X



トップページ一人暮らし
1002コメント295KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/22(木) 02:02:56.29ID:F44nZTWj
★一人暮らしの物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・


●賃貸物件検索サイト
SUUMO賃貸 https://suumo.jp/chintai/
ホームズ賃貸 https://www.homes.co.jp/smp/chintai/
アットホーム賃貸 https://www.athome.co.jp/chintai/
UR賃貸 https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/

次スレは>>970以降の人が建ててね


※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1701090104/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1705081302/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:37:35.32ID:2mMT5vTL
立て乙

こないだオートロックで鍵忘れて締め出されてひどい目にあった
管理会社は決まりなのでと開けてくれないし、他の住人からはインターホン鳴らしても居留守されるしキツかった
0004774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:49:24.45ID:1MeCyCIV
オートロックって鍵だけじゃなく数字による暗証番号でも解除出来るのが普通なんじゃね
0005774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:53:52.77ID:edClegw7
そういうところもあるけど最近の物件は基本鍵オンリーが多いよ
数字がいけるなら数字知られたら侵入できちゃうし
そもそも内覧の時点で番号教えてもらった物件あったから(結局そこにはしなかった)
「それ住むかわからん人に教えて平気なの?」って思ったことあるな
0006774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:59:41.03ID:1MeCyCIV
そうなんだ

過去の入居者が入れるのは現入居者と差を感じないから気にならんけど
内見時点で教えて入れるのはやべーな そんな所には入居したくないわ
0007774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:46:56.10ID:bQ9ZDqiD
オートロックなんて入ろうと思えばいくらでも入れるのでそんな気にするほどのものでもないと思うのだけど
うちも番号押すとこあるから番号でも開くのだろうけど教えてくれてない
0008774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:07:30.15ID:gdpShbm+
番号式のって自分で番号設定できるもんじゃないの?
0009774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:31:51.02ID:t3FVMcWC
安いアパートの鍵交換してるか分からんような物件は気持ち悪い
昔夏場に蒸し暑い扇風機生活してて、外出して帰宅したらクーラーつけたような異常な室温であ、これ誰か入ったなってことがあった
0010774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:45:55.47ID:+nHUQAzn
不動産屋は適当でいい加減で信用ならない
なくてもいい職業一位だよ
0011774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:07:51.58ID:q9UfWPiz
玄関ドアに細工してドアが開いたら分かるようにして出掛けてる
0012774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:29:03.08ID:H+oFM0Tk
>>11
スパイみたいで良いな
0014774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:33:32.28ID:uybKO0No
同じ見た目の間取りだけ違うような物件を渡り住んでるけど、窓開けてボイチャ学生が横に住んでたときも同棲カップルが横に住んでたときも壁を貫通して騒音が聞こえてきたことはないから意外と作りはちゃんとしてるんだなぁって

そりゃ足音とかは聞こえるけどさ
0015774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:00:57.57ID:wY3JLGbf
部屋広すぎて電気消すの無理
0016774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:26:42.40ID:NyUQofQ3
今借りてるとこ、スーモで募集してるの見たら自分が長年入居してる間に家賃の水準下げてるみたいなんだけど、俺も下げてくれって交渉できるもんなんでしょうか
0017774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:29:17.79ID:wv/y63La
交渉して損すること無いから更新のタイミングで聞いてみれば
0018774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:07:37.89ID:WQzYf41o
更新時に値下げ交渉しない人がほとんどだが勿体ない
物件によるが俺の経験上、80パーの可能性で成功するような気が

コツは、自動更新月の2週間前くらいに「どうですかね?」と聞く
ダメと言われるからその時に「引っ越すかな・・」匂わせるアクションする←ココ重要
で、「・・・少し考えます」とか曖昧な返事して1週間ほど放置
大家としても空白期間作りたくないし、また募集するのも手間かかるから
焦ってくるので、そこで再度交渉。これで成功率上がるよ
勿論、1万とかムリなのでまず2〜3千円から、そして千円。
大家としても2年で24000円くらいの損なら再募集よりはるかに楽だし
ほぼ成功するぜい
0019774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 03:27:56.08ID:h7a9kv5D
>>3
俺は合鍵2つ作って一つは普段用もう一つはポストの中の簡単に取られなさそうな位置にマステとかで固定してるよ
まあ、万一ってこともあるからオススメはできんけど
0020774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 03:39:24.60ID:0cn/cjqz
会社に一個置いとくだけで何とかなる
0021774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 03:47:40.69ID:b27qjz6Q
退去のときって名刺もらって動画回せばぼったくられることはないかな?
0022774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:21:29.22ID:rl12VE0L
不動産屋が内見のときに鍵かけれる小さな物入れみたいの部屋の外の柱とかガスメーターとかにつけてそっから部屋の鍵出してたの見て真似しようかと思った
0023774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:40:02.88ID:o0Y20BSr
今日一人暮らしで初めて家賃引き落とされた。
管理費込で家賃5万なのに、入居サポートや保証料やらで5万5000も取られてんだけどぼったくり?
0024774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:41:56.39ID:X2rIAVfG
>>21
退去審査なんてほとんど不動産屋の「まあええか」でなりたってるのに、そんなことして心象損ねたらクッソ細かいところまで見られるぞ
0026774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:45:25.79ID:vmRCWkyX
>>23
賃料の10%分も毎月取られるなら高いと思う
でも契約時点で疑問に思わずサインしてしまったからどうしようもないぞ

入居サポートはオプションだから外せる場合が多い
保証料は外せないけど必ず賃貸情報に記載されてるからそれ込みで検討するのが普通
0027774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:54:41.13ID:o0Y20BSr
>>26
やっぱ高いか
やっちまったわー。入居サポートは外せないって言われたからしょうがないんだけど、保証会社の全保連に3%持ってかれるのしんどいわ。
保証料ってどこも一律かと勝手に思ってた。
0028774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:56:05.35ID:sFQuc7ia
保証会社がぼったくり過ぎるんだよな
契約金33000円別途取られたわふざけてる
0030774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:41:58.21ID:ou5hrXjg
うちも補償会社必須なので仕方なく入ってる
月額1000円だな
あと火災保険も強制で、これは2年で15000円
0031774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:55:14.24ID:+DJIWz6V
保証会社なんて利用しないしな
万が一利用したときは保証会社に払ってあるお金も足しにしてくれるとかなら良心的なのに
ほんとこのクソシステム考えたやつ誰だよ
0032774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:37:48.30ID:IEBQvfM+
保証人とかいちいち頭下げてなってもらうほうがええんか?
0033774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:21:47.53ID:YBp76gFs
でも連帯保証人になってって頼まれたら拒否するだろ?
0034774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:06:31.83ID:KiSkwarJ
>>5
逆にうちは鍵なしで数字だけのオートロックなんやが、、停電起きただけでもうアウトじゃん。欠陥過ぎるでしょ。アホなのかな?と思ってビビりながら暮らしております
0035774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:09:53.79ID:QEHr/gO3
大家が借主を追い出す権利を強化したら保証会社は不要になるだろうけど今は借主が強すぎるからな
0036774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:21:32.26ID:KiSkwarJ
>>29
職歴浅かったりフリーターとかだと、保証会社が「保証人が必要」と言い出すパターンまである。話が振り出しに戻ってんじゃん。あんたがその保証人なんじやないの?って思うんだけど
0037774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:25:14.61ID:DGmCLoOy
6〜7年前からエイブルやアパマン、ミニミニなど大手が一斉にやり始めたからな
あの〇〇安心サポートとか保証会社システムのぼったくり商売・・

事実上の仲介手数料の上乗せ+家賃の値上げだし。
交渉してゴミオプションは外すべき

必ず「決まりですから)キリッ!」と言ってくるから
「じゃ、やめます。別の不動産会社に行きます。でわ」と言えば
担当によっては慌てて「外せる場合もあります」と返答してくるよ
賃貸契約は戦争だ。勝つか泣寝入りするか自分次第
0038774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:02:12.60ID:JCh24hI9
そんな最近できたシステムなんだ
もっと早く引っ越せばよかったわ
0040774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:48:23.76ID:0cn/cjqz
更新手数料とか意味不明だよなぁ
長く住んで欲しいのか欲しくないのか
0041774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:02:28.93ID:iRTBTv7l
>>31
昔友達の連帯保証人になって、100万被った経験ある
二度と保証人はしないと決めた。今時親や親戚でも
保証人なんてやりたがらないよ
0042774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:19:44.89ID:iCjVveJq
更新手数料賃料の1ヶ月分
家賃によって更新の手間がそんなに違うんか?
0043774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:33:21.15ID:DGmCLoOy
ケースバイケースだし、不用意に5chで言えんが
更新手数料、大家さんと話し合えばゼロとかケース多いよ

とにかく、5ちゃんヤってるヒマあったら
大家と不動産会社とトークしなさい。
クソ面倒な気持ちは分かるが、そこから次の人生変わるから
0045774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:25:18.29ID:BgJpqCeC
>>42
更新料1ヶ月分+更新手数料1ヶ月分てこと?
流石にひどすぎだろ
0046774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:10:49.98ID:5EIwmjUd
>>10
賃貸不動産屋って詐欺師のレベルだよね
わりと前後の職業が詐欺師だった人もいそうだと思ってしまう

口八丁手八丁だから
0047774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:15:02.59ID:5EIwmjUd
>>24
まあええか、で成り立ってる?
退去の原状回復でもめる人が多いって消費者センターのHPに書いてあるの見たことあるよ
0048774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:18:58.38ID:5EIwmjUd
>>37
入居も退去も契約もハイエナが多くて気が重い
だから長く住みたかったのに今の物件は引っ越しの翌日からガキが走り回ることが分かって、1年間ずっと次の引っ越し先を考えてるし
0049774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 20:38:36.30ID:phW/CZn5
管理会社の人って汚部屋住人のことどう捉えてるのかな
田舎だし今の勤務先とも繋がりあるので、仕事やりづらくなったら困る
0051774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:33:39.74ID:yzLflgJ7
>>46
その割にマスコミは取り上げない闇
ワンルーム詐欺なんて本当に酷いのに
0052774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:36:51.06ID:68BpKiQY
>>43
大都会には住んだことないから知らんが、大家が直接出てくるようなまともな物件なんてあんの?
0053774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:48:30.05ID:7RjLk6X1
大家と直接交渉できるのはマンション最上階に大家が住んでるか隣の戸建てに住んでる時くらいだな
交渉して後から町内会費免除とかは一応して貰えた
でも偶然会った時にアレコレ言われるから大家と直接会わない物件の方がいいよな
0054774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:17:04.24ID:cIWyj/0g
>>51
不動産業界は広告出してるから
闇でもなんでもない単純な話
0055774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:58:13.76ID:+AqRH2GM
引っ越して一ヶ月後になんとなく物件サイト見てたら、今よりほとんど条件よくて家賃が安い物件が募集されてた。
しにたい
0057774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:27:24.12ID:/jJNPGe6
>>55
そこが騒音部屋かも知れんやん
今の部屋が騒音無いなら当たりだと思ってワイなら気にしないな
0058774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:33:01.95ID:q0gL7lCA
安い分にはいいやん
更新時に値下げ交渉てきるし引っ越せばいい
うちのとこは家賃四万台だけど一万ぐらい値上げしてるし
0060774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:08:39.07ID:TXSYBRb/
物件なんて9割は隣人次第だぞ
よっぽどオンボロ物件か僻地以外はな
0061774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:07:20.08ID:LjJCZZFm
それなんだよね
すべては隣人ガチャ
騒音で引っ越すけど、またガチャに当たるの想像しちゃって怖い
世の中、マナーが悪い人って少なくないんだなと思ってね
0062774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:31:49.21ID:8pLdzkt7
下の階からイビキが聞こえてきて気になりストレスになってきたスマホのバイブみたいな振動がたまらなく気持ち悪い
他の音は一切ストレスにならないのに
ホワイトノイズってのためそうかな
0063774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:23:48.72ID:AhIbYaP9
隣の部屋の人が法人登記して会社にしてるからうるさいのかなと心配したけど静かでよかった
会社じゃなくても最近在宅フリーランス業の人とか多いみたいだから人の出入り多いのは避けたいし気をつけた方がいいね
0067774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/01(金) 07:07:41.90ID:pjXQGg6G
>>65
下の奴が糞デカイビキかく奴なら普通に聞こえてくるよ
窓開けてたら鉄筋コンクリート物件でも関係無いし
0068774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/01(金) 07:08:18.21ID:/KkLqyx8
イビキって
ぐごごおおおおおお ぐごおおおおお
てかくんだぜ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:39:10.72ID:7SLgaKf6
RCだけど築80年代だから下の階の出勤の音聞こえるわ
0070774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:19:30.20ID:+9e5yX4g
AAPLとTSLAに投資したくなくて
そうなると個別握るしかない
SMHもありかな
0071774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:19:44.66ID:+9e5yX4g
誤爆
0073774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:28.46ID:4UUjf6Rq
賃貸なんて99%はトラブルと問題だらけだよ。
でも、くじけずに頑張れ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:37.21ID:SZr/C0dj
残り1%でよかった
14年の定期借家権なんで更新料もいらないし、後9年住んでしまいそう
0076774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:57:13.79ID:I0coMGoD
たかっ!
オール電化もなかなか負けないくらい高いけどな
0077774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:18.80ID:9v16UZ9J
うちもプロパンだけど冬で4000円ぐらいだわ
泊まり勤務多いから月に20回ぐらいしか自宅でシャワー浴びてないってのはあるが、
料理はよくするので、そっちでは沢山使ってるが
1万って暖房もガス?
0078774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:26:51.42ID:Ul9n6qNH
うちも2日に1回のシャワー+自炊だけだから
月のプロパン冬でも4000円くらい
というか夏でも冬でもそんなに変わらない金額だわ
0079774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:46:28.24ID:o3PD0P5t
東京は最近年の半分くらいは1000円ずつくらいプロパン値引きしてくれるわ
東京都の施策で1月から3月の間値段が下がりますってペーパー入ってた
去年も何か月か引いてもらえてたんだよね
0080774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:40:21.09ID:7U7Z/JZd
>>78
クサそう
つーか給湯に一番ガスつかうらしいが2日に一回でも4000円とか高すぎやろ
お湯使って洗いもんとかしてる?
0081774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:11:01.62ID:Ul9n6qNH
>>80
勿論お湯で洗ってるよ夏でもお湯
あとシャワー中はずっとシャワー出しっぱなしで止めない
寒いから
0082774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:03:54.04ID:CwMOvlRO
都市ガス風呂にしか使ってないけど、2日に一回シャワーなら1000円ちょい超えるくらい
0083774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:13:31.92ID:UkjT5Oh2
1万は毎日風呂に入ってるからだわ
100リットルで我慢してるけどどうしても0.3㎥くらいは行く
基本料2310円で0~5㎥まで803円、5.1~10.0まで748円だから
10.0㎥で1万になるわ
0085774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:21:43.33ID:HSCH0pas
毎日シャワーと週一回湯船に浸かり、
洗い物は朝晩2回お湯を使って都市ガスなのに9000円だった
四国ガス高えええ
0087774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:30:55.93ID:SZr/C0dj
近所のスポクラが、トレーニングやプール、サウナや露天風呂までついて、
月8000円で使い放題
一人暮らしだからほぼ毎日行ってる
十分元を取ってる
0088774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:49:59.45ID:1RtL2+9X
>>87
なにそれ、すげー安いな
普通はそれぐらいの設備だとその倍ぐらいすると思うが
0089774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:58:56.48ID:Ul9n6qNH
>>82
都市ガスだった時で2500円くらいだったぞ
生活はほぼ変えてない
0090774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:22:37.62ID:bJAIGCoQ
都市ガス2日に1回シャワー出してる時間20分くらいで夏は1100円くらいで冬は1600円くらいだった
温度調節機がついてないと多分もっと高いのだろう
今オール電化で同じ頻度でシャワー使って電気温水器だけで1月4500円くらい
コストが3倍になった
0091774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:32:27.13ID:q4fQ1EIQ
>>88
ホリデイスポーツクラブとかならその設備でも8000円くらいだぞ
0092774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:36:14.78ID:UkjT5Oh2
>>87
俺も風呂あるスポクラに変えるかなぁ
今はベアーの2,980円に行ってるけどスポクラ後に自宅で風呂入ってるから
1本化すれば節約できそう
0093774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:36:15.72ID:1yK7Jlxt
引っ越してきて駐車場で球遊びしてるガキにイライラしてたが
今朝元気にガキに挨拶されてもう怒れなくなってしまったわ
0094774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:38:52.52ID:UkjT5Oh2
いけないことなら子供を叱ってやるのも優しさだぞ
0095774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:57:59.01ID:1yK7Jlxt
別いいいんだよ
RAV4とハリアー2台の前でボール遊びさせてる親はどうかと思うけど子供に罪はない
0096774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:06:27.15ID:oPruappW
賃貸保証会社の更新料ってどういう理屈なん?
保証費は毎月家賃の2%払ってるんだけど
0097774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:18:10.57ID:sGNvjpN9
都市ガスとプロパンガスじゃ熱量が違う、なので消費量もプロパン→都市ガスになってくる

おそらく今30㎥使ってる人もプロパンガスにしたら10㎥ぐらいになるんじゃないの?
0098774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:39:29.09ID:aH13Mh4V
>>91
ホリデイは治安悪すぎる
スタジオレッスン待ちのババアがジムエリアのトレーニング器具に腰掛けておしゃべりしてたり
ボス猿みたいな会員が何もかも仕切ってたり数店舗回ったがどこもそんな感じで行く気なくしたわ
0100774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/04(月) 05:15:26.41ID:XNuWO7P/
賃貸保証の更新料の有無は特約や重要事項説明書に書かれてあり
印を押してしまうと、もうどもならん。扱いは更新料と同じやね

でも俺みたいな引っ越しマニアはともかくwフツーの人は確認難しいから
コツは、最初に「初期費用・退去・更新の時にかかる費用を書いて下さい」と
言うこと。有能な奴だったらリストアップしてくれるが、
そこで手間取るような奴だったら、その不動産会社はやめたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況