X



トップページ一人暮らし
868コメント257KB
【UR賃貸】団地で一人暮らし 14【旧公団賃貸】
0486774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:05:51.33ID:wSf95agQ0
都内ってだけで埼玉や千葉に比べて家賃プラス1~2万は上がるからなぁ
0487774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 02:04:14.49ID:+RM6Gnpq0
バイク業者?が敷地内の非正規バイク置き場にバイクを保管してるっぽい
あとかれこれ30年くらい放置されてるホコリだらけの旧車とか
粗大ゴミとか放置自転車はフットワーク軽いのになんでバイクは二の足踏むんだろう
0488774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:09:37.06ID:kIu+dbxW0
俺ん所なんか築50年超えてるのにサッシ交換やってるからなあ
まだ10年は使うつもりだろうなあ
0489774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:22:33.86ID:2sJnK96z0
地方の田舎で10階建て以上のURって珍しいと思うけど、なかなか空きが出ない。
0490774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:35:14.49ID:JpNDZ5X/0
>>484
高島平は正式には決まってないよ
反対者も多い
一部の棟は3年定期借家にしてるけど大規模リニューアル工事してて壊す気がないみたい
0491774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:40:56.29ID:+q6EFsuE0
高島平はこうなんていうかまあどん詰まり感が漂う
負のオーラみたいな
ただ車で遊びに行くのには便利よね
関越自動車道まで20分くらい?
0492774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:52:09.48ID:y3gKZg3l0
.>>487
まぁ普通に考えればバイクは国(税金)や運輸局(登録)や警察(免許や盗難の可能性)が絡んでるからじゃね?
明らかに放置・遺棄してるとしても法律上すぐには処分出来ないと思う
その点、自転車は防犯登録くらいでお役所が絡んでないから独自に対応可能なんだろう
0493774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:13:44.03ID:5HSUciDS0
高島平はツインコリドーと投身防止の鉄格子が閉塞感を強めてる気がする
0494774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:23:33.37ID:Mtd0VqyC0
高島平も光が丘も都営線のどん詰まりという点では同じなのに、高島平は何かドンヨリしてるんだよな
光が丘はキラキラしてる

建て替えが公式に検討中なのは駅前の街区で、ペデストリアンデッキ作るつもりらしい
住人としては廃校跡地にイオンでも作ってくれると便利なんだが
0495774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:56:18.59ID:N0v71AJea
>>483
少子化で小中学校の統廃合する予定が
工場や倉庫の閉鎖の跡地にマンション林立で人口が増えて統廃合中止になった
それくらいにファミリー層が増えた時期がある
0496774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:27:19.76ID:bAuax7m2d
>>490
もう決まってるよ、新しいの出来るまでそのまま既存に住んでて貰って
移動は空き地に新団地建ててからそこに引っ越してもらう方式を取る
だから住民負担はかなり少ない、これ反対してんのただのやばい人達
0497774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:45:10.99ID:4mY+fypv0
施工開始まだまだ先だから反対高齢者はみんな死んでるんじゃないかね
0498774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:17:56.68ID:IUIxnFHR0
光が丘に住んでたけど、キラキラはしてなかったw
ご隣さんは、団地の建て替えより大江戸線延伸の反対運動に積極的だった
始発駅なら通勤で座れるけど、大泉学園まで延伸すると座れなくなるってしょーもないこと言ってた
0499774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:38:14.44ID:kEEDWrXV0
団地あるとこなんてどこもキラキラしてないだろwww
0500774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:42:23.84ID:E8O+2SQw0
前に住んでた近所にあった築浅駅近はマンションの周りもおしゃれな作りで雰囲気いいよ
人気すぎて空きがないけど
0501774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:35:50.87ID:tLI2jExIM
トイレの換気扇って常に回しておくものなの?
前に住んでたアパートのトイレ、壁紙にカビが生えちゃったもんで
0503774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:33:32.48ID:VK4M/Ybn0
>>238
半月前のレスだから見てないと思うけど
うちの所のURは振込用紙来たよ
去年1年前払いして、今年もどうしますかって来たから今年も振込用紙で1年前払いした
支払いにクレカ使えればポイントでかいんだけど、ここクレカ使えないよね Pontaのポイントは毎月付いてるけどね
だから年払いにすると若干割引されるからしてるわ
0504774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 04:54:01.39ID:VK4M/Ybn0
>>435
うちの姉夫婦がURじゃなくタワマンだけど片方のお隣に断られたっているんだね
今の時代、隣近所に関わりたくないて人が多いだろうし

自分は今まで挨拶に菓子折り持って行って拒否されたことない
0506774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:48:36.89ID:gZpB+Hwl0
>>505
横だけどタワマンに住んでる人達でも引っ越しの挨拶はお断りするんだよーって言う事じゃね?

>>501
団地スレ見てるとカビと結露問題が良く出てるけど、うちは全く無いな
ちなみに築50年オーバーの3階
真冬でも窓開けたり風呂場とキッチンの換気扇点けっぱなしにしたり、
暖房はコタツだけだったりが理由だろうか

もちろん今日も全部屋窓全開中w
0507774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:39:12.69ID:I+i02hwt0
うちは北側廊下側の窓の結露がひどい
だいたいどこの部屋も壁から廊下まで水が垂れた跡が付いてる
0508774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:45:07.03ID:kc/F/Byi0
うちも常に窓開放タイプで真冬でも数センチは絶対開けてたせいかカビとは無縁だったんたが
数年前に今どき布団を狂ったように叩く時代遅れなオバサン越してきて窓開けられなくなったらカビだらけになったわ
換気が効いてたってことなのか
0509774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:11:43.49ID:kClzrKL+0
うちは2件隣にインド人が来てから24時間悪臭だから窓開けられなくなった
真隣は耐えられず引っ越した、臭いって離れてても届くね
料理臭は窓閉めても臭うわ煙も凄え流れてくるわ辛い
0510774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:11:24.00ID:0hanyhgp0
メディアやネットで布団叩いても生きてるダニは除去できないって情報が広まったけど
コロナ禍が終わって使い道なくなったアクリル板で透明な箱を作って、布団バンバン叩いた後に
落ちたホコリを顕微鏡で観察したら、生きてるダニがいっぱい居たんだよねw

だもんで布団を叩けば生きてるダニも落ちるって証明された
0511774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:19:33.17ID:gPw5dVvj0
冬は寒いけど、3階がいいよ。平均湿度低いからカビにくい
0512774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:34:00.85ID:NVONXRnV0
>>510
ますます窓開けたくねえわ布団も洗濯物も干せない
一階で叩くなら風向き次第だが上からはテロだろこれw
0513774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:23:22.05ID:I+i02hwt0
うちはまだ無いけどなんか今年もカメムシひどいらしいね
0516774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:03:40.45ID:vcR03ktB0
空気清浄機を買うといいよ
24時間稼働させる
0517774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:09:18.85ID:vEbnhBTk0
築50年の階段団地3DKにエアコン設置するなら何畳用かなあ?
電源は100Vしかない
部屋と部屋の仕切りは襖で、あってないようなもの
皆さんどんなの使ってますか?
0518774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:16:25.38ID:8gsYAnAd0
>>電源は100Vしかない

専用コンセントがあるんならそれを100V20Aとか200V15Aにも切り替え工事可能かもね
それ調べてから決めたら?



https://i.imgur.com/VCoUglf.jpeg
0519774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:30:13.59ID:vEbnhBTk0
>>518
レスありがとうございます!
専用コンセントは100V20Aです
管理事務所に確認したら200Vに変更してもいいそうですが、専用コンセントの設置費用は自己負担になるのと工事完了までにそれなりに時間がかかるので変更はしないことにしました
最上階で隙間だらけ、冬は暖房つけても凍えそうでした
12畳とか14畳向けくらいの強力なのが必要かなと考えてるところです
0520774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:44:04.00ID:e5MlVi410
>>517
ダイキンかもしくは日立が良いよって電気屋さんインフルエンサーが言ってた
そして自動清掃機能はあんなもんはイラネーだって
ネット価格の10万円くらいまでの買えば良いとも言ってたお
0521774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:52:37.16ID:8gsYAnAd0
>>520
ホントにダイキンいいかな?
設置屋さんから悪口しか聞かないんだけど
0522774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:57:43.43ID:vEbnhBTk0
>>520
>ネット価格の10万円くらいまでの
というと、8畳用くらい?
そんなに小さくて大丈夫なのか
常に全力稼働でうるさいけど冷えない、みたいなのはイヤなんだが
0523774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:10:33.15ID:h6+4xnN+0
URも徐々に改悪されてるなぁ
0524774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:49.59ID:4MQGhuEb0
ダイキンのはストリーマーが臭いから辞めときな
0525774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:16:55.45ID:euNjvWNT0
築50年のふすま部屋だけど日立の6畳用100V 8万円のエアコン付けてるな
夏冬全然問題無いよ
0526774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:59:14.59ID:vEbnhBTk0
>>525
6畳用で問題なしなんですか!意外です
>>520の電気屋さんの回答も、たぶん小さめでいいってことなんですね…
シンプルで安い6〜8畳用くらいのをまずは使ってみることにします
0528774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:26:25.97ID:zCM+MPTnM
中華から輸入したレーザーポインターですずめを襲うのが楽しくてしょうがなかったけど最近来なくなっちゃってつまらない
0529774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:56:26.14ID:zAAmLP580
古い団地に住んでる(元)電気工事士だけど
エアコン選ぶときは暖房の運転電流の最大値をチェックしたほうがいいよ
6畳用の100Vエアコンでも最大15アンペアくらい持っていかれるからね

最大容量30アンペアまでの部屋だと同時に電子レンジ使うだけでブレーカー落ちることもある

パワフルなエアコンなんて選択肢に入らないと思いますよ
0531774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:40:45.78ID:B6TZ8flO0
へー

うちは40アンペア化未対応の棟だから希望しても最大30アンペア。自転車シールのときも思ったけど自分の環境が全URの基本だと勘違いしている人いますね
0532774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 06:25:07.97ID:3cK19S+M0
住まいのしおり最新版(2024.03発行)の83ページ
ここが書き換えられるまでは通常、最大30アンペアというのがURの模範解答
0533774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:29:24.57ID:8BOOTtVZa
エアコン無し物件は自腹で設置という人も結構いるなー
うちは最初は設置済み、富士通ゼネラル
0535774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:18:17.06ID:dnjq0+cf0
エアコンの有無で月1万は家賃変わるしな
長期で住むつもりなら自分で付けたほうがいい
0536774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:47:37.62ID:3cK19S+M0
URが設置したエアコンは、壊れたときにURの費用負担で修理交換してくれるから、長期で住むならエアコン付きのほうが低リスク
自分で修理業者を手配する必要も無いからね、JSリリーフのおっさんが速攻で対応してくれる
0537774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:19:09.03ID:nztWD2iwM
古い団地でエアコンは自分で付けたけどガステーブルと網戸が付いてたのはラッキーだった
この時期桜の花びらと萼の散り具合がはんばないしこれからカメムシも来るし
内覧した他の団地には無かったからそれがデフォルトだと思ってた
0538774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:04:30.60ID:/0Lzned20
>>535
月1万として年12万、10年住んだら120万円だからな
エアコン代と修理代は自腹としても120万円はかからないからね
おまけに新品だからタバコ臭いとか無いし
0539774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:08:55.09ID:rkaJt9af0
知らんけど別にエアコンのみで一万変わるわけじゃないんでは?
0540774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:24:14.73ID:dKjkYw8Vd
うちのボロ団地はエアコン、コンロ付きは900円高いだけ
0541774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:36:35.34ID:FCrJLkMV0
エアコンの室外機が廊下にあると居留守が使えないから嫌だよねw
0542774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:06:17.93ID:C0Hejt8Ya
>>541
夏場は点けっぱなしって人がいる
帰宅時に暑い室内は我慢ならんって
下手にオンオフ繰り返すよりは点けたままで良いって
0543774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:11:44.61ID:OZbKySaS0
自分トコも14畳タイプのエアコン・ガスコンロ・換気扇付完全ユニットバス、
モニター付インターホン・新品ウォシュレット・洗濯パン・LDKフローリング化してて、
同じ棟の良くあるシンプルスペックの部屋より3000円弱高いくらい
網戸は風呂場以外、全部に(トイレにも)付いてた

内見申し込みの時に今日出たばかりって紹介してくれたんで即決したわ
0544774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:31:40.30ID:krMR03v90
インド人の部屋から激臭がずっとして喉痛くて寝れない
窓閉めても強風だから入ってきちゃう
0545774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:16:31.16ID:DZivPB4fH
契約アンペアなんて電話するだけで交換に来てくれる、50A迄ならブレーカー一個取り替えるだけ
0546774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:23:38.29ID:utgYKNU/H
検索したら、いまはどこもスマートメーターだから電気会社の方で簡単にスマートメーターのリモート変更するだけ無工事らしいね
0547774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:15:47.08ID:SFm8z5FA0
俺ん所はスマートメーターだけど30Aのブレーカーが付いてるな
もっともブレーカーが落ちた事は無いけどな
0549774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:10:58.00ID:/7ixYl+b0
むしろスマートメーター設置以降、契約アンペアを変更しない限り、ずっと分電盤にアンペアブレーカー残ったままですよ?
昭和57年の30アンペアブレーカーまだ残ってますからw
0550774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:32:16.86ID:9Mu75KhX0
今もうスマートメーターじゃないとこはないだろうね
特に団地は
0551774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:03:16.82ID:QbARbqHS0
大昔住んでた公団で基本料下げたくて20Aまで下げてたわ
ブレーカー黄色かった記憶…
電子レンジとかトースター使うとき色々電源切るの


https://i.imgur.com/7IdX9qF.png
0552774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:21:48.29ID:N4k+rSBVd
15Aだけど電子レンジとエアコン冷房くらいなら平気だよ
オーバーしたからってすぐブレーカー上がるわけでもないし
0555774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:12:13.40ID:Vkc/K6/E0
40年ぐらい前友達の古いアパートが赤かった記憶あるわ
今だとハイエンドなゲームPC動かすだけで余裕無くなりそう
0557774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:07:37.01ID:BC9cfUPc0
契約アンペア下げてまで節約しないといけないのかあ
貧困って悲しいね
0558774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:10:37.07ID:n6DDlT49a
>>557
近所のスーパーで閉店間際の弁当惣菜コーナーで
半額シールが3割引きに変わったところで店員に文句を言うジジイやババアがいた
0559774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:16:53.73ID:IATHaCmr0
ねえねえお風呂場の換気扇24時間稼働で今の時期電気代どれくらいするの?
エアコンOFFの過ごしやすいこの時期の電気代いくら?
0560774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:47:33.86ID:jefY41/W0
GW前からベランダに干してた運動靴にメジロが巣をつくってるわwww
もういいや、このままにしておこう
0561774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:34.25ID:IJfRg5rN0
>>559

自分は関電で従量電灯A契約、2024年3月18日〜4月15日
使用量79kWhで1786円だったわ

以前はなっとくプランにしてて大分損した
0562774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:41:55.29ID:dU1TvMjwd
>>561
なるほど
ということは換気扇24時間オンでも大して電気代かからないのね
オフにするデメリットよりオンにしとくメリットの方が特大か🥺
オンにしておけばカビは防げるってことでもあるよね🤔

ビジホとかのユニットバスはほぼほぼ24時間換気扇オン
なんならお客様オフにするなって注意書きもあるくらいだしねw
0563774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:18:26.41ID:fJsyuSqEd
シャワーしか使わないからか浴室がカビた経験ないわ
換気扇ついてないから風呂使わないときは入口と窓開けっぱなし
0564774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:23:16.40ID:GlZpkofUa
前に住んでいたところは大家から風呂上がりに換気扇は最低でも10分は回せって言われた
0565774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:56:32.59ID:hNQ4ONKP0
上の階の糞ババア一回トイレに入ると小便5分ぐらいする(病気)マリに煩いから、静かに出来ないかと言ったら逆切れ
一日中家にいるから小便ばかり
0566774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:28:24.04ID:fJsyuSqEd
濱田マリなら許せる
0568774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:36:12.81ID:EVtoZ/EN0
>>565
いくら病気だったとしても5分間ずっと排尿の音が鳴りっぱなしってことはないよね
どんな音がうるさいの?

>小便5分ぐらいする(病気)マリに煩いから
タイプミスと思われるが日本語が分からん
0570774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:36:21.35ID:dYt7Frjz0
腹膜透析の排液をトイレに流すとき、けっこう時間かかるよね
0571774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 04:02:29.51ID:/Yvfg0nG0
>>568いや・・・病気だと思う
一番ひどい時は一時間で5回もトイレに行った

早く死んじまえよ・・・全然運動しないのに元気、普通なら体力低下で階段上がれなくなるのに
0572774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 04:42:00.35ID:MD72FgSS0
悪いのは病気の婆さんではなく上階の小便の音が聞こえる建物そのものだろ。騒音ならともかく生理現象に文句言っても仕方ない
0574774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:57:28.63ID:zP0mOc+va
トイレ、風呂場、洗面所でガボガボガボって鳴ると身構えちゃうわ
真上階のやつが漏水やらかして天井から雫が落ちたことがあるから
0575774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:40:51.63ID:jG6uZN630
気配察知して聞き耳まで立ててわざわざ聞こえる近い場所で聞いて、また!なんども!またかよ!5回目だろ死ねよ!とか
あえて自ら疲れてそう
きっとうちの上階5人暮らしの賑やかな団地には住めないな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:57:53.20ID:Jb8471Db0
>>575
そんな事してるなんて書かれてるか?
頭だいじょうぶ?
0577774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:50:53.29ID:1VwEacd5d
横レスだけどほぼそんな感じじゃね?
最上階に越せば家賃も安くなるし楽に解決出来るよ
0579774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:14:46.16ID:OrSDmmr10
test
0580774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:16:39.65ID:OrSDmmr10
URに住んでますが風呂場の電球交換しようとしたら球が割れて交換できなくなりました。この場合修理費はどちら負担になりますかね?
0583774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:48:42.69ID:OrSDmmr10
>>581
ありがとうございましたm(__)m
0584774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:52:43.62ID:KaQc1hd50
>>582
自分の住んでるURがそうじゃないからって他人の住んでるURの住環境全否定の奴とかな
0585774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:04:20.87ID:odhJwuUKd
病気でトイレの回数多いババア死ね!の方が怖いわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況