X



●入院中にネットするにはどうすればいいの?●

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:25:41ID:Xdf9ESuE
 
みんな病室からどうやってつないでんの?

ノートPCなのはわかるけど
ISPとかネット設定がわかりません><
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:27:15ID:Xdf9ESuE

ちなみに自分は今は自宅です
よく入院はするんですよね
TVはカードで高いしネットがすごくしたかったなぁ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:52:30ID:azOz1Sfh
>>1携帯でいいんじゃね?
00063
垢版 |
2007/02/18(日) 17:21:50ID:xthGtUNJ
ちょっと、アンタのために答えてあげたんじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!

どういたしまして
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 18:05:46ID:BVrZAALf
携帯で充分だよね、PCブラウザもあるし
長期入院するんダタら、入院前に少し余計にお金出しても
ワンセグ携帯にしとけば、TV費も浮いて良いよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 20:48:17ID:r94tN1a3
テレビごときで金稼ぐ病院アコギ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 21:57:10ID:AG0pP7xX
TVくらいただにしろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 00:24:09ID:jqpEkvAR
ほんとだよね!TVはだたでいいよね
退院する時はカードの残量を換金するの忘れないでネ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 22:02:29ID:c0+ompY2
もちろん換金したぜ
ただでさえ14型の小さいTVのくせに
ふざけんなコンチクショー!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 07:13:30ID:sDwEz/Dz
退院して気づいた。病院のテレビと同じものが9800円で売られているのを。
ってことはだ。テレビカード10枚分でテレビ1台買えてしまうわけだ。
0017入院の匠
垢版 |
2007/02/25(日) 14:44:46ID:4GBO+gyr
ネットやるときは、エアーHが良いですよ
私は、1年に1回くらい入院するのでHつかっています
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 16:58:08ID:kq2aX+vD
TV代金にはNHK受信料も入ってるんじゃないの?
別に徴収されてないからそう思ってた
だから家から持ってくるのは駄目だと
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 05:28:48ID:8pgoRu7N
AirH”てのはいくらかかるねん
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 05:30:36ID:8pgoRu7N
テレビって29型を1日つけてても
電気代100円らしいな
病院のボッタクリ度はほんま異常やでぇ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 15:28:55ID:FusGCk6z
>>19
32Kの時間無制限+prin接続料で7000円ちょっと。128Kは忘れた。
メリットは国内なら殆どの場所でカードを突っ込んであれば使える事。
デメリットは何せ料金が高い事、それにprinを外すのがめちゃくちゃ面倒な事。
H''=DIONなんだけど、間にprin=ウィルコムが入っているので
普通に接続するとウィルコムのプロバイダ使用料も加算される。
メリットを取るかデメリットを取るかは自分次第なんで、参考になれば。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 17:51:44ID:ylojUnaC
院内無線LANのセキュリティを突破して・・ry
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 19:47:33ID:dg3LLlxd
普通にLANあったw
P2Pもできたw(でも遅い)
だってカードなくても繋がるww
病院ていいとこだぁ〜
まだ入ってるけどさorz
退院いつになることやら…
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 08:34:05ID:n3iqrVII
NTT東日本の病院行け。LAN繋がるぞ。VPNやりたきゃフレッツ引いてくれるぞ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 21:53:20ID:5QUeNe7C
AIR-EDGEってレンタル期間終わったら宅急便で返却するんですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 23:02:21ID:/3zgN6cB
>>25
H''は確か買い取りじゃなかったっけ?
自分が使ってたカードは返却してないよ。
レンタル制度があるなら、一度DIONに聞いてみて。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 15:05:30ID:UZiuunJA
普通に携帯でしてるよ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 15:09:34ID:O71kzDPO
作業療法室に2台だけあるよ。
今日はすいてるけど、いつもは争奪戦。。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 18:15:36ID:A5OFS0c+
ずいぶん便利になったのでケータイでも事足りてる
でも、たまーにキーボードを叩く感覚が懐かしくなるなぁ・・・
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 12:11:45ID:FQ2vdQGg
携帯はまずいよね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/06(火) 13:07:44ID:+KCoMKPW
Willcomにする?医療機関で使われてるものなら大丈夫か?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/megaplus/airedge/index.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 16:22:31ID:F0S+hZX4
個室だったのでテレビは無料でした〜
朝から晩までつけてたよ。見もしないけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 09:39:19ID:wFCdnQ14
個室ってそうなのか
弱者に厳しいんだな病院は
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 14:39:08ID:HazsqIEQ
入院時はBモバイルのプリペイド式を買って使ってた。
エッジは年間契約とかうっとうしいし、プリペイド式は便利だよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 15:24:51ID:ZNS9JL/R
病院によってネットを楽しむ方法は異なる。
概ね、大学病院はきびしいよ。
その代わり、テレビカードのように10分単位で度数が減る専用カードを使って、
インターネットルームという名の部屋のPCを使える。
メールは勿論フリーメール、電源切るとクッキー消去される仕組み。
また、国際電話対応の電話機にはモジュラー端子がついてるので、普通のテレカで
ダイヤルアップできる。
しかし大学病院には必ず外国人も入院してるので、その人が来たら譲ってあげなきゃならん。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 10:30:46ID:aTFndoZb
携帯で充分。

逆に携帯対策なされてない病院なんか選ばない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 06:45:42ID:v5+eWZFN
個室なので、携帯使用可。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 03:38:05ID:VPgvpNgq
無菌室送りにされるときはH"を腹巻に仕込んで突破
あれがなけりゃ今頃暇で死んでたなw

TVは液晶TV持ち込んでそれで見てた
何ヶ月も入院すんのにカード式でなんぞ見れるかっつーのw
おかげでまだ生きてますw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 05:26:02ID:Nf8Iw5yW
なるほど
いいですねそれ
ほんとカード式やめろっつの
そりゃ病院も商売なのわかるがTV有料でいいからもっと違う方式で料金とれっての
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/26(月) 15:47:26ID:/FVrI05f
というかテレビ有料ってほんとセコイよなw
昔の流れが残ってるんだろうな
今やテレビなんて無料でどこでも見れるのに
>>40
それってバレたら強制退院だったでしょ?俺は勇気無いな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 04:25:14ID:1qtuO4oK
病院の周りのどっかの家で無線ランの電波を勝手に拾って使わせてもらってる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 20:41:38ID:vna01gR5
テレビは元々見ないからいらないけどPCでネットできないのは
イヤだなあ。つーか何でテレビが病室についてるんだ。
うるさいよ、テレビ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 22:22:57ID:rvrvagpd
携帯のフルブラウザをパケット定額プランで使うのが不満というなら、WILLCOMのAIR-EDGEが最有力。
(ただし、あくまでPHSなのであまりに郊外や田舎にある病院は無理。今日からはじまったEMOBILEはエリアが三大都市圏の一部に限られるのでとりあえず除外。
あと、携帯のパケット定額は基本的にPCとの接続時は定額の対象外になるので注意。)

普通の電話の際に携帯を使わず、PHS回線による音声通話とPCに接続したデータ通信を兼用するなら、
定額プラン2900円+リアルインターネットプラス2100円+プロバイダ代。
普通の電話は携帯で行い、WILLCOMはデータ通信専用にするなら、
つなぎ放題(x2)コース6090円+プロバイダ代。
なお、このコースは年間契約をつければ5176円、自宅がADSLや光などのブロードバンド回線を導入していればAB割で4263円まで下がる。

自前のプロバイダ契約を持ってない人はPRINを使うことになるが、上限が1575円とはいえ安くはない。
一般プロバイダを使うにしても時間無制限のダイヤルアップ接続もそれなりにかかるので、PHSでの接続に限定するのなら、モバイル専用の低料金プランのあるプロバイダを選んだほうがよい。
クレカ持ちなら月額315円で使い放題のIIJmio、銀行振込や郵便振替しかできなければ月額472円のTwinがおそらく最安。
なお、実家や兄弟姉妹がそれぞれの家でプロバイダと契約しているのなら、それに相乗りする方が楽だし安くなる。

新しい病院なら、LANの端子がそれぞれのベッドのところまできていて、こんな苦労はしなくてもいいのかもしれないが、そんなところに入院できる人はまだまだ少ないと思うので長々と書いてみた。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 18:40:15ID:wMPnQKRX
小児科のある病院は、ネット常時接続(無料)も結構多い。
個人病院に多いね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 20:00:16ID:YXYkC1SR
つまりオマエラは、ペイしてるわけだから、
アダルト番組を見せろと?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 21:32:45ID:+kfGij/p
今、俺が入院してる病院は
携帯対策→×
テレビ→有料(カード式、一分=1度数)
コンセント使用料→1日50円。

ついでに個室は1日4000円。
いい加減ムカついてきた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 12:16:13ID:ArfDuJpw
先月20日までの一ヶ月ほど入院してたけど有線LANの設備がされていたので(個室)何の問題もなかった。
使用料金は無料だった。
テレビも無料だった。
(相部屋は有料)

病院内での支払いは全てキャッシュカードまたはクレジットカードだけでした。
ただし売店やレストランなどはクオカードも使えた
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 15:30:29ID:/jaiaxQE
>>49大変だね
じゃワンセグ携帯持ってるけど使えない
テレビだけが楽しみなのに
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 17:00:37ID:V9gGj2Oa
自分はノートPCとniftyのMobilePのPHSデータ通信つなぎ放題。
コンセントもネットも24時間つなぎっぱなし。
看護師は「仕事ですか?大変ですね」と黙認だよ。
ついでにDVDドライブ持ってきて、映画とか見てるよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 18:31:04ID:YyONVyCE
まじでー・・・うらやまし過ぎる
でもそれって元々いいんじゃないのか?
それとも病院案内にはそういうことは駄目って書いてあった?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 15:03:26ID:rmxEpvHx
テレビとPCはいらないね 携帯だけでみれる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 07:19:20ID:mPatSbRT
ttp://store.emobile.jp/
これ使ってる香具師はいらっしゃいませんか?
キョーミありまくり
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 07:36:47ID:6v/1arkk
>>57
ウィルコムさんですか?通信速度を速くしてくださいイライラします。
0060中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/07(土) 16:26:58ID:cT1nakeo
>>1
NOTE PC でも届かない可能性があるだろ ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 09:11:26ID:ZbKk6FjE
PHSはおKなとこが多いからウィルコムがいいよね。
0063中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/11(水) 13:23:30ID:8+m7an/W
D S で自由自在にネットが出来るのは いつのことやら・・・・・・。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 13:26:39ID:SW4tlEua
OT室でリハビリ名目で、、、
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 17:32:18ID:szPuV3Hx
>>64
(゚∀゚)ナカーマ!

ただOT室にあるパソ、Macなんだよね…

職能室はWindows…



使いづれ―!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 17:46:03ID:cCiYxMNs
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
0067中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/11(水) 17:54:14ID:wEvBBvlV
O T 室って何よ ?
0069ネオパラン
垢版 |
2007/04/20(金) 19:06:03ID:Q+UiNMkQ
…。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 13:58:07ID:+SGz20mD
ノート持ち込み使用出来るなら
入院生活少しは楽かな
多分入院するのでネット可能な病院選びたいけど
長期入院だとPHSピコピコ辛い 
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 16:58:37ID:W2zfm5Ah
TV、冷蔵庫、LAN端子が付いてるところもあるよ。
全部有料だけど。
有線LANカードなんて持ってないし、
PDAにPHSカードつけてやってた。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 11:18:56ID:mgv66mS/
去年の夏に入院したときにノートPCとFOMAでネットした。
なんかコンセントの隣にLANの口がついてたらとりあえず
差してみたけどつながらなかったな。
ちょっと悔しかったから、WireSharkでパケットキャプチャしてみた。
多分、ちょっと設定変えればつながったと思うが、院内のLANに
つなげる勇気がなく断念した。


0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 22:11:27ID:uBQJNSs+
明後日から腎臓の摘出手術を受けるために入院するんだが、
おまいらのおかげでスムーズに入院準備をする事ができますた。
このスレのみんなにめちゃめちゃ感謝です。
あとは、病室にPHSの電波が届いている事を願うばかりです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 17:13:48ID:33dy/NCX
ためになるスレ保守
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 17:24:16ID:FApRwBmZ
入院中に携帯からミクシーの日記をつけてるバカ発見。名前はペンタン
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 19:09:32ID:LvIEdU6E
いや、そりゃお前だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 08:29:43ID:oiMsMyB8
>>79
俺もmixiで入院日記つけてるが、マイミクにしか公開してない。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 23:22:23ID:ftNBS3Zl
おれなんてほっといても看護婦さん達がネットしにきてくれる。ガーゼと包帯付きしかも毎日
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 15:41:24ID:0F2o/A6G
今まで1ヶ月はauのWIN携帯でネット接続していました。

しかし、主治医から再手術の診断が下ってしまい、入院延長となりました。(;_;)

これまで通り、WIN携帯で接続するのは画面も小さいし、案外疲れるので、別の通信手段を考えたいのです。

私がいる病院にはネット環境はありません。幸い、窓際のベッドでして、データ通信はできると思います。

ノートパソコンは持っていませんが、なるべく安価にネット環境を導入する術をご教示下さい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 21:36:32ID:HRX19/Ls
>>84
ウィルコムのW−ZERO3[es]は?
発売は7月中旬予定で、ウィルコムストアでの新規契約価格は2万9800円(ウ
ィルコム定額プラン+データ定額加入時)だそうだけど?
携帯よりは使いやすいとは思うし、PC画面が見れるから便利だとは思う。
ただ、ノートPCに比べるとやはり画面が小さいから疲れるのは疲れるかも
しれない。


0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 08:22:06ID:gn/7/XjB
ノートPCでゲームしてたら無線LANの電波拾って
ウィルスソフトが勝手に更新それたw
暗号くらいかけろよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 08:55:56ID:kmphWW+W
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 19:02:42ID:sJrgsaYV
オススメはイーモバイルだ。現在病院から接続してるが定額だしいいぞ。
速度も90kbぐらい出てるしエアーエッジ即効解約したよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 07:11:21ID:aqpW/WFi
メモメモ トンクス
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 07:35:20ID:xZfJnkwX
>46 がほとんどポイントを要約してくれたが、一つ補足。

エアエッジカードは、
マニアックな商品なんで、取り扱いされている電気屋
が限られているのが難点、

NECの AX420N が安くてお勧め。
当方ケーズデンキで6000円で購入。

あと、ワンセグチューナーも必須ね。
お勧めは、SANWAサプライの VGA-TV1S
これは、ネットにつないでから、カカクコムで購入を勧める。

当方、「919EC」で購入、注文の翌日 自宅に到着。
約6000円でした。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 22:55:48ID:O+8oWBpK
いかにもDQNってヤツには知らんふりしてるくせに。
自分より弱いと判断した人物が割り込んだ時には
執拗に攻撃する整列乗車のおっさんどもの光景には
毎度笑わせる。正義感気取っておめでたいな。
0094まるでだめぽ
垢版 |
2007/06/22(金) 03:45:45ID:nwbTu1PD
入院したら、抜け出してネットカフェ

借金救済ブログ

借金1000万円完全返済計画

自己破産、債務整理、多重債務、ブラック必見!
国際クレジットカード、キャッシング枠200万円
時間はかかるが誰でもゴールドカードキャッシング付き
初期費用かけず作れます!

借金1000万円完全完済計画

個人信用情報をきれいにできる!
しかもブログだからお金がかからない
ブラックを消す方法!

借金1000万円完全返済計画

見て後悔させません。感動するでしょう!!

借金1000万円完全返済計画
をコピーしてヤフーの検索に貼り付けして
ブログに入ってください!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 11:11:55ID:JQJX+M0K
札幌の病院でネットに繋いでくれる所あるよ。一日二百円かかるけど。
ちなみに、有線は無料で聞き放題
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 11:14:59ID:JQJX+M0K
追伸、医者も名医が多いから身体も安心です
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 22:36:15ID:DEuW97bI
どこかに「LAN回線のある病院一覧」ってのがあったらいいのに。
入院するかもしれないので、ヤフオクで中古のノートパソ探しています…
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 23:28:02ID:9a8YnykN
伊勢原の東海大学病院は、LAN端子がテレビと冷蔵庫と棚がセットになってたよ。
LAN・1日200円だったかな。
テレビ300円、冷蔵庫150円。確かそんなもの。
病室によってはないらしい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 16:16:44ID:jJ6axEcE
100なら俺はかなりのイケメンになれる。
そして俺は女からモテまくりで、薔薇色人生を送るでしょう。

100以外の場合はエイズに感染し、デブスになり引き篭もりの人生として
童貞のまま死に行くでしょう。

これは 賭けだ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況