X



→→差額ベッド制度は悪魔の発想←←←←←←

0001
垢版 |
2007/02/15(木) 16:49:17ID:m976P+nU
差別、人権無視、弱肉強食、人間性を放棄した悪魔の発想。
全ての病室を一人部屋が原則で無ければならない。


0002
垢版 |
2007/02/15(木) 16:59:03ID:m976P+nU
某有名人が、テレビ番組中の発言で、
怪我して病院に運び込まれたとき、
有名人だと判って、
スタッフも病室も特別扱いだったとか。

今の世の中は一度壊して、
差別の無い平和な社会に作り変えた方が良さそうだね。

0003
垢版 |
2007/02/15(木) 17:07:03ID:m976P+nU
新宿のT医大は、保険だと8人部屋らしい。

差額ベッドは一日5千円から10万円とか。

経済的に貧しい病人は入院も出来んの。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 17:20:08ID:7rAxIDYI
福沢諭吉の病院に入院させられそうになった時、昭和26年完成の
病棟か1日3万円の部屋選べって言われた。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 10:07:27ID:EhH1Jyao
差額ベッド制度こそ、格差社会の象徴であり、人間の愚かさの象徴である。
今の日本社会の象徴でもある。
人道だの道徳だの平和だのを口にするな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 10:41:39ID:Y5O9Hxnq
>>1
そんなあなたには聖路加国際病院がおすすめ。
あそこは原則個室。もちろん室料差額無し。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 23:16:15ID:EXZiTFmA
ちなみに民医連も(笑)
0008団塊世代
垢版 |
2007/02/17(土) 23:19:05ID:W/1DlWFP
私は間質性肺炎で入院し、6ヶ月に及びました。その間病状の悪化等もあり、
個室に入りました。合計45万円の差額ベッド代を払いました。
退院後新聞に基本として差額ベッド代は支払う必要がないとの記事が出ていました。
すぐに新聞社に電話して確認しました。事実を確認して返還請求の「少額裁判」を
提訴しました。その結果「和解」となり、30万円を返してもらいました。
ちなみに裁判費用は5000円程度であったと思います。
疑問があれば質問してください。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 23:50:05ID:FgGPMg3e
>>6
いや、室料差額バリバリあるよ。
現に俺救急車で運び込まれて一日3万の部屋に入院したし。
差額なしの上が、いきなり3万の部屋なんだってさ。
一番上はどんだけ一日かかんだっつーの。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 06:44:50ID:pQ7XmTIv
>>9
差額ベッドの部屋はタオル交換、便所にをしゅれっとつき。

部屋が無く「病院の都合で」差額ベッド使わされた場合は
払う必要がないはず。どさくさに変な同意書書かされた場
合はシラネ。
00129
垢版 |
2007/02/18(日) 21:16:33ID:PVguJvhS
>>11
最初の3日は無料だったよ。でも都合6日入院したから9万は払ったなぁ。
タオル交換とウォシュレットと、あと液晶テレビにDVDプレイヤーとかついてたな。
部屋の間取りは無料のとこと一緒なのかなぁ。
0014団塊世代
垢版 |
2007/02/19(月) 22:34:39ID:qcj5225y
13さんへ
少額裁判
いままでは金額関係なく裁判をしようとすると、弁護士を雇って時間も掛けて
行われていましたが、少額の場合にそんなことをする人はほとんどいなかったのですが、
この制度ができたお陰で、「簡易裁判所」に行けば、書き込めば良いだけの書類があり、
必要事項を書き込んで、1万円前後の手数料を支払えばよく、時間も1日で終わります。
もちろん弁護士を雇う必要もありません。家賃の滞納とか、友達に貸した10万円とか、
今までなら諦めるしかなかったお金が取り返せます。
もっと詳しいことが知りたければ、近くの「簡易裁判所」に行けば丁寧に教えてくれます。
必ず聞かれることはどうゆうお金かということと、金額です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 23:44:10ID:cmM3SOSU
>>14
少額訴訟じゃね?
0017団塊世代
垢版 |
2007/02/21(水) 01:31:20ID:UjSNm4Xd
15&16さんへ
その通りですね。訂正ありがとうございます。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 18:12:37ID:xH89bJST
入院にも格差社会
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 08:42:42ID:r+gyO6RE
全ベッド差額にはできないと思った。

差額ベッドは法律か何かで全ベッド数の何%未満にしなければならない。
というのがあったと思う。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 14:42:42ID:zsKZKjgQ
個室が満員で入れないよ
増やして欲しいよ
差額はいいから楽したいよ
0024団塊世代
垢版 |
2007/02/22(木) 23:32:30ID:997nE41c
はい、そうです! でも病院は掃いて捨てるほどあります。
まったく心配していません。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 00:02:34ID:w3ZmF1Vr
コスイ野郎だな!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 02:54:25ID:JmNPWxlk
生活保護受けながら差額ベッド16kを毎日払ってます。
一週間以内だから初日から個室選んだよ^^
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 20:56:37ID:lF5znmJV
聖路加もHPで見たけど差額室料あったぞ。
0029中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/04(水) 15:27:58ID:6W8Ajm5O
病院によってベッド代金が違うのはおかしいな。
よっぽど豪華な部屋ならばともかく。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 23:08:04ID:vwv2rjNH
>>1
禿堂
病院ってのはただでさえ個人のプライバシーに配慮しなければならないのに、何故赤の他人と大部屋で24時間ずっとプライバシーも何も無い生活を強いられるんだ?
個人情報保護法も施行されてんのに厚生省は一体何やってんだ!
これからは病名・症状に関わらず全ての入院患者は個室にしなければならない!
出来ない病院は法律違反だ!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 23:19:48ID:Kjm1MWeo
>29ってバカだね!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 00:01:40ID:0w+VjF7c
本来個室にするのが当然なのに差額ベッド代なんて取る時点でおかしい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 02:17:33ID:0w+VjF7c
>>33
どうはき違えてるのか説明してくれ!
0036中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/09(月) 17:10:52ID:4XCAs7gV
>>30 >>31>>32>>33>>34
一人では さみしいと言う考え方も出来るからだ。
0037中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/09(月) 17:25:17ID:4XCAs7gV
私はインテリと2人部屋になりたいな。
たとえば、私の知らないイタリア語とか
を教えてくれるので。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 12:57:48ID:k9hlw4+c
>>36
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 12:58:55ID:k9hlw4+c
>>36
孤独で淋しい患者の相手を他の患者がしろって事か?
迷惑な話だ!
0040中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/11(水) 13:16:57ID:8+m7an/W
>>39
一概にそれが悪いことは ないだろ ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 04:13:57ID:W6C4vA9/
こっちゃ熱で苦しいのに
B型マイペース野郎にぺちゃくちゃ話しかけられんのなんて
ゾッとする
0042中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/12(木) 05:45:51ID:H/JECkQv
O 型や、わたいは・・・・・・。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 12:07:42ID:W6C4vA9/
>>42
いやあんたに限った話じゃなく
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 16:43:15ID:65DfV4w8
特 A 1人床 バス・トイレ・洗面台・電話・冷蔵庫・テレビ・ソファー・
クローゼットスタンド・キッチン 105,000円 ADSL回線有


↑大阪 北野病院 1日10万5千円だと
0045中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/16(月) 18:02:53ID:wyRKY4hK
私の場合は1日 1,0000 円ぐらいの個室で十分。
0046中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/16(月) 18:04:02ID:wyRKY4hK
病気と言うのは大体3ヶ月で直るから
3ヶ月入院で 91,0000 円。
ウチにとっては金のうちに入らない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 21:59:29ID:65DfV4w8

その割にはこまごまと計算してるわな
0048中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/17(火) 07:49:53ID:zGglc372
大の月が1日ぐらいあるだろう。
2月が入る可能性もあるが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 12:57:20ID:3NX8B0tQ
うちの病院の個室は2100円(テレビ冷蔵庫込み)
電話は別料金で家電話レベルの安さで提供
東京から来たシャチョーさんだかの奥さん(フィリピーナ?)が手続きにきて
あまりの安さに驚いたのか、何度もそれでいいんですか? もっと高い部屋は?
と聞いてきた
近隣のホテルより綺麗な部屋で築5年以内だし、2ヶ月個室利用して行く人もいるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 08:46:16ID:X6k0m6eq
個室でも風呂(ユニットバス含む)、トイレ(ウォシュレット付)
がついていないんじゃいや。

それらがついていない個室に金払って入るなら大部屋でいいや。
0051中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2007/04/19(木) 12:55:26ID:BHRZepGV
15年に1回の入院ならば、1ヶ月に5000円の
積み立てで保険金の元が取れる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況