X



入院するなら絶対持ってけ!な物 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/01/17(水) 00:30:37.29ID:j53Wu1FR
入院するなら絶対持ってけ!な物
「これ持ってくといいよ!」
「これはマジで便利」
などなど、入院生活について情報交換するスレです。

過去スレ
入院するなら絶対持ってけ!な物18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1483704312/

入院するなら絶対持ってけ!な物 17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1475425873/
入院するなら絶対持ってけ!な物 16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1454329719/
入院するなら絶対持ってけ!な物 15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1446889411/
入院するなら絶対持ってけ!な物 14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1429972439/
入院するなら絶対持ってけ!な物 13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1407251749/
入院するなら絶対持ってけ!な物 12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1382024961/
入院するなら絶対持ってけ!な物 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1350747205/
入院するなら絶対持ってけ!な物 9 (実質10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1320737887/
入院するなら絶対持ってけ!な物 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1276837869/
入院するなら絶対持ってけ!な物 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1232711951/
入院するなら絶対持ってけ!な物 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1203936265/
入院するなら絶対持ってけ!な物 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1172607917/
入院するなら絶対持ってけ!な物 5(ここまで身体・健康板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151933494/
入院するなら絶対持ってけ!な物 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130549967/
入院するなら絶対持ってけ!な物 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107774782/
入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/
入院するなら絶対持ってけ!な物
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1025454162/

まとめサイト
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/nyuin/index.html

過去スレ、テンプレは>>2-4あたり

※前スレ
入院するなら絶対持ってけ!な物 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1498040397/
0364名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 19:23:31.33ID:Q+MWmHEP
湯たんぽは必要ですか?
本当は先月入院予定だったのでその時の病院は二つ湯たんぽを用意して持ってきてくれるって言ってたんです
先生のおすすめで別の病院に移って 今月の 下旬に入院するんですが、 自宅では冷え性なのでまだまだ 湯たんぽ必要です
湯たんぽなんて出してくれる病院ほとんどないですよね
100円均一の小さい湯たんぽ持って行ったらお湯入れられるかな?

それとモコモコした靴下も持って行こうかと思ってるんですけど 病院は暖房が効いてて暑いですかね?
0365名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 19:39:48.62ID:2kR4Jbq4
>>364
給湯器があるから、その小さいの持っていったら安心なんじゃないかな

今どきは電気毛布なんかもあって、言えば貸してくれたりもするよ
電話で問い合わせてもいいと思うよ
0366名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:54.36ID:4hZkZcaj
>>364
2月から3月にかけて入院してたけどパジャマでも寒いと思った事がないくらい暖かだった
ただ足だけは冷えやすかったので個人的には靴下必須だった
0367名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:58.68ID:MWaymmtu
2月、病棟は26〜27度で暖房はつけっぱなしだったなー暑くて(゚д゚)!。
 常時浴衣やパジャマだから当然なんだろーけど。
 上着羽織モノ持っていってムダ。帰るときの余計な荷物になった。
しかし病室にドアはないから、夜は通路側冷気で一寸寒かった。から。夜は室温29度にしておいた。
0369名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:38.27ID:BoCXrf5I
ドライヤー、病院にありますって言われたので一々申し出て借りてたけど
別に自分の持ち込めば良かったな
0370名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 21:06:19.73ID:3/4hdi8/
ドライヤー備え付けでいいやん
風呂なんて2日に一回くらいしか入れないし
0371名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 21:16:46.71ID:oBlAsWqN
USB扇風機いいよ、モバイルバッテリーに繋いで。
昼間とかカーテン閉めてると暑い時多いから。
0372名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 21:44:39.97ID:rr+6Wjtx
>>353
お菓子を持ってくって、先生や看護師に?
そういうのは規則でもらうのは駄目だから、皆お断りしてるよ
この間も廊下を歩いてたら、お世話になったからと「婦長に内緒で…」とか言って渡そうとした婆さんがいたけど、きっぱりと断ってたわ
0374名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:21.58ID:m3J4/u2Q
ナースセンターでは患者からはお菓子受け取れないって聞いてたから、自分のことの冷蔵庫に少し多めに入れて、
売店でメッセージカードも売ってたからそれも付けて、退院際に担当のナースに冷蔵庫開けてみて下さいって伝えておいた。
0375名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 00:26:27.54ID:vIAjtwq9
>>365
そうなんですね、電気毛布いいですね、問い合わせてみます

靴下のことや部屋の温度のことなど教えてくださった方々もありがとうございます
0377名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 01:06:33.99ID:428gB/TB
>>365
うちの病院は給湯器廃止されてたわ
誰か火傷したっぽい
インスタントコーヒーとか持っていかなくて良かった
0379名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 01:36:42.06ID:xm8M03DU
プレイヤー買う金ないから、ひたすらスマホでAbemaTVやGyaoでアニメでも見ようかな
0380名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 02:01:31.97ID:rEErp6Lg
入院中はTVは疲れるからスマホ見るか散歩だったよ
窓側で景色も良かったおかげかも

GoodLuck
0385名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 08:57:25.51ID:u32VZuiy
>>380
サンクス
スマホの方が画面小さいから疲れると思ったけど大丈夫そうですね
急速充電器買わなきゃ

AbemaTVやGyaoの他にも、無料で視聴できるおすすめアプリあったら教えてください
0386名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 09:38:32.75ID:xm8M03DU
4人部屋に入院するんですが
トイレは室内に1つあるみたいです
音姫を持っていったほうがいいと思いますか?
手術後の抗生物質でお腹を壊す可能性が大です
0388名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 11:24:42.21ID:xm8M03DU
>>387
外来にはついてない病院だったんですが
病室にはついてますかね
問い合わせるのも恥ずかしいんですが問い合わせます
0390名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 12:37:28.24ID:lxaArnAi
今入院している方へ質問
パジャマの下の下着は
長袖、半袖、キャミ、着てない どれですか?

一応長袖半袖買っておきましたが、今後増やす場合に目安にしたいので
0392名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 15:00:42.69ID:DAsmDnPC
>>374
さりげなく気遣いできる私、をやりたいんだろうけど危なすぎて食べれない
無駄なことをやめれ
0393名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:59.26ID:ENfOfbyr
普通に迷惑だよね

人目もあるし、分刻むくらい忙しいのに余計な面倒事増えて
0397名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 18:02:23.40ID:xm8M03DU
>>394
おならの音とか鳴るのとどっちが迷惑かな

電話したら音姫ついてないって
部屋の写真を見るとすごく広くて綺麗だし、 金額の高いのに音姫ついてないなんて
買って持って行こうか 迷う
0398名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 18:05:25.21ID:fFkUAEVU
>>397
スマホで水の音ダウンロードしていってトイレで流せば?
荷物になるしわざわざ買うのもったいない気がする
0404名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:55.04ID:tf6FiFnv
音姫とか
そんなの気にならないわ
難病で入院だとジジババの近隣なんて無視してるわ
むしろ、認知発症してる老人の方がムゴイ
0407名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 21:10:11.11ID:tMShiRs5
臭いも昔に比べたら余りしなくなったんじゃないかな
大部屋でオマルを使ってた爺さんがいたけど、全然臭わなかったな
むしろ、踏ん張ってる声が気になった
0408名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:58.32ID:tf6FiFnv
オマルもオムツも同じようなものだよ
音姫なんか気にしてるのは、楽な入院の人間だと思うけどね
実際、オマルやオムツなんてメシ前でもプーンしてるんだからお互い様
嫌なら個室へゴーだわ
音姫とか、何ヵ月レベルの入院なの?
0409名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/20(火) 22:15:04.12ID:vvwyTODG
渡されたアンケート持ってくけど
自分の性格がどうとかあって書きにくいとこは書かなくてもいいんだろうか
0411名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 00:55:51.54ID:SHK8NwRU
3月でも雨が降ったり夜になるとものすごく寒いからダウン1枚ぐらい持って行った方がいいのかな
ダウンを持っていくなら圧縮袋も持って行かなきゃっな
0414名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 07:30:38.96ID:WL4GlsN+
>>409
自分のところも他の人が退院する時にアンケートを書いてくださいみたいな事を言ってたけど、筆跡でバレて次に入院する時に気まずくなるかもしれんから、自分は書かなかったわ
新人さんはともかく、ベテランの看護師はそんなのいちいち気にしないだろうけど、ただでさえキツい仕事なのにキーキー文句を書かれるなんて客商売は大変だな

>>411
ユニクロのサンドバッグの形に畳めて携帯出来る奴でいいじゃん
ここに書き込むって事は入院する事が分かってるんだから、>>412みたいに着てけばいい
病室によって様々だろうけど、院内は暑いくらいだし、どれだけ入院か知らんけど、今の時季だと退院する頃には外も暖かくて持って帰る時に余計な荷物になるだけだぞ
0415名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:37.76ID:Q9QKVMJR
入院するのにアンケート取られるってあんまないのかな
設問に「自分の性格をどのように考えますか」「他の人からはどのように言われますか」というものがあって苦しい
0418名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 10:18:32.65ID:VduvY6Lr
>>415
精神科じゃなければ適当に堂々と良いことを書いてればいいよ

繊細でまじめ、とか、やさしいと言われます、とか、協調性がある、とか・・・
繊細そうだし、入院中配慮してくれそうw
緊張しやすい、とかでもいいかも
0421名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 10:29:36.89ID:WL4GlsN+
そういう意味でのアンケートね
むしろ問診に近い物とも感じるけど、てっきり病院についてのアンケートだと思ったわ
0423名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 10:52:05.20ID:uBr+jdRH
>>412>>414
今日ぐらいのお天気だと着ていくのもいいですが、 ちょっと暖かいとしんどいですよね。 入院は来週です
ユニクロのライトダウンをコートの内側に着るとしたら、今日ぐらいの天気だと寒いかな

一番いいのは今日ぐらいの天気でダウンを着て行って 薄手のコートを持っていく て感じかな
0424名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 10:57:53.22ID:uBr+jdRH
自分の性格を書けと言われた人へ

以前雑誌で読んだ「 あなたの性格を一言で言うと」に 毎回芸能人が答えてたんだけど
マイペースで頑固 とか
素直なわがまま とか

病院だったらなんて書くのがいいんでしょうね。 私は柔和な性格ですが、柔和って書くとなめられるかな
自分で言うのはなんですが見た目もすごく優しそうなんですよ。相手が悪い人だと軽く扱われるかも。丁重に扱われないで
おとなしそうな芸能人が「すんごい気が強い」って書いてたりするから、それくらいでいいのかもなー
0425名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 11:37:49.11ID:79MjBJbz
同じ病院に何度か入院してるが、
入院する度に病院への要望や不満、感想など書いて下さいって言われて、だんだん書くネタが無くなってきた
0426名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 14:22:35.73ID:WL4GlsN+
>>425
「○○が改善されてました」とかでいいんじゃないの?
あとは「○○が食べたい」とか
自分のところは病院利用者のアンケートに対して、病院側の意見が書かれたスクラップブックが置いてあった
「刺身が食べたい」とか言う意見があってアホかと思ったわ
0429名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 16:57:30.87ID:3r/ZlvSC
>>426
どういうわけか、どこの病院でもご意見の「刺し身出せ」ってあるよな。
3ヶ所か4ヶ所くらいの病院で見たわ。w
で、たいてい「衛生上の理由により」でダメ、というのがお約束。

でも、>>427のように出るところもあるのか。
0430名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 17:17:55.84ID:5xW7K8zp
>>424
普段は柔和ですがしっかりしていると言われます、とか

ずっと以前に退院時にアンケート書かせられたけど、不満は全部書けばよかったと思ってる
そこの病院くそだったから二度と行かなかったしw
0432名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/21(水) 19:46:15.11ID:RJkc+S43
うちの病院は結構刺身多かった
地域性じゃね?
カツオのたたき生にんにくスライス付きが出たのにはビビったが
0434名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 00:57:51.92ID:v6QtLh/1
スマホのフリーメールの下書きに
入院するのに必要なものを細々と書いておいた。入院生活シミュレーションしながら、これさえ見て詰めればいいように

ところが今、そのページを見ながらウトウトしてしまい、気づいたら肝心なリストほぼ消えてたよ……この怒りをどうしたらOrz
0435名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 01:02:35.89ID:bOBcICls
入院するはめになりたいのかよw

そんなことするより、叶えたいことや将来手に入れたいものでも書いて
シミュレーションしなよw
0436名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 01:04:42.93ID:WT/r0BhR
イヤホンは長めがいいですか?それともワイヤレスの方がいいでしょうか

充電器
スマホ2台もっていくんですが、iPhoneは今の充電器で早く充電できるのに、Androidは何時間もかかるのでAndroid用の早い充電器を買うか
(さし口が複数のコンセントも一応買いました)
はたまた二台同時に充電できるやつどちらを購入しようか迷ってます
0439名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 08:27:14.31ID:zBVaVq3M
>>436
ワイヤレスは形状による。両耳が繋がってないタイプは悪いこと言わないからやめとけ
0440名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 08:30:37.96ID:bEQC/8JF
俺もワイヤレスだけど、ベッドからポロっと落とすこと度々
入院生活ふまえたら、あんましオススメ出来ないかと
0441名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 12:14:52.69ID:oBXkeEdG
トイレに行く時も気にせず行けてBluetooth最高!っておもってたんだが充電が切れると使えないから両方使い分けてる
0442名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 13:14:02.39ID:9I6S6/lH
持っていくならワイヤレスだと思っていたけど
>>440の理由が思い付いたのでやめた
ころっと落として探すほうが手間だ
0443名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 13:25:20.80ID:F+cWpqSU
>>435
入院するのが決まっていて初めて入院するので
必要なものを頭の中でシュミレーションしてたって意味です
0444名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 14:18:10.88ID:6fnMAM8V
ワイヤレス、掃除はしてるとはいえ、
病室の床に落としたものを耳に入れるのも、
ちょっと躊躇しますねw
0445名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 14:29:18.34ID:bOWBGV+N
ここで聞くより
入院 ブログで検索して体験記見たほうがよっぽど早い
0448名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:18.08ID:kNucZVt6
>>445
ほならね、ワイヤレスイヤホンか有線かを論じてるブログ、今ここで紹介してくれませんかね?
0450名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:48.88ID:zBVaVq3M
ワイヤレスの話題は一レス目で答えたのにうざいな

ちなみにシミュレーション…お約束か
0453名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 16:39:59.25ID:kFa4uG88
質問者が質問投げっぱなしだからこーなる
あと30レスくらいワイヤレス談義だぞ
0456名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 16:47:05.55ID:zBVaVq3M
もしかして今の馬鹿者向けには

ワイヤレス…バラバラな物はベットから落としたら見つかりにくい、体が不自由だと探しづらい
電池が切れると使えない→電池など余分なものが必要になる

だから出来たら有線の方(それも線の長い物)がいいよ、まで書かないといけないのかな…
0457名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 16:49:32.40ID:kFa4uG88
>>456
いや>>439て十分だろ
「俺も俺も!俺の意見聞いてー!」って奴らが後を絶たないだけ
で、肝心の本人はレスポンスないしなw
0459名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 17:03:40.88ID:zBVaVq3M
>>458
そこ主戦場にすんの?
病院だと看護婦の声が聞こえるように片耳のモノラル持ってけって話題も出たりするから
あらゆる場合を広く想定しただけだよ
0460名無しさん@お大事に
垢版 |
2018/03/22(木) 17:17:51.94ID:gmOoCMJt
広く想定する意味がないんだなあ

テレビに使う程度ならどうせジャックがモノラル
捨てても惜しくないような長コードモノラルで充分
スマホだの音楽プレイヤーを聞くような用途のイヤホンは普段使ってる自分が良く知ってるはずだから考えなくていい

自分はワイヤレスステレオ骨伝導イヤホン使ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況