X



【半月板損傷】入院【手術】

0266名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/28(金) 20:41:07.95ID:OYmn7F3g
>>265
早いね!病院のサイトによっては術後半年ぐらいは屈伸禁止とか書いてるから、無理して曲げるの怖いんだよなあ。
0267名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/08/31(月) 02:24:31.29ID:HHZo2d7p
>>266
家事や日常生活送ってると、どうしても屈伸はしないといけないからなあ。
徐々に慣らしていくのもリハビリだとゆわれた。
痛いのは、ずっと同じ体制でいて、いきなり動かすとき。
0268名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/09/29(火) 21:42:50.48ID:MK2PFLFw
> 痛いのは、ずっと同じ体制でいて、いきなり動かすとき。

それ、ホントそう。術後半年でもそう。
普段は主にデスクワークなんだが、ずっと座ってて、立ち上がるときが辛い。
この前1週間ぐらい現場仕事の機会があって、毎日半日ぐらい歩く状況だったんだが、むしろそっちの方が膝の調子良かった。
0270名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/10/31(土) 15:15:44.46ID:+1P/P2Um
なる人も居るんじゃない?
内転が良くないっていうから、内転状態で転ぶのがまずいかと。
0272名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/03(火) 12:20:52.94ID:VsXzIh11
>>255
10割で800円??
うっそ、私騙されてるかも
3割なのに、、、1500円
診察代含めても高めかな?
0273名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/03(火) 12:25:02.77ID:VsXzIh11
>>244
半年から3年ですか
かなり根気がいるリハビリですね、でも頑張ります。
心強いお言葉ありがとう
0274名無しさん@お大事に
垢版 |
2020/11/03(火) 12:29:01.21ID:VsXzIh11
膝に負担のかからない運動て、ヨガも入るかな?
深く曲げたりポーズによっては負担かけるけど、生活できなくなっちゃうから…
ヨガやってる人いませんか?
0275名無しさん@お大事に
垢版 |
2021/04/03(土) 20:19:54.29ID:k85NVXtz
スクールに通ってるの?
膝に負担がかかるポーズだけパスさせてもらうように交渉してみれば?
0277名無しさん@お大事に
垢版 |
2022/08/04(木) 14:34:39.45ID:iZcalp23
3ヶ月以上経ちました。
正座の形まではまがるけど、長時間はむりでした。
0278名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/05/21(日) 23:07:00.61ID:PdNt4RMB
このスレはまだ生きてますか?
横浜近郊で半月板損傷の縫合術やO脚の手術を得意とする病院のお勧めを教えて頂けたら幸いです
0280名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/16(土) 11:47:11.50ID:3ShzqYxU
半月板損傷、右足右側に亀裂と診断されました
手術は縫合になりますか?
手術したら山に登れるようになりますか?
0281名無しさん@お大事に
垢版 |
2023/09/27(水) 09:00:44.82ID:BxvcbwhG
ムーンサルトプレスで壊しました
0282名無しさん@お大事に
垢版 |
2024/04/05(金) 15:22:53.73ID:uoAnLK1O
ヒアルロン酸注射が叫ぶぐらいの激痛で耐えられない…
そんなに痛まないって書かれてるサイトが殆どなのになぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況