X



初心者が入院生活について質問するスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/08(月) 12:35:50.70ID:HcP4+hLE
4人部屋で3人が糖尿病らしくその部屋でケンタッキーを食べるのは罪ですか?
0150名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/08(月) 18:42:32.02ID:DYDJwhdG
肘部管症候群で8日ほど入院するのですが入浴はできますか?
体臭が強いので1日でも入らないと大変なことになるので
ナースに臭いを嗅がれるなんて興奮するんですけど申し訳なくて
0152名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/09(火) 17:01:10.05ID:0mCHof8f
8月に 17日間入院してたんだが ベットのシーツとか
枕カバー一回も交換してくれなかったんだ がそんなものなの?
自分の親父臭で 最後の頃嫌になってたんだがw
0153名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/09(火) 20:15:25.05ID:gJ5VRNJk
>>152
交換するにも患者に負担がかかる(交換中は患者どかなきゃならないし)ので、
不定期に必要に応じて交換ってところがおおいかと。
体調の良いときに希望すれば、変えてくれたと思うよ。
0154名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/10(水) 08:39:16.25ID:MUs54tEF
>>152
自分が入院した二つの病院は週に一回の交換だったよ
曜日が決まっててベッド上安静以外の人は車椅子の人も看護師が移動させて交換
ベッド上安静の時も上の防水のシートだけ変えてくれた
汚したり濡らしたりしたときは看護師かヘルパーに言えばいつでも交換してくれる

次に入院したときは入院時にシーツ交換の頻度と方法聞くといいよ
不定期でもまったく替えてくれないところはないと思うしもしあるなら避けた方がいい
0155名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/15(月) 17:42:01.34ID:ldtawQJP
術後の傷の痛みが治まらなかったら、錠剤じゃなくて注射とかしてくれますか?
骨折手術なんですが・・・あとどういうパジャマがお勧めですか?女です。
0157名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/15(月) 19:29:31.33ID:jzLzldFw
手術内容にも依るでしょうが
術後なら点滴でいれるかもね
錠剤も違う種類試すかも
単純な注射は経験したこと無い
パジャマは肘固定だと着れないのでは?病院で借りたら?
0158名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/15(月) 22:17:43.79ID:ldtawQJP
>>157
レスありがとうございます、そういう話、説明もうけなかったな・・・
パジャマ持って来いと、入院患者受付では言われたけど
その人はどういう手術をするか理解していない人だった。
もしかしたら手術着に着替えてそのまま一泊するのかな・・・
点滴で即効効くやつ入れてくれればいいけど、全身麻酔じゃないから
手術終わったらライン確保してないとかありえそう。
まぁ、考えてもしょうがないですよね、まな板の鯉で行って参ります。
0159名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/15(月) 22:29:23.20ID:jzLzldFw
>>158
パジャマ持って来いと言われてるなら貸し出しないのかな?
自分が入院の時は持ってくるか借りるか選択だった
借りたのは浴衣みたいなタイプね
電話して聞いてみた方が良いかもね
0160名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/15(月) 22:35:40.64ID:ldtawQJP
今、入院にあたってみたいなのを読んだら有料で貸し出し有りになってました。
当日言えば借りれるかどうか、明日電話して聞いてみます。
0161名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/18(木) 09:09:47.71ID:8dswUYij
内蔵で市立病院 肋骨骨折で県立病院
どっちもうむをいわさず病院側で用意した物だったな

確かに内蔵の時は毎日点滴何本とか その度前を開けるんでパジャマというよりは甚平みたいな 
骨折の時は体拭きやすいような大きめ

へんにピッタリしたパジャマ持ってくと看護師さんにも迷惑じゃないかな
0162名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/26(金) 23:30:07.53ID:r2wextgq
お聞きしたい事があります。
義父が2日(1泊2日)の入院をしたのですが、入院費の請求が1週間の請求を受けてしまったそうです。

因みに、部屋は大部屋希望が叶わず個室でした。
肺炎で入院でしたが、その日の夜に徘徊行為をしてしまい翌日強制退院しました。

おかしいと思ったのですが、どうなんでしょう?
0165名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/27(土) 08:19:08.82ID:HqaPCcat
>>162
1週間の入院と担当医は判断した計画を乗せた
徘徊老人強制退去
単なる事務局のミスじゃないの
0166名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/27(土) 08:29:28.46ID:rmUqA47v
入院費で1日とか1週間とか日数計算する費用有ったっけ?
個室、食事、病着は思いつく
0167名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/09/27(土) 09:32:41.15ID:GzwpyRFX
病院に確認するしかないんじゃない?
徘徊行為は認知症状なのか、肺炎は治療できたのかその後どうなったのか
そっちも気になる。
0172名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/15(水) 18:03:40.21ID:4a9X78Aq
>>171
高血圧、不正脈、腎不全です
0178名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/17(金) 09:07:22.78ID:Yigby/VY
  / ¨>、
 厶/wwゝ ガルルルー
 ノリ ^ヮ^ ハ
ヾ(,_u uノ
0179名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/17(金) 09:08:09.72ID:Yigby/VY
  / ̄ ̄7   イカ娘ちゃん
  |    >  別室で話しましょうか
  |    |
  |_|_|_|_|/ ¨>、
  {  厶/wwゝ
  ∪∪ノリ ゚ヮ゚ ハ
    ⊂ii V ii⊃
       (_ltつ つ
             ズ
       \\    サ
                \
0182名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/17(金) 09:10:27.75ID:YDinrkSN
わからんからリクルート売買してるけど億単位の板出てきて怖いんですが(´・ω・`)
0186名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/17(金) 18:44:00.18ID:raYhkjoO
割と真剣になぜ入院中は禁酒しなければならないのか教えてほしい。
0187名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/17(金) 20:15:49.17ID:mJho5VNa
>>186
マジレスすると

・そもそもアルコールは身体によくない

・薬飲んでるのにアルコール飲むと悪影響がある

・風紀が乱れる
0191名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/21(火) 23:26:53.72ID:zKHAGMFd
来週、手術で入院するんだが、なんか持って行ったほうがよさげなものってある?
0195名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/10/24(金) 11:46:49.55ID:EilCrMZD
足を骨折して新米ナース付き添いで
入浴介助してもらったんだが、体をこすってもらってたら
不覚にも勃起してしまった。

そんな時、どういう言い訳したらいいんだよぉぉ
0199名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/11/11(火) 16:06:12.78ID:m6ODoz8N
明日入院でそわそわしっぱなし・・・ネット見まくって時間ばかりが過ぎてゆく・・・
0200名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/04(木) 11:10:11.43ID:crIufO5V
入院・手術の1ヶ月前に加入しても保険料支払い可能という保険ってありますか?
仕事を変えたら自覚症状がでてきて、調べてみたら病気で、手術が必要かもしれないレベルに達していたという状態です
なので診断はまだ受けていませんが、かなり前から症状が進行していたみたいです
0202名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/04(木) 13:08:04.40ID:eJ/CeacU
>>200
通院中でも入れる医療保険があるけど一年目は安い
日額2500円、手術で2万5千円とか

一年以内に再検査、精密検査受けてるとダメだった気もする
手術前じゃはいれんかもな
0203名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/05(金) 07:11:05.30ID:Igl+45A6
自覚症状があってからの保険加入じゃうまく加入できたとしても1か月以内の手術じゃ
告知義務違反とかで保険金は下りないんじゃないかな
病院に行って診察を受ける時に問診とかするじゃない?
いつから具合悪かったの?って絶対聞かれるし
0205名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/06(土) 07:32:57.15ID:yCcGUehy
来週から手術入院します。
保険金を調べたら150万近くおりるみたいですが
確定申告は必要なんでしょうか?
0208名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/06(土) 19:39:40.30ID:+dTaEP3F
>>205
確定申告が必要になるかどうかは
生命保険会社の担当の人に聞けば分かると思う

もしかしてがん保険金が下りるんじゃないかな
がん保険に入っていたら診断が出たら100万でるっての多いよね
自分も初期の癌だったけど10日入院で開腹手術で50万おりたよ
がん保険に入っていればもう100万だったのに!と心底悔しかったw
0210名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 18:49:23.64ID:G/Hl6E97
>>209
心付けの類は、受け取らない様に教育されてるはずよ
うちの病院はでっかく張り紙してあるw

俺も、退院する時には何かお礼をしたいんだけど無理ぽ
0211名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/14(日) 22:06:50.48ID:uVY7FUJy
見舞い客が持ってきてくれたお菓子を、一人じゃ食いきれないからって看護師に渡そうとしたらそれさえ受け取って貰えなかったよ。
禁止されてるんだと。
0212名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/14(日) 22:47:08.20ID:eSEPYZbB
ちゃんとした病院だね
ここの看護師は他の患者の目がないところなら受け取るわ
定期的に入院してるから外来の時に寄ることもあるけどお土産って渡せば普通に受け取るし緩いんだな

医師は普通に受け取るしね
まあ数百円から千円くらいの安いものだけど
0213名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/15(月) 12:49:54.31ID:gDvlQb/f
感謝の気持ちってことで渡してみるか…
もう戻ってくるつもりもないし。
0214名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/17(水) 00:25:37.47ID:ng4x69OP
ガンになっちゃって入院するんだけどどのくらいの自由ある?
点滴は一日中じゃなくて数時間で済むらしいんだけども出来るだけ安静なのかな
今んとこ自分で動き回るぶんには問題ないんだけど副作用でダウンとかあるんですかね
入院初めてでましてガンだからわからないことだらけだわ
0215名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/28(日) 00:27:03.91ID:E4LUOBFN
25日に通院から緊急入院しました
点滴で病状はかなり回復している状態です

このまま年を越すのと
年内に一度退院するのとでは
何か有利不利なこと、ありますか?
0216名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/28(日) 18:09:05.38ID:93p0bmfD
>>214
治療内容による。
抗癌剤使いながら旅行したり働いても問題ない物から、絶対安静に近いものまで様々。
0218名無しさん@お大事に
垢版 |
2014/12/28(日) 20:56:22.39ID:zfwwU3ST
>>217
ありがとう
明日の診察待ちです
0219名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/01/20(火) 20:29:33.43ID:bwJIAyE7
祖父が入院してるんですが入れ歯を紛失してしまいました
普段は入れ歯外してからストレッチャーに乗って移動する所を
紛失した時は病院側の方が入れ歯してるか確認せず乗せてしまい
移動先で入れ歯外す羽目になり紛失に繋がったのです
この場合病院側に責任があるのでしょうか?また入院先まで歯医者さん呼んで入れ歯作成してもらえるでしょうか?
0220名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/01/23(金) 06:00:05.14ID:dEIUi7+i
>>219
責任の所在がどちらにあるかは一概には言えないのでなんとも。
痴呆とか全身麻酔状態とかでもない限りは、入れ歯無くしたのは当人の責任だと思うけど。

訪問診療をしてる歯科医も居るので、病室にもきてもらって入れ歯を作ることは可能。
まずは入院先に入れ歯作りたいんで訪問してくれる医者を知らないか聞いてみては?
0222名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/01(月) 21:42:48.22ID:JiMxunKy
整形外科骨折入院中の男の見舞いは何がいいの
0225名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/05(金) 19:20:03.79ID:2Yb1PyXG
>>9
俺の入院してる病院は、見回りのなーすさんも、「消灯しかんどから、そろそろ寝てねーといわれるが」実質フリー
0229名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/19(金) 01:01:34.82ID:540k3kOg
来週入院手術なのに風邪ひいた…
0230名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/21(日) 01:15:15.79ID:38s/FCwC
入院する時って、荷物検査するんですか?
産婦人科に一週間程なのですが…
0231名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/22(月) 23:39:26.83ID:9PH5+wPZ
そんなことしませんよ〜
何かやっかいな物でも持って行くんですか〜
0232名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/22(月) 23:43:33.59ID:QgMH3hm3
最初の入院時に私物全てに名前書いたシール貼られたよ
二度目の入院からはスルーだった
0233名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/24(水) 12:19:21.52ID:KWvd0U5q
そういや意識不明だった時は名前つけられてたわ
盗難だけは気を付けてね
0234名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/24(水) 12:25:48.82ID:lViXDOH7
ICUは荷物が看護師管理だから名前書いてって言われた
一般病棟では特になし
0235名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/24(水) 13:59:35.62ID:JZH7igCR
>>234同じ
手術のあとICUでは持ち物全部名前シール貼ってあった
コップ、ハブラシ、ストロー付き水飲み、など

入院病棟は何もなし
ラジオ、CDプレイヤー、個室だったのでポット、パソコンも
お茶、スープの素持って行ってたので20日余りの入院も快適
あと6か月期間中の治療入院も心穏やかに暮らせた

個室なら持って行ける物が充実するよ、それも長期入院なら
0236名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/24(水) 16:44:19.20ID:PxmrCOEf
今日から入院なんだけどテレビのチャンネルが少ないんで家のテレビの契約済のB-CASカード取ってきたんだけど病院のテレビのカードが金属の枠が付いていて取れないんですが取る方法わかる方いませんか?
0238名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/24(水) 18:47:26.35ID:WYqXYBRa
>>231-235
ありがとうございます。
剛毛なのでカミソリ持って行きたいんですが、鋭利な物持ち込み禁止とHPに書いてあって悩んでました…
女なのに一日剃らないでいると口ひげが目立つのです…
0241名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/06/25(木) 09:26:32.05ID:4dqERzPL
肺下曜切除のために背中から小開胸するんですが、
入院中で管付いてる間は、胸どーすりゃいいんだろ?
できれば院内コンビニ行く程度はしたいんだけど
ノーブラでも意外と大丈夫なもん?
0243241
垢版 |
2015/06/25(木) 11:38:17.89ID:4dqERzPL
>>242
ありがとう
そういえば「病室階は温かいけど、外用に上着持ってきてください」と言われてたわ
0247名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/07/01(水) 20:47:23.37ID:5tTUYb/L
いま3回目の入院中。それぞれ異なる病状。1人者だから色々難儀してきたが、今回は教訓を活かして前よりはマシ。それは、
●アパート代などの引き落とし口座は、カツカツにならないよう普段から注意する。下手すれば問答無用で契約解除やブラックリストに乗ってしまう。
●DVDレンタルは大量に借りないよう自制する。健康であっても怪我で長期入院の可能性はゼロにできない。そして万が一借りたまま入院してしまったら、勝手に諦めないで直ぐ店に相談の電話をする。俺はこれで救われた。
●普段コンタクトなら必ずメガネを用意しておく。
●携帯と一緒に、必ず充電器も持っていく。失敗したら電気店で新品を買ってもらう覚悟を。
●入院生活は意外と金が掛かる。病院に引出機が有っても、病状によってはベッドから下りられないことも有る。とりあえず数万円は財布に有った方がいいとオススメ。
●見舞品は何よりも現金がありがたい。これは入院経験者なら同意してくれると思う。

※つづく そのうち
0248名無しさん@お大事に
垢版 |
2015/07/02(木) 11:07:55.73ID:kTM8CG1q
入院して2ヶ月近くなるんですが。
気さくに色々話せるようになったナースさんが、入院生活が長くなって退屈そうに見えるからって、私物のマンガやゲームDSとかPSPなどのゲームを貸してくれるって言ってくれてます。
確かに病棟談話室の雑誌やマンガもほぼ読み尽くして、あとはテレビと新聞とスマホくらいしか暇潰しがないんですが。

最初は単なる社交辞令的な話かなと思っていたんですが、担当してくれる日になると必ず「退屈だったらマンガでもゲームでも遠慮しないで言ってよ」って言ってくれます。
そうやって言ってくれることに気持ちは嬉しいのは正直なところですが、彼女とか嫁とか親しい友達って立場でないが故に正直躊躇しています。
もし入院中に看護師から私物の貸し借りをした経験がある方がいましたら、注意点などアドバイスを頂ければと思います。
また、私物の貸し借りが病院側に発覚して看護師さんの立場が悪くならないかも心配です。
アドバイスよろしくお願いします。

※別にその看護師さんとはプライベートな関係が進んだりこちらが恋愛感情とかある訳ではないです。あくまでただの患者と看護師さんという立場です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況