X



手術する者・した者が集まるスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/07/17(月) 23:14:39.68ID:cSihG0Pj
病気、ケガなどで手術をすることが決まった人、まさに手術をした人達が集うスレです。
何かと不安がつきまとう手術、お互いに励ましあい、乗り越えていきましょう!
内科、外科、整形etc、科は問いません

前スレ
手術する者・した者が集まるスレ5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1478934028/
0505名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/11/30(木) 20:07:45.58ID:BQga1cTe
5時間の手術で喫煙者だけど痰も喉の痛みもなかったな
酸素マスクが苦しくて勝手に外す→看護師に付けられる→勝手に外す、を繰り返してた記憶が
0506名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/01(金) 17:48:56.78ID:2V4v1WEf
全麻の術後は喉の違和感が嫌だったなー
5日位ずっと喉辛かったわ
「喉イガイガする」が麻酔覚めての第一声だったみたいだし
全然覚えてないけど
0508名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:01.43ID:7dbeIQAY
喉の痛みはあまり無かったが、カテーテル抜いた後一週間経つがオシッコを100%の出力ですると痛い。「オシッコ出力70%!」とか心の中でコマンドしてる
0510名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 09:41:50.82ID:pDYh/SdK
>>508
抜くときピュルルルルー!みたいに一気にぬかれて焦った
どんだけ入ってんねんみたいな
うほぉぉぉ!!とかリアルに声出してたw
0511名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:48.25ID:pDYh/SdK
>>509
俺も初めてだったけど、
麻酔入れられて眠くなる
俺「まだ耐えられるな」
医者「○○さん、終わりましたよ」
俺「へ?あれ?うそ」

眠くなった時点で落ちてた
0512名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:26.97ID:pDYh/SdK
ちなみに喫煙者で禁煙3日で挑んだが痰とかは平気だったな
ただ個人差や医者の上手さとか色々ありそうだけど
0513名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 09:52:19.64ID:bWPubwJS
手術が無事終わってICUからも開放されたけど、終わった日の夜は背中痛くなって辛かった
0516名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 13:21:50.16ID:AH+CjiuG
あさって骨折ボルトの除去手術です。術後の一晩が辛いんですよねー チン管もやだな。
0517名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:31.12ID:CwTTbPJ8
自分もいつ意識が落ちたか分からないまま手術終わってたわw
大丈夫、あっという間に終わるよ
0520名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:52.78ID:kY6BGh3t
>>516
一足お先に膝付近のボルトを2本抜釘して先ほど病室に戻りました!
術後の痛みですが、今のところは座薬1回でほぼ痛みもなくこんな感じで書き込んでますw
部位や本数によって症状違うとは思いますががんばって下さい!
0521名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 21:15:30.75ID:JBYTeOda
来週今年6回目の手術だ
これが最後の手術なので入院も今回で終わり
嬉しいけど寂しくもあるな
0522名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:23.36ID:o1NMG4Vj
あの娘に 好きだって言っちゃえばいいじゃん?
0534名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/07(木) 21:16:19.19ID:2biCobss
術後、寝返りとか出来ずにいたらめっちゃ腰痛なったな
朝まで耐えたけど我慢できずに看護師呼んで腰痛いって言ったら、
ベッド動かせばよかったのに〜言われた時、軽く殺意沸いたわ
0535名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/07(木) 21:51:37.72ID:aJiL24Tu
オレも病院のベッドが軟すぎて腰痛再発した

一応、一番硬めのベッドだったらしいけど全然ダメ
しゃあないんで腰のあたりに無料のカタログ雑誌を敷き詰めたら
多少はマシになったなぁ

ビジホのベッドなら1週間でも平気なんだけどなw
0536名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:33.35ID:SkZxzP+D
高齢者なんかが血栓ができにくいようにだろうけど
パラマウントベッドとか沢山の点で支える感じの反発ウレタンマットかな
0537名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/08(金) 06:42:28.88ID:CnKGC8Nn
術後半日は寝返りもベット動かすのも禁止だったから背中痛すぎて頭おかしくなりそうだったわ
0541名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/09(土) 00:21:20.70ID:VKLcNnDF
【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与

2016年度のNHKの事業収入は7073億円だが、約96%に当たる6769億円が受信料収入だ。
これからは、国民が家にテレビを置けば、有無を言わさず、NHKに受信料を払わされることになる。
支払いを拒めば裁判所は「払え」と判決する。最高裁の合憲判決で、NHKはさぞウハウハに違いない。

昨年度末の受信料の推計世帯支払率(全国平均)は78.2%。すでにかなりの率で受信料を集めている。
現在、NHKは200億円ものカネを貯めこんでいる。

フザケているのは、金満なのをいいことに、職員が高額の報酬を受け取っていることだ。
NHKによると、会長の年間報酬は3000万円を超え、11人いる副会長や理事らも2000万円台。

一般の職員も30歳を越えると1000万円の給与をもらっている。
表向き、大卒モデル年収は30歳で532万円、35歳で669万円と公表しているが、
実際には“手当”を乱発し、国民から徴収した受信料を職員に分け与えているという。

1986年から約10年間、NHKで記者、経理職をしていた葛飾区議の立花孝志氏がカラクリをこう指摘する。

「私は35歳の時、1150万円もらっていました。NHKが公表しているのは、最低ラインの数字です。
これに残業代や各種手当が加わります。住宅補助、単身赴任はもちろん、北海道なら寒冷地手当、
物価の高い都市部勤務者には地域間調整手当があります。

海外赴任している職員の国内に残留している家族には10万〜15万円の手当があります。
残業の割り増しは30%、休日出勤は40%です。一般的には25〜35%ですから、極めて厚遇です」
0542名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/09(土) 07:02:36.13ID:HAIWfpeg
足のケガのためにそんなに動けないらしく、床ずれがひどい
って事を看護師さんにいったら結構色んな事してくれた
解決にはいたらないけど…
0550名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/09(土) 22:41:05.62ID:7XuEo5vf
そうそう、それが税納者、国保納付者への特典ともいわれる救済の恩恵だ
0552名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/10(日) 12:00:26.99ID:CznX5TLa
>>544
バイパスと弁の手術したんよ
目が覚めたら手術の日から4日経っていた。。
不整脈をコントロールできず起こすに起こせなかったらしい
4日も寝っぱなしだったもんだから目覚めた時ピクリとも動けず絶望的な気分になったorz
0553名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/10(日) 17:22:58.80ID:mZZ+63MC
>>552
4日寝っぱなしとは、大変でしたね。
術後1日半で離床したけど、それでも体の動かし方がわからないというか、ヨタヨタになってたなあ。
0555名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/12(火) 00:12:51.66ID:4pH78AOe
>>552

ご苦労様
ところで俺も手術前は知らんかったけど心臓弁の手術すれば
障害者になるんだな、俺は手術前の状態で4級
手術後は先生の診断書で障害者1級になった
そんな重大な手術だったのかと意外だ
毎日血液サラサラにするワーファリン飲まなきゃいけないけど
0557名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/12(火) 10:41:07.95ID:4pH78AOe
そうなんだ
俺人工弁に交換手術だったからそのままいけるのかな
0558名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/12(火) 13:25:40.40ID:OWM9Y9DF
喉の手術して退院して大好きなカラオケ行ったら
キーをメチャクチャ下げても声が出なくなってた
0560名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/12(火) 21:08:49.85ID:OWM9Y9DF
ワーファリンってバイアスピリンより強いのかな
バイアスピリン処方されてるけど納豆はダメとか言われてない
0561名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/12(火) 21:29:13.20ID:4pH78AOe
>>559

そう、納豆は厳禁、あとモロヘイヤとかもダメ
0564名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/13(水) 07:47:59.12ID:7qn+iLDX
ようやく抜糸して、週末は外泊の許可が出た
年内には退院できるかな〜
0565名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/13(水) 10:30:03.91ID:fZYtQwlg
>>560
成分違うからね
症状や他薬との飲み合わせによって
どっちが処方されるのか違う
0568名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 14:52:27.94ID:aMHna/VZ
胸の骨を切る手術をするから、胸帯を購入するように言われたんだけど、これが高い!10800円もする。
説明書を見る限り、素肌に着けるみたいだけど、1つしか買いたくない。パジャマの上から着けるよ。
0569名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 15:09:51.76ID:mHuW9RZj
術後つけられてるだろうから、パジャマの上からってのは無理でしょ
0570名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 15:20:22.31ID:aMHna/VZ
金ばかり出て行く。洗濯にテレビカード必須だし、手術に備えて浴衣式寝巻きも買わなくちゃならないし。
0571名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 16:07:48.81ID:QIkgTVp/
3月には税金の申告
領収書きちんと取っておいて
医療費控除で還付してもらいましょう
一家で10万円、タクシー代、電車代、付き添いの交通費、食費もOKですよ
パジャマ、腹帯などなど、騒音対策のヘッドフォンもいいと聞きました
0573名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 17:49:23.88ID:6dL9Y7ms
>>568
100円均一のゴツ目のサポーター、マジックテープ閉じのヤツで良い。
長さが足りなければ(マジックテープなんで)、2枚連結。税込み216円で済む。

つか私ゃナシで過ごしたし、回りもしてない人かなり居たので是非モノではない。
健闘を祈る。お大事に!
0574名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 17:50:57.63ID:vjKq9CQt
両親が高齢ともなるとバスや電車移動がきつくなるからタクシー代も掛かるよね
0578名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 18:55:44.53ID:6dL9Y7ms
不毛なんで、私ゃこの言い合いから抜けます。
専門家とおぼしき>>577様、大変申し訳ありませんでした。

>>568
開胸術の前にミソ付けてすみませんでした。
早く良くなってください。
0579名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 18:56:18.93ID:aMHna/VZ
>>576
568です。初めてで良く分からないけど、(まあ心臓手術は何回もやる人めったに居ないけど)
自分の場合は、胸骨正中切開&人工心肺&低体温循環停止でやる手術です。
輸血もするとか。ああ、もっと献血しとけば良かった。もう献血できないんだなあ。
0581名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 19:06:54.15ID:8OSE5C+p
自分も心臓の手術で胸骨切るっていうので胸帯を勧められた。でも結構高額ですと言われ…
手術前に、病棟に見本があるから手術終わったらそれを内緒で使っていいですよってナースさんが言ってくれたんだが結局使わなかった
痛み具合にかなりの個人差があるらしいけどね
自分の場合、大したことなかったというか胸骨の痛み以外に気になることがありすぎて痛みのピークがいつのまにか終わってた
0582名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 19:25:21.60ID:ZaqwrPVJ
>>568

そりゃいくらなんでも高すぎんぜ
俺も心臓弁交換手術で今も胸帯してるけど2千円ちょっとだったよ
胸帯ってなんのことかわからずコルセットみたいなものって説明されたから
じゃあ家からコルセット持ってきます、って言ったら病院指定のものしか
認めない、だとさ

つか今は心臓より縫ったあとの傷のほうが痛い、咳しても痛い
クシャミはもっと痛い・・・
0584名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 20:38:28.30ID:6dL9Y7ms
>>583
開胸前提の精密検査(心カテ)の時は割と若めの茄子さんが剃ってくれたが、開胸術本番前は全身自分で剃らされた。
0585名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/15(金) 22:59:34.34ID:rgI6xo16
俺は剃ってもらったよ
片肺だから片方の脇毛だけだが
剃りはキレイだがさゆりでバランス悪いw
0588名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/16(土) 09:16:19.13ID:L4TWy2DZ
医師から指示されたのであれば、医療装具での扱いが可能なのでは?それならば、健康保険から幾らかの払い戻しがあるはず。
私は首の手術をしましたが、術後3ヶ月ほど数万円するコルセットをつけていました。病院出入りの装具屋に必要書類を貰って家族に手続きしてもらいました。実費負担は3割程度だったと聞いています。
一度聞いてみたらよいのでは?
0590名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:31.17ID:sM0KHmIZ
これからオペする人、がんばれ。
骨折で初手術したが、ビビりまくりだった。

てっきり前処置で安定剤とか入れるのかと思ったら、点滴入れるのすら手術台の上。
おまけに点滴が入らず「刺すとこありますかね?」って言ったら「大丈夫、最悪首に刺せますから!」って。
「首はイヤ」言いながら意識消失。


オペ後もほとんど痛みとか、吐き気発熱もなかった。
拍子抜けした…
0591名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 20:06:39.55ID:JnyHunnc
手術は別に緊張しなかったな
前日も手術直前も
緊張するのは自分が何かしなきゃいけないときで手術はもう自分じゃ何も出来ないわけで
0592名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:53.54ID:PCLU0K+w
>>591 そうだよね、緊張しぃの自分も意外と冷静で、オペ室の器具とか装置を見てたなぁ
0593名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 21:07:31.84ID:vIvwJBKW
>>591
わかる、頑張るのは先生で、自分はおまかせするだけって感覚だった
手術室の機材とかに興味津々だったんだけど、コンタクトレンズを外してたから
全然見えなくてがっかり
0594名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:07.22ID:rEsVOwA9
わかるわ
手術までの通院でいつ手術だと言われるかのほうが毎回ドキドキして
前日よく寝れなかったわ

自分はめちゃくちゃびびりの根性なしなのに
手術1日前の入院でもぐっすり、手術30分前でも全くドキドキせず
手術室手前で「じゃあ行きましょうか」でも平常心
手術室入っても特別心境に変化はなかった

多分自分の中で「全身麻酔中に手術失敗して死んでも何も感じないから
どうでもいいわ」ってのが心にあったんだろうなぁ
0595名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 23:16:18.77ID:2P1HldDc
全ての有機物には無機質願望、全ての生命にはタナトス本能があるてなことを申しましてな
0596名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/17(日) 23:53:27.18ID:kLqAv4QB
ざっと読んだが、胸帯ごときでガタガタ言って最後は捨て台詞の>>580がカコワルイ。
オレぁ前に肋骨を骨折したときに購入したのを流用したが、季節的に暑かったのですぐに外した。
そんなレベルでそ。

話の流れが手術前の緊張みたいなので。
オレんときは手術3日前と2日前、それに当日朝の待機中に割と大きな有感地震があった。だけど妙に度胸が座っちゃってて動じなかった。
0598名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/18(月) 03:14:13.60ID:YzP+Mqxm
なんの心配もなく全麻かけられてその間に死ぬの理想かも
尊厳死とかも「これ飲んだら死ぬんだ」って薬飲むのやっぱり怖いもん
0599名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/18(月) 09:51:57.63ID:0NsoN6vi
怖いけど脳腫瘍とか食道関連で改善可能性無し
後は悪化を待つのみ、となったら
いっそ全麻のように一瞬で入眠して終わりたい
0600名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/19(火) 10:50:45.56ID:3+GEN99A
皆の感覚で、ESWLって手術の中に入る?座薬して体きらずに衝撃波あてるらしいだけど
0602名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/19(火) 12:02:20.00ID:rhrhBL2z
今、死にたいとか思ってる若い奴多いけど自分で死ぬ度胸無いから
人に殺してもらおうなんて考えるから、9人も殺すような異様な
事件が普通の起きてしまうんだよな
どこまで楽したいのか
「苦あれば楽あり」って言葉知らないんだろうな
使う場所違うかもしれんが
0603名無しさん@お大事に
垢版 |
2017/12/19(火) 12:54:19.27ID:j1hePEor
同室のじいさんがこれから手術ってことで待たされてて落ち着かない様子
自分は6時起床→9時手術でくよくよ考える時間あまりなかったから却ってラッキーだったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況