競プロ難しすぎね?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 00:14:45.77ID:KSWoHcpw0
これ就職に繋がるとか絶対嘘やろ…
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:56:07.19ID:RrVoA+3n0
就職なんてオマケです。
競プロができれば多くの大企業から引っ張りだこになるのは当たり前。

さっさと初心者を脱出してランキング上位を取りましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:38:03.46ID:UH68rdVO0
情報系の学生に朗報です


企業・学校対抗プログラミングコンテスト「PG Battle」開催
1チーム3名でプログラミング力を競うプログラマーの祭典(第1回)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000007603.html

開催日時:2018/11/17(土)13:00〜14:40
試験内容:プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」を使って90分間のうちに4問のプログラムを書いて提出します。
賞品:企業の部、学生の部それぞれで Amazonギフト券 1位:12万円、2位:6万円、3位:3万円
言語:日本語か英語で受験可能。海外からのリモート参加も可能です。

コンテストページ
https://products.sint.co.jp/pg_battle_2018
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:53:22.06ID:UH68rdVO0
同じ3人チームでも賞金の額が100万円ならまた違う感想かね?



FPTジャパンホールディングス 第1回 コードキャンプコンテスト(ピカロンウォー)
https://www.fpt-software.jp/code-camp-contest_vol1/


https://twitter.com/FPT_Japan/status/1031732651848228864
> FPTジャパンは、国籍・性別・年齢にとらわれないプログラマー同士の交流の場を創り出すことを目的とし、「第1回プログラミングコンテスト(ピカロンウォー)」を開催します。
> ■ 賞金総額:17,000 US$

> コンテストはオンライン部門とオフライン部門の2部構成で開催され、1チーム3人によるチーム制での参加となります。1位から3位までの受賞チームに対しては、豪華な賞が与えられます。

> オンラインの部☆
> ☆コンテストの内容:2種類あります☆
> AI部門
> コーディング部門


>「オンラインの部」と「オフラインの部」2部で開催(※両方の部への参加が必須です)
>オンラインの部:開催日程:10月3日(水)〜10月14日(日)
>オフラインの部:開催日程:10月27日(土)
>チーム戦:3名1チームでエントリー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 22:15:00.29ID:OKwhPjAT0
競プロ難しすぎなんてありえん。
難易度は初心者から上級者まで各種いっぱい。

自分の実力以上の問題を避けて経験を積めばいい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 01:46:29.16ID:QCV0LCQn0
AtCoderのABCのAやBは競プロ問題とは呼ばないのでは
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:06:29.19ID:RS0HNr6p0
レッドコーダーたちがABC早解き合戦してるし
ABCの問題はズバッと解ける特徴があるんじゃないのか?
レッドコーダーたちはそのノウハウを自分たちだけのものにして皆に隠してる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:30.70ID:1G7pVwrk0
ABCをか????
レッドコーダーならAGCだろ。

それに提出したコードは公開されてるのに隠すのもなんもないわ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:40:08.70ID:7ivg2/4A0
情報系の学生にプログラミング苦手な人は競プロで鍛えれば
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:31:19.79ID:6URidABe0
競プロって情報系学生の間で流行ってるの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:08:10.29ID:tQ8RyUaM0
お前がそう思うんならそうなんだろう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 21:44:37.98ID:AdIbLBS90
水色になるころには面白くなっているよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 01:06:03.42ID:X87/ST230
競プロ体験した人のなかで競プロ楽しいが少数派なのは真だろJK
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:32.66ID:dbFGW+Q40
一般の情報系学生は気をつけてください

https://i.imgur.com/XWykcjQ.png
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:10:06.16ID:B8iAIebF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:08:33.92ID:3reGT2JO0
>>28
ほんこれ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 09:47:24.92ID:/QGbeuO/0
情報系・理系に入学すらできないような落ちこぼれの事は無視無視

情報系の学生は競プロで無双しまくればOK
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 00:14:30.94ID:EtWBZ3oG0
情報系の学生、プログラミング出来ない子多いね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:44:09.43ID:PWHy8W6N0
ARC難しすぎ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:28:28.84ID:DIQlgWpG0
緑に到達したら止めてよさそうだね

https://twitter.com/chokudai/status/1047061498999332864

> 赤橙:人外
> 黄:超プレミアム人材
> 青:プレミアム人材
> 水:普通の会社なら十分すぎるレベルのコーディング能力と問題解決能力
> 緑:十分なコーディング能力がある
> 茶:意欲はある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:48:21.15ID:7D5W0+El0
https://twitter.com/chokudai/status/964481046422016000
>ちなみに自分が違和感あるなってちょっと思ったのは、茶色の説明で、
>「十分にプログラミングが出来る学生」「情報科の一般的な学生」って書かれている点。情報科の一般的な学生ってプログラミング全然出来なくない・・・?


お前らのことだぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:28:55.51ID:o6aRiaB80
指令:確実に全完しろ

AtCoder Beginner Contest 112 が開催されます。

開始時刻: 10月6日(土曜日) 21:00
コンテスト時間: 100分
問題数: 4
レーティング変化: 1200 未満の人にレートが付きます。
配点は 100 - 200 - 300 - 400 です。

https://beta.atcoder.jp/contests/abc112
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:38:57.40ID:o6aRiaB80
俺だって全完したさ(今さっき)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:36.11ID:IbyEc8QA0
chokudaiさんのおっしゃる情報系学生ってトップレベルの大学の情報系学生のことでしょ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:44:06.49ID:N9kyZMMh0
今日のAGC
情報系学生なら700点問題までは解きたいね!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:45:37.07ID:oMGndQRX0
OK
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:13.33ID:N9kyZMMh0
ま、余裕で0完だったけどさ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:32:06.15ID:0+Snve9H0
【ベトナム人留学生も食べて応援? 脳、心疾患】 南相馬、脳卒中3倍、白血病10倍、甲状腺癌29倍
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539483613/l50

汚染地帯に移民を入れて死なせて何がやりたいの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:34:19.70ID:IvgmOoM/0
コドフェス通過された皆さんおめでとうございます
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:12:44.06ID:MwpGo0Fw0
https://beta.atcoder.jp/contests/

2018-10-20(土) 13:30 九州大学プログラミングコンテスト2018 03:00
2018-10-27(土) 21:00 Tenka1 Programmer Contest 01:40
2018-10-27(土) 21:00 Tenka1 Programmer Beginner Contest 01:40


Tenka1はratedです
頑張りましょう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:38:05.85ID:bABe5yb40
ratedコンテストが欲しい
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:03:59.99ID:MHdGIhOk0
競プロなんかよりこういうの参加したら?賞金出るよ?優勝で60万円

マイナビ×SIGNATE Student Cup 2018
https://signate.jp/competitions/137

参加資格
日本国内の大学、大学院、高等専門学校、専門学校等の学校に在籍している学生
 ※博士課程を含むすべての学生が対象です※社会人学生は対象外です※個人参加あるいはチームでの参加も可能です
参加条件は「学生であること」ただ1点のみ。理系も文系も、性別も、国籍も関係なし。

スケジュール
- 2018年9月25日 (火) コンペ開始
- 2018年11月23日 (金) コンペ終了
- 2018年12月初旬頃 入賞者の決定

1位: \ 600,000 | 2位: \ 300,000 | 3位: \ 100,000
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:37:03.76ID:xXf0nBKJ0
>>64
機械学習やAIが時代のブームだからね!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:09:00.16ID:YTdEZgpR0
>>3の申し込み期限11/8だよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:45:30.48ID:8cGpgDAn0
明日やんけ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 02:19:38.00ID:HbXDaWZ90
2000問くらいやらないと強くなれないか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:27:46.79ID:C7PKGPN70
HTTF難しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:09:20.13ID:hy1kAnbC0
ABC全完を目標にしたい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:35.87ID:pv34EmR30
Scalaにハマりつつある
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:11.87ID:FE2wzoBp0
scalaは(ジャッジサーバーの都合で)競プロに向いていないプログラミング言語だと聞くが
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:59:10.57ID:HcdQPixt0
scalaの標準ライブラリの読み込みに実行時間を食われているんだっけか
scala自体が小物プログラムに向いてない可能性が微レ存
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:00:11.03ID:HcdQPixt0
scalaの標準ライブラリの読み込みに実行時間を食われているんだっけか
scala自体が小物プログラムに向いてない可能性が微レ存
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:38:11.13ID:IDo+YXKb0
juliaも毎回jitコンパイルしたバイナリを消すので競プロ向きじゃないとか言われてたけど、競プロ何様だよw
そろそろ競プロ専用言語作れよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 04:19:00.29ID:QyJOYQjH0
c++が必要な業務プログラミングでは競プロ力が活きるだろう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:42:13.53ID:3XBrnARL0
マウントヒヒ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 00:27:47.81ID:KsKjXUe10
AtCoderのABCのAとBを解いて遊んでいりゃいいんだぜ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:37.37ID:KsKjXUe10
なにゆえ8種類も言語を?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 00:18:08.72ID:29o/hqIb0
時代は競プロよりも機械学習!学生向けコンペも色々あるし!


Data Science Challenge by FUJIFILM AI Academy Brain(s)
2018年12月17日(月)〜 2019年1月27日(日)期間開催中
ただいま挑戦期間中!
http://fujifilmdatasciencechallnge.strikingly.com
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:41.93ID:1rI8zeNF0
社会人がやるメリットがない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 23:50:07.49ID:FnHUyWm+0
それはそうとマ板落ちてるけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 12:43:41.12ID:1Iwnqh4B0
標準入出力が分からんないのが許されるのは小学生までだよね〜。って電車内でJKが言うだいぶ先の話じゃろ
0100低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/04(金) 10:59:58.96ID:uACNJUs30
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:40.28ID:G4n5QLoh0
MicroSoft主催のQ#のコンテストがあるぞ!
2/22が練習コンテストで3/1が本番だ!
時代はまさに量子プログラミング!

Announcement: Microsoft Q# Coding Contest Winter 2019
https://codeforces.com/blog/entry/65063
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況