X



手術する者・した者が集まるスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/12(月) 15:43:55.38ID:mTnGRvxN
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1500300879/
0723名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/19(土) 22:13:38.07ID:cIy+TgmJ
最初の手術前は、ビビる感情よりも
コレでようやく治る、という感覚と
人生で1回あるかないかの一大イベント!という考えの方が大きかったなぁ
なんせ見るもの聞くもの全てが珍しかったから
色々と尋ねまくってたw

万一何かあったら・・・とも考えたけど
医者や看護師さんたちにお任せ、まな板の上の鯉状態だし
死亡率0.何パーセントとかだしねぇ
0724名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/20(日) 20:18:01.08ID:d4aLmIGh
花粉症 今までは多少目が痒くなる程度だったけど
ここ何日か喉痛くて怠くて痰が絡む&しんどくて土日寝込んでた
手術して体質変わっちゃったのかな
0726名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:26.83ID:U7g+aAq+
腎臓機能障害で入院
体内に水が溜まってたのだが利尿剤で順調に回復していってた
大部屋で食事も問題なく食べられていたのですが暫くすると喉が腫れて食事にも支障が
おたふく風邪かもということで追加料金払うことなく個室になった
つまり隔離部屋である
おたふくかどうかの結果も聞かされることなく即大学病院に転院しその日のうちに全身麻酔にて緊急手術
いきなりの全身麻酔でビビる暇もなかったがかえってその方がよかった
0727名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/20(日) 23:53:06.06ID:4cTyDwpU
>>725自分も酷いアレルギーだが、1月中や遅くとも2月頭には対処始めるよ
医者から換気扇回すのすら禁止されるレベルだからかもしれんが
0729名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/23(水) 06:23:14.40ID:PutsUS7r
浣腸10分我慢は無理ゲー
0732名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/23(水) 23:33:18.14ID:PutsUS7r
>>730
普通は病室でやってもらう
でもトイレまでその後無事たどり着く自信無かったし数年前まで看護師やってたから自分でトイレで
昔頑張って我慢してくださいねーって簡単に言ってたけどやってみると10分も持たないわ
0733名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/01/25(金) 10:00:17.64ID:4gNsIhOu
全麻抜管トラウマだったんだが無事終了した
大丈夫ー?痛いー?って声掛けられた所からしか覚えてない
ただ挿管チューブが当たってたのか上唇の裏が切れてて超痛い
0736名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/03(日) 21:29:05.35ID:qyKc4VfW
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
※日曜日になるといそいそと風俗店へと出かけて行く長木義明なのであった
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
0738名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:25.97ID:ggsmleUJ
先々週、卵巣腫瘍で右卵巣摘出して、先週退院しました。誰かも書いてたけど術後2日は吐き気でやばい上に吐くと創が痛んで激痛で寝れなかった。
3日目から調子戻ってきてわりと暇な入院生活でした。個室とったけど次もし何かあったら四人部屋でも良いかも。
これから手術される方リラックスして頑張ってください。
0739名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/06(水) 23:43:28.48ID:DUuakv6t
オレ4人部屋で他3人がジィさん

そのジィさん3人が仲良くなってて
朝5時頃から起き出してダベりだす

夜は3人共イビキが激し過ぎ
おかげでこっちは完全に昼夜逆転してた

それ以来、入院するときは必ず
仲良しすぎるメンツの部屋は避けるようにお願いしてる
0741名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/07(木) 05:44:00.63ID:PntJhzC3
爺さんと婆さんのコミュ力半端ないよな
初対面のくせに一瞬で昔からの友人かと錯覚するくらい話し込んで仲良くなってる
0743名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/07(木) 20:34:43.02ID:pFqWrN87
肺気胸手術からちょうど1年が経った
去年の年末からたまに肺がチクチク痛くなって心配
0744名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/08(金) 06:17:59.86ID:ld5DMYt/
6人部屋から4人部屋にするだけでまぁまぁかかるのに個室とか高過ぎてなー
数日なら良いけど2週間とかなってくるとちょっとキツイ。
0745名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/08(金) 10:48:02.02ID:l9bOwJEP
1回だけ病院側の都合(空き部屋がない)で
一日3万円くらいの特別室に入れてもらったけど

四人部屋くらいの広さの個室でバス/トイレ個別
シンク・IH調理器・冷蔵庫・50インチくらいの液晶テレビ
おまけにソファ・テーブル付きでメチャ快適だった

ただ快適なのは家族だけで本人は広すぎて不便だったけどw
0746名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/08(金) 13:32:27.06ID:/QCw57nL
全身麻酔して2年半経つけど、足の甲が痺れている。
0748名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/08(金) 15:49:13.25ID:82pyHmO4
>>747
あるよ
どんな麻酔かわからないけど
硬膜外麻酔は足にしびれが残るよ
同じ手術日の人が術前監査で同室になったけど
若いころの手術の硬膜外麻酔で10年足がしびれて麻痺していたので今回は
硬膜外は絶対にしない!って言ってた
0749名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 05:49:00.70ID:75KtrUhw
>>748
まじで?
麻酔じゃなくてオペの時に神経傷つけたとかじゃなくて?
今度硬膜外麻酔か神経ブロックかどっちかやるんだけど…
0750名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 07:08:43.48ID:w+23fQpN
>>748思いっきり全身麻酔と言ってるのに硬膜外ならあるよって、君人の話聞かずに自分の話をしたがるタイプでしょ
0751名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 09:00:53.64ID:75KtrUhw
多分全身麻酔と硬膜外麻酔併用したかなんかでごっちゃになってるんじゃないかね
0753名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 14:15:06.62ID:ZKWmiIpa
併用してたらそう書くだろうな
硬膜外ははっきりと意識ある状態でやるものだし
全身麻酔とだけ書いてるのだから全身麻酔だけだったのであろう
0754名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 15:59:04.54ID:iKRtjVid
手術後、目が覚めたら、管は何もなかったよ。
手術はまだこれからだと思ってて、むくりと起き上がって、麻酔が効くか怖いと言ったら、
「手術は無事に終わったよ」
と言われてびっくりした。手術後はこんなに快適なのかと、嬉しかった。
その直後のICU生活は辛かったけど。一週間ICUで過ごしたよ。
0755名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:57.67ID:wGUWc76R
>>752
私は併用したよ、でも後遺症ゼロ、中には後遺症が残る人もいるってだけでしょ

手術室に入って手術台の上で横向いて背中に硬膜外刺されてから
あおむいて全身麻酔のマスクされてから記憶が無い
目覚めたら手術終わってた
背中の硬膜外麻酔はそのまま入れっぱなしで
3日後に麻酔薬使い切ってから引っこ抜いてもらった
0756名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 20:35:52.30ID:81nm3lb+
大体大きい手術は併用
痛みの度合いが断然違うそうだ
後遺症も多かれ出てくるんじゃないのかな
0757名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 21:10:35.06ID:S4bdjFLI
まさにその併用で先日開腹手術したけど、ほんとに痛みの度合い全然違ったよ。
本来2、3日付けておくものらしいけど、自分は術後の吐き気があって硬膜外麻酔の副作用じゃないかって2日目朝に外してしまったら、創が徐々に激痛になってきて火が出てるみたいな…違う鎮痛剤を点滴から入れてもらったけどあまり効果なくその夜寝れなかったし。
外すんじゃなかったって後悔したよw
ちなみに後遺症らしきものはうん万人とかに一人?みたいな説明受けた。違ったらすまん
0758名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 21:18:17.08ID:CIYphRqr
自分も腹を20センチばかし切る手術だった。
硬膜外麻酔があったから何とか耐えられた。
0759名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:06.51ID:iKRtjVid
自分は肋骨切り開く心臓手術受けたけど、硬膜外麻酔はしてない。部位によって違うのかな?
0760名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/09(土) 23:38:15.45ID:eo0PIeCQ
開胸の場合はしないみたいね オレも心臓弁で縫合もテープ貼ってただけでびっくりした接着剤だったのかな
0761名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/10(日) 00:28:29.86ID:5fP9QDi7
>>752
前十字靭帯再建術今度やるけど併用するって言われたよ
0762名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/10(日) 00:41:26.96ID:5fP9QDi7
>>757
最後の一行は悪性高熱症かな。全身麻酔の副作用だよ。


硬膜外麻酔は、全身麻酔だけだと痛みが強すぎてキツイ時に併用する。
どうしても嫌という希望があったら硬膜外麻酔無しにもできるけど、かなり痛くなる模様。
硬膜外麻酔っていうのは名前の通り、脊髄を覆っている硬膜まで先の曲がった針でぶっさして麻酔薬を振りかけるものだから、比較的神経損傷のリスクはひくいけど、まれに神経損傷もある。たぶん説明されてると思うんだけど。
硬膜外麻酔は局所麻酔だから、大きな手術なら硬膜外麻酔単独で使うことはない。
0763名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/10(日) 13:45:45.71ID:NkfY+z/D
皆さんは麻酔の種類までよく覚えていますね。

私は3回手術したけれど、なんの麻酔か全く知らない。
腰、点滴、ガス?マスクからくらいしか覚えていない。
0764名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:41.86ID:uHUNubeQ
>>763
同意
こういうタイプの人間をバカにする人いるね
最低限知っておくベキ事柄だとね
薬マニアみたいな奴www
俺らに言わせたら世の中もっと大事なことがあるwww
0766名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:06.98ID:5fP9QDi7
もし自分のことならごめん、馬鹿にするつもりはなかったし、普通よく分からないと思う
たまたま医療系に関わっていて知っていたから書いただけ
副作用に絶対にならないとか出来ないから怖いよね
0767名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/11(月) 00:24:45.20ID:6eZEkTDW
投薬は医療費明細に載っていると思う。どんな薬だったか明日観てみよう。でもすぐに忘れる、馴染みのない薬なので。
0769名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:02.28ID:6eZEkTDW
>>767 続き

診療明細書を見ると
閉鎖循環式全身麻酔5 4時間56分
硬膜外麻酔(顎、胸部) 4時間46分
点数は合計約1,000点とあった。(約3,000円)
0770名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/15(金) 00:31:43.86ID:DKATdG2d
踵骨骨折でステーをビス止めするって言われてます
手術に不安はないけどリハビリが不安

あとじっとしてると痛みがどんどんひどくなる。術前なんですが。
洗面やトイレのため車椅子で動くとかなり楽になる。固定はしてます。
ベッドの上で少し体操したほうがいいのかな。先生に聞いてみよう。
0771名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/15(金) 15:38:10.82ID:pCo4kdXE
>>770
痛み止めはいくらでも要求したら良いよ
我慢した方が早く治るとかいうものじゃないんだし
0775名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 00:06:36.58ID:JeuiJi27
初めて全身麻酔したんだけど気道確保?のチューブか何かで喉やられて咳が止まらない
咳すると傷口がお腹だから激痛で辛い
0776名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 08:10:55.89ID:kPlZWLSP
>>771
追加の座薬は1日二回までなんだけど、今は痛みだいぶ引きました
座薬なしでも眠れたよ
CTの結果思ったよりも砕けてたみたいでどうなるやら。
0777名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 16:07:11.16ID:QhLYkLJB
>>775
気の毒に。下手くそがやったんだな。
自分の場合は、まったく違和感なかったよ。麻酔さめてすぐ、喋ったけど、何ともなかった。あまり楽だから、まだ手術始まってないと勘違いしたよ。
0778名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:29.41ID:BjVoOjw1
私も心臓手術で6時間余り挿管されていたけど、抜管後喉の痛みも咳痰もなし。
術前検査で食道エコーやった時は2日間喉の痛みが続いた。
0779名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:10.46ID:Hs8LH8MO
>>777-778
みんなそうだと思ってたけど上手い下手があるんだね、、知らなかった
教えてくれてありがとう!
0780名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/16(土) 23:17:38.54ID:NNqEAeZo
緊急手術だったこともあり術後暫くして胸の両側部に管を抜いたような手術跡に気付いた
お風呂も入れなかったし裸の上半身なんて鏡で見ることもなかったし
手術内容は喉の筋肉の半分を除去
今でも首には大きな手術跡があるけど胸の傷はドレーン跡らしいのだがどこからどう排出したのだろ?www
誰か判る方教えてください
0781名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/19(火) 13:03:35.59ID:kMYe7cmO
踵骨骨折手術おわたよ
皮膚が持つかちょっとわからないって
壊死したらどっかから張り替え?
0782名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/19(火) 16:43:56.37ID:kMYe7cmO
踵骨骨折手術からのリハビリ一回目おわた。
なんかほぼ確認だけ。
足あげてー
歩行器のってみようかー
松葉杖ついてみようかー

明日から松葉杖みたい。
0784名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 11:36:42.68ID:bFYAhCPw
>>783
でも一日じゅうリハビリではないから、足おろすなって言われてる間はベッドで持ち込んだノートと回線でなろうの小説読んでるよ
幸いにも手術した翌日に動けるという事で尿管抜かれて即トイレに車椅子で行ける許可出た
術後即離床についてける自分よくやった
0785名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 11:51:52.76ID:bFYAhCPw
書いた早々にリハビリの先生来た
リハルームで松葉杖二往復、そのまま松葉杖で病室まで帰ったところで松葉杖外出OKになりました。
松葉杖って結構体力いるな
0786名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 14:43:09.00ID:jcPVZakv
松葉杖前骨折してる友達のをちょっと借りて使ったらめちゃくちゃ脇痛くなったけど、あれって怪我してる状態でも同じく痛くなるの?
もうすぐ1ヶ月くらい使わなくちゃいけなくなるから鬱。
0787名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 16:11:57.64ID:bFYAhCPw
>>786
わきでは持たない。腕に全加重かけて脇は暴れないよう締めるだけ
理学療法士が腕突っ張ると脇から少し浮くよう調節したのくれるよ
0788名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:22.13ID:bFYAhCPw
しかし松葉杖ってほんと生活できるの?
家の構造考えると気が遠くなるわ
取りあえず足接地できるようになるまでなんとか入院できんもんか
転院か通院か、は選択できるみたい
0789名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 16:34:54.14ID:jcPVZakv
>>787
持ち方が違うのか。練習も大変そうだな…

家とか玄関前の時点で既に松葉杖つくスペースがないわ
0790名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 16:45:09.43ID:y7ni5XiI
8月に胆嚢取ったと上の方に書いたんだけど
腹腔鏡手術でおヘソを切ったところが
臍ヘルニアになってしまった
今すぐどうこうじゃないから、とりあえず
来週手術を受けた総合病院行ってくるわw
0791名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 16:49:15.77ID:bFYAhCPw
>>789
取りあえず退院の方向で松葉杖の操作覚えてる最中
階段、トイレ、ドア、途中休憩、車の乗り降り

とにかく松葉杖使って腕力ある程度伸びてからだな。
両腕で全体重もたせる時間が長い
操作次第なのかな
0792名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:57.42ID:S+nFnX4k
>>791
脛骨高原骨折で松葉杖生活1ヶ月目、完全免荷中
松葉杖は一回つくごとに肩と腕をしっかり脱力するのが距離を稼ぐコツな気がする

とはいえ極力松葉杖での移動を避けるのが原則
室内はキャスター椅子、エレベーター、タクシーを躊躇なく使うべし
0793名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/21(木) 07:47:25.53ID:Tl3JB70P
>>792
ありがとう。
日勤ナースの時間帯になったら練習してみる。
夜は松葉杖禁止なので。
0794名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:35.55ID:Tl3JB70P
リハの先生言ってたけど、早く歩けるのは二流、松葉杖でゆっくり歩ける奴が一流だと
確かに急いで重心動かし続けると急停止とかできんしな
0795名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/21(木) 10:29:39.66ID:OJpNxFTX
>>794
それは松葉杖に限らず普通の歩行に於いても同じです
歩行リハビリでは早く歩くことより体重をしっかりかけて確実に歩くことが大事です
筋肉が弱っている状態では早く歩くことは危険でしかありません
0796名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/24(日) 20:43:29.55ID:mWfoMKtQ
踵骨骨折の手術してから1週間
まだ血は止まってないみたい
朝パッチ張りかえてその時きちんときれいに掃除して縫い目の線も見えてたのに今は血が広がってる状態
これ止まるのかな
血液サラサラ系の薬は飲んでないが低血圧がひどくて昇圧剤飲んでるぐらい。
0797眼科
垢版 |
2019/02/25(月) 07:52:28.20ID:GBiCq92b
硝子体出血の手術

局所麻酔というので、恐いなと思っていたら、やはり手術中はかなりつらかった。全身麻酔でやることはできないのかな。
0798名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/25(月) 08:52:09.61ID:k1QFI6RD
目の手術はつらそう。メス見えるんでしたっけ?
でも全身麻酔はやはり色々とリスクもあるし大仕事だから、なるべく局所麻酔で済ませたいのかも。
0799眼科
垢版 |
2019/02/25(月) 09:18:12.67ID:GBiCq92b
目玉に三ヵ所、穴を開けて、内視鏡を入れる手術でした。圧迫感が半端ないし、レーザーでまぶしい。それと、くしゃみとかしたら、どうなるのかなと、怖かった。

恐いと言えば、途中で停電したらどうなっちゃうんだろ?
0800名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/25(月) 10:19:13.63ID:c4RZKYnJ
えぇーそれは怖い。そんな手術あるんだね。
一応固定とかしてそうだけど、くしゃみしたら確かにどうなるんだろう…。

一応病院は停電したら自動的に蓄電池みたいなのにつながるようになってるから大丈夫だよ。止まっちゃったら人工呼吸器なんかつけてる人はしんじゃうからね。
0801眼科
垢版 |
2019/02/25(月) 10:48:34.19ID:GBiCq92b
大病院ならそうだろうけど、眼科の専門病院だったので、そういう設備があるか、怖かった。でも、聞けなかった。
0802名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/02/27(水) 15:42:04.97ID:1OTIFp/W
某有名病院で昨日頸椎の手術終わって。安静にしてるけど、病院の方達は皆素晴らしい対応してくれるね。
0804眼科
垢版 |
2019/03/01(金) 09:30:58.82ID:NGDHkz5d?2BP(1000)

手術後の眼帯が今朝とれたんだけど、鏡で見たら、真っ赤だ。大丈夫かな。
0805名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/02(土) 14:42:33.49ID:xuMdWPm8
>>804
医師に相談した方がいいんじゃないか?
とにかく手術お疲れ様です。
0807名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/02(土) 15:55:20.93ID:xuMdWPm8
相談して大丈夫だった?
無事を祈る。
0808眼科
垢版 |
2019/03/02(土) 16:23:35.01ID:xvGL0MPA?2BP(1000)

>>807
手術後はこうなるらしいけど、長引いているとのこと。
0809名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:17.95ID:vxlApFbX
>>808
長引いているだけか。
ちょっと不安になるかもだけど元気だしてくれ。
無事なようで安心したよ。
0813名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/04(月) 15:54:33.19ID:PhnHeQpI
>>810
頑張れ〜
先日初めての全身麻酔だったけど、寝落ちして起きたら手術終わってた並にあっという間だったよ。
0814名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:16.31ID:abOdNYiU
硬膜外麻酔するなら事前に背中にする痛み止が効けばあとは平気?よ
点滴だけなら、もし途中意識が戻ったり辛かったら誰かの目をガン見するか、目を見ながらまばたきすると錯乱でなくマジ効いてないゾってきづいてもらいやすいよ!
自分は人の倍打たれても麻酔効かず毎回偉い目に遭う
また来週内視鏡手術で憂鬱
拘束されるから、麻酔途中で切れたら指でミッキーマーチを叩いて知らせるつもり
お互いうまく麻酔効くといいね
0815名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/09(土) 08:49:44.91ID:h/sZjnQA
先日全身麻酔と硬膜外麻酔か神経ブロックのどちらかをやったんだけど、いきなり全身麻酔で寝ちゃって起きたら硬膜外の痛み止めの管が鼠蹊部に入ってた。
硬膜外麻酔しますよーって起きてる時には声かけられなかったし背中丸めて云々もしなかったんだけど、硬膜外麻酔じゃなかったってことかなぁ。
0816名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/10(日) 15:13:32.31ID:V+JakhzI
>>815
硬膜外麻酔の管は、背中に入れられるものだよ
そけい部に入ってるならそれはCVカテーテルか、動脈ラインだよ
0817名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/10(日) 16:28:42.19ID:9gizKhvG
>>816
鼠蹊部に入ってて、繋がってたボトルに「硬膜外 エピ用」って書いてあったから硬膜外麻酔の管なのかと思ってた。違うのか。
0818名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/12(火) 20:17:06.04ID:v454Di1v
>>817俺は全身麻酔と硬膜外セットは3回やったことあるが3回とも意識ある状態で背中丸めて背中にまず硬膜外やってからだったよ
0819名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/03/19(火) 20:57:08.39ID:xHlBhCN8
週末に心臓の手術予定
開胸4回目だが今回こそ喉や尿カテや胸が痛くないといいなあ。毎回どっか痛くて2週間はイライラ我慢してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況