X



病院のベッドが硬すぎる

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 08:04:19ID:vNAs5QTk
なんでスポンジなんだよ。硬くて眠れないじゃないか。
スプリングにしてくれ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 09:08:51ID:3NXLKkqh
言ったよ。実際床ずれしたし。
そしたらどうしたと思う?

スポンジもう1個追加だってよw
いいからスプリングマットに変えてくれ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 11:28:39ID:ThTd/XYI
親が長期入院してたからわかる
俺もベッドにはうるさい方だから入院したらきついだろうと思う
あれだよ、せんべい布団に普段寝てる人間を想定してるんだろう
00075
垢版 |
2007/02/18(日) 21:15:42ID:9M4NZsP5
>>6

どうなんでしょうね。
この素材を使ったリュックを通販で見つけて松葉杖時に
使ったけど、背中は楽だった、という思いしかないです。
きっと楽だぞ、という感じ。

手術入院は4回したけど、腰と背中のつらさったらない
よね。骨折した際の入院ではプチプチの親分みたいなの
使わしてもらったけど、多少は楽なのかな、という半分
疑問符が付くようなものでした。ほんとに楽、とうもの
とは程遠いんですよね。
0008Takechang ◆OERN6KX2L.
垢版 |
2007/02/19(月) 01:39:43ID:unTMfTxD
自分が通院してる病院はベッドの硬さが数種類あり
患者さんの症状に応じて使い分けしてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 10:57:29ID:EMNhU0mw
うちの病院にも普通の以外に2種類のマットレスがあります。数は少ないので、褥創(床擦れ)のある高齢の患者さんや、自力で体の向きを変えられない重症患者さんだけが使えます。
患者さんのなかには、自前で柔らかいマットレスや、テンピュール(低反発の最高?品質の)の枕や腰枕なんかを持って来られる方もいます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 11:06:40ID:2smSDtsu
ベットよりトイレットペーパーが硬い。穴痛いよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 21:08:59ID:DcvGXhsb
ベットよりトイレットペーパーよりも看護婦のガードが固い・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 22:16:45ID:c0+ompY2

出口側と真ん中のベッドはいまいちだ
全員窓際のベッドになるように
3人部屋とかなら3人全員窓に頭向ける部屋の作りにしてほしい
昼間もこれで書物漫画も電気いらずだ 
その日の天候とか外界とも接せられて3人全員気分もよくなる

0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 05:56:52ID:8pgoRu7N
同じ部屋でも
田宮版白い巨塔に出ててたようなただの鉄パイプの古いベッドもあれば
ウイーンて半分背が起こせる新しいベッドもあるな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 02:48:20ID:wLgGqhWp
>>7
低反発とかラテックスとかのベッドパッド試したら?
3万くらいするから予算が合えばだが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 04:10:02ID:A2gsneVx
>窓側のベッド、冬に冷えないですか。
冷えるね
しかも認知賞の同室のボケ老人が温度調節勝手にいじくって
めちゃ寒にしたりでまいった
布団二枚に枕二個(低いから)にしてもらった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 23:58:18ID:Z7NAnsUh
ナースに言って、掛け布団三枚くらい持ってきてもらい、
下に敷くと、なんとなくいい感じ。
あとは、マイ枕とマイ毛布+斜めになったときのドーナツクッション用意、
同室のやつが夜間うるさいなら、前もって軽めの睡眠導入剤を請求すると、
かなり快適に暮らせる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 08:25:48ID:+Rpz4L2u
昨日退院したんだけど、病院のベッドが固い&点滴でしばらく身動きが限られていて、背中と腰と肩が痛い。

改めて、自分の家の布団のありがたさを知った。
今も腰の下にクッション敷いて寝てる。体調良くなったら、ちゃんとストレッチしないと駄目だね。   
もっと患者に優しいベッドを作ってもらいたいものだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 00:16:48ID:eEh4ee/s
病院のベッドが硬いのは
万が一心臓マッサージが必要なときに
胸部を押さないといけないから。
それがふかふかで身体がベッドに沈んでしまっては
マッサージの意味がなくなるからだって
教習所の教官が言ってた。

だからって身体が痛くなるんじゃ考えようだけど…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/30(金) 01:56:37ID:3grsrk0J
柔らかすぎで腰痛
シーツの下にエロ本,月刊少年ガンガン,ハンターハンター23刊
入れて調整中
0023中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/07(土) 17:03:02ID:cT1nakeo
畳を敷けばいい。
>>1

それでいいと思う。
>>17
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 22:34:29ID:iIXw7YrZ
私は、通販のエアーベット持って行っちゃいました…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 00:08:11ID:ivATOMMi
俺は反対に入院してる間に腰痛治ったわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 13:20:25ID:B5nvHB7y
さっき病室が移動になったんだけど、すげー快適。
さっきまでのベッドは固かった……。腰も痛いが首とかも痛い。
むしろ枕の調節したいな。
0028中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/10(火) 15:20:47ID:o6ZfEjwc
人にもよるだろう。
私は固い床が好きだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 01:54:37ID:mtyCUJ6J
病院のベッドってパラマウントベッド製のリモコン付きタイプが
多いよね…あれじゃ硬いのは仕方ないような気がする。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 22:15:38ID:o5zHsqmw
掛け布団が軽いのが良いところだね。
家にある布団は昔からあるもので座布団のようにかたくて重い。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 23:20:38ID:5xBJoABy
入院中に夜中、脇腹に激痛が走って飛び起きた。慌ててナースコールしたら、肋骨
骨折してた。ベッドが固すぎたのか?ただ単に、薬の副作用か解らないけど・・・
 また、入院する事になりそう。対策を考えなきゃ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 20:20:30ID:oZp9D2/6
寝ているぶんには支障が無かったけれど
上半身を起こして同じ姿勢で座っているとお尻が痛くて
2日で痣が出来てしまった。
床ずれが出来るのもさもありなん。
0036名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/08/06(月) 12:51:07ID:tgWlaAWm
>>34
ひでえなあーー人災だよ。
賠償金もらえよ
0037名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/08/13(月) 21:09:59ID:1DKN6xvf
ベッドが固くて俺は背骨が痛い。それにベッドが小さくて寝返りもできない。
0038玉之浦海造
垢版 |
2007/08/26(日) 09:16:03ID:M9QwUcaE

可哀想なのがベッド上でしかウンコできない患者。隣で「うんうん」唸り
だしたら、すぐに松葉杖で退室。
0039名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/02(日) 15:29:31ID:UDlCMRnb
ベットが硬いのではなく

患者がやわらかぁい
0040名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/03(月) 07:13:14ID:vx+EAhE3
日本男児のアソコが硬すぎる件
0041名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/03(月) 07:21:40ID:hXSbizVj
>>40
おまえはうつ伏せで勃起して寝てるのかとwww
0042名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/06(木) 16:21:07ID:5KG67eW4
茄子の上で寝ろ
0043名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/08(土) 07:08:50ID:GqFtzwwJ
42氏によるレスによってこのスレが一つの結論に至ったといっても過言ではない。

茄子布団説。

他に妥当な説を説く聡明な学者はいませんか?
0044名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/12(水) 02:31:47ID:ngBjG4Q+
心臓の手術したあと、あお向けに寝ることができず、背中をほぼ90度に近い
くらいにして、座った状態で寝た。そしたらケツが痛くてほんとにまいった。
ベッドがほんとに固すぎ。
0045名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/09/12(水) 08:44:34ID:K2r/KhXJ
俺は腰痛になった。
なんでスプリングにしないんだろうな?
スポンジの方が衛生的なのか?
0046名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/10/09(火) 19:43:54ID:9voXKgC8
只今入院中。
ベッドが非常に固い!
電動ベッドなのだが、いろんな角度にしても、腰にくるんだよ…
病院のベッドは、心マッサージしやすいように、固いらしいが、
寝返りもうちずらいし、長時間寝ると、悲鳴をあげたくなるよ…
0047名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/10/09(火) 21:22:53ID:pt+rDzCz
手術したら敷布団をひいてくれる件について・・・







やっぱり手術した患者の方が手術代余分に払うからリッチな条件になるから
0048名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/10/30(火) 23:02:22ID:yNMTJdeB
硬めのスプリングマットレスは良いのだが…
1ヶ月半、手洗い以外は寝たきりなので、身体中の筋肉が落ちてるんだと思う。
首、肩、腰がゴリゴリに凝ってるし、毎朝毎朝、膝から下の
あらゆる筋肉が、こむらがえりを起こしてツラい
あと3週間はこの生活だよ…どうなるんだ。
0049名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/11/17(土) 21:57:10ID:cod13Oga
パラマウントとフランスベットどちらが寝心地いいの?
0050名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/11/17(土) 22:46:21ID:UpOHI4rK
>>49
アディダスとプーマのシューズではどっちの履き心地がいい?
0051名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/11/18(日) 02:21:25ID:mq7uyRmZ
>>50ナイキが一番な件
0053名無しさん@お大事に
垢版 |
2007/11/23(金) 23:24:18ID:TvvmguzH
>>51
つまりナショナル電動ケアベッド最高!
て事ね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況