活躍してくれたよ
テレビ見るよりamラジオをよく聴いた
0126名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 15:51:12.13ID:QetDt9gw
レンタルWiFiもってきてるから大分暇つぶせるけどそれでもしんどいわ
暇すぎる
0128名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 15:56:29.91ID:4ytuAd1J
明日から再入院、前回とは別箇所の手術だ
病棟は前回と同じで一安心
0131名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 18:51:05.22ID:xGTtn5eX
もう退院したけど徳州会個室税込6480円やったわ
ただしテレビと冷蔵庫は有料やった
0132名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 19:00:48.34ID:RU0sGnrn
最近は四人部屋から差額ベッド費用を請求される病院が増えたみたい。
政府による医療費点数の低減で病院経営がきついんだろうな。
その分を差額ベッド代で補うパターン。
0133名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 20:43:32.38ID:Y/tWzxNF
差額って自分が希望してない場合の部屋移動は請求されないよね?
術後3日間は2人部屋に入ってたんだけど…
0141名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/26(月) 23:41:21.67ID:iUDs3dsx
>>133です
ん〜っとどうなんでしょう
ICUとの記載はされてないんですが術後の患者さんはその部屋に入ってます
ナースステーションの目の前の部屋です
もし請求されてしまったら希望した訳ではないですが…と言ってみます
というかまだ暫くは退院出来なさそうなので聞けそうなら聞いてみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況